• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Lottery Millionaires)

Lottery Millionaires | あなたの当選目標日は十日後 | 外国からの通知に注意

rekishikaの回答

  • ベストアンサー
  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.1

私がアメリカ駐在中によく同様のメールを度々受け取りました。メールに応答しますと貴方は当選しました旨の連絡があり、送金手数料を先に振り込ませたり、銀行口座番号を相手が情報入手して悪用されたりします。 多分、クレジットカード会社のメールリストから貴方の情報を入手したと思われます。 破棄去れたのは賢明な手段です。

derwin
質問者

お礼

ああ、やっぱそうですよね~。破棄し続けてよかった。ご回答ありがとうございました。海外駐在経験の方からの回答とても心強くて参考になります。まったく、送られ続けたら破棄し続けるのも大変ですよね、毎回毎回・・・どうにかならんもんかと・・・苦笑

関連するQ&A

  • ロト6の口数について

    ロト6の口数についていまいち分かりません。最高10口まで購入できますが、10口買って、仮に10口買ったナンバーで1等が当選した場合、1等の賞金の10倍もらえるということでしょうか。初心者で申し訳ありませんが、具体的で分かりやすいご回答お願いします。

  • プライズマスターズ

    先日、オーストラリアからPRIZEMASTERSというオーストラリアの宝くじ?の手紙が届きました。 内容は、あなたは顧客として100%の資格を達成されました。300万ドルの1等賞金当選者はあなたかもしれないのです! というようなうさんくさいことが書かれていました。 しかも、すべて日本語でオーストラリアの郵便局の消印がないんです。 オーストラリアに留学をしていたことがあるので、どこからか情報が漏れているのかと心配です。 どなたか、この会社について知っていたら教えてください。お願いします。

  • 一枚しか売れなかったジャンボ宝くじが一等だったら?

    宝くじのシステムを理解するのに、極端な質問をさせて頂きます。 タイトルどおり、たった一枚しか売れなかったジャンボ宝くじ (300円)が、一等の2億円に当選したとすれば、差額の1億数千万円は発売元の自治体の税金で賄われるでしょうか? また、世界の宝くじの歴史上、賞金の支払総額が、売上金額を上回った事はあるのでしょうか?

  • 海外宝くじ関係の申込書類が送られてくるのをストップしたい

    お世話になっています。 3年ほど前に母が無断で宝くじ当選番号をレクチャーするといった旨(詳細は覚えていないそうですが)の広告に返信してしまい、以後長期に渡って海外から発送されていると思われる賞金承諾通知申込書が届くようになりました。 内容は以下のものです。 --- ○○○○様、次のインフォメーションは極秘です。貴方の身近な家族以外の方には口外しないでください。 貴方は次回のオーストラリア・ロット6/45抽選で単独1等賞金$4,000,000の当選者となる可能性のあるお客様として選ばれました。 単独1等賞金受け取りのためのチャンス獲得のため、貴方の賞金承認証明書を申し込み代金と共にすぐに返送してください。貴方が返送されない場合は、残念ながらチャンスを失うことになります。 --- 同じ紙に申込書があり、ここにはカード番号を書き込むスペースのほか生年月日や電話番号など個人情報入力欄があります。 また、エアメールと書かれた小さな封筒と自動車配達のための登録キー・カードといったシールが同封されていまして、申込書に書き込んでシールを貼って封筒に入れてポストへ、といった流れで送るようになっているようです。 明らかにどう見ても違法であると思いましてもう3年も無視し続けているのですが、このまま無視するしか方法は無いのでしょうか?つまり、郵送されてくるものを完全にストップすることは不可能でしょうか? こちらから何かアクションをすればそれもまた悪用されて…というイタチごっこになる気もしますが、方法があるならばご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 最終通知 単独1等賞金400万ドルについて

    いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。 先日、妻の旧姓(結婚10年位です)で実家にタイトル(最終通知 単独1等賞金400万ドルについて)なる郵便が来ました。内容は、 「貴方は1~3段階目を通過し最終段階の4段階目にいます。貴方が申し込みをされ1等賞金当選者となった場合は400万ドルお渡しします。4月28日オーストラリア訪問の都合が付かない時は小切手で支払います。 ですから、必ずこの郵便を返信し4段階目の手続きを完了してください。2千円節約です。」みたいな内容でした。(日本語が稚拙で分かりづらい内容でした) これは、なんなのでしょう?もちろん無視するつもりですが、旧姓宛に送付され、実家に届く?不思議ですし気持ち悪いです。 400万ドル?夢のようで魅力的ですが・・・ 長々となりましたが、これは無視で正解ですよね? また、苗字・住所が変わって10年以上経った場合でも郵便は届くのが普通でしょうか? 長文になりましたがすみません。よろしくご教授願えれば幸いです。

  • ロト悪徳商法の実態

    今、学校(高校ですが)で、家庭科の時間に悪徳商法について調べています。さっそく本題に入りますが、先日内の家族あてに、台湾とオーストラリアからエアーメールが届きました.内容は、その送り元の会社が、当人に代わってクジを買い、その当選金を渡すと言うものでした.(ちなみに2000円必要) この会社はおそらくこの代金のうちから手数料などを引いて儲けているのだと思いますが、そもそも本当にクジを買っているのでしょうか.「10日以内に申しこまないと応募する権利が他人に譲られてしまう」とまで書いてあるので非常に怪しいのですが…. よろしかったら出来る限り教えて下さい.

  • KTWクラブ 公式当選証書???

    今日は変な郵便物(封書)が届きました。 消印が無い、差出人は無記名ですが・・ どうも?海外からなのか?よく解りません。 内容は、KTWクラブ公式当選証書と題打ち、 授与者:賞金配布部 目的:公式当選通知 ****様は、次のものに当選なさいました。 300万円のアウディA2新車または、賞金。 重要なお知らせ 抽選番号:DBA996*** 日付:2004-1 ****様 ご注目ください。この手紙の裏面を 読んで、当選者アンケートに全てお答えください。 賞金配布のための認定 ■賞金の配布先が確認されました。 ■アウディA2は、既に予約されております。 オペレーション・マネージャーの クリス・ウィンターが確認済み。 (印刷のサイン入り) その証明書の裏側には、参加申し込み書と題打ち 「ドイツ国営ロトへの参加方法」・・ ■はい、私は当選した賞を受け取りたいと思います。 ■はい、私は6/49ドイツ国営ロトをユニークな KTWクラブ・ロトシステムで参加を希望いたします。 ※支払いはクレジットカードの可能です。 ■1回の抽選が200ゲームで1ヶ月の参加が16,000円 ■1回の抽選が400ゲームで・・ ■1回の・・・ いったいこれは何ですか?教えてください。

  • オーストラリア郵便又は海外通販についてどなた詳しい

    オーストラリア郵便又は海外通販についてどなた詳しい方よろしくお願いします。 2月に海外通販でオーストラリアから洋服を何点か購入しました。 (支払いはPayPalです) 届くまでの大体の目安は10~21 working dayとありました。 発送は2月16日にしているようです。 未だに届かないので不安になり先方に問い合わせたところ、トラッキングナンバーを教えて頂きました。 しかし、オーストラリアの郵便局、日本の郵便局、共に検索に引っかかりません。 これは何を意味しているので しょうか? 平日で10日から21日と書いてあるので21日にあたる3月17日まで待ってみますと返信しましたが、先方はそんなにかからないと言っています。 どうしたらいいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 出会い系からこういうメールが来た。

    数日前にこういうメールが来ました。 名無しさんさんへ---HANABI 12月懸賞3等の賞金77万円(野球のオリンピック日本代表の星野仙一監督背番号より)がお客様に当選しました。 事務手続きを行いますのでお返事ください。 なおこの懸賞は当社が私的に毎月行ってるものです。 続きはこちらから→URL そして、本日もう1通。 【12月懸賞当選係】3等の77万円がお客様に当選しております。 連絡いただきたいのですが…お待ちしております。 続きはこちらから→URL ----------- PCから懸賞やってた時期もあるので、それかな?とも思ったのですが、そんなでかい当選金のに応募した覚えはありませんでした。 あと、【HANABI】って名前から、プリクラ機種のメルマガの懸賞かな?とも思いましたが、「あー!!きっと出会い系だ!!騙されんぞ!!」と思いつつ、好奇心からURLクリックしました。 そうすると、電話番号入力のような欄がありました。 個人情報渡すもんか!と思い当然入力してません。 トップページに飛ぶと出会い系でした。 と、前置きが長くなりましたが、こういうメールが来た場合「77万当たったゆうたやんけ!!」などイチャモンつけたら払ってくれるんでしょうか。やりませんが、もしもの話です。 私みたいな女子大生に届いたからいいものの、ヤクザさんやクレーマーに配信してしまった場合は法的には現金支払いの義務って無いですか?安易に高額現金当選とかよく言えるなぁ…。

  • 海外通販で商品もメールも未着

    8月31日にオーストラリアのネットショップにてPayPalで注文をしました。 ショップのサイトによれば、注文後すぐショップ側にメールが入って24時間以内に発送する旨が書かれていますが、いまだに商品は届かず、ショップからは注文を受けたというメールも何の音沙汰もありません。 ただしPayPalからは「支払いの受領書」というメールが即刻届いています。 と、こんなところですが、 1.ショップからの連絡が何も無いというのは気にしなくてもいいのでしょうか? 2.注文後2週間で届かないと騒ぐのはまだ早いでしょうか? 3.こちらからショップに問い合わせる場合、オーダーナンバーはPayPalの「固有の取引ID番号」を出せば良いのでしょうか? 初めての海外ネット通販、初めてのPayPal利用なのでとても戸惑っています。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう