• 締切済み

風呂釜と床の隙間について

リフォーム済の団地のお風呂についてです。 簡潔に説明いたします。 ・風呂釜と床の隙間が10cm以上空いており、その隙間に対し、上手い対応方法をお伺いしたいです。 今度、フルリフォーム済の築50〜年ほどの古い団地に引っ越すのですが、風呂釜と床の隙間の対処をどうしようか考えています。 お風呂全体は綺麗なのですが、元は築古ということもあり、風呂釜下がコンクリになっております。 隙間も、画像(分かりにくくすみません)と上述の通り10cmほどあり、お風呂の際に物を落としてしまわないかが懸念点となります。 リフォーム済なので既に床高気味になっているので簀子を敷くのも…と思っております。 この隙間を埋める気はありません。 見栄えは悪くなりますが、お風呂の際のみネットなどをつけて対処する他ないでしょうか?

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

床の排水の方法にもよりますが、できれば、目隠しとして、檜等の足付き板を、固定せずに取り外せるように置いてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • お風呂の床が…

    私は、大阪府住宅供給公社の団地に11年住んでるものなのですが、お風呂の床に悩んでます。昔の団地なのでお風呂場はぽっかり掘り起こしてるようなところへ風呂釜を入れ、後はすのこ板をかぶせてる状態です。床はコンクリート。天井はカビで黒く…。入る時はお風呂マットを敷き入ってる状態です。お風呂はすぐカビがはえるし、すのこもすぐ黒くジメジメして板もすぐボロボロ。板の通気性を意識して干しても数年で壊れてしまいます。お風呂に入る時は不快感がありたまりません。お願いです。だれか快適お風呂に入れるようアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 風呂釜の汚れをとるには?

    築30年の賃貸住宅に現状貸しで住むこととなり、自分たちで掃除・リフォーム等しています。 問題の風呂釜はステンレス製で、かなりくすみと汚れがあります。 風呂用洗剤で何回も洗いましたが、あまり改善されず、 濡れていたのが乾くと、また汚れが目立ってしまいます。 予算の都合上、業者に頼んで浴室をリフォームしたり、浴槽塗装をしたりは考えていません。 何か汚れをとる良い方法があれば回答お願いします。

  • 浴室床がすのこ状で不便です。

    ミサワホーム施工、築15年の中古住宅を購入し住んでおります。 浴室の床がもともとすのこ形式になっており、複数枚のパネルで構成されてパネルとパネルとの間から排水されていく形です。 これが非常にメンテが不便で困っております。 排水が一箇所であれば水とともに流れる髪の毛やゴミもそこに集まるのでそこさえ清掃すれば良い訳ですが、あちこちから排水される為に髪の毛等もあちこちにひっかかり全体的に汚くなります。 都度都度床を外しては全面掃除が必要となりますし、床をゴシゴシ擦る様な掃除の仕方と比べても断然手間が掛かる始末。 そこで、どうにかして「普通の床」にしたいのです。 浴室のリフォームとして壁や床にシートを張る方法があるかと思いますが、こんなすのこ形状の床にも施工可能なのでしょうか? そのまま上貼りしても、床の隙間隙間で湾曲してしまう気がしますので…。

  • 薪で沸かす風呂釜にエコキュートはつけられますか?

    我が家のお風呂は薪で沸かすタイプですが、オール電化にした際エコキュートは つけることができるのでしょうか。 お風呂をリフォームしようと思いオール電化を考えているのですが、 薪もまだしばらくありますし、何といっても薪で沸かすお風呂は最高です。 しかし、雨の日や遅く帰ってきた日などすぐにお風呂が使えるのは非常に 魅力的です。 私が住んでいるところは田舎ですので、ユニエーターを設置しているが、 薪でも沸かせるという家はたくさんあります。 エコキュートでも大丈夫でしょうか。 また、今の風呂釜に取り付けたとしても、ユニットバスにリフォームする際 何か障害などありますか?

  • 入り口ドア下の床の不陸

    事務所の玄関ドア下のすきま風を防ごうと思ってドア下にスポンジのようなものを貼ろうと思ったのですが、ドア下のすき間の高さが8mmから12mmとまちまちです。どうも床の不陸が原因のようです。 12mmの厚さのものを張ると8mmのところで引っかかるし、8mmや10mmだとすき間部分できて隙間風が収まりません。やはり床の不陸を何とかする必要があるようです。 床はコンクリスラブの上にフローリング調のCFシート直張りなのですが、その上に何か貼ろうにも、そこだけ貼るのもなんだかみっともないです。玄関なので少し見栄えは気にしたいです。こういう部分の床の不陸を吸収できるデザイン性のいい見切りを兼ねた材料はありませんか。 というか、床の不陸が1m弱で4mm程度ある場合、どのように対処していますでしょうか?

  • 風呂釜の真下に排水溝で下の階に水漏れ

    引っ越し翌日下の階から水が漏れていると苦情がきました。 分譲を購入し、古い団地ですが全てリフォーム済み。 水漏れの原因は風呂釜の下に排水溝があったため、 そこからあふれて(元々詰まっていて)風呂釜下の床から下の家に染み出した様子です。 この物件を売るにあたって、 元々業者がリフォームで大きな風呂釜にし、排水溝が風呂釜をどけないと掃除できない構造になっ ていました。 まさかこんなことがあるなんて分からず、そこまで見ないで購入してしまったのですが。。。 業者さんは「ここ1ヶ月は様子を見てメンテナンスをする」といっていたのですが、 ずっと住んでいる間、関わる問題だと思うのですがどうでしょうか? ちなみに前の構造は 小さめの風呂釜の横にガチャガチャ(火をつけるもの)があり、そこの手前に排水溝があったため、 掃除できたようです。 最近の家だと、風呂釜の手前に排水溝があって掃除できるタイプが多いと思いますが… 今後の業者との関わりや、どの程度の保証が可能かアドバイスください。

  • 浴槽と床のつなぎ目は、リフォームの際に塞げませんか?(今は開いています)

    築25年の公団の浴室をリフォームしたいと思っています。 現状としては、浴槽と床の間が開いていて、できれば浴槽と床を取り替える際に、その境目を閉じたいのですが、 先日来たリフォーム会社の営業の人には、「リフォームしてもこの隙間は開く」と言われてしまいました。 塞ぐという方法はないのでしょうか? ちなみに浴槽は掘り込んでありません。 よろしくお願いします。

  • バランス型風呂釜のリフォームについて

    現在、築20年のマンションでバランス式風呂釜を使っていますが、お湯が出なくなってしまいました。使い始めて10年以上たつのでそろそろ交換時期なのかと思っています。新しくするにあたり、現状で困ってる事を解決する方法はありませんか。マンションの規約上、屋外に新しく給湯器を設置することは出来ないと思います。 現在使用してるのは、(株)ガスター 団地式 SR-650FF ・お湯の水量が少ない(シャワーだけでお風呂を済ますことは不可能です) ・冬場のお湯の温度が低くシャワーが冷たくてつかえない。 よろしくお願いいたします。

  • 掃除しにくいですか?(共用部分の床シート、タイル)

    平成元年築のマンションなのですが 共用部分がコンクリート(?)そのままです。 床シートをしくか、床タイルにリフォームしたら 見栄えがいいだろうと考えているのですが、 現在掃除が簡単に済んでいるので 床シートやタイルにしたら掃除方法が変わり、 今以上に手間がかかるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お風呂場の床

    主人の両親が所有する築25年のマンションに引っ越すことになりました。 室内の汚れは想像していたより良かったのですが お風呂場の床が、昔の…と言って皆さんに伝わるか自信がないのですが 丸い小石を敷き詰めたようなタイルの床なのです。 その上に風呂釜がぽんと置いてある状態で、壁はタイル張りで 天井近くの梁はカビが生えています。 タイル・梁はカビキラーなどできれいにしてみて 防カビペンキ等で対策しようと思っていますが、下の小石部分がどうしても 生理的に気持ちが悪くて上にも立つことができません。 システムバスに交換する金銭的な余裕もないので、 床部分だけでもどうにかならないかと思っています。 (すのこを敷くとかではない方法で) 何かいい方法ご存知のかた、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 業者さんに頼んだ場合の金額もわかる場合教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。