• 締切済み

職業選択の自由

自分はソフトウェア業界で仕事をしています。 ある友達は別の会社ですが同業界で仕事をしています。 その友達はいま勤めている会社に不満があるらしく、辞めたがっているので、自分の会社を紹介しても良いと話しました。 しかしその友達いわく、いま勤めている会社に入社する際に「この会社を辞めて同業界に再就職しない」と言ったニュアンスの契約書(?)を書かされたそうです。 それって日本国憲法第22条の職業選択の自由(?)に反しているような気がするのと、それを書かないと入社させないという脅迫紛いな気がします。 そんな契約書を書いてしまったその友達にも責任はあるとは思いますが、その契約書自体が不法と感じはしますが、なんとも法律はややこしくって・・・。 戦った場合の勝ち目や戦う価値があるか等も聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • y_an
  • お礼率77% (67/87)

みんなの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.9

> 個人側から見ると非常に不利益ですよね… #3です。 A社の企業秘密を握った社員が退職し、ライバルのB社に売り込むことは、「個人にとって利益」であっても、企業(A社)にとっては大きな損失です。一個人の利益と企業の損失を、司法が天秤にかけた場合、企業に有利な判断がなされるでしょう。このような争いを未然に防止するため、一定期間の再就職を禁じた、誓約書に署名を求めるのです。 憲法でいう「職業選択の自由」とは、国家が国民の職業に関与しないことであり、企業対個人の関係に国家が立ち入らないということです。企業と個人の間における契約にまで、全く自由であることを保障したものではありません。法の許す範囲で、職業選択が制限される場合は多々あります。プロ野球のドラフト制度がその代表です。 > 「社会通念上許される範囲」とはどのレベル… 先に紹介したNo.587115では、「1年間の同業種再就職禁止をうたった誓約書」ということでした。コンピュータソフトの世界では、1年も過ぎれば、秘密でも何でもなくなるのではないでしょうか。野球のことはあまり詳しくないのですが、ドラフトも1年過ぎれば自由になれるんではなかったでしょうか。1年間ぐらいが、社会通念上許される範囲であると考えます。

y_an
質問者

お礼

返事が遅くなりましたがご回答ありがとうございます。 > A社の企業秘密を握った社員が退職し、ライバルのB社に売り込むことは、 > 「個人にとって利益」であっても、企業(A社)にとっては大きな損失です。 それは分かりますが、平社員中の平社員で1年くらい仕事はしていますが、 大きな仕事は全然させてもらえず、バイトでもできそうなやっつけ仕事しかさせてもらえず、 秘密と呼べる秘密は握っていない思える社員の場合は ただ単純な「個人の損失」としか思えません。 秘密と呼べる秘密はなくとも、何かしら秘密っぽいものはあるという意見も考えられますが、 それは会社側に損失を与えるレベルとは思えませんし、 個人のスキル(経験)と呼べるものではないのでしょうか?

noname#11476
noname#11476
回答No.8

>損害とはどこからどこまでを指すのでしょうか? 人間というのは生き物ですから、突然病気で倒れることもあるなど、もともとそういうリスクを持っているものと理解されますので、会社はその人がいなくなった場合に対する備えなどは当然しておくべきものと考えられていますので、その人が会社を退職することによる損失は当然起こりえるべきものであり、その損失をやめた人に請求することはできません。(ただ業務引継ぎをまったくしない、引継ぎ困難な状態でいなくなるなどは極端で、損害が認定される可能性もありますが) 損害を与えたというのは、それよりも積極的な意味をもち、ほかの競合会社に就職し、前の会社の企業秘密を暴露する、前の会社で知った技術的ノウハウを伝えるなどの行為が問題となります。とはいえ、技術的な問題となると当人の固有のものなのか明らかに前の会社のものなのかの区別が難しいため、現実に損害を転職した従業員に請求するのはかなり困難ではあります。 たとえば前の会社をA社、転職先をB社とします。A社ではユニークな技術を持つC社とひそかに新技術の開発をしていたとします。転職した人はこの事実を知っていて、転職先B社に移った後、C社に掛け合いA社との関係を断ち切らせてB社とC社の間でその新技術開発の契約を結んだとします。これはA社にとっては大損害です。 このように転職前の会社にいたものだけが知りえた情報で、かつA社の利益にかかわる話を利用して転職先B社が有利になるようなことをすれば、問題となるわけです。 具体的な線引きは難しいところもありますので、問題となりそうなケースに出会った場合は事前に有識者に相談するくらいは必要になるでしょう。 ただ、一般に一従業員程度が知りえる情報は限られたものであることが多いですから、あまり深刻に考えても致し方ないですが。

