マンション大家さんへお願いするレベル

このQ&Aのポイント
  • マンション大家さんにお願いするレベルとは?
  • マンションのシンク下の問題とは?
  • お願いの方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション大家さんへお願いするレベル

ごきぶり出ました。 引っ越して3か月。鉄筋マンション1Fです。冬なのにコンチクショー!と思いつつ、とりあえずシンク下の隙間埋めをしようと、テープなどを買ってみました。 家のシンク下はなぜか化粧板があり、ねじで止められていて、パイプが直接見えない状態です。シンクと化粧板の間にはわりと大きい隙間ができています。 ねじを外して、板をとってみると、、 パイプは直で地面(?)とつながっており、その地面というのも、スノコのような隙間だらけの板にぐさっと刺さっている状態です。(いかにも骨組み、という感じ。真正面にはむき出しのコンクリートが見えます) 手を入れてみたらやっぱり骨組みらしく、広く続いているように感じました。 まあ簡単にまな板シートでも切ってはってパイプ周りふさげばいいかぁ。と思っていましたが、 これってねずみとか入ってくるんじゃ、、と思いはじめています。今のところ被害には多分遭っていませんが、なんだかそう思いはじめるとシンク下が恐いです。 本題ですが、これは大家さんにお願いして、板を入れてもらうとかアルミしいてもらうとか、お願いできるレベルでしょうか。被害にあってもいないのに、大げさでしょうか。むしろ、よくあることですか? どちらにしても、お願いはしてみようと思いますが、どういうお願いのしかたにしようか考えております。よろしければアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

大家さんにいうというよりは、自分が心配なんだから自分でできる対応をする。 というレベルでしょう。 ごきぶりもまあ、どこでも出ますから、ごきぶりほいほいおいておくくらいでしょう。 隙間を少しくらいふさいでもよほど入ってきますよ。 これをお願いされる大家さんも困るでしょうね。 一般的な常識ではないと思います。

mingobigbody
質問者

お礼

ごきぶりは倒せるのである程度我慢できますが、 前のお家で背後をパタタと走られて以来、ねずみだけは我慢ならないのです。 土日に友人たちに会う機会もあったので同じ質問をしてみたら、相談する、相談しないの二つに分かれました。 とりあえず相談するのはやめてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

家賃を上げても良いなら対応しますよってことになるでしょう。 そういう造りだから建築費もそれなりに抑えることができており、それに見合った家賃なのです。 虫が嫌なら4階以上に住みましょう。

mingobigbody
質問者

お礼

たしかにお家賃は安めです! そういう理由なのですね。納得しました。 これ以上お家賃が上がったら大変なので、何か工夫してみようと思います。 ありがとうございました。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

建築兼大家業しています。 RCなので、貴方がペットでネズミを飼っていない限り出ない。 ゴキブリは排水管を上ってくることがありますが…。 配管を直結すれば虫は出難い。 >>シンク下が恐いです。 《そんなことを言う貴方が恐い》という感じかな…。 もし、私が言われれば、貴方の言っている説明が少し意味不明なので現地を見に行きますが、たぶん何もしない。

mingobigbody
質問者

お礼

大家さんからの目線でのお言葉、勉強になります。 ここで大家さんにお願いをしたら、わたしはちょっとメンドクサ借主なんだなぁ。と思えました。穴埋めの方法をもう少し自分で考えてみようと思います。ありがとうございます。

mingobigbody
質問者

補足

早速回答下さりありがとうございます。状況を少しまとめますと… シンク下の木が敷いてある部分に、20センチ×20センチ位の穴があいている。 そこにパイプが通っている。 穴はシンク下の隅の方で、覆うように板でL字型に囲ってある。が、板とシンクはかみ合っていないので、上部に大きな隙間がある。 何か害虫がはいってくるかもしれない。穴を埋めたい。 という感じです。軽くパニックになっている状態で文章を書いたので、分かりづらい質問になってしまいました。失礼いたしました。

関連するQ&A

  • マンション、ドア(扉)のずれ?

    洋室入り口の扉(ドア)が閉まりにくくなっています。 蝶番は緩んではいなく、ネジできちっと止まっています。ドアが膨張したのかわかりませんが、ドアロック部分の隙間が無くなって締まりにくいのです。 この修理はどのようにするものなのでしょうか?ドアを削ることは出来ないと思います(ドアは化粧板の張りのようなので、カンナもかけることはできないようです) 通常、どのようにして直すのでしょうか?(枠組みが狭まったようには思えません)

  • アクリルを重ねて看板を作りたいのですが、固定方法について

    1.白いアクリル板(2mm)にカッティングシートで作った切り文字シールを貼る。 2.その上に同じサイズの透明のアクリル板を重ね、何かで白いアクリル板と、透明のアクリル板を固定する。 3.それを壁(鋼板でフラット)に強力な両面テープで固定して看板にしたい。 以上のようなことをやりたいと考えているのですが、2枚のアクリル板を重ねて固定するのに、美観を損ねない良い方法がないか教えて頂けないでしょうか。 また2枚のアクリル板の間に隙間が出来て、排気ガスなどで汚れていかないようにするための工夫などあれば知りたいです。 パソコンなんかで、正面だけアクリル板を重ねてあるものがあり、4隅を化粧ネジ?のようなもので留めていたりしますが、両面テープでの固定を考えていますので、後ろにネジが出っ張るのは避けたいのです。 多少の出費は覚悟していますので、薄いアクリル板を重ねて固定する方法、資機材についてアドバイスをお願いします。

