• ベストアンサー

質問

質問があります。 look like, seem like, sound likeの使われ方はそれぞれどう違うのでしょう。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

SVCを作る動詞の中で、look, sound, smell, taste, feel, seem は、似たグループになっていて、 原則、Cは原則形容詞、名詞を持って来たいなら、like + 名詞 の形で、 意味は、(~という感覚を通すと) …のようだ、…みたい、という感じ、 「~」の部分は、順に、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、で、五感は終わり、seem は、感覚じゃなく、あまり考え込むイメージででもありませんが、あえて言えば、理性とか総合的な判断みたいなところでしょうか。 もう一点、このfeel は、This cloth feels rough. この布は手触りがざらざらしている、というふうに使うfeel ですが、 人を主語にして、I feel ill. 具合が悪い、みたいな使い方もあり、この仲間に入れてもいいかも、その場合の~は、感覚、とかでしょうか? こんな感じでまとめておくと、解り易いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

それぞれ意味が違います。 look like ~のように見える seem like ~のように思える sound like ~のように聞こえる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • look sound seemの使い分け

    日本語で「~らしい」「~のようだ」という時に英語では、It looks like that.... It sounds like that...... It seems like that...... というような言い方をしますが、look,sound,seemはどのように使い分ければよいのでしょうか?。

  • [seem]と[seem like]の使い分け?

    NHK英会話講座より C:-------------- It seems so pointless. あまりに無意味よね。 ------------- And I started reading some books about caring for pets. It seems like a lot of work. それでペットに関する本を何冊か読み始めたら。 すごく手間がかかるみたいで。 (質問)上記には[seem]と[seem like]が使い分けられています。[seem]も[like]も「~のような」の意味だと思いますが、重複しているのでは? [look like],[sound like]なら理解できますが。私の考え違いと、使い方についてご指導をお願いいたします。参考例もよろしく。  以上

  • 見えるの違いを知りたいと思っています。

    seem, look, look like,など見えるという意味があると思うのですが、はっきりとした違いがわかりません。どなたかお教えください。 He seems good. He looks good. He look like xxx. ナドナド色々”見える”について他の単語も含めて教えて頂ければと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 初歩的な事ですが、教えて下さい。

    辞書で調べたのですが、いまいち理解出来ませんでした。 You seem happy. You look happy. You look like happiness. もしこの文が正しいとしたら、どんな違いがあるのですか?。 口語的に適切な言い方はありますか?。 50歳過ぎて独学で英語をやってますので苦労してます。 よろしくお願い致します。

  • 似ている、似ていない

    見た感じ似ているのがlook likeで、人の話で感じた「似てる」はseem likeですよね。 similarは類似ですが、例えば料理上手なところとか情に厚いところが似てるねって言う時は どれを使えばいいのでしょうか。 それと男性が「おまえと俺は全く似てない」と言う時、4~5語の端的な言葉で良いフレーズはないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 英単語の使い方について

    英単語のsounds like、seem like、look like、などがありますが、どういう時に「like」が付くのでしょうか? もう一つは、「うしろが名詞だけの場合も、SVをとる場合もあります」というのは、どういう意味なのでしょうか?単語としては次のこれです。after、before、until、のこれらです。これらを使って例文を教えて下さい。お願いします。 SVの意味 S:subject V:verb

  • 基本的な質問ですが

    3つほど質問があります。基本的なものなので本当に申し訳ないのですがどなたか教えていただけますか? 「~のように見える・思われる」のlook likeのlikeは前置詞と考えていいのでしょうか?そうすると、その後には必ず名詞や名詞句がくるべきですよね?では例えばThis book looks like intereting.というのは間違えになり、This looks like an intereting book.が正解になると考えていいのですか?これはseemにも当てはまるのでしょうか? a lot of とlots ofの違いなのですが英英辞典を調べてみたらlots ofはinformalと書いてありました。このほかにもニュアンスの違いってあるのでしょうか? himselfとby himselfの使い分けやニュアンスが辞典を見てもいまいちよくわかりません。例えば He cooked curry by himself.と He cooked curry himself.という文の場合、 前者は「その場に沢山人がいるにもかかわらずたった一人でカレーを作った」のか、それとももともと「彼」しかその場にいなかったのか、さらに後者は自ら進んで作ったという感じで受け取っていいのか?考えれば考えるほどわけがわからなくなってしまいました。ご回答お願いいたします。

  • 下の質問に追加ですぅ

    下のに誘うには・・・と質問したのですが この言葉を付け加えたいのですが どういえばいいのでしょうか? *あなた映画好きのようなので・・(チケットあるので映画一緒にいきませんか?) は You seem like see movies .でいいのですか??

  • 辞書の例文には、look paleは載っていますが、seem pale

    辞書の例文には、look paleは載っていますが、seem pale は、見当たりません。 paleは、顔色だからやはり、見た感じということで、動詞はlookを使うほうがいいのでしょうか? seem paleと言えますか?  

  • seem likeとseem to likeの違い

    seem likeとseem to likeってどうやって使いわければいいか、区別ができません。いいアドバイスをください!

このQ&Aのポイント
  • MACで作成したデータを外付けポータブルSSDを使用してWindowsに移行したいが、読み込まれません。解決方法を教えてください。
  • MACで作成したデータをWindowsに移行する際に外付けポータブルSSDを使用しましたが、データが読み込まれません。解決策を教えてください。
  • iMACで作成したデータをWindowsに移行するため、外付けポータブルSSDを利用していますが、データが読み込まれません。どうしたらいいでしょうか。
回答を見る