• ベストアンサー

傷病手当3

再度すみません。 3月1日からは、保険は会社の保険を任意継続か、国民健康保険のどちらでも いいのでしょうか?また3月以降は、社会保険事務所に申請でなく、健保組合に提出をするのですか?何度もすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

傷病手当金の継続受給と健康保険の任意継続は関係ありません。 任意継続でも国民健康保険でも、傷病手当金の継続受給は出来ます。 後、『傷病手当』ではなく『傷病手当金』です。 『傷病手当金』は健康保険で、『傷病手当』は雇用保険です。似ていますが、内容は全く違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

傷病手当もらうなら任意継続

maronchan0719
質問者

お礼

ありがとうございました。

maronchan0719
質問者

補足

なぜなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金

    退職後の保険は、国民健康保険か任意継続のどちらがよく  また、なぜなのですか? 次に国民健康保険にした場合は、継続申請は、社会保険事務所にいけばいいのですか?

  • 傷病手当金について

    私はうつ病のため7月から会社を休職しており、11月に就業規則により退職となりました。その間傷病手当金を受給し、それで何とか生活してきました。 その後、社会保険事務所に健康保険の任意継続の手続きに行き傷病手当金の申請書ももらってきました。 そして申請書に医師の意見を記入して頂き、社会保険事務所に提出すると、「任意継続の人は受給できません」と言われてしまいました。 その後調べると確かにそのとおりでした。 私自身、社会復帰にはまだまだ遠い状態で、やっとの思いで事務所まで行ったのにとてもショックです。 手当金がないととても生活が出来ないので、もう一度支給してもらう方法はないでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の再受給について

    皆様、初めまして。 何度も同内容の質問をしまして申し訳ありません。 派遣社員として約4年に渡り働いていたのですが昨年(2008年8月)に、仕事が原因でうつを発病、お医者様より労務不能と判断され2ヶ月休職した後、派遣先の会社の意向で退職することになり、 その間、傷病手当金給付金を貰っておりました(2008年10月から健康保険は派遣元の会社から任意継続手続きを取り、はけん健保に切り替え)。 その後お医者様とも相談の上、体調が良くなったとの判断で、傷病手当金の支給限度期間である1年6ヶ月を待つ事なく、今年4月より別の会社で契約社員として働き始めました。 しかし6月より再発し再度休職することとなりましたが、また病気が理由でこの8月末に契約を打ち切られてしまいました。 6月~8月はこの期間勤めていた会社で加入していた健康保険組合を通して傷病手当をもらっていたのですが、昨年10月~3月に任意継続被保険者(はけん健保)になっていた為、退職後の9月以降、遡って1年前までに任意継続被保険者である期間(昨年10月~今年3月)があった私は、会社の健康保険組合からは継続して受給出来ないことが分かりました。 そこで、まだ受給期間が残っていた派遣健保に傷病手当金を再度申請して受給することは出来るのでしょうか。 長くつたない文章ですいませんが、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 傷病手当について 4

    2/末で退職ですが、傷病手当てを継続するのであれば、保険は任意継続をしたほうがいいと 言われましたが、保険組合に確認をしたら、今後任意継続の保険料が高くなるので 国民健康保険の方がいいといわれたのですが、国民健康保険では、退職後の傷病手当は 受けられないのですか?また、病状が回復したら働く予定ですが、いったん扶養にはったら 手当ては、受けられないのでしょうか?

  • 傷病手当金退職後の継続給付に関して

    どなたか教えて下さい。 現在、12月11日から休職して、傷病手当金を申請中です。 通院等で回復に努めていたのですが、 いろいろ(ここでの質問とは切り離しておきます)あって 1月末で退職(自己都合)となってしまいます。 そこで質問です。 1.2月以降も継続して給付を受けたいのですが、 可能でしょうか? (健康保険は別のところに(国民健康保険?)なると思いますが、 継続給付は可能でしょうか?) 2.継続給付が受けられる条件には何があるのでしょうか? 3.申請時の書類は変わった保険組合からもらうようにすればいいのでしょうか? 4.申請書類のやりとりは、私と健康保険組合との間で行うので、 会社記入欄には何も書かないものでしょうか?

  • 任意継続や退職後の傷病手当申請は嫌がられる?

    健康保険法に詳しい方よろしくお願いいたします。 3月末で私の友人で退職する人が3名います。 全員女性で、みんな違う会社に勤めています。 (3人とも名の知れた有名企業です。) 彼女達は退職後、国民健康保険でなく 任意継続を希望しています。 私は何度か転職をしているので、退職後の健康保険の手続きなどで 彼女達から相談を受けました。 3人とも口をそろえて言うのが、 会社(保険組合)が任意継続をすることを何となく嫌がっている口ぶりなのだそうです。 一人は任意継続か国民健康保険か、 保険料の安いほうに加入しようと思い、 任意継続の保険料を人事部に確認したところ のらりくらりと質問をかわされ、保険料の目安すら教えてくれず 最後には「国民健康保険にする人のほうが多いですよ」と 聞いてもないことを言いだす始末。 別の一人は退職の手続きの際 「これが国民健康保険の手続きの仕方です」と 初めから国民健康保険に誘導。 任意継続の説明は最初から最後まで一切なし。 (ちなみに世界に名だたる一流企業です) 最後の一人は、現在休職中で、有給消化後退職予定ですが 要件を満たしているので、退職後、任意継続し 傷病手当を申請する為に、会社の保険組合に問い合わせたところ 「はぁ?国民健康保険でも申請できますがぁ?」と 初めからツンケンした態度で、ちゃんと教えてくれない。 (ここの会社も日本では一流と言われている会社です) 私もそれなりに大きい会社に勤めていましたが 退職の際はちゃんと退職手続きの書類に 「任意継続申請の仕方」の手引きが入っており 特に嫌がられることはなかったです。 といってもその会社を退職したのは数年前ですが。 そこでお伺いしたいのですが、 最近は不景気で会社の健康保険組合も運営が苦しいのか 退職後、任意継続を希望するのはいがやられるのでしょうか? また任意継続して、傷病手当を申請するのも嫌がられるのでしょうか? 退職後、任意継続を希望するのって、 そこまでわがままな希望ではないと思うのですが・・・。

  • 「傷病手当金」について教えてください。

    まったく知識がなく、困り果てている状態です。 どなたかお分かりになる方がいらしたら教えて下さい。 2007/10月より、新しい会社に入社したのですが、試用期間中に思いがけず病気で15日間 入院してしまいました。 会社からは退院日の日付で、退職届けを提出するよう指示を受けています。 健康保険は2ヶ月間、在籍がない為、任意継続できず、今後は国民健康保険でつなぐつもりです。 健康保険から支給される「傷病手当金」についてですが、退職してしまったら、受給できないのでしょうか。 又は、国民健康保険で何か手当てを受けることは可能でしょうか (ちなみに前社は、2007年8月末で退社。9月は前社の健康保険を任意継続しておりました。)

  • 傷病手当・・・

    任意継続で社会保険加入中です。傷病手当金が「労務不能」状態でないともらえない事は知っているのですが、12月から働くことになっています。ただ、初回の給料日までの生活費を考えると、11月分の傷病手当がどうしても必要なんです。11月分の申請は12月になりますよね?12月に働いているにもかかわらず、11月分の申請するのは可能でしょうか?もちろん、社会保険事務所には、「現在働いています」とは口が裂けても言いません。なお、12月から働く会社は社会保険加入予定です。例えば、12月4日に傷病手当の申請をして、翌日12月5日に社会保険加入。任意継続の社会保険は10日までの支払期日に、保険料を支払わずに強制終了。こういう場合でも、傷病手当は支給されるのでしょうか?

  • 傷病手当金について

    10月1日に現企業に就職し、その月の20日にうつ病となり、今現在まで仕事を休職。今日までの間、全国健康保険組合の傷病手当金の申請をしておりますが、12月31日をもって会社を(原因はうつ病によりますが)自己都合退職が決まりました。 そこでお聞きしたいのですが、退職後も今の健康保険を任意継続した場合(うつ病が完治するまで)傷病手当金の申請は出来るのでしょうか?それとも退職し任意継続した時点で、傷病手当金の支給は打ち切られるのでしょうか?もし支給が打ち切られる場合、他に手段はあるのでしょうか?退職後の生活資金と通院費がどうしても頭を悩ませているので いろいろネットでも検索して調べましたが、この場でも、おわかりの方に是非ともご回答を宜しくお願いしたいと思います。

  • 傷病手当について

    私は傷病手当を受けながら療養中です。去年の9月に退職し、任意継続で請求していますが~今頃になって私の収入では任意継続でなく国民健康保険のほうが傷病手当の支給額が高いことに気づきました。任意保険から国民健康保険に変える事は可能ですが、傷病手当を請求するのは任意継続資格者として、任意保険の方へ請求することになると聞きました。支給額は結局変わらないののでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 会社のPCでインターネットに接続せずにアプリをダウンロードしたい場合、セキュリティの関係でそのままの実行ファイルのダウンロードはできません。そこで、インターネット接続不要なインストーラーを探しています。
  • 会社のPCではセキュリティの関係でインターネットに接続せずにアプリをダウンロードすることが制限されています。しかし、インターネット接続不要なインストーラーが存在するならば、それを利用したいと考えています。
  • 富士通FMVの会社のPCでは、セキュリティの関係からインターネットに接続せずにアプリをダウンロードすることができません。そこで、インターネット接続不要なインストーラーがあれば教えてください。
回答を見る