• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心配性な性格を直したいです。)

心配性な性格を直す方法とは?

gookou666の回答

  • gookou666
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

個人の性格を完全に他人が治すことは不可能です。 僭越ながらがアドバスしますと、貴方様の場合は心配しすぎです。気にしないとは無理ですから、心配を紛らわすことをしてはいかがでしょうか。 私達が言えることは無いですね。精神カウセリングに行ってはいかがでしょうか。

Hanaes
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません! 心配を紛らわすこと… 何か没頭できる趣味を見つけていこうと思います。 それでも良くならないようであれば、カウンセリングも視野に入れてみようと思っています。 丁寧な回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 心配性の彼?との付き合い方を教えてください。

    心配性の彼?との付き合い方を教えてください。 お互い30代同士で、付き合って1ヶ月です。 彼は、顔もよく、若くして地位も名誉もあるような人です。 そんな彼なんですが、心配性?で困っています。 メールの数=愛情と思っているのか私が2時間以上メールしないと もういい。とか他の男とメールしてるんだろう?俺の事どうでもいいのか?など拗ねたメールが着ます。 私も仕事や用事の時など無理な時もあるということは伝えてますが、わかったといってくれますが メールが途絶えると拗ねたメールが来ます。 彼だって仕事やプライベートで全然返信してきません。その事についてはスルーもしくは できなかった。とそっけない返事です。 自分が相手に与える不安は理解できず、メールがないことで愛されてないと思っています。 メールで何度も好き?とか愛してる?ってきいてきます。 付き合い始めの頃は10分返信できないと浮気してると言い出しました。 会うと凄く優しくて、楽しい時間を過ごせます。 私にはもったいない彼だし、私みたいなのでいいのかと思うくらい彼の周りには外見・内面とも 素晴らしい女性が多く私の方が心配なくらいです。 最近、私ばかりにメールの催促が多く不満でもあります。彼は忙しいからこそ返信できないけど 私からのメールで安心したいって言います。 また、彼が病気でメールできない時もそういえばいいのに もういい、寝る とだけでメールは 翌日のお昼までメールなしでした。 私のメールで彼を怒らせたのではと日々不安です。 彼とは長く付き合いたいのでできるだけあわせたいと思っていますがこう極端な人というか 自分の事はあまり話さないとこちらも事情がわからずどうすればいいかわかりません。 こんな彼氏は初めてなのでどうのように付き合えばいいのかわかりません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 心配性を治したい。

    最近まわりに言われて自覚したんですが、わたしは結構心配性らしいです。 例えば ・4月から環境が変わるのが不安で胃が痛くなるときがある。 ・バイトが怖い。「お金を稼ぐことだから、多少辛いことがあるのはしょうがないからね」とバイト先の店長や彼氏・親兄弟にまで言われましたが、自分は邪魔になるんじゃないか・迷惑かけてしまうんじゃないかと変なことばかり考える。 ・彼氏の浮気を疑ってしまう。彼氏は絶対浮気してない!と携帯まで見せてくれたのですが、以前の彼氏が浮気したので頭の隅ではどうしてもモヤモヤが残る。(でも束縛はしようと思えません) ・たとえ友達でも「本当は自分のことどう思ってるんだろ」と考えてしまう。 こんなことをよく考えるので気分が暗くなってしまいます… 心配しなさ過ぎもよくないと思いますが、少しはラクに考えれるような気持ちをもちたいです。 どうすればよいでしょうか?

  • 彼氏に対して心配性すぎて、私は異常ですか??

    彼氏に対して心配性すぎて、私は異常ですか?? 誰でもこんな不安な気持ちになったりしますか? 私は大学生で、彼は社会人3年目です。付き合ってから半年間、毎日電話で連絡をとっています。 一日一回寝る前に電話で話します。 私からかけて、彼がでないで留守電につながると、いつも泣いてしまう位不安になってしまうんです。 もう二度と彼と会えないんじゃないか、連絡取れないんじゃないかという錯覚に陥ってしまうんです。 彼がかけなおしてくれるまでの時間、怖くて不安でずっと泣いてしまうんです。 彼は付き合ってから一度も私からの連絡をシカトしたことはありません。 彼が早く寝てしまっているときでも必ず次の日には連絡くれました。 過去の恋愛で、突然彼氏と連絡が取れなくなったなど、トラウマがあるわけでもありません。 でも今回の彼に対してだけではなく、恋人ができるといつもこんな異常な程の心配性になるんです。 メールを送ってなかなか返信してくれないと、嫌われたんだと思い込んでしまうんです。 彼が電話に出てくれないと、もう私の事がどうでもよくなって面倒くさくて電話シカトしてるんだとか、ほかの女の人といるから電話に出られないんだとか被害妄想が膨らんでしまうんです。 彼と話すとこんな不安は消えるんです。 もちろん彼氏に「女といたの?」「なんですぐかけなおさないの」など言ったことはありません。 本当に自分勝手なんですが、ほぼ毎晩このような状況になっていて、ちょっと疲れてきてしまいました。 この不安な状況から解放されるなら、彼と別れてもいいかなと思ってしまうほどです。 私やっぱり異常ですか?? 自分でもどうしたらいいか分からないんです。 似たような気持ちになる方いらっしゃいますか??