y_an
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 > 人間というのは ~中略~ 請求することはできません。 なるほど、社員側にも責任はありますが、 会社側にも備えという責任があるわけですね。

noname#11476
noname#11476
回答No.7

素人的にわかりやすく言いますと、 ・職業選択の自由がありますので原則は自由が守られる。 ただし、 ・その同業他社への就職が元の会社にとって損害をもたらすような物の場合は、その限りでない。 となります。 契約で同業種他社への就職が禁止されていても、上記に照らして問題なければその契約は無視しても問題とはなりません。 理由は簡単で、特に技術者の場合は同業他社への就職が出来ないとなれば、仕事そのものが出来ません。つまりその会社以外には働けないと言う不条理が生まれますので、単純に駄目とはなりません。 ただの一人の技術者なのであれば、まず問題となることはありません。 気を付けなければならないのは、技術者であっても、元の会社の根幹をなす技術の中心人物であり、それらのノウハウをもって、同一競合製品を作っている会社に行くような場合は、非常に慎重な対応が望まれます。

y_an
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方の回答より >・職業選択の自由がありますので原則は自由が守られる。 この箇所だけちょっと違うような気がしますが、 自分的には企業側にも個人側にも納得できます。 (自分が納得できてもだめなのですが・・・。^^;) ただ1点気になることがあります。 >元の会社にとって損害をもたらすような物の場合 とありますが、損害とはどこからどこまでを指すのでしょうか? 人を一人いなくなるだけでも損害だというケースも考えられます。 また教育もしたし、今まで何かしら会社のお金を使ったけど、 今後その人にバリバリ働いてもらって回収する予定だったとか。 その辺までは損害とは言えないのでしょうか?

  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.6

#2のものです。 就業規則に「競業避止義務規定」があった場合の問題ですね。 万が一裁判になったとき、「転職前の会社の権利・利益を侵害することに繋がるかどうか」「企業秘密の暴露があったか」で争われると思いますが、それを証明するのは非常に困難です。 出来上がったソフトウエアだけ取り出しても、証明のしようがありませんね。 ソースまで公開するわけではありませんから。 ソフトウエア仕様については、他社の仕様を参考にするのは日常のことです。 そういう意味で、問題は少ないと考えられます。 ただし当人が重大なポストにあるか、または会社にとって極めて重大なソフトウエアの心臓部の開発に携っているような場合は注意を要します。 その場合は、会社も企業秘密の漏洩を阻止しようとするでしょう。 ヘッドハンティングの会社にその手の資料がありますから、問い合わせてみてください。

y_an
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >万が一裁判になったとき、~~それを証明するのは非常に困難です。 でしょうね^^; でも万が一裁判になった面倒でしょうね。 >ただし当人が重大なポストにあるか、~~会社も企業秘密の漏洩を阻止しようとするでしょう。 友達は現在契約社員という形で、しかも誰でもできるレベルだけど面倒なテストをやらされているようです。 それが原因で辞めたがってはいるようなのですが、 次の仕事が決まらないとお金の都合から辞めれないらしいです。

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.5

聞きかじりではありますので#1さん同様、参考までに。 契約書の中のこの手の文言が有効かどうかは、場合場合に寄るはずです。 例えば、レストランや飲み屋などにお酒や食材を卸す会社の営業をしていたとしましょう。その会社の代表として、お店の人と繋がりが出来ていくわけですが、同じ地域で同様の仕事をしている会社に転職をして、顧客を連れて行った、という場合はこの文言は有効でしょう(たしかそういう判例があったはず) 。 今の会社で得たソフトウェアに関する知識を、同業他社に転職して用いたからと言って訴えられて負ける、ということはないと思いますが、顧客を連れて行った、あるいは転職前の会社はこういう体制でこういうツールを使ってこういう会社あるい業界の向けの仕事をしていた、などといったことをベラベラ喋ったりすれば負ける可能性はあります。 要は転職前の会社の権利・利益を侵害することに繋がるかどうか、ということでしょうか?

y_an
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 例のレストランの件は今回のケースとは少し違うようですが納得できません。 自分は営業はしていないのでなんとも言えない部分がありますが、 営業を仕事としている人は人脈があってナンボな部分ってあると思います。 営業職の人は独立して会社を立ち上げれないのでしょうか? さすがにベラベラ喋るのはまずいと思いますが、 体制ややり方等はその会社の手法かもしれませんが、 その会社に数年いた事により、自分の知識となる部分が多いと思います。 「あの会社はこういうやり方をしてた。」と言わず、 「自分ならこういうやり方をする」と言えば問題無いと思うのですが。

回答No.4

はじめまして。 友達が契約した契約は有効であり、これに反し他の会社に勤めたときは契約違反であり民事上の責任を負います。 憲法22条で保障されている職業選択の自由は自由権です。自由権でいう『自由』とは国家からの自由という意味です。 どういう事かと言うと、『あなたが特定の職に就くに事に対し国家は邪魔することが出来ない』という意味なのです。つまり、国家ではない(私人である)営利企業は原則除外されるのです。 また、他の同種企業に入社しないという契約内容を知ってて契約したのですから、契約内容に同意していると言うことになります。 したがって、上記契約内容は有効です。 しかし、下の方も申しているとおり基本的人権に反したり公序良俗に反する契約は民法90条により当然無効になります。 しかし、この点も『他の同種企業に入社しない』という契約がその企業の企業秘密を守るためであれば当然公序良俗に反するものでは無いと考えられます。 微妙な問題ですので、弁護士に相談してみても良いでしょう。

参考URL:
http://www10.plala.or.jp/reishin/maindougyou1.0.htm
y_an
質問者

お礼

>憲法22条で保障されている職業選択の自由は自由権です。 >自由権でいう『自由』とは国家からの自由という意味です。 これには目からうろこです。 非常に納得しました。 >企業秘密を守るためであれば当然公序良俗に反するものでは無いと考えられます。 これもある程度納得できますが、 秘密を守る為であれば、「秘密はどこにも漏らさない事」という契約で十分であり、 「同業種に就職してはならない」というのは行き過ぎている感があります。 これは個人の自由を拘束するものであり、何かしらの不法行為なのではないのでしょうか?

y_an
質問者

補足

お礼を書き忘れました^^; ありがとうございました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

企業側から見て、顧客の確保や企業秘密の流出防止などの目的で、社会通念上許される範囲なら、同業者への再就職を規制できるようです。判例もあるようですので、その誓約書は有効と認められます。残念ながら戦っても勝ち目はなさそうです。 以上、過去ログよりの受け売りです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=587115
y_an
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。 企業側から見ると当たり前な事ですね。 しかし、個人側から見ると非常に不利益ですよね? 片方が非常に不利益になるような事が認められているのでしょうか? また、「社会通念上許される範囲」とはどのレベルなのでしょうか?

