• ベストアンサー

意味が分かると怖い話の解説

とある意味怖話の意味が、何度読み返しても分かりません。 ある朝BからAに電話があった A「はいもしもし!」 B「もしもし?」 A「もしもし?」 B「もしもし?」 A「もしもーし!!」 B「もしもし?」 A「もしもし!!!!」 B「もしもーし!!」 A「………。」 B「………。」 A「ガチャツーツー」 B「!?」 いったいどういう意味が隠されてるんでしょうか…。 もし分かる方がいらっしゃったらぜひ教えてください! お願いします´-ω-`

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.1

たんなる可能性ですが ・文章のコピー誤り? 例えば、元の文が「ある朝、Aに電話があった」ならともかく 「ある朝BからAに電話があった」=Bが電話を発信したことは明確な事実である。 とコピー誤りしてしまうと台無しとか。 Bが電話を発信したことは明確な事実である場合、 応答が聞こえていない場合、電話に出た人=AがBが期待した人ではない場合、Aの反応が期待と違う場合・・・ たとえば、着信履歴に対してコールバックしてみただけにしても 電話を掛けたBが自分が誰なのか名乗ろうとしていないのは変 というか、B=常識の無い痛い人。というだけで終わってしまいます。 ・文章作成者の未熟? たとえば、電話の回線は接続されたが、互いの声がまったく聞こえていない場合 A,Bの反応は考えられない話ではありません。 ただ、「電話の回線は接続されたが、互いの声がまったく聞こえない」なんてことは そう頻繁にあることではないが、単なる障害であって何の怪異でもありません。

Marine0331
質問者

お礼

どちらにせよ、他の話のような怖さは特に無いんですね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解説の意味がわかりません

    子供の教えてほしいと聞かれたのですが、意味不明です。 解説見ても意味不明なんです。 解説の意味がわからないので、わかりやすく教えて頂けないでしょうか? 問題 濃度20%のさとう水100Gが入っている容器Aと、濃度16%のさとう水200Gが入っている 容器Bがあります。 いま、Aから50G取り出してBにいれ、よくかきまぜたあと、Bから150g取り出してAに戻します。 このやりとりでAの容器のさとう水の濃度は何%ですか? という問題です。 解説は、添付写真です。

  • 「意味がわかると怖い話」解説を!

    http://www.youtube.com/watch?v=aGA18yN_v7M  これは「意味がわかると怖い話」の動画です。  私が分からないのは、3分を過ぎたあたりの「肉片」 6分を過ぎたあたりの「どうでしょう?」・・これは私は7を選んだので本当に驚きました 7分40秒あたりの「サンタさんがこない」です。 どうしてもわからないので、解説をお願いします!

  • 意味が分かると怖い話と解説が載っているサイト教えてください

    意味が分かると怖い話と解説が載っているサイト教えてください

  • 解説の意味がわかりません>_<!!

    (1)放物線x+y^2-5=0の頂点と焦点をもとめよ。 (2)この放物線をx軸に平行なある直線l1に関して対称に折り返し、さらに別の直線l2に関して対称に折り返したら、曲線x^2-y+1=0が得られた。直線l1、l2の方程式を求めよ。 (1)は移項して、y^2=-(x-5) (A) これにy^2=4pxの式から、もとめ、またx軸の方向に5だけ移動したのを考慮して 頂点A(5.0) 焦点(19/4、0)となりました。 (2)はゼンゼン解りません>_< まず、どのような図なのか浮かびません。 答えをみると 直線l1をy=aとすると、(A)の頂点と焦点はそれぞれ、A^(5,2a),F^(19/4、2a)に移る。 ⇔質問  直線エルワンをy=aとしたらどうして上の座標になるのですか?代入をどこかにしたのですか?? 続き→ 一方、曲線x^2ーy+1=0では、x^2=y-1から頂点はA^^(0,1)焦点はF^^(0、5/4)である。よってA^とA^^、F^とF^^が直線l2に関して対称という事に成るので、l2はy=mx+nと表され、A^A^^の中点が l2上:(2a+1)/2=m × 5/2 + n (B) A^A^^がl2に垂直:(2a-1)/5×m=-1 (C) F^F^^がl2に垂直:(8a-5)/19×m=-1(d) ⇔質問 どうやって頂点(0,1)と焦点が5/4にもとまるんですか?! あと、「A’とA’’~直線l2に関して対称となる~」って部分の意味が解りません>_<図がイメージできてないので、いま何をこの解法は行ってるのかわかりません*_*?? あとは、(b)(c)(d)も状況が何も見えないので、何をしているのかわかりません>_< 誰かこの問題、教えてください!!!!オネガイします!!>_<!!!!! 続き→ (c)(d)からmを消去して 19(2a-1)=5(8a-5) ∴3 (c)(b)からm=-1、n=6となり l1:y=3 l2:y=-x+6  (答)

