• 締切済み

予防接種 途中でやめるのは?

garakutahouseの回答

回答No.4

調べれば調べるほど分からなくなる……予防接種もそんなテーマの一つですよね。 かくゆう私もこのスパイラルに落ちた経験があります。 で、私を救ってくれたのは小児科の先生でした。 引越しでかかりつけを探していたときに、むやみに薬を出さない先生としてご近所さんが紹介してくれたのです。 とはいえ、なんでもかんでも自然治癒、ということではありません。 普段の風邪では薬は出さなくても、娘の顔が腫れておたふくかと思って受診したら、蜂窩織炎の疑いがあるからと大学病院を紹介され、その足で入院、なんてこともありました。 それでその先生に予防接種も相談しているのですが、これがまた一様ではありません。 たとえばヒブは認可と同時にすぐ接種してもらったのですが、日本脳炎はおすすめしていないから、という具合です。 「予防接種」という言葉でひとくくりにすると、余計に悩みが深くなるように思います。 お住まいの地域によっては難しいことかもしれませんが、治療方針や人間性など、信頼できる小児科の先生を見つけるのが一番ではないでしょうか。 最終決定はもちろん保護者ですが、調べて疑問なことがあったらどんどん先生に相談します。 きちんと相談にのってくれるかどうかも、良い先生の一つの目安ですしね。

関連するQ&A

  • 予防接種と妊娠について!

    私達は、現在、来年からの海外勤務に備えて、家族で予防接種を受けています! 予防接種の種類は、A型肝炎・B型肝炎・破傷風の3種類です! それぞれ3回接種する予定ですので、赴任(来春)までにあと2回接種する予定です! そこで、質問なのですが、この状態で妊娠をし、出産をしても良いのだろうか? ということです! 妻も私も早くもう一人子供が欲しいと思っているため、現時点に置いては 避妊は一切しておらず、むしろ子供を作る方向です! 果たしてこのまま子作りを進めて、その結果妊娠し、出産した場合に子供或いは母体に予防接種による障害等が起きるのでしょうか? 私としては、このまま予防接種を進め、子作りも続けたいと思っています! でも、予防接種中ということが少し引っかかります! どなたか詳しい方がいらっしゃれば、予防接種中の妊娠、出産及び避妊に対するアドバイスをお願い致します! なるべく厳しい意見をお待ちしています! 極端な例、聞いた話など、具体的なアドバイスをしていただければ、私達も 今後の行動を差し控えたいと考えています! どうかよろしくお願い致します!

  • 予防接種について

     我家の子供たちの予防接種について教えて下さい。  23歳(女)風疹の予防接種は小さい時に1回と14歳の時に1回するようですが 14歳の時しかしていません。風疹にかかる可能性はあるのでしょうか?  18歳(男)2歳の時にMMRを受けたのでそれ以来、風疹、はしかの予防接種は受けていません。受けたほうがいいのでしょうか?  よろしくお願いします

  • 大人になってからの予防接種について

    31歳の女性ですが、子どもの頃にツベルクリン以外の予防接種を受けていません。母子手帳を見ると風疹・水疱瘡・はしかは罹っています。気になっていろいろ調べているのですが、特に風疹は妊娠時にかかると奇形児が生まれるそうなので受けた方がよいのかと心配です。過去に罹っていてもまた罹る人もいるというサイト情報もありました。また抗体がその時にできていても予防接種をまた受けても構わないとのことだったので・・・。一応今度の土曜に風疹だけは受けようかなと思うのですがほかの予防接種も受けた方がよいでしょうか?また抗体の検査があるとのことですが、それは1回で色んな抗体があるかどうかわかるのでしょうか?検査の料金が高いなら調べずに害はないとのことなので予防接種を受けてしまおうかと思うのですが・・・。

  • 予防接種の接種間隔について

    1歳1ヵ月の子供ですが、ポリオの予防接種を11/9に予定していたのに、すっかり忘れていて、11/2にインフルエンザ1回目予防接種を受け、2回目を11/28に予約してしまいました。ポリオを接種する際、他の予防接種と27日間間隔を空けるとありました。そうするとポリオは受けられないのでしょうか?

  • 予防接種の接種間隔

    予防接種の接種間隔のとり方について教えてください。 「BCGから次の予防接種までは4週間以上あける」とされている資料がほとんどなのですが、私の自治体では「1週間でいい」となっています。 今5ヶ月の子供がいるのですが、自治体のスケジュールで接種するとBCGとポリオの間隔が2週間しかあかなくなります。(BCGは既に接種済み) 私としてはできれば大事をとって4週間以上間隔をあけたいのですが、今回のポリオ接種を逃すと次回が来年の3月になってしまうので迷っています。(年に2回しかポリオの予防接種が実施されません) アドバイスをお願いします・・・。

  • 受けないといけない予防接種

    10ヶ月の娘を持つ、父親です。海外にいるので、日本の状況が良くわからないので質問させて頂きます。 日本で子供が受けなければいけない。と義務付けられている予防接種の種類を教えてください。 日本では予防接種を義務付けられたものと親の希望で受ける予防接種とに分かれていますか? もしあれば、どんな予防接種が希望して受けれるのか詳しく教えてください。 アレルギー体質(父親の私はアレルギー体質)の子供が受けることができない予防接種は何ですか?あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種どこで接種するか悩んでいます

    11ヶ月の子供のインフルエンザの予防接種の事です。 2回接種なので早めに1回目を、と考えていたのですが かかりつけの病院は11月6日からしか接種しないとのことです。 2回目の接種を3週間あけてください、と言われているので 2回目の接種が早くても11月27日となり、考えていたよりかなり遅くなってしまいます。 そこで、どうしようかと考えています。 (1)かかりつけの病院で11月6日を待って接種する。 (2)全くかかった事の無い病院でインフルエンザの予防接種だけ受ける (3)1回目の予防接種のみ別病院で受けて、2回目はかかりつけで受ける 私は(3)の1回目は別病院でうけて、2回目はかかりつけで受ける、と考えているのですが 別の病院で接種する場合、何か不都合とかあるのでしょうか? また、皆様だったらどうされるかもしよければご意見いただきたいと思います。 宜しくお願いします。 ※なぜ早めにインフルエンザの予防接種を終わらせたいかというと、 11月中旬で1歳になるので、冬に風邪をひく前に麻疹の予防接種をしておきたいからです。

  • 予防接種について

    予防接種についての質問です。 私は主治医と相談の元、予防接種は推奨されているものはすべて接種させています。 幼稚園入学前には自費で受けられる予防接種も受けようかと考えています。 私の周りに予防接種をまったく受けない派の方が数名います。 そういう方にはそれぞれの考えがあるのかと思いますが 私は育児サークルを運営していますので 今回「はしか」の予防接種を受けていない1歳以上のお子さんと 予防接種を受けていないor感染したことのないお母さんの参加も見合わせていただくことにしました。 いくら予防接種を受けるほうがいいと話しても無視で 医療関係者に「日本ははしかの輸出国」と馬鹿にされている話をしても はしかに実際子供が感染し危篤になった話をしても 予防接種の副作用が怖いからとしか言いません。 予防接種を受ける受けないは親の判断ですが 受けさせないにあたって特に理由もなく怖いから受けないという方の考えはちょっと理解できなぁと思っています。 どなたか詳しい方で、これから先に予防接種を受けないほうがいいって方にぶつかったとき ためになるお話を教えてください。

  • インフルエンザの予防接種について

    初めて質問します。 5歳と2歳の子供がいるのですが、 今月上旬にようやく1回目の予防接種をしました。 先生に一ヶ月後に来てくださいと言われたのですが、丁度お正月休みで2回目の接種が遅くなります。 そこで質問なのですが、 1月でも予防接種出来るのでしょうか? 時期がずれてるので病院の方に連絡してから行った方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 予防接種

    2ヶ月の子供の予防接種について教えてください。 *三種混合、ヒブ、肺炎球菌の同時接種は可能か? *ヒブ、肺炎球菌は2ヶ月から接種出来るみたいですがBCGから始めたらよいのか? 以上です。 他にも予防接種についてアドバイスいただけたら、お願いします。