  • ネジ切りと溶接

    鉄パイプの横に、照明のヘッドを固定するため、ネジを差し込んで使っている写真照明用のスタンドですが、ネジが馬鹿になって回さなくてもスポンととれるようになりました。鉄工所などで簡単に直してもらえるものでしょうか。 もう一つ、鉄製の板と板を完全にくっつけるには溶接がいいのでしょうか。ボンドでも付くものでしょうか。くっつける2つの鉄の板には、ちょっとしたすき間があります。これは大型カメラの台座です。すき間があると、やはり溶接の方がいいのでしょうか。

  • 分かりにくいかもしれませんが、鉄パイプを繋ぎ合わせて、骨組みを作り、そ

    分かりにくいかもしれませんが、鉄パイプを繋ぎ合わせて、骨組みを作り、それに屋根と壁をベニヤ板かなにかで作った場合、建造物として見なされてしまいますか?噂では鉄パイプで作ればすぐに取り壊しが出来るから建造物ではないと聞いたのですが・・・よろしくお願い致します。

  • ベニヤ板に代わる光を通す、ネジ締めが効くようもの?

    ベニヤ板に代わる光を通す、ネジ締めが効くようものはないでしょうか? 台所のシンクとまな板置きのエリアを仕切りたいので、最初、ベニヤ板で仕切りをしたのですが、どうも、暗くなりましたので、光を通す板(ネジさえ通れば、厚さは2cmまでくらいならよいです)を探しています。 こんな材質のものはホームセンターなどにはないでしょうか? ガラスでは危険なので避けたいです。 あと、ビニールなど薄いものは、垂れるのでダメと考えています。 のこぎり引きが効く材質でないとダメと考えています。 周囲の木部分との接合があるんで、ネジを効かせないとダメなんです。 以上の条件を満たす材質を探しています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 隙間ができてしまいました。

    用語がわからないので、解りにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。 先日、スノーボードに行き、片付けをしている時に、ノーズ?(先の丸いところ)のエッジと、板の間に若干隙間ができている事に気づきました。隙間は空洞ではなく、透明なコーティング剤みたいなもので埋まっている感じでした。 板は、去年買って、買ってからずっと自分でホットワックスを掛けてきました。今回も前日にワックスを掛けましたが、その時にはコンナ隙間はありませんでした。 どんな原因が考えられるのでしょうか? また、どのように対処したら良いのか? 大事な板なので、何とか長持ちするように手を掛けたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • スノコの固定方法

    敷地内にある鋼製の角パイプフェンス 「30mm×15mm×t1.5mm」縦格子に桧で出来たスノコ状の板を地面平行に貼り付ける計画です【ビスで縫う】。 スノコ外側から適合長のドリルビス「鉄板ビス」「ピアスビス」皿型ビスでの適宜縫い込みする予定です。 錆を避けてステンレス製ビスを考えていますが、相手が鋼製なので経年でビス貫通した穴から錆発生し、折れてしまうのではないかとの懸念もあります。 万一スノコが脱落しても敷地内の安全な場所なのですが、何か良い方法や経験された方のアドバイス頂けるとありがたいです。 【条件】 ・角パイプに貫通穴の加工はNGです。 ・出来れば使用ビス形状や材質アドバイスが欲しいです。 ・ラティスではなく、あくまでもスノコでお願いします。

  • 波板で倉庫作り検討、地面との隙間どうしたらよいか

    波板で倉庫作りの見積もり、頼みました。波板と地面(セメント)の隙間がある方法でした。 隙間があれば、雨が降ったとき、水が浸入するので、ブロック置いて板を乗せ、それに物を置く方法、すのこを置いたりと自分なりの工夫が必要です。  水が浸入するのが嫌であれば、基礎からきちんとすれば、防げますが、金額は、高くなります。  今、無理をしてでも、基礎からしてもらい水が入らないようにしたほうが、倉庫として使いやすいでしょうか?  大きさは、軽自動車が入る位です。入り口は、引き戸を考えてます。

  • 交換用こたつヒーターを家の普通の机の下に取り付けたいのですが、火災の危険は?

    交換用こたつヒーターを家の普通の机の下に取り付けたいのですが、火災の危険は? よくこたつには、すきまだらけの机(さんだけしかないような軽い木材でできた机?)がよく使われていたような感じをもっていますが、、 現在、私が取り付けようと考えている机は、60センチ×45センチの、よくホームセンターに安売りしているような、足は鉄(直径2センチ足らずの弱弱しいパイプ)です、そして、この鉄パイプは、机の下(裏側)で、単純にネジとめしてあります。足は4本で、囲いの板などはありません。 机の裏には、同じ鉄の材質で、物入れがあるようですが、これは金きりのこぎりで切り落とすつもりです。机の板(ものを乗せるメインの天板)は、合板をつやつやにしてある2センチくらいの板です。 こんな簡単な机に、この市販の交換用こたつヒーターを取り付けて、火災などは大丈夫でしょうか?机の板に隙間がないので、熱が逃げないように感じまして心配をしております。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • お風呂の床が…

    私は、大阪府住宅供給公社の団地に11年住んでるものなのですが、お風呂の床に悩んでます。昔の団地なのでお風呂場はぽっかり掘り起こしてるようなところへ風呂釜を入れ、後はすのこ板をかぶせてる状態です。床はコンクリート。天井はカビで黒く…。入る時はお風呂マットを敷き入ってる状態です。お風呂はすぐカビがはえるし、すのこもすぐ黒くジメジメして板もすぐボロボロ。板の通気性を意識して干しても数年で壊れてしまいます。お風呂に入る時は不快感がありたまりません。お願いです。だれか快適お風呂に入れるようアドバイスを宜しくお願い致します。