  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.2

はじめまして。 「この会社を辞めて同業界に再就職しない」の趣旨の約束は、契約書ではなく念書のたぐいだと思います。 契約書は、その人の将来まで拘束することはできません。 契約書が有効なのは本人がその会社に勤めている間のことです。会社を辞めてしまえば契約は無効になります。 また憲法や民法に違法する契約者はどんな内容であれ違法です。 というわけで、同業の会社に就職しても民法上の問題はありません。 純粋に個人の心情としての問題です。 同業であれば顔を合わすこともあるわけですが、誠意ある説明をしてから退社することをおすすめします。

y_an
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >契約書は、その人の将来まで拘束することはできません。 そうであれば助かりますが、なんとなく納得できない部分があります。 契約書というのは過去に対するものではなく今から近い未来までor遠い未来までを 約束するものを紙に記すものだと思っていましたので。 (時には後から契約書として作る場合もあるかもしれませんが・・・。) また念書の意味も微妙に分かりません・・・。 >ねんしょ 0 【念書】 >後日の証拠として、念のために作成しておく文書。 >三省堂提供「大辞林 第二版」より 意味としては契約書と差ほど変わらない様な気がしますが、 法的には違うのでしょうか?

noname#5204
noname#5204
回答No.1

自信がないので軽く参考程度までに。 今いる会社の副社長が首になったのですが、そのときに聞いた話では、経営側の立場にあるものは、同業の経営にはつけないという法的決まりがあるようなのです。 もし、法的根拠がなければ誓約書自体が無効ですよね?(法律番組の見すぎですみません・・・。)

y_an
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 副社長等の重役の場合は何かしらあるという事ですね。 詳しく書かなくって失礼しました。 その友達は現在契約社員なので、上記のには当てはまりませんね。

関連するQ&A

  • 私は職業選択を間違えたのか?

    私は今の仕事に向いていないのか?職業選択を誤ったのか? 悔しいと思いながら、頑張っていますがどうしてもうまくいかない。 良かった事は2つです。 1、技術系国家資格の合格を数種類得た事です。 (第1種衛生管理者、甲種危険物取扱者、甲種4類消防設備士、第2種電気工事士) 2、上層部から、報告書作成がうまいねと褒められた。 (しかし、現場作業が人並み以下で評判が悪いから事務所へは配置転換無理との発言あり) 31歳、男性、会社員、最終学歴)大学工学部機械工学科卒 新卒入社で在籍8年 過去と現在の出来事) 自分の実力の無さと人間関係でもの凄く苦しんだ。 それも人生経験になっているとも思えますが、とにかく人が大嫌いになった。言動が。 新卒入社後、この8年間で 個人職人のオッサンに罵声と激怒を浴びまくって泣きまくり、 脅えまくった印象が強すぎる。 職人オッサンの顔、職人という言葉自体に嫌悪感を抱きます。 こんな人たちとは仲良くしたいとは思いません。 また、会社内で特に現場での評判が良くない。ずばり、使えない存在だと思われている? ・この8年で個人的には自分が成長していない、伸びていない気がする。 ・入社して在籍8年目になるが、未だにクレーン操作が慣れずに脅えている。 (主に、溶接した重量物の製品を鎖フックで吊り上げる、ひっくり返すのが苦手) ・ 仕事での失敗の連続で同僚から弱みに付け込まれた。 (仕事上、不良を出しまくって失態を繰り返していた為ヤクザまがいの派遣社員に 宗教の勧誘をされた。 断ったら、物を投げつけられて「貴様ナメトンのか! 今度ウソついたらぶっ殺すぞ!」とデカイ声で脅された。) ・ 上司からパワハラされて、虐められて脅えた。 女性社員からも心無い言葉が飛んで、笑い飛ばされた。 その為、女性など最低な生き物とまで思うようになった。 ・溶接作業に従事していますが未だに人並みの作業スピードで仕事が出来ない。 (学生時より性格がマイペースなので、無理に早くすると精神的に疲労困憊) 作業スピードが遅く、残業までしてもその日のうちに製品が仕上がらなかったので上司から激怒され罵声を浴びたので精神的に脅えて睡眠不足になった。 その為、翌朝通勤途上で運転中によそ見をしてしまいマイカーの全損事故を起こした。 怪我はなし。 「お前みたいなやつは辞めてくれ!これでは利益が上がらないし会社を潰す気か!」 「機械オペレーターでボタンだけ押してただ突っ立っているだけだろうが。 わしらと違って、楽を覚えやがってこの野郎が! ぼろ儲けしやがってふざけるな!」 「仕事が遅いならば、第3次産業主にサービス業に転職しなさい。 会社を潔く辞めろ。」 とボコボコに言われまくった。

  • 職業選択について

    今まで大きい会社や小さい会社、短いものも合わせ色々な所に派遣社員等で勤務して来ましたが、今では、あまり人の利害関係が複雑でなく、仕事そのものに専念できる環境で働けたら良いなと思うようになりました。 主婦で、生活をすべて支えるまでの収入は必要はありません。あまり割が良くなくとも、自分で納得行くようなものをつくって売るような仕事ができないかなと思っております。 ちなみに20代後半で一児ありです。 何か、今からでも実現可能な職業があるでしょうか。

  • 経済成長にとって職業選択の自由は害悪では?

    職業選択の自由ってあるじゃん。憲法の何条かに書いてあるんだそうです。 コレって、ドーよ?改憲難易度はさておき、こんな自由は廃止にした方が良くね? 要するに、野球よりも草ムシリの方が得意な奴が、「オレはプロ野球選手になるんだい!」ってゴネてもいいってことでしょ。これはアカンやろ。 職業選択の自由が欲しければ、日本から出て行けば良いんだよ~。そういう国はあるでしょ。外国移住権は大事で、憲法でも認められてるよね。これがある以上、国民は奴隷になり得ないじゃん。 やはり、適材適所ってあると思うんですよ。そして、それは自分一人で気付かないと思うぜ。 まー、草ムシリにキミを国が指名したんだから、そこでやりがいを持って励み、その時間を楽しめや。その後に、ビルが建って、その中で過ごす人々の笑顔を想像することです。キミが作った笑顔なんだよ。 って言うか、職業選択なんかあっても、大多数のヤツからしたら無意味でしょ。何か仕事でやりたいことでもあるの?国民は皆、どういう仕事に就いて何がしたいのか分かってないでしょ。 ・アイドルになってライブやりたい→カラオケでエーやろ! ・ケーキ屋さんになってたくさんの人に美味しく食べて欲しい→そんなの趣味で出来るだろ! もっと言うと、今の職業選択の自由は中途半端じゃん。古畑任三郎に憧れて警察官になったとして、その後に殺人課の刑事になれるか?たぶん、交通安全教室の先生とか、マラソンの白バイ先導とかやらされるよ。警察官の人事権は国が持っていて、それは職業選択の自由と矛盾してるんだよ。 でも、それは当たり前じゃん。殺人課の刑事に憧れるのは勝手だけど、アンタの推理力が乏しければ犯人を逃がして遺族を苦しめることになるんだよ。そういうのは、古畑任三郎に任せて、キミはバイクの運転が得意なのだから、そっちで活躍しなさいってことです。その方が、国民のためになるじゃん。 イチローは野球選手でもいいね。まー、あれだけの能力があれば、人事院はドラフト会議に送り出すよね。 やはり、中学校を卒業したら、国民は全員公務員だね。そして、資質があれば、高校→大学と進学かな。そこで、脳みそキレてるのが居たら、医者になって貰って、怪我病気から国民を守って貰おう。

  • 職業選択を間違えた?

    20歳女です。私は今まで、死ぬほどいい加減に生きてきてしまいました。義務教育終了後、家から近いという理由でとある工業高校に通い、卒業後、家から近いという理由でとある短期大学に入学しました。その後、大学に来た求人票を見て特に考えもせず会社を選び、就職しました。私は面接が得意で、高校も大学も会社も全て面接一発でキメてきました。20年間なんの苦労もしていないのです・・・ そのツケが今まわってきたのかもしれません。 私が就職したのは造園会社です。作業着を着て地下足袋を履き、木に上って剪定をしたり、庭を作ったりしています。 かなりの肉体労働です。職場はおっさんばかりで、おっさんに囲まれて仕事をしています。 今日、ふと木の枝を切りながら、一体自分は何でこんなことしてるんだろ?と思いました。 おっさんたちに囲まれ、泥まみれの作業着を着てノコギリで木の枝を切っている自分が不思議でしょうがありませんでした。別に造園をしたいと思ったことは一度もないし、実際に仕事をしているときは面白くないし興味もないなぁと思います。女子が珍しい職業なので、職場の先輩によくどうしてこの仕事選んだの?と聞かれるのですが、自分でも全く分からないので答えられません。逆に私は今まで何を考えて生きてきたんだろう?誰か教えてくれ、という気持ちです。 こんな風に意味も分からないまま仕事してるので、毎日面白くありません。 町でハイヒールでコツコツ歩いているフワフワの髪の毛のOLさんを見たあとに、作業着で地下足袋を履いてる自分を見て、なんだか複雑な気分になります。 自分が何をしたいかも考えず、いい加減に生きてきた結果、こんなことになってしまいました。ちゃんと自分と向き合っておけば良かったと悔やむ毎日です。 これから私はどう生きたらいいですか? どなたか、どんなことでもいいのでご助言ください・・・

  • どんな職業が向いているのでしょうか。

    私は、28歳男で、転職を考えています。 自分にはどんな職業が向いているのか、わからないので、 アドバイスしてもらえませんか。 次の条件にあてはまる、お勧めの仕事はございませんか。 ・私は、理系の思考能力ではだれにも負けません。 ・私は、コミニケーション能力は低いです。 ・現在は塾講師をしていますが、同業界は考えていません。 ・今から未経験でもできる仕事を探しています。

  • 職業選択の悩み

    上記のとおり職業選択の悩み があります。私は昔から社会不安障害と過敏性腸炎ガス型で 悩まされいます。人と接するのが苦痛で会社で も友達としゃべる時も視線を合わせられずなん か人にも恐怖心があります。今は作業所で自分の 症状など理解してもらい簡単な作業をしてます が会社で自分の座席がありそこにずっといるの は耐えられないときがあります いままで学校も会社 もたえられな時があります。お昼休憩の雑談も何故か出来ないです。 私はずっと精神的な疾患を抱えておりこれから 先仕事もどうしようかすごく悩んでます。 経歴はというと 私は大卒国際関係学 海外留学した経験あり 海外でメイドの経験あり 海外の日系企業でオフィスワーク経験あり toeic 700点 英語教授法の資格も持っています 中学生に家庭教師してた経験あり 居酒屋で接客経験あり 工場や倉庫で軽作業の経験あり 自動車免許も持っています 手先は器用な方 苦手な部分はコミュニケーションが苦手で電話も緊張して何 言ってるのか分からなくなるときがあります。 あと理解力や記憶力も人に比べて低いです これから先どんな職ならつけると思いますか? 向いてそうな職業など資格も含めてなにかありましたら教えてください。こんなことをしたいという のはないですが私の経歴でとっておくとよい資 格等もご存じでしたら教えてください。 今、27才で契約社員とバイトしかしたことがな くて焦ってます。同じ病の経験者、克服された 方、何かアドバイスください 翻訳や通訳の仕事以外でアドバイスなど下さい。

  • 勧誘・セールスなど

    以前2ちゃんでチラっと見かけ、 気にもとめなかったのですが、今は気になったので質問させてもらいます。 電話、訪問、路上での勧誘は憲法何条の違反になるのでしょうか? 例えば、 電話が掛かってきて相手の名前、会社名、商品を言わなかったら憲法何条の違反。 電話を掛けてきた人(偽名も含め)と説明する人は違っていたら憲法何条の違反。 訪問、路上でネームプレートが無かったり、嘘だったら憲法何条の違反。 そんな感じです。 出来れば詳しく知りたいです。 勧誘がきたら先手でせめてやりたいと思っているので・・・ ちなみに自分は親に言って死んだ事にしてもらってます。w ですが、訪問や路上ではどうにもならないですからね・・・