  • 心配性が度を過ぎている気がする

    こんにちは。学生です。 現在一人暮らしなのですが、物事に対して友人から「異常」と揶揄されるほど心配性です。 アパートの部屋の鍵をかったかが不安で何度も確認しに戻り、バスに乗り損ねたり、 バイト先で何かミスしてしまったのでは?と夜中に不安になって眠れなくなったり、 下品な話になりますが彼氏との性行為で最後まで至っていないのに「妊娠したのでは?」と不安になって生理が遅れたりします。 家族と連絡がとれないと「なにかあったのでは?」と心配になってたまらないです。 鍵わすれたかも、って思って戻っても実際忘れてたことなんてほとんどないし、頭でも分かってるんです。それでも不安で、確認せずにはいられません。 わたしはなにかおかしいのでしょうか?気楽に考えるとか、ドーンと構えるとか、できません。常に最悪の事態を想定してしまいます。 この性格が辛いです。いつも心配ばかりしています。 どうしたら余裕をもって過ごせるようになりますか?

  • 束縛?心配性。

    20代前半社会人女子です! 1つ上の付き合ってもうすぐ2ヶ月の同じく社会人の彼氏がいます。 私はすごく心配性で メールが数時間返ってこないと 何をしているか気になってしまったり ちょっとしたことで疑ってしまいます。 彼氏自身は浮気をするタイプではないし私もそれがよくてお付き合いしました。 彼は私の性格をわかってくれて事前に報告してくれたり聞けば教えてくれます。 一方彼は全く束縛はなく 何も言われません。信用されてるらしいです。 連絡は毎日とります。 メール5から10通くらいです。 毎日連絡はしたいと彼も言っています。 会うのは最低月2と約束してもらっています。事前に決めてお互い予定をあけるかんじです。(例えば今月は月4) こんな私ですが… どうしたら彼の行動を気にしたり疑わなくなりますか? (元カレに嘘つかれてからこうなりました…) 元カレと今カレは違うのに…。 ちなみに 今不安なことは 彼が一度も名前を直接呼んでくれないことと携帯をみせてくれないことです。(私の名前の漢字を間違えてたらしく正しくなおしたか見たくていったら) 彼いわく名前は呼ぶのが恥ずかしいらしく 携帯は疑ってるから見たいんだといわれ拒否されました。(けどあまりに疑われるなら見せる。だけど冷めるかもといわれた) 他に特に怪しいとかはないのですがへんに浮気?私は2番目?とかネガティブな想像してしまいます。 デートしている時は幸せです。ずっと手を繋いでいてくれますしキスもします。 身体の関係はいそがない人のようで全く求められていません。(それこそあまりこちらからアピールすると引くそうです) こんな状態ですが 彼は私を大切にしてくれていると思いますか? また疑わないようにするにはどうすべきでしょうか?束縛しすぎですか? 乱文長文申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 彼氏の浮気が心配になってしまいます。

    私には付き合って1年になる彼氏がいます。 彼は女好きで、彼の言動等からまだまだ遊びたい様子が伺えます。 そんな彼ですので、浮気が心配になってしまいます。 また、私の心配性な性格もあり、疑い出すときりがなく疑心暗鬼に陥ってしまいます。 彼が遊びに行ったりメールをしてるだけでも、「女では!?」と疑ってしまい彼に問い詰めてしまう為、彼にとって私の存在が負担になり彼が離れていってしまうのも時間の問題だと感じています。 愛する人を信用できないなんて最低ですよね。 常に浮気の心配をしている自分がイヤになります。 どうしたら浮気の心配から脱け出せるのでしょうか…。

  • 病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか?

    病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか? 私は大学四年生で、社会人四年目の彼がいます。平日は早く帰れた日にたまにご飯を一緒に食べるぐらいで、会うのは土日どちらかで週に一回程度です。彼はとても優しくて、とても大切にしてくれてると思います。どんなに忙しくても毎日連絡をくれます。 それなのに、どうしても100%信用することが出来ません。付き合って四ヶ月、出会って一年半、彼から裏切られたり、ひどいことをされた事は一度もありません。会ってるときはとても幸せで、不安を感じることは無いのですが、会っていない時間が長くなると不安で仕方ないんです。夜、私から彼に電話をして、留守電に繋がると、もう不安で不安で泣いてしまいます。泣いているうちに彼が電話をかけなおしてくれて、安心して眠ることが出来るのですが、電話を待っている間はもう二度と会えないような錯覚に陥ってしまうんです。 私が心配性すぎて彼にしつこく電話してしまった時でも、同窓会や会社の飲み会の最中であっても、気付いたら電話をかけ直してくれて、連絡してくれます。こんな面倒くさい私と付き合ってくれて、大切にしてくれていることが本当にありがたいです。 私は公務員の勉強中で、来年の試験には絶対に受からなければいけません。でも恋愛に関して心配性すぎて、勉強が二の次になってしまいそうです。私が弱すぎるのがいけないのは分かっています。でも強くなれないなら彼と別れて勉強に集中したほうがいいのかなと考えてしまいます。 親のこと、家のこと、自分の将来のこと、自分の弱さを考えると今は彼氏がいないほうがいいんじゃないかって思ってます。 でもできれば強くなって、自分も彼も大切にしたいです。彼は何も悪いことしてないし、私が弱すぎるだけですよね。本当に強くなりたいんです。 こんな病的な弱さなおしたいです。どんな些細なアドバイスでもありがたいです。 相談にのっていただけたら幸いです。

  • 寂しがり屋で心配性な彼氏

    私の彼氏はとても寂しがり屋&心配性です。 数時間メールを返さない(返せない)と心配したり、私が忙しく会えない日が続くと寂しいと言われます。 そんな彼の性格は分かっていたので、普段は連絡はマメに取るように心がけたり、スケジュールを調整して会う日を作るようにしてきました。 それ自体は苦ではありません。 でもやっぱり忙しい時期もあって、そういうときに寂しいと言われると 「私は忙しいのに…」と面倒に感じてしまいます。 5歳年上なのでしっかりして欲しいという気持ちもあり、 でもここは私が受け止めるべきだとも思います。 こういう男性の心理や、こんなときどういう風に声をかけたら安心してもらえるのか、アドバイスをお願いします。 彼のことは変わらず好きなので、「別れた方がいい」は無しにしてください。

  • 心配性な性格の治し方

    20歳男性で大学生をしているものです。私はとにかく心配性で一度悩みや不安のどつぼにはまるとインターネットで調べまわって自分の症状に少しでも当てはまる記述を見つけてしまうとまたさらに調べまくり不安を自分の中で増幅させていってしまうのです。過去には、思春期特有の自立神経失調症の時には体重が減る、めまいなどの症状で白血病ではないかと疑い、一年中悩んでいた時期がありました。他にも年中心配ごとが絶えなく、現在は、多分年末に前髪を自分ですいたのが原因であると思うのですが、前髪のボリュームが少ないと突然思うようになり、風呂場の排水溝の抜け毛を確認して、本数がインターネットで言う異常脱毛の本数であると自己判断し、前髪の密度が減っているのではないか、おでこが広がっているのではないかなど様々な疑念がわいてきて学校が春休みになった今一日中髪の毛のことをインターネットで調べまわっています。そして不安が拭えかかっている頃また生え際を確認し不安が増長するのです。おかげで癌や白血病、薄毛の知識は相当なものとなってしまいました。このようなあほらしい性格のせいで、いらないことばかり調べまわり時間を無駄にしています。普段は友達も多く、親や兄弟との関係も良好で、周りの人にはマイペースだとか不安がなさそうなどといわれていますが自分の内心は相当、いつも追い込まれています。俺は心配性なんだ、ポジティブに考えねばということは承知の上なのですがどうしてもいつも不安がまとわりついてきてしまいます。このような損な性格を直すためにはどうすればいいのでしょうか?長々と自分のことを書いてすみません。もしよければアドバイスをください。お願いします。

  • 疑い深い性格と心配症なので嫌われそうです。

    疑い深い性格と心配症なので嫌われそうです。 私(30歳♀)は今まで何回か恋愛してきました。 最初の方は疑う癖は全くなかったのですが、数人目につき合った彼氏に酷い裏切りを受けました。 それからというもの、新しい彼氏が出来てもそういう目(疑いの目)でみてしまいます。 怪しくても、怪しくなくてもそういう見方しかできなくなってしまいました。 何でもない事まで怪しくなり、彼氏にしつこく聞いてしまいます。 もちろん、それが原因で振られたこともあります。 恋愛はもっと楽しいはずなのに、自分でも損してるような気がします。 もし、前みたいに浮気されてたら時間の無駄のような気がするので 『他に女がいたらいやだ』そういう気持ちも内心あるから疑うのだと思います。 私には恋愛する資格がないのかもしれない、と最近考えだしました。 相手の事ももっと大事にしないといけないのに、、、 「疑われたら嫌な気分になる」と言われているのに、つい・・・・ あー、もうダメダメですね。 完全に損してますし、はっきりいって疑い深いのが自分でも疲れます。 (彼氏もそうだと思います) けど、今付き合ってる彼氏は大好きで失いたくありません。 それと私は心配症なところがあります。 何度も彼に私に対する気持ちを聞いてしまいます。 彼が年下だから・・・というのもありますし、自分に自身がないという 理由もありますし、彼が愛情表現をあまりしないというのも理由の一つでしょうか。 彼はあまり心配されるのが好きではないようです。 なぜ心配するのかわからないと言っています。 私としては女の気持ちを少しは分かってよー、と言いたいところですが、 分からないんでしょうね。。。 このままではまた振られてしまいそうです。 どうにか直す事はできないでしょうか? 厳しい意見でもいいのでよろしくお願いします。