• ベストアンサー

政策提案出来るのに必要な経済学のレベル。

経済学を学び、現実に近いも出るを統計をとり作り方、目的の完全失業率、gdp、などを操作するために、何をどのくらい動かしたらいいのか、これを根拠をもって説明出来るために、何をどのレベルまで学んだらいいのでしょうか。計量経済学と言うのはこれをするためには必需なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学者的なアプローチじゃなければ、修士がどう、知識がどう、ってことなくできますよ。 中規模都市の県庁とかで、要するに市役所のおっさんでもやってますから。何百億円って動かすレベルで。きっちりやるは修士ぐらいは出ておくべきだけど、君は最低限どのレベルで?って話なんだよね。そればらどこでもいいので官庁に入って10年ぐらいいたら、嫌でもやらされることになるから。 で、理論云々じゃなく、結果良かったら正しいとか頑張ったって言われるし、逆ならアウト。

関連するQ&A

  • 経済学のレポート

    経済学のレポートを書かなくてはなりません!! NZの失業率とGDPの関係でわからないところがあります。 わたしは、失業率が上がればGDPは下がるものだと思ってました。 実際Okun's lawと言ってそういう関係も合ってると思うんですが、今回の場合は違うのでそれをどう説明すればいいか教えて欲しいです。 http://www.tradingeconomics.com/new-zealand/unemployment-rate http://www.tradingeconomics.com/new-zealand/gdp-growth この2つのサイトに行ってもらって時間をJan 2008-Dec 2011にセットして比べてみて下さい。 上が失業率でしたがGDPです。 なぜ失業率は上がってもGDPは下がらないのかを教えていただけると嬉しいです。 説明が不十分だったらすみません。

  • 計量経済学の検証

    民間の総研や政府から経済見通しがよく出ていますが、 やはり予測は難しいようです。 その一つの理由として、各種経済変数がどう動くか分からないという 原因があると思いますが、例えば、     原油相場 失業率 GDP 2001年 20ドル  5%   500兆円 2002年 25ドル  2%   ? というように、経済変数にその年の実際の値を入れて、 ?の値と実際のGDPとを比較することにより 計量経済学の検証が出来ると思うのですがどうでしょうか? また、そういう研究は行われているのでしょうか? 行われているのなら、検証結果も教えてください。

  • 経済学:オークンの法則について!!!!!

    経済学の勉強をしています。 オークンの法則をアメリカで考えて、数学的に記述すると、 △%Y=3-2*△u と書けるのですが、この時、失業率に変化がない場合、実質GDPはどうなるのでしょうか。 式は失業率に変化がない場合、Y=3-(2*0)となると思うので、これはつまり実質GDPにも変化はないということになるのでしょうか? 説明が分かりにくかったら、すみません。。。。(ノω・、) 分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。(ビギナーですので、分かりやすい説明お願いします!!!)

  • 計量経済学はセンスですか?

    計量経済学はセンスですか? 現在私はMARCHレベルの大学の2年生をしています。私はそこで統計学や経済学を学んでおり、将来はその分野での院への進学も考えて今年の4月から集中して勉強しているのですが、その両方に密接な関連のある計量経済学が初歩からほとんど理解できません。何度教科書を読んでも先生に聞いてもどうもピンとこない状態です。 (1)教科書は「山本拓 計量経済学」を使っているのですが、ガウスマルコフの定理あたりから曖昧になり、途中から完全にわからなくなってしまいます。 (2)予備知識である統計学と経済学と数学の知識は十分についていると思っています。 (統計学は東京大学出版の統計学入門が十分理解でき、残りの2つも同レベルは学習ずみです) しかし計量経済学はほとんど理解できません。なんども数式を写経したり疑問点を整理したりしてみましたが結局わからないままです。 AMAZONのレヴューには山本拓計量経済学は非常に簡易で理解しやすいと書いてあり逆に自信をなくしてしまいました。 そこで質問なのですが皆さんが計量経済学を学んだ際は最初から、すらすら理解できたのでしょうか?あるいは理解できない状態を耐えて勉強を続けて、ある時理解できるようになったのでしょうか? 計量経済学は地頭のいい人しか理解できない教科なのでしょうか?それともまだまだ私の勉強が足りないのでしょうか? みなさんの経験からなにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 計量経済学を学ぶのにおすすめの一冊

    計量経済学を学びたいと思っている工学部出身者です。 自然科学を扱うフィッシャー流古典統計学は大学院レベルで理解しています(多変量解析,実験計画法など)。 ところが、計量経済学で扱う三大バイアスとか、アダプティブなモデル変更とか・・・、理論はともかく、なぜそんなことを考えるのか(背景)、なにが解決されるのか(目的)、が理解しにくいです。 そういう疑問を解決してくれる、和書を紹介してください。 よろしくお願い致します。 これまでマダラを紹介されましたが、高価なので躊躇しています。知りたいことが書いてなかったときに無駄だからです。

  • 仕事で必要な計量経済学のスキル

    仕事で必要な計量経済学のスキルはどのくらいなのでしょうか? まぁ仕事にもよるとは思うのですが、 企業の中で、統計を専門にやってる人(そんな人いるのか?)なんかは どのくらいの統計学のスキルを持っているのでしょうか?

  • 日本の経済成長 数値

    日本の経済成長を測る時に以下の経済指標のうちどれが一番適当でしょうか? CPI GDP 失業率 一般消費者物価指数 GDP デフレーター そして適当なと選んだ理由は何でしょうか?

  • 計量経済

    計量経済の勉強の仕方 計量経済の勉強のしかたについて教えてください。 統計学はまったくの無知です 数学も少し怪しいです 山本拓さんの本を見たのですが・・・途中で挫折してしまいました・・ お願いします!

  • 経済学の院試

    私は数学科で今年経済学の院試を考えているものです。一橋を考えて今、計量経済学の基本書をひととおり勉強したところです。過去問をとりよせてみましたがいまいち傾向がわかりません。統計、計量経済学での受験を考えていますがどのように勉強したらいいのかなどアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • ヒトラーとドイツの経済復興

    ヒトラーはケインズ的な経済政策をして、ドイツを経済的に復活させたとききました。その具体的根拠がわかる方教えていただきたいです。経済が復活したことを示す数字などが知りたいです。サイトでもいいので誰か教えていただけませんか? 今リサーチを書いているのですが、経済が復活したのかしてないのかがわかりにくくて。。。失業者の数くらいしか。GDPなどがわかれば嬉しいです。 お願いします