  • あなたの職業観に影響した1冊を教えてください。

    ただいま新入社員の専任指導者として研修を行っています。 研修の中で、新入社員に自分の就労目的や職業観を固めてもらうことを考えています。 しかし、入社したてで、突然そう言われても戸惑うことだろうと思います。 そこで、課題図書を何冊か提示し、それを読んだ上で、今時点での職業観を書きとめてもらうことを考えました。 恐らく、数年先には職業観も変わって行くでしょうが、入社した今の素直な考えを書きとめておくことが重要だと思っています。 これから先、多忙で仕事に追われる日々を過ごしていると、「いったい自分は何のために仕事をしているのだろう」、「いったい自分は何がしたいんだろう」と悩むことも十分に考えられます。 そんな時、入社したときの職業観を読み直して、そこから先、自分がどうしたら良いか考える参考にしてもらえればと考えています。 そこで、皆さんが職業観を固めるのに役立った、影響を受けたという書籍があれば、教えていただきたいのです。 できれば、技術系の会社員・会社役員の方からご教示いただければ幸いです。

  • 退職した会社と過去に交わした契約について

    8年間勤めた会社を先日辞めました。 その会社に入社するとき「この会社を退職後、1年間は同業他社に入社しません」 というような内容の書類にサインをさせられました。 実際退職すると、同業でないとなかなか転職できないのが現状です。 私がサインをした契約は、どこまで有効なんでしょうか? わかる方いらしたら、教えてください。

  • 職業選択 皆さんはどっちですか?

    20歳の大学生です。 就職についてこの頃考えます。 みなさんに聞いてみたいことがあって書き込みました。 みなさんは、どういう基準で今のお仕事を選びましたか? 私はよく二つの違う意見を聞きます。 一つ目は、好きなことを一生の仕事にするべきだ!という意見。 二つ目は、就いた仕事を好きになるべきだ!という意見。 どちらも正論だと思います。 私の好きなマンガに『働きマン』という漫画があります。 その主人公のセリフで 「あたしは仕事したなーって思って死にたい」 というセリフがあるんです。 私はまだ大学生ですが働くことが好きです。 バイトをしているのですが、その職場で自分が必要とされていると思うと生きている実感が湧いてきます。 人に必要とされることで生きている意味を見出しているんだと思います。 だから一生の仕事はやりがいのある仕事を選びたいなと思っています。 自分の就きたい分野の仕事はあります。 だけどそれは、自分の性格や雰囲気にあっていないという気もします。 周りの大人にもよく言われるんです。 「○○(私のこと)にそういう仕事は合ってないと思うよ。」と。 自分で言うのは変なのですが、私は頭が堅いです。 面白いことなんて思いつかないし、ユーモアがないなんて言いたくないのですが、たぶん普通の人よりありません。 規則とか真面目に守ってしまう方です。 これまで学校で、そして今バイト先などでよく言われるのが、「真面目だね」と「普通だね」ということです。 小さい頃からそうでした。そんなことを言われるのが嫌で抵抗したことがありました。 だけど悪ぶってみるのには疲れてしまって… 結局普通の真面目な人で、面白みもなく、人よりも秀でる何かを持っているわけではないし。 それでもこの頃になってやっと、そんな自分でももう仕方ないかって思えるようになってきました。 話が長くなってしまいましたが、私が今、一生の仕事にしたいと思っている仕事は私に向いていないみたいです。 最初にも書きましたが、みなさんが現在のお仕事を選ばれた理由を聞いてみたいです。 そして、好きなことを一生の仕事にするべきだ!という意見と、就いた仕事を好きになるべきだ!という意見について意見を聞きたいです。 長々支離滅裂な文章を読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。