• 締切済み

お風呂の床が…

私は、大阪府住宅供給公社の団地に11年住んでるものなのですが、お風呂の床に悩んでます。昔の団地なのでお風呂場はぽっかり掘り起こしてるようなところへ風呂釜を入れ、後はすのこ板をかぶせてる状態です。床はコンクリート。天井はカビで黒く…。入る時はお風呂マットを敷き入ってる状態です。お風呂はすぐカビがはえるし、すのこもすぐ黒くジメジメして板もすぐボロボロ。板の通気性を意識して干しても数年で壊れてしまいます。お風呂に入る時は不快感がありたまりません。お願いです。だれか快適お風呂に入れるようアドバイスを宜しくお願い致します。

noname#12509
noname#12509

みんなの回答

回答No.2

改装が自由に出来ると言う条件でアドバイス致します。 まず低予算での改装であれば、やはりご自分で作業するしかないでしょう。 日曜大工を一切行ったことがなければ、多少難しいかもしれませんが… 天井に関してですが、塗り直しと言う方法もありますが、 カビの発生は換気を十分にしていればそこまで心配する必要は無いのかもしれませんが、 多かれ少なかれ必ずあります。 カビが発生した場合は速やかに清掃して下さい。 天井の塗り替えはターペン可溶型塗料を使用します。 お勧めは大日本塗料の「ビルテック」と言う塗料です。 勿論この塗料以外にも同様の商品は各社から販売されていますので、 詳しくはお近くの塗料専門店でお尋ね下さい。 ※防カビ剤配合のものをお勧めします。 塗装方法は、まず下地づくりから始まります。 下地がしっかりしていないと塗装剥がれ等の問題がありますので、 手抜きは禁物です。 1.カビを塩素系漂白剤等で落とします。 2.天井が平滑であれば、スポンジにクレンザーを付け磨くように清掃します。 3.クレンザーの粒子が残らないように綺麗に水洗いします。 4.5日以上完全乾燥させます。(窓を開け、換気扇は絶えずまわして下さい) 5.乾燥したら、ラッカーシンナーを雑巾に含ませ、綺麗に天井面を拭き取って下さい。 臭いは結構しますので、マスクを着用する方が良いかもしれません。 また換気は絶対して下さい。 6.2日程乾燥させます。 7.塗料が付着しては困るところを全て養生します。 8.塗料をペイント薄め液で5倍程に薄めて下塗りをします。 (購入した塗料全てを薄めないで下さい。必要量のみです) 9.下塗りが終わったら最低3時間は乾燥させます。 10.下塗りが完全乾燥したら、上塗りをします。 購入した塗料に1割~2割程ペイント薄め液を入れ、よく混ぜます。 ローラーで塗るのも良いですが、コテ刷毛と言うものがありますので、 そちらを使用した方が綺麗に仕上がります。 ※この点も塗料専門店でお聞き下さい。 11.上塗りが乾燥したら完了です。なるべくなら下塗り、中塗り、上塗りと三回塗った 方がより綺麗な仕上げになります。 しかし天井なので手間がかかります。 面倒であれば下塗りと上塗りでも構いません。 壁面も同様に塗り替えたいのであれば、手順は上記と同様です。 ただし壁面の場合はなるべく三層に塗装して下さい。 (絶えず水がかかるので) もし大工仕事に自信がある場合は浴室天井材を貼り付ける方が良いでしょう。 ただし、この作業は一人では結構難しいかもしれません。 手順はそれ程難しくはありませんが、固定するのに一人ではおそらく無理でしょう。 天井材は「バスリブ」などと言う商品名で販売していますが、 これらは専門店でしか購入出来ないと思います。 天井のサイズを測ってから、希望サイズにカットしてもらえば あとはそれを天井に貼付けるだけです。 詳しくは建材屋などでお聞き下さい。 もし難しいと思ったら、天井材のみリフォーム会社に頼んでも良いかもしれませんね。 費用はおおよそ5~6万円程でしょう。 床に関しては、現在モルタルなのでタイルを貼る方法があります。 しかし排水溝の問題も出てきます。排水溝が浴室の端にある場合はそれ程問題では ないと思いますが、中央にある場合はタイルを貼ると、排水溝がタイルの厚み分低くなります。 つまりフラットな床にはなりません。 よって排水溝が端にある場合はタイルを貼ることをお勧めしますが、 洗い場の中央にある場合はお勧めしません。 タイルを貼りたいのであれば、タイルの貼り方がのっているサイトはあると思いますので そちらを参考にして下さい。 ちなみに床面が平滑であれば大判のタイルをお勧めします。 いずれにせよ、作業に入る前には浴室内を全て綺麗にして下さい。 その後完全乾燥は必ず行って下さい。 今の季節でしたら、一週間程で完全に浴室内は乾燥すると思います。 (換気扇は常に作動させて下さい) また浴室の改装が終わっても、今後は絶えず換気扇を作動させることをお勧めします。 (冬場の入浴時以外)

noname#12509
質問者

お礼

大変詳しいアドバイスを有難うございます。とても素人の私にはムリのようです。しかし、お金のかからないようにもう一度タイルの貼り方などのサイト等見て検討したいと思います。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.1

私も以前団地に住んでいたことがありますので状況は良く分かります。 団地の場合「風呂釜」(外した釜の部分だけ)さえ残しておけばある程度のリフォームはOKとの事です。 「風呂釜」を無くしてしまいますと退去時に風呂釜を含む一式分の代金を請求されてしまいますので、邪魔になるでしょうがベランダの片隅にでも残しておいた方がいいでしょう。 これさえ残してあれば改装してもそのままの状態で退去が可能ですから・・・。 私の場合は東京ガスに依頼してユニット形式に取り替えてしまいました。 フリーサイズで床、壁、バスタブ、シャワーに至るまですっかり新しくなり快適な空間作りをした経験があります。 一度「大阪ガス」にでも相談してみては如何ですか。 上記の退去時の条件などは東京ガスでアドバイスをしてくれて初めて解かった事ですので、きっといいアドバイスが得られるかも・・・。

noname#12509
質問者

お礼

有難うございました。ハイ、経済状況で可能であれば思い切って改装も考えたいと思ってます。その時は大阪ガスに…。ただまだそこまでの余裕なくて…。

関連するQ&A

  • お風呂の床

    こんにちは。 みなさんはお風呂の床には何を敷いていますか? 今まで私の生活では、普通のお風呂マットしか経験ないのですが、このたび、すのこ(希望はヒノキ)にしてみようかな?と考えています。 お風呂にすのこを敷いている方はいらっしゃいますか? すのこの上にお風呂マットでもかまいません。 使い心地など(季節の暑い寒い/カビやお手入れなど)ぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 風呂釜と床の隙間について

    リフォーム済の団地のお風呂についてです。 簡潔に説明いたします。 ・風呂釜と床の隙間が10cm以上空いており、その隙間に対し、上手い対応方法をお伺いしたいです。 今度、フルリフォーム済の築50〜年ほどの古い団地に引っ越すのですが、風呂釜と床の隙間の対処をどうしようか考えています。 お風呂全体は綺麗なのですが、元は築古ということもあり、風呂釜下がコンクリになっております。 隙間も、画像(分かりにくくすみません)と上述の通り10cmほどあり、お風呂の際に物を落としてしまわないかが懸念点となります。 リフォーム済なので既に床高気味になっているので簀子を敷くのも…と思っております。 この隙間を埋める気はありません。 見栄えは悪くなりますが、お風呂の際のみネットなどをつけて対処する他ないでしょうか?

  • 冷蔵倉庫の床に敷くマット(湿気ないタイプ)

    冷蔵倉庫の床(ベニヤ板うち)の上に、土足汚れを避けるために、グリーンのビニールマットを敷いていましたが、一年たってめくるベニヤにカビが生えていました。 土や水の汚れを防ぎたいので、シートやマットが必要なのですが、カビ防止のため通気性があり、さらに台車を使用するため柔らかいものはだめです。 またやはり台車の使用から段差が激しいものは厳しいです。できれば3mmくらいの高さで済ませたいです。そのためすのこ的なものは難しいです。 また液体の飛散がないとも言えず、通気性確保のため穴が開いているタイプもNGです。 カビが防止できて、 高さが低く、 泥、水汚れに強い、 という特徴のマット、シート、それに代わるアイデアや品物をご存知の方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 風呂床の勾配の寸法について

    風呂床がコンクリートで冷たいので、すのこを敷きたいのですが、 排水口が床の真ん中で勾配があるため、すのこの真ん中あたりの足が 床から浮きそうです。 レンガなどで調整しようかと思ってますが、勾配の寸法の測り方が わかりません。 適当に買ってムダになるのも嫌なので、正しい測り方が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 団地のお風呂がイヤです

    団地のお風呂がイヤです 築40年の団地に住んで半年ほどになりますが、最近お風呂がイヤになってきました。 それは「古い・汚い・寒い」からです。 多分建てた当初からのままのタイル貼りで、コンクリートの床の上に置かれた風呂釜、ハンドルを回してガスをつけお湯を入れる昔のタイプです。 そのようなお風呂は昔使っていたので最初は「わ~懐かしいなあ」だけでしたが、使っていくうちに浴槽の汚れはとれないし、床のタイルは冷たいし(マットは敷いてます)、排水溝からは虫が来るし・・・。ストレスです。夏に○キブリもでたため、いつまたでるか心配です。赤ちゃんがいるのでなるべくキレイにしていますが、限界があります。 漏水なども心配ですのでせめて床だけでも直したい気持ちがあるのですが、賃貸契約の上・何年後かに建て替えがあります。大家さんは設備不良がないかぎり費用をだすのはできません。 やはり契約が切れるまで我慢するしかないでしょうか・・・?あと1年半です。このままでもこの設備であと1年半ぐらいお風呂は使えますか? 同じような所にお住まいの方、いい方法があれば教えてください。

  • お風呂掃除で知恵をください

    湯沸し器と風呂釜が風呂場に設定され(というか、置かれている)、湯沸し器は壁と、湯沸し器と風呂釜は太くて短いゴムホースで接続されている風呂を使っています。 問題はこれらの下の床と、これらが接している壁がカビなどでとても汚れていることです。きちんと掃除したいのですが、簡単ではありません。 そこで過去の質問などを参照して考えたのは ・塩素液で床の汚れをとる(排水口を一時的にせき止めるとよさそう・・・) ・風呂釜を一時的に湯沸し器からはずして退けて、床と壁を掃除する(風呂釜と湯沸し器の間を蛇腹のホースなどにすれば、伸び縮みするので、はずさずに、しょっちゅう掃除できる?) ・風呂釜の排水口から風呂場の排水口を直接ホースでつないで排水する(床が濡れることが少ないので汚れにくくなる) などです。素人が知恵を絞ってもこんなもんです。 ・排水口をせき止める道具 ・蛇腹のホースを使うことが現実的かどうか ・どうやったら風呂釜と風呂場の排水口をどうやったら直接つなげるのか など知恵をお貸しください。またこれよりいいアイデアがあればよろしくお願いします。

  • おふろのすのこマットってどうなの?

    おふろのすのこマットってどうなの? 今使っているのは、ビニールで 床に直接、べたっと置くタイプなのですが これだと水切りが悪くて カビると思うので、すのこタイプの お風呂マットに変更しようかと 思うのですが、どうでしょうか?

  • お風呂の床をきれいに、プラスティックレールを使って

    お風呂の床をきれいに、プラスティックレールを使って 古い家があって、お風呂の床がコンクリート打ちっぱなしなのです。 床は水が流れるように湾曲していて、排水口は中央近くにあります。 広さは、2mx2mもない程度です。 なので、床をきれいにしようと思うのですが、木のすのこは長く使うと腐ってきたり汚くなったりするので、プラスティック製を探していますが、サイズが合うのがないので、ほかの方法を考えています。 今考えているのは、床に、断面がコの字型のプラスティックのレールのようなものを敷き詰めて、その上にきれいなマットを敷こうと思っています。 マットは樹脂製で、やはりお風呂の床に敷いたり、ふたに使われるタイプでも似たようなものがあります。 これは厚さ3cmくらいでカッターで簡単に加工できるので、複数買って、床にぴったりはまるようにできそうです。 問題は、マットの下に敷くつもりのコの字型のプラスティックレールなのですが、近くのDIY店に行ってもありませんでした。 断面がコの字のプラスティックレールを通販で買えないかと思って調べているのですが、よくわかりません。 レールと言ってるのはわたしが勝手に言っているもので、WEBで調べると、プラスティックモールという言い方がありましたが、幅が1cm程度のものしかありません。 私が探しているのは、横幅が4~5cmくらいのものです。高さは2cm以上くらいかな。 プラスティック製のすのこに使われているようなものです。 これってどういう名前で検索すれば出てくるのでしょうか。 アマゾンや楽天とかで買おうと思っているのですが、どういうキーワードで探せばいいのかわかりません。 プラスティック、角材、型材、モール、レール、押出、成形、塩ビなどで調べましたがわかりませんでした。 わたしが探しているのは、断面がコの字型あるいは、櫛のようなものでもいいですが、幅が4~5cm以上、高さは2cm以上、長さは2m以上のプラスティック、塩ビ等でできているものです。 また、私が考えている以外でお風呂の床をきれいにできる方法があれば、ほかの方法を教えていただいても構いません。 おわかりになる方、教えてください。

  • お風呂が臭くてたまりません(団地暮らしです)

    お世話になります。 まだ1年足らずですが、団地の4階に住んでいます(5階建て)。 夏場は気にならなかったのですが、最近お風呂場が臭いのです。 扉を閉じていても臭ってきます・・・。 夜の入浴後に気になった事はないですが、朝風呂後が一番臭うような気がします。 今日は未だに臭いです>< お風呂の洗い場はタイルが敷き詰められていて、 シャンプーの泡がすべるのでマットをひいてます。 (お風呂から出る時は立てかけます) 浴槽はコンクリートの上においてあるような形です。 (ざらざらのコンクリートの為、髪の毛が排水溝まで流れにくいです) 排水溝にたまる髪の毛は頻繁に捨てています。 風呂釜掃除は月1回くらいです。 換気扇はなく、小さい小窓が1つあるのでそれをあけています。 臭い原因は何でしょうか? 集合住宅の特徴として何かあるのでしょうか? 新しいお湯や追い炊き関係なく排水溝あたり?が臭ってるような気がします。 どのように掃除したらいいのか等、 同じような事があった方など教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • お風呂場の床

    主人の両親が所有する築25年のマンションに引っ越すことになりました。 室内の汚れは想像していたより良かったのですが お風呂場の床が、昔の…と言って皆さんに伝わるか自信がないのですが 丸い小石を敷き詰めたようなタイルの床なのです。 その上に風呂釜がぽんと置いてある状態で、壁はタイル張りで 天井近くの梁はカビが生えています。 タイル・梁はカビキラーなどできれいにしてみて 防カビペンキ等で対策しようと思っていますが、下の小石部分がどうしても 生理的に気持ちが悪くて上にも立つことができません。 システムバスに交換する金銭的な余裕もないので、 床部分だけでもどうにかならないかと思っています。 (すのこを敷くとかではない方法で) 何かいい方法ご存知のかた、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 業者さんに頼んだ場合の金額もわかる場合教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。