• ベストアンサー

アドバイス

画像のように団地内の敷地に迷惑駐車対策に簡易型のチェーンポールスタンドを作りました 単管パイプ(1m)をセメントブロックに差しインスタントセメントで固定しています 重さは約4kgくらいだと思います これを横並びで8本あります ひとつ気になる点があります 転倒しにくい対策を考えてるのですがなかなか良い考えが思いつかないので なにか?アドバイスでもあればおねがいいたします 注意点として地面と固定できない、移動させるのでこれ以上重くできない できれば安価で専門的な工具がいらないもので・・ よろしくおねがいいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

合板薦めたNo.3です。 合板薦めた理由は以下になります。  ・安い  ・接着が容易  ・壊れるとき、樹脂のような鋭利な破面になりにくい  ・捨てやすい  ・比較的軽い 土嚢袋は安いの買うとすぐボロボロになります。 高い土嚢袋は買ったことありませんが・・ ちなみに写真のブロックも薄いですね。取り扱いが雑だと、半年ぐらいで折れそうです。

kyukyuq
質問者

お礼

補足ありがとうございます 条件的にはこちらが思うものと合いますので ひとつ取り付けて様子を見て他のにもしてみたいです

その他の回答 (5)

回答No.5

土嚢袋に砂を入れてブロックの両サイドに乗せて置く 袋の重さは適当に・・・ 勿論袋は地面にも付きます。 まず強力な力で無いと倒れないはず。

kyukyuq
質問者

お礼

ありがとうございます 試しに水害用の土嚢があるのでどうなるか? やってみます

  • ti-pun9
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

移動が出来る事を条件にして考えると、 あまり重すぎると困っちゃうし・・・。 と、言うことで価格も適度でコチラが利用しているもので 砂を入れたり、また水を入れたりして量により重さの調整も出来るので 都合良いのではないのかな?と思い参考として貼り付けておきますね。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/mitsugiron/211300360.html

kyukyuq
質問者

お礼

ありがとうございます 以前はそれを購入し置いてたのですが穴開けられたり 切られたりしてだめでしたのですよ

回答No.3

これは、見るからに左右方向の安定が悪そうですね・・ 本当は左右方向にも足を伸ばすと良かったんですが・・ 四角い合板を下に貼るぐらいかな・・

kyukyuq
質問者

お礼

ありがとうございます 屋外での使用なので合板だと腐食が心配なところです

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

足元不安定ですね。 水入れる看板用の重石ってあるじゃないですか。 あれを二つ結んで両方から支えるのはどうでしょうね。

kyukyuq
質問者

お礼

ありがとうございます これを置く前は、それをチェーンポール代わりに使用 してたのであるにはあるが懸念があるのですよね・・

回答No.1

>迷惑駐車対策 >安い値段の監視カメラを付ければ?  映像分析して警察に通報!  罰金をバッチリ取って行きましょう!?

kyukyuq
質問者

補足

それもひとつの手だと思いますが自治会の権限を越えたこととなる ので難しいです

関連するQ&A

  • 屋根馬を使って太陽電池パネルを屋根上に置きたい

     DIYで太陽光発電にチャレンジしています。  太陽電池のパネルを屋根に置こうと思っていますが、本格的には金具で固定して・・・となると思いますが、DIYで出来る範囲でなるべくシンプルに、と思ってます。 (1)棟にアンテナ用に市販されている屋根馬を2個おく (2)それぞれの屋根馬から軒先方向へ単管パイプを配置(この上に太陽光パネルを置く) (3)地面から垂直に単管パイプを立てて、(3)のパイプと接続  という風でいけないかなぁと考えてます。  太陽光パネル3枚ほど(計60kg/幅1m・奥行4m)を1つの板と捉えて、その板の両端を単管パイプで固定し、その2本の単管パイプを屋根馬と地面から建てた単管パイプと、その両端で支持するというものです。  屋根馬の接するところ以外の瓦には荷重をかけないで出来るかな、と思ってます。  単管パイプの重量40kgを含めて合計約100kgの重量物を屋根上に置くと仮定します。  傾斜があるので、屋根馬(棟)側にかかる加重は半分に満たないと思いますが、仮に半分の50kgとし、これを2つの屋根馬で支えるので各々25kgという計算をしてます。  屋根馬に25kgをかけて、瓦は大丈夫なものでしょうか? (人間が乗ったくらいではびくともしない印象を受けますが・・・)  問題がありそうなら、屋根馬を増やして更に荷重を分散させようと思いますが。  強度(風で飛ばされる?)の問題がありそうなら、切妻屋根の反対側にも支持のため単管パイプを通して(太陽光パネルは置かない)、地面に接続しようと思います。  あと、地面に建てた単管パイプもそれなりに固定するものと仮定します。  その他、何か根本的に問題があれば、それはそれで教えて欲しいです。 

  • 防風ネットを張りたい

    高さ2メートルくらいで長さ60メートルくらいに防風ネットを張りたいと考えております。風は良くわかりませんが強いほうