• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バカ丸出しの上司がいるのですが・・・)

バカ丸出しの上司について

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1996/6617)
回答No.1

ほんとにその人がバカだったら、何か言うたびに「班長、それは違うでしょう!」って言ってやればいいでしょう。 逆パワハラでみんなが反論したり、やる気出さなかったり、言うこと聞かなければそういう人でも精神的に参ると思うんです。 課長に手紙を書くとかも有効ね。 頑張って追いつめてください。

egokoro
質問者

お礼

ご返答有り難う御座います。 こんな書き込みをしてしまった自分が情けないです。 申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 嫌味を言う上司について

    嫌味を言う上司について相談です 私の会社には、上司が何人かいまして、そのうち直属の上司が3人います そのなかの1人にお世話になってるんですが とにかく一言二言おおいのです。 仕事で困って相談して、私ができない場合上司がやってくださいますが そのときに嫌味をちくりちくりと毎度毎度言われます。 そのたび、ストレスを感じているのですが 仕事やってやってんだから嫌味くらい言わせてくれよってことかと思ってガマンしています やってくれるだけマシだと思おうと毎日過ごしてますが みなさんの職場にもこういう嫌味を言う上司っていますか?(><) 本当に、嫌ないい方するんです。

  • 上司について

    上司(社長)について悩んでいます。多分くだらないことです。すいません。 私は秘書ではありませんが、上司のアシスタント的な仕事をしていて、何かと上司と接する機会が多いです。自分で何もかもできればいいのですが、まだまだ上司に聞かなければいけないこともあります。 そしていつも嫌味のようなことを言われます。 今日も分からないことがあって聞いたら(漢字の問題だったため)「国語ができない人は英語もできない。」と言われ、「英語より国語の方が成績が悪かった」(どちらかというとと言う意味だったのですが)という話をしたら「出来が悪いんだ」というようなことを言われました。 その他、私が出した書類などで問題が起こった場合に上司が判を押していたとしても、「○○さんが悪いんだ~っ」と事務所中に聞こえる声で言ったりします。こっそりミスを伝えようとしても大きな声で言われます。 後輩にもばかにされているようで、それはこの上司の言動から私は仕事が大してできないと思われているのではないかと思います。 自分が仕事ができると思っているとかではないですが、やっぱりこういう風に言われたら落ち込みます。 仕事に関係ないことでも、例えば「彼氏がいないからモーターボートに乗ったことないんだ」(関係ないと思うのに)とか「△△に行ったことないなんてロマンティックじゃないね」とか「○○さんは料理ができなさそう。後輩の方ができそう。」などなど落とされるようなことばかり言われます。 直接上司にやめて欲しいと言いたいのですが、言ったところで分かってもられる人ではなさそうだし、ますますひどくなっては困るなと思います。 毎日のように落ち込んで帰ります。 これだけが原因でなないですが会社を辞めたいとずっと思っています。 これくらいのことは我慢すべきでしょうか。 何か意見を聞かせて頂ければありがたいです。

  • こんな上司をどう思いますか?

    こんにちは とある企業に勤める20代半ばの男です。 今年の1月に入社して勤めてから一か月が過ぎました。 それでなんですが入社してから私の新人育成として担当についてる上司が先週ぐらいから凄いのです。 私がミスをすると周囲が振り返るぐらいの物凄い怒鳴り声で暴言を連発します。 ふざけてんのかてめー!!! おめーぶっ飛ばすぞ!!! なめてんのか!!! そのような暴言を吐きながら壁や物を殴ったり蹴ったり.... 周囲は唖然としてます この前はその怒鳴り声を聞いていると早くやれよてめー!!と言い肩を突き飛ばしたり、自分が持っている荷物などを殴りました。 でもそれはいつも朝の出来事なんです。夕方から夜になるとまるで人が変わったかのように優しくなります。 ほんとにまるで別人なんです。 しかしまた次の日の朝は怒鳴り散らしてます。 私は正直心痛めました。分からないことを聞くのは新人は当たり前なのですが聞く度に物凄い剣幕で怒るので聞かなきゃ分からないことも聞きづらくなってしまいました。 人格が変わる夜に聞きますが... それでも別にお前のことは嫌いじゃないとか一番伸びしろあるとか、朝の態度はわざとやっているとか 言われ何を考えているか分かりません。 最近、そのような言葉をかけて頂いても午前中の印象が強すぎて無意識に遠ざけてしまっています。 私は毎日みんないる前で罵声を浴びせられちょっと病んでます。 同期の人から会社で精神的にやられてるって話し出てるけどとか言われ みんなからそんな感じで見られていて何か嫌です。。 長々とまとまりのない文章ですみません。 この上司は何を考えていると思いますか? この上司とどう上手く付き合えば良いですか? 私は将来のために会社を辞めたくないんです。こんなにされているのに辞めないのはおかしいですか? ちなみにこれはパワハラですか?

  • もう我慢ならない。バカみたい

    私が働いてるバイト先の上司の人の一部が、ほんっとに頭にきます それが主婦の人達なんですけど、私的感情丸出しで働いてます。 忙しい時間帯になってぴりぴりするのはわかりますけど、周りに当たり散らすのはアホらしくないですか あとは、お気に入りとそうじゃないのでまるっきり態度が違う。 私はお気に入りでないので、無視されたり、意味わかんないとかばかにした顔されるのが大半です。あーほんと頭にくる 私が言いたいのは、気に入られたいってことじゃないんです。 私の仕事はそれぞれのポジションでの連携が大事なので、そういう子どもみたいなことされると困るんですよ。うまく連携とれず、お客さんに迷惑かけることにもなりますから 仕事のミスがわたしにとって一番怖いんです。だから、あんなバカみたいな人達にバカみたいな態度とられてミスするなんてつまらないのです 無視されてもばかにされても、笑顔で「はい」と答えるだけ。わたしだけ一方的にコミュニケーションとってます。私まであっちに合わせた態度とる訳にいきませんからね そう分かってるのに…うまく気持ちに整理がつきません そんな子どもみたいなことする40過ぎのおばば達に振り回される方がバカです だけど…まだ20ちょいの青二才には、難しいんです 何か、アドバイスいただけませんか?

  • 旦那をバカだと思ってしまいます

    ちょっと大げさですが・・・。 旦那は人の事をすっごくバカにしていて、テレビを見ていて感動するような内容のものなら、私が見ていても「作り話だ」と言ったり、「こんな奴ら、所詮クズだ」とか言ったりします・・・。会社の体制とかにも文句をいつも言っています。会社では優秀で、とても人当たりが良く、付き合いも良いです。学校の勉強もできたんだろうな~と言うタイプです。母親と嫁(私)にしか暴言を吐く事ができず、父親には何も言えません。(実家に行きたくなくても父親から来いと言われたら行くような感じです) 子供が生まれてから、ものすごく私に対して暴言を吐くようになりましたが(「死ね」「虫けら以下の女」など)、何とか修正できて今は暴言はありません。 しかし、スピリチュアルな事とかには興味があるらしく、「だからお前はバカなんだ」「死んでも治らない」「死ね」などど言ったその口で「徳がなくなるよ」などと言ったりします・・・。 もう「はあ?」って感じで、今まで我慢や努力をしてきたけれど、自分の気持ちがやばい所まで行ってる事に気がつきました。前は彼が私を殴ったら別れようと思っていたのですが、殴りはしないようです。浮気も借金もたぶんないと思います。 子供にも全く興味がなく土日が憂鬱です。子供に「うるさい」とかも言ったりします。子供はまだ3歳なのに。 どんなに旦那がおかしな事を言っても「ハハハ~」と笑えるコツを教えて下さい。

  • ムカつく上司がいます。

    ムカつく上司がいます。 以前から、何かにつけてはブチブチと小言を 言ってくる上司がいます。 きちんと仕事をする上司に言われるならまだしも 毎日ネットでオークション三昧の人に しかも出勤して朝一で言われるから、丸一日ものすごく 気分が悪いんです・・。 言い返すのは大人気ないので 『はい』『すみません』の言葉で 聞き流していますが 毎朝毎朝言われると、ほんとうに胃が痛くなります・・・。 うまくかわす方法って無いでしょうか?

  • ばか上司の手癖の悪さに困ってます

    こんにちは。私はとある会社に勤めているOLです。 今年の4月ころから突然、私の机の引出しの中の物が頻繁に紛失するんです。今まで紛失したものは、人から預かった印鑑、資格試験費の領収書、ドリンク用ストローなど、なくなると微妙に困るものばかり・・・ お金のような貴重品は盗まれていないので、犯人は自分の利益を求めておらず、単なる私に対するいやがらせなんです。なんとしてでも、証拠をつかみ一刻も早く上長に証拠を提出したいのですが、何かいい案ありますか? 犯人は私のなかではほぼ確定しています。 その人は、4月に私の所属部署にきた○○部長で、仕事中にも頻繁にセクハラ的言動を私に投げかけてきて(特に私は社内結婚したばかりなので、それ系のネタが多い)、前の部署にいた同僚も同じような目にあったことがあるそうです。この件を数人に相談しましたが、皆声をそろえて「犯人は○○部長だよ」と言います。 その上司は毎朝誰よりも早く出社しているようなので、その時にどうやら盗んでいるようです。 でも、証拠をつかまないことには捕まえることもできず、かといってお金のような貴重品じゃないので、警察に連絡もできず、とても困ってるんです。 最近ではストレスで不眠症ぎみです。 どうしても証拠をつかみ、ばか上司をギャフンと言わしたいのですが、いい案が浮かびません。 みなさん、いい案ありませんか?よろしくおねがいします。

  • ムカつく上司の対処法をお聞かせ下さい。

    ムカつく上司の対処法をお聞かせ下さい。 うちの上司は毎日社員の悪口を言い、むしゃくしゃしている時は理不尽な理由で 怒鳴りつけてくる最低な上司です。 本人自身、「この会社にいる人間は他の上司も含めて俺以外は全員クズ」と言っており、 気に入らない社員には毎日「死ね」と連呼しています。 実際、自殺未遂をした社員もいるのですが、上司本人は何とも思っていません。 4年後輩で歳も6つ離れているのですが、仕事はしっかりとこなすので会社的には 良い人材なのかも知れませんが、人として最低だと思います。 私はまだ「死ね」とは言われたことはありませんが、いつ言われてしまうかと ビクビクしながら毎日を送っていて、もともと些細なことでかなり傷ついてしまうような 弱い人間なので、「クズ」と言われるとそこから短くても1ヶ月ほどは悩み込んでしまいます。 辞めれば一番楽なのですが、家族を不安にさせることもできませんし、 なにより辞めれば負けな気がします。 こんな上司の対処法があればどうかお聞かせ下さい。 どういった気持ちで接するべきかでも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 私をよくバカにする友人について

    悩んでいます。専門学生の19歳(♀)です。 春に親元を離れ、学生会館で生活を送っています。 専門学校では、私の入ったクラスは明るく、とても恵まれて楽しく生活しているのですが… ちょっと問題があるんです。 私含め4人グループ(一人は4歳年上、あとは皆19歳)なのですが、私は所謂いじられキャラの位置にいます。私は特にボケたりはしていないのですが、明るく元気な性格なので、よく「うざい」「きもい」と冗談でからかわれます。最初は「そう~?」といいながら笑っていたのですが、最近は 目を合わせただけで「お前うざい」「こっち見んな」と言われます。普通に話してても「しゃべんな」とかも言われます。私の地元を「クソ〇〇(地元の名前)」と言って毎日バカにします。 そういう感じで暴言を吐くのは、一人の女の子だけなのですが…彼女は誰に対してもキツイ言葉を発しているので 多分本気で言ってないと思うのです。 よく3人からプレゼントされたり、遊びに誘われたりもするのですが 待ち合わせに遅れるから先にご飯してて とメールして、あとからくると「これだから田舎者は」「お前の住んでる町と違うんだぞ!」「お前の座る席なんかねーよ!」と2人に言われました。(1人は苦笑いしながら傍観) 確かに遅れてしまった私が悪いけど、冗談でも、これはさすがに胸が痛くなりました。私は確かに田舎出身で、行動もちょっと遅いかもしれないけれど、故郷を愛しているし 何より自分に言われたことよりも、地元をバカにされたのが心苦しかったです。怒りよりも苦しさの方が強かったです。そのあとも「お前遅れたんだから、おごれ」とか言われる始末です。 ですが、私は傷つけるようなことを言いたくないので、毎度毎度言われても言い返さないで我慢してきました。 なにより、子供っぽいんじゃないか と思いました。私は間違っているのでしょうか・・・ 19歳になっても、高校の延長な感じだし、何より20歳を超えた大人の人まで便乗して言ってくるので 尊敬していたのに、落胆しました・・・。 それ以外は、趣味の話で盛り上がったり、お菓子をくれたり、「今度遊ぼう!」と言われたりするので…本人たちは私の事をどう思ってるのだろうと思います。 いっそ、嫌いなら「嫌いだからもうグループに入ってこないで!」と言われた方が気が楽です。 ただ、良いところもたくさんあるので…できれば友達のままでいたいと思いますが、どうしたら良いのか悩んでいます。 メールで「バカにされるのは実はつらい、もうやめてほしい」と言えばやめてくれるでしょうか。 「地元の事が好きだから、悪く言わないでほしい」と言ったらうざいでしょうか… 何か解決策はないのでしょうか…彼女たちの本心を聞きたいです。 本当の友達なら、冗談でもそんなひどい事は言わない っていうのは重々わかっています…。ただその暴言を吐く子は根はやさしかったりするのです。ただ口が悪いんです…彼女は何かのきっかけで直ってくれるでしょうか… クラスの中で他にも信頼できる人がいて、その人は親身になって相談に乗ってくれたり、やさしく接してくれます。最近はこの人と一緒にいる方が安心できます。 こういう人たちに、「からかうのはやめて」と言えばやめてくれるでしょうか・・・都会の人は、こういうことを気にするのは田舎くさいと思うでしょうか? 私は都会出身だけれども、引っ越して完全に田舎育ちです。ですが、それにコンプレックスを持っていません。田舎だからよかったこともたくさんあります。思い出もたくさんあります。別に気にしてはいないのですが…そういう風に言ったら「何逆ギレしてんだよ」とか言われそうです…。どうすればいいのか本当にわかりません・・・ みなさん、ご助言お願いします。

  • いじめ?上司(自分より年下)にバカにされツライです

    はじめまして、こんにちは。 本当に苦しいです。 皆様にアドバイスいただきたく質問させていただきました。 わたしの職場の上司(女性)は私より年下で20代です。 仕事はできますが人間的に酷い人です。 といいますか、思ったことをすぐ口にする人です。 悪気があるかどうかはわかりません。 彼女は結構年上の方と結婚し、 現在持ち家で子供にも恵まれ幸せに生活しています。 仕事でも若いのに認められ、役職に付き素晴らしいです。 わたしはまだ子供がいません。 でもそれは、目標があるのでまだ子供を儲けることができないためです。 それに対して彼女は毎回口を出してきます。 どうして子供を作らないのか、なぜ制限しているかなど毎日のように追求してきます。 わたしは「そうですね~そろそろマズイですよねぇ。」 と笑って交わしています。 彼女は夫が年上なので、同年代の友達に比べ夫の給料が高いのが嬉しいようです。 「夫はは○○も貰っている、そんな人はなかなかいないよね?」 と同意を求めてくるので 「そうですね~スゴイですねぇ。」 と交わしていますが、実際わたしの夫のほうが稼いでいます。 しかしそれを鵜呑みにされてしまい、 彼女は職場の人にわたしの夫が低所得者らしいと話しています。 わたしの実家も夫の実家も、ある程度裕福で 家はローンではなく現金で建てています。 ですからわたしたちも家を建てる際には現金でと思っており、 現在古いアパートに住みながら貯金をしています。 実際両親は2・3件家を所有しているのですが、それは親の家。 でも心の中で、もしかしたら譲ってくれるのではなどと 甘い感情を持っているということも否めません。 その上司が興味本位でわたしの家を探したらしいのです。 「何であんなボロアパートに住んでいるの?嫌じゃないの?」 「そんなにお金無いの?」 「車だって○○(一般大衆車です)だし、旦那さんも終わってるよね!」 と皆の前で大声で言われました。 わたしは「そ~なんですよ~もう嫌ですよね~~。」 と笑って交わしたので、周りの皆も笑ってくれました。 でも本心は死ぬほどの屈辱感を味わいました。 わたしは華美な格好もしていませんし、見た目は貧乏かもしれません。 しかし夫は大卒で同年代の人よりも所得が高いですし、 わたしの貯金は2千万円以上になります。 どうして彼女(上司)に貧乏と皆の前でののしられなくてはいけないのか? でも私が彼女(上司)に言い返さないのは、 会社は仕事をしに来るところであって、家庭のことは関係ないし もし彼女(上司)が 「うちの旦那○○も貰っているんだよ~」 「アラ、うちの旦那はまだ○歳ですけれどそれ以上貰ってますよ?」 などと否定したら、 まわりにいる人は、きっと私を嫌な人だと感じるだろうなって。 だから自分が実はちょっと裕福であることは誰にも言いませんでした。 でも中には少々おバカで、 上司の話を鵜呑みにし、わたしが貧乏でひどい生活をしていると思う人も多いです。 あまりに酷いので、一度上司が自慢話(でもわたしにとってはちっとも自慢の域に達していない) をしている時否定しようかと思ったのですが…やめました。 彼女はわたしの実家・祖父母も貧乏だと思ってバカにしていますが、 祖父母は貯金だけで1億円は持っているし、 わたしの父は大手企業の勤務でベンツに乗っており、運転手もいます。 最近わたしの両親までバカにされていることが我慢なりません。 何かきっかけがあったら、本当のことを言ってやろうかとも思いますが、今後の付き合いを考えると躊躇しています。 それとも今までどおり、言わせたいことを言わせたほうが良いでしょうか? 本当に貧乏で馬鹿にされているほうがツライかもしれませんが、 違うのに両親まで馬鹿にされていることも苦しいんです。 何でもいいのでアドバイスお願いいたします。