  • 意味が分かると怖い話で意味のない話

    以前ネットで爆笑した記事で、意味が分かると怖い話と見せかけて、意味が全くない話というものがありました、いくら調べても出てきません、この話を知りたいです。

  • さっぱり意味がわかりません。

    最近、出来た男友達が2人います。 A君とは何度か飲みに行ったりしてます。 B君とは未だに遊びに行ってはないのですが、結構な頻度でラインで話してます。 昨日、A君と朝まで遊んでた話をB君にしました。 すると、 仕事の直前まで飲むなんて有り得ない お給料を貰ってる自覚がないの? そんな人と居たら仕事のモチベーションが下がる ネェさんがそんな人ならがっかりだ! などなど言われました。 「今日の仕事は夜からだし、さすがに私もそんな事しないよ」 と言ったのですが、あれだけ続いてたラインが来ません。 どうして遊びに行って楽しかった話をしただけなのに、こんな言われ方をしなければならないのでしょうか? 何に怒り出したのかも分かりません。 仲直り出来ますかね? こんなことくらいで、せっかく出来た友達を失いたくありません。

  • この話の意味がわかりません。解説お願いします!!

    スティーブはやりたい盛りの男の子。 来る日も来る日も街角でナンパにいそしんでいた。 この日は赤毛が引っかかった。 赤毛は言った。 「あなたのアソコ、大きくてすごくよかったわ。 また会えないかしら」 一夜限りの関係を楽しむのがモットーのスティーブは丁重にお断りした。 次の日はブルネットが引っかかった。 ブルネットは言った。 「あなたのアソコ、大きくてすごくよかったわ。 また会ってくれないかしら」 一夜限りの関係を楽しむのがモットーのスティーブは丁重にお断りした。 次の日はブロンドが引っかかった。 ブロンドは言った。 「あなたのアソコ、小さくてすごくよかったわ。 また会えないかしら」 スティーブは肛門科にかけこんだ。 意味のわかる方がいらしたら、回答お願いします。もやもやして仕方がないです。

  • この意味は

    職場で私は入社してまだ日が浅いです。 教えてくださる先輩(以下Aさん)はベテランです。 いずれ先輩は違う部署に異動します。 ある日営業の方(この方もベテランで男性、以下Bさん)がAさんに仕事に関する話をしていました。 私はAさんの向かい側の席なのですが、その2人の話の時にBさんが 「Aさんがいなくなる前にやっといてもらわないと!Aさんだから何でも丸投げしちゃうけど、〇〇さん(私の名前)になったら真面目にやらないと!」と笑って私も笑っていたのですが… この真面目にというのは自分でやらないとという意味が込めてありますよね? 正直、私はBさんが気になっています。。 話すきっかけにはなるし仕事の話を全然頼んで欲しいなとは思うのですが…

  • 「話ニコる」ってどういう意味でしょうか。

    先日、ネット上の書き込みをいくつか見ていたところ、 「話ニコるけど、、、」 という書き込みを見つけました。 文脈から判断すると「話変わる」と同じ意味のネットスラングではないかと思うのですが、なぜ「ニコる」というのかまで探し出すことができませんでした。 正確な意味・ニュアンスと、語源(元ネタ)がわかる方がおりましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 簡単な問題ですが解説の意味がわからない

    国立の赤本の問題で、答えは分かるが解説の意味がよくわかりません。 どなたか協力お願いします。 【問題】----------------------- a,b,c,d は実数でa>0とする。 関数f(x) = ax(3乗) + bx(2乗) + cx + d についてf(x)が極値を持つための条件をa,b,c,dを用いて表せ。 --------------------------------- 問題は上記で、普通に解答すれば、 f'(x) = 3ax + 2bx + c = 0 の判別式をDとすると D/4=b(2乗)-3ac > 0 で、最終的な答えもこれですが、解説文に、 【解説】------------------------- 三次関数f(x)が極値を持つ条件はf'(x) = 0 が異なる実数解をもつこと、即ちその判別式D>0であることを受験生はよく知っている。 本問はそれを証明せよといっているのに等しい。 だから、いきなり D/4=b(2乗)-3ac > 0 と書いたのでは説明不足で点がない。 きちんとD>0のとき、D=0のとき、D<0のときと3通りに場合分けして、それぞれの場合で増減表を書くつもりで解答するのがよい。 ---------------------------------- ↑とあるのですが、「本問はそれを証明せよといっているのに等しい」というのがわかりません。 「それを証明せよといっているのに等しい問題」と、普通に「それ自体を答えとしてよい問題」との違いというのを、解説を書いた人がどう判断しているのかわかりません。 なので、解説の「だから~~~点がない」の部分で、なにが「だから」なのか分かりません。 質問の意味わかりますでしょうか? すみませんが私に解説の意味を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう