• ベストアンサー

powerDVD10 音声はでますが映像出ないです

 いつもこちらでお世話になっています。  実は先日PowerDVD10を購入・インストールしたところ、 音声はでるのですが、映像が出ません。 また、「Fancy Viewコントロールを表示するために、システムが最小要件を満たしていること、 お飛び最新のドライバーがインストールされていることを確認して下さい。」 というメッセージがでます。  PCはXPです。メモリは1Gです。 なにかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

ANo.2 です。 > DVDは自分の作成分です。 そのソースは何なのか、どうやって作成したのか? 作成の方法に何か誤りが有るのか無いのか、 もし、パソコンで何らかのアプリを利用して作成したなら、 そのアプリのマニュアルやヘルプやメーカーサイトを確認して下さい。 > 番組録画や既製品は持っておらず、動作は不明です。 例えば、市販のレンタル DVD を借りるなどして再生できるか確認して下さい。 結局、何がどこがおかしいのか切り分けのため、いろいろ試す必要があります。 > PCはマウスコンピューターです。品番はシールが貼ってあったのですが ならば機種が特定できないため仕様が分かりません。 身近な誰かの相談するなどして、 お使いのパソコンが Power DVD の動作環境をクリアしているか確認して下さい。 http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/powerdvd-system-requirements_ja_JP.html とりあえず、一旦、Power DVD をアンインストールして、 再起動後に改めてインストールしてみては如何でしょうか? それでもダメだったなら、率直に、Power DVD のサポートへ相談なさることをお勧めします。

BOBBY1846
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 月曜昼までPCに触れない状況となりますので それ以降改めて確認させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

 パソコンの性能が分かりませんが、PowerDVD10はXP SP3が必要と 思います。で、SP3の場合、メモリが少ないと動作が安定しませんし、 アプリが乗ると更に厳しいと思われます。  考え方を変えて、VLCやGOMPlayerを入れてみて動画が出るのか 確認してみてはどうでしょう。こちらの方が軽いと思います。旨く再生 出来れば、回答2さんの言うとおり、PowerDVDのインストールが旨く 出来ていない可能性があるので、アンインストール-再起動ーインストール をしてみる価値はあります。

BOBBY1846
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 月曜昼までPCに触れない状況となりますので それ以降改めて確認させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> すいません、DVDです。 例えば、映画等の市販の DVD でしょうか? それとも、ご自身が作成した DVD や、 HDD レコーダーで録画した番組を DVD 形式へ作成したものでしょうか? > PCはXPです。メモリは1Gです。 お使いのパソコンについて、そのメーカーと正しい型番を記して下さい。 機種が特定できませんので仕様が分かりません。 > 実は先日PowerDVD10を購入 Power DVD 10 には、大きく分けて3つのグレードがあります。 それぞれ仕様が異なりますのが、下記のどれを購入したのでしょうか? http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/compare-retail_ja_JP.html

BOBBY1846
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 DVDは自分の作成分です。 番組録画や既製品は持っておらず、動作は不明です。 PCはマウスコンピューターです。品番はシールが貼ってあったのですが、 熱に負けて取れてしまい、不明です。 グレードは3D Ulreaです。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 DVDの再生映像が出ないのですか、Blu-rayでしょうか?

BOBBY1846
質問者

補足

すいません、DVDです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ●GOM PLAYER で映像と音声がずれてしまう

    GOM PLAYERでMP4の動画を再生させると映像と音声がずれてしまいます。 http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=12 上記のページのように設定すると コーデックナビのダイアログが出て 「コーデックナビ」をクリックして、解決策を確認してしてください。 「コーデックナビ」のボタンを押してもコーデックナビのページにジャンプしなく、 どんなコーデックをインストールするのか分かりません。 そして、 http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=12 上記のページのように設定すると今度は音声のみで映像が出なくなってしまいました。 昨日、PowerDVDをインストールし、こちらは映像の動きがおかしかったので、直ぐアンインストールしました。 RevoUninstallerで標準モードでアンインストールしました。 完全モードで削除しなかったので、 削除されなかった何かしらの動画再生の関連ファイルが残存しているのでしょうか? その影響なのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • powerDVDとMPEG-2について

    はじめまして。 powerDVD7DXというソフトがプリインストールしてあったPCでMPEG-2のビデオをWindowsMediaPlayerで再生しようとしたところ、コーデックのダウンロードエラーと表示され音声しか流れませんでした。 一度powerDVDをアンインストールしてフリーのmpeg2コーデックをインストールしてみると、その映像は見れました。 しかしpowerDVDを再インストールした状態で、フリーのmpeg2コーデックを入れると映像は見れません。 powerDVDをインストールした状態でmpeg-2を見る方法はありませんか? 教えてください。

  • PowerDVD10(ultra)が途中でとまってしまいます。

    PowerDVD10(ultra)が途中でとまってしまいます。 Windows7(64bit)を新規インストールしたPCに、購入したパッケージのPowerDVD10アップグレード版をインストールしました。 ところが、DVD動画(市販の映像ソフト)を再生しようとすると、どのDVDでも開始数秒で動作が止まってしまい「PowerDVD10が応答していない」状態で強制終了せざるを得ません。 PCはドスパラのショップブランドで、グラフィックボードはGTX480を搭載し、メモリは4Gあります。 光学ドライブはLGのBH10NS30に、ソニーのAD-7440Sを増設しています。nvidiaの3D visonも、最新ドライバをダウンロードしてつないでいますが、PowerDVD10が止まってしまうのでゲームでしか使えていません。仕方なく、Windows Media Plyerで動画鑑賞をしています。 よろしく、ご意見いただきたく存じます。

  • PowerDVD10でブルーレイが再生できない

    はじめまして。拙い文章ですがよろしくお願いします。 当方ノートパソコンで。以下スペックです。 内臓ディスプレイ:Intel HD Graphics4600 グラボ:GeForceGTX780M、 PowerDVD10は最新アップデートのビルド 5223を適応済みです。 いざBlu-rayを再生しようとすると、互換性の無いグラフィックドライバーでドライバーが最小要件を満たしているか確認しろ と注意され再生できません。 BD Advisorツールの判定したところ、「基本」項目では全て対応というスキャン結果でした。 ただ、「アドバンス」項目では ハードウェアデュアルビデオデコーディング能力(H.264)、(Mpeg2)、(VC1)→なし となり、非対応 とのスキャン結果が出ました。 グラフィックドライバが現在Ver311.48で、NVIDIAのサイトで最新を検索するとVer320.49があったのでインストールを試みたのですが、互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。 と出てインストールできません。 このことが影響しているのでしょうか?

  • ゴムプレーヤーで、音声と映像が全く出ません

    OSはビスタですが ゴムプレーヤーのバージョンを 「2.2.53.5169」から「2.2.56.5183」に変更したら 急に音声と映像が出なく為(な)りました 詳細ですが、今迄「2.2.53.5169」を使用してましたが 全く支障が無く使用出来てました しかし本日、バージョンアップと思い 「2.2.56.5183」を上書きインストールしたんですが そうすると1部の動画が音声は聞こえるのに 映像が出て来ません そこでネットでの解説通り(?) http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=7 一旦アンインストールし、新バージョンを入れ直した所 今度は音声も映像も見れなく為りました 勿論インストール後や削除後はパソコンを再起動しました 更に、上記HPで解説してる内容を 全て試しましたが全く変わりません 正確に言うと、ビスタなんで メディアプレーヤーの入れ直しは出来てません 今、試してないのがシステムの復元位だと思います それと、1ヶ月近く前に パソコンの不具合からハードディスクを交換しましたから リカバリーは試してません

  • PowerDVD11(Ultra)でBlu-ray

    上記、PowerDVD11(Ultra)ダウンロード版を購入しました。画像、音声など実に素晴らしいと思いますが、 [Blu-ray. 3D]と大きく謳って有りながら、Blu-rayデスクの再生などについての説明が、全くハッキリしません。毎回、PCを起動直後には        「CyberLink UDFドライバが正常に組み込まれていません。     CyberLink UDFドライバを再セットアップしてください。」 と云う警告文のようなものが出ますが・・・。そこでPowerDVD11(Ultra)をアンインストール、インストールし直してみても同様の繰り返しが続くだけ。わけが分かりません。 どうすれば、Blu-rayが使えるようになるのか、それとも、無理なのか、もし把握されていらっしゃるお方、 是非、お教え下さるよう、どうか宜しくお願いしております。

  • PowerDVDでBlu-rayの再生ができない

    PowerDVD 8 UltraでBlu-rayを再生すると 冒頭の著作権云々の映像は表示されますが、 本編に入ると音声は聞こえるのですが 画面上には緑色の表示をバックに字幕しか表示されず、 Blu-rayソフトを見ることができません。 因みにPowerDVD 8 Ultraを最新バージョンに アップデートも完了し、DirectXも最新のバージョンを インストールしましたが…解消することができず。 因みに当方のパソコン(FMV-BIBLO NX95X/D)の仕様は 下記のサイトを参考にしてください。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/nx/method/index.html この仕様にメモリを2GB分を増設したのが現在の状態です。 非常に困っております。 解消策をご存知の方、ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • mAgicTVで映像が映らない

    どうしても分からないので質問させていただきます。 I-O DATAのGV-MVP/RXというTVキャプチャボードを インストールして、mAgicTVでTVを映そうとしましたら 「フィルタグラフの構築に失敗しました」という メッセージが出てしまい、映像が映らないのです。 以下のことをお試し下さいという所をやったり I-O DATAのQ&Aページにしたがってドライバや mAgicTVの最新版をインストールしたり、 グラフィックドライバも最新版にしたんですが、 どうしても映像が映らないのです。 対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授頂ければ幸いです。 <使用PCのスペック> CPU・・・PentiumIV 2.53GHz メモリ・・・512MB DDR-SDRAM グラフィックボード・・・SiS651(onBOARD)

  • PowerDVDの設定でASIOドライバー選択可?

    Win11PCにUSBDACアンプを接続し、専用のASIOドライバーをインストールしたとします。PowerDVDの設定→音声の項目から(添付図)、インストールしたASIOドライバーは選択できるのでしょうか?教えてください。

  • PowerDVD8 再インストールについて

    色々と検索してみましたが、解決に至らずご教示お願い致します。 以前にPowerDVD8をインストールし、問題なく使えておりましたが ここ最近、PowerDVD立ち上げ時に必ず、エラーメッセージが表示されるため 再インストールを行うべく、一度アンインストールを行いました。 アンインストールが無事終わったため、再インストールを行おうとしたところ 下記エラーにより先へ進めずじまいになっています。 「このインストールはシステム ポリシーで許可されていません。システム管理者に問い合わせください。」 ※ユーザはAdministratorで入っています 上記エラーの検索結果を元に、ローカルセキュリティポリシーを見直しましたが、上記エラーはなくなりません。 ※元々、ソフトウェア制限のポリシー自体がなかったが、ポリシーを作成し、強制などの項目を変更 CDの中に入り、直接PowerDVD.exeを起動しても下記エラーが出ます。 「システム管理者によって、ポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています。」 他のソフトウェアをインストール時にはまったく出てこないので PowerDVDだけ上記エラーが出る状態であり、よくわからない状態になっています。 再インストールをするにあたり、  ・CyberLink関連のフォルダはSafe Modeで入り全削除済  ・CyberLink関連のレジストリは全削除済   ※他の質問者の回答を参考  ・競合しそうなファイルはまだ消していない   ※エラー自体が競合のような感じではないため  ・OSクリーンインストール後のインストールは予定なし   ※色々と試してみてから考える予定 ざっくばらんに症状を記載しましたが、何かわかりましたらご教示お願い致します。

引っ張り治具を探しています
このQ&Aのポイント
  • マシニングの段取りで大きなワークを微調整し傾ける作業があります。そこでワークにアイボルトや治具を取り付けロープやチェーンで引っ張って微調整をしたいと考えています。
  • 土台はVブロックなので置くだけで水平は出ますが、回転方向の微調整に時間がかかっています。
  • ボルトで微調整できるような治具を探しています。強度はあまり必要ありませんが、引っ張って微調整できるだけのものが良いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう