• 締切済み

別居している妻の扶養、健康保険について

別居している妻が体調不良で退職しました。 自分の扶養に入れてほしいと言われています。 扶養義務があるとは思いますが、自分の社会保険の扶養に入れることが 婚姻継続の意思ありと思われるのではないかと思い迷っています。 自分が会社員でも別居中の妻は国民健康保険にすることができますか。 また、自分の扶養に入れることと離婚の意思とは関係がありますか。 教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>自分の扶養に入れてほしいと… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、お話の内容は 2.社保かと読みましたけど。 >自分が会社員でも別居中の妻は国民健康保険にすることができますか… 普通に同居していても、妻だけ国保にすることはいっこうに差し支えありません。 まして別居ならなおのこと。 >自分の扶養に入れることと離婚の意思とは関係がありますか… それはあなた自身、妻自身の心の問題であって、他人がとやかくいう話ではありません。

120604
質問者

お礼

説明が足らずすみません。2の社会保険の話です。 >それはあなた自身、妻自身の心の問題 なるほど。自分の扶養に入れたら後々、離婚する意思がなかったと 法的に見られるのかと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚前提の別居中、健康保険はどうすれば?

    離婚を前提に別居して半月になります。 夫の暴力の危険があったため、とりあえず急いで別居し、 今いろいろ調べているところです。 タイトルどおり、健康保険についてわからないことがあり ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。 2歳になる子供がおり、私と一緒に暮らしています。 夫は半年ほど前に会社を退職し、フリー(自営)で 仕事をしていますが、国民健康保険ではなく、 政府管掌の社会保険を任意継続していて、私と子供は 扶養家族となっています。 今回の別居で、夫と私・娘とは別世帯となりました。 離婚はまだしていません。 このような状態なのですが、手続きとして、何をしたら よいのでしょうか? 私と娘は、夫と別に国民健康保険に加入するのか、 このまま夫の扶養家族として任意継続の保険証を持ち 私と娘だけ住所変更をするのか(そんなこと可能?)、 どちらが正しいのでしょうか。 ちなみに、今のところ、婚姻費用(生活費)はきちんと もらっていて、扶養されている実態はあります。 なにか情報として不足がありましたらご指摘ください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 健康保険 扶養

    従業員の妻が出産のため10/15で退職(年収144万円)するので扶養と社会保険に妻を追加入れてほしいとの申し出がありました 年収が130以上あるので健康保険は国民健康保険か社保の任意継続を選択してほしいと伝え、再就職予定がないなら配偶者扶養についても年末に扶養申請、社保の追加申請しましょうと伝えました 令和4年度から妻の加入手続きを進めたのですがこの対応でよろしいか

  • 健康保険証の紛失

    会社を退職する際、健康保険証を返却しなければならないのですが、紛失してしまった場合はどのような手続きをすれば良いのでしょうか? また、退職後は任意継続を選択する予定ですが、扶養に入っていた同居家族(妻、子供)は扶養から外れて国民健康保険に加入、支払義務は発生がするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 健康保険。扶養について

    お世話になります。妻を健康保険被保険者の扶養へいれようと思います。 現在妻は臨時社員で国民健康保険を支払っています。 現在まで2年継続して勤務しています。 今年9月までは勤務する契約となっています。 この場合、妻を私の社会保険の扶養とすることは可能でしょうか? また、その理由を教えて下さい。

  • 保険料の高い国保をさけて、妻の健康保険の被扶養者になれる?

     定年退職後は、国民健康保険に入るのがふつうとされているようですが、国保の保険料は高いときいています。  妻が小さな会社で正社員として働いていて、政府管掌の健康保険に入っていますが、妻の被扶養者ということにして、申請すれば、社会保険事務所は認めてくれるでしょうか?  年金をもらっていたら、認めてくれない?

  • 別居中のこどもの健康保険について

    1歳半になる子どもがいます。 今年の4月に夫と別居し、7月に離婚しました。 同居の住まいは私が世帯主だったため、別居時に夫は自分のアパートの世帯主の手続きをしました。そのためか、4月の別居時~7月の離婚時までの間、子供は夫の扶養から外されていました。(7月の離婚後からは私の扶養に入っています) そんなことは全く知らずに、4月~7月の間の子供の通院は夫から預かっている夫の会社の健康保険組合の保険証を使用していたのですが、先日その間の高額な医療費の請求がきました。 驚いて夫の会社と会社の健康保険組合へ問い合わせたのですが、当然のこととの一点張り。私の会社の保険組合や自治体にも聞いたのですが、さかのぼって私の扶養に入れることも、国民健康保険に入ることもできないといわれました。 私が無知だったこともあるかもしれませんが、勝手に子供を扶養家族から外してこのような請求をしてくることはまかり通ることなのでしょうか。夫が別居の手続きをした際に、扶養から外れる旨を夫か私に教える義務が会社や自治体にはあると思います。 子供はまだ小さいので、通常なら無料で受けられる医療なのに、このまま高額な医療費を支払うことになることがどうしても納得がいきません。 どなたか、このような件について専門的なことをご存知でしたら、対応方法を教えてください。

  • 健康保険任意継続中の失業給付金と扶養について

    過去の質問を調べて見たんですが、どうも当てはまらないようなので、質問いたします。状況としては、下記となります。 妻が出産のため、退職。その際、失業給付金の延長手続きをする。 無事、出産し、就職活動のため、給付金を申請予定。現在は、私(夫)の扶養家族として、社会保険(健康保険組合)の保険に加入しております。 通常ですと、失業保険給付中は、扶養から外れ、国民健康保険に加入するかと思いますが、私(夫)自身、10月に会社を退職する予定で、健康保険の任意継続をする予定でいます。参考年収約400万円程度 そこで、質問ですが、 ◆任意継続の場合でも、妻が失業給付金をもらうには、一旦、扶養から外れる必要はあるのでしょうか?つまり、国民健康保険に妻だけ加入することになるのでしょうか?私(夫)も国民健康保険に加入する必要はございますか? ◆そもそも、一旦、扶養から外すということはできるのでしょうか? ⇒家族形態は、私(夫) 妻 子供の3人で、現在は妻と子供が私(夫)の扶養家族となっています。 ◆任意継続の場合でも、扶養から外したり、扶養に再度入れたりというのは、可能でしょうか?退職時の家族形態のままでないとだめなんでしょうか?例えば、家族が増えた場合(子供が生まれた)等は、どうなりますか?(退職後2年間のみ任意継続可能なのは、存じています) 宜しくお願い致します。

  • 健康保険を遡って扶養に入り直すことは出来るのか

    自分は31になるのですが 18に就職や退職を繰り返して 健康保険や国民健康保険と交互に交付されてきたのですが 21ぐらいから引きこもり(病院に行って欝などの診断は受けてません) その時父親の会社の健康保険に入れてくれと頼んだのですが 面倒くさいからと言って、扶養に入れてもらえず 国民健康保険を母親に払って貰ってました。 そして最近バイトを初め、自分で国民健康保険を払い始めて 疑問に思った事があるのですが、21の時に遡って親の健康保険の 扶養に入り直すことは出来るのでしょうか? もし出来るなら今まで支払ってきた、国民健康保険は戻ってくるのでしょうか?

  • 退職後の健康保険・扶養について教えて下さい。

    20年勤めましたが、家庭の事情で3月末に退職します。 退職後は落ち着くまでは仕事はしませんが、数ヶ月後には失業給付の申請をしようかと思っています。 …退職しても、主人の扶養には入れませんか?(私は昨年はフルタイムできっちり仕事してました) 今は子ども達は私の扶養に入っていますが、4月から主人の扶養に入れますか? 職場の健康保険の任意継続もできますが、結構高いです。…この場合、子どもの扶養もそのまま継続できるようですが…。 退職しても主人の扶養に入れないなら、国民健康保険か任意継続か…?でも、失業給付を受けたら、また来年も主人の扶養に入れなくなるんでしょうか?… ○主人の扶養に入れるのはいつからになりますか? ○子ども達の扶養はどうすればいいのでしょうか? 無知でよくわかりませんので、アドバイス下さい。

  • 任意継続健康保険の場合、未届けの妻を扶養家族にすることが可能?

    退職に伴って、現在加入している健康保険を継続(任意継続)しようと思います。任意継続健康保険の場合、住民票上の妻(未届けの妻)を、私の被扶養者とすることは可能でしょうか? どなたかご教示ください。

専門家に質問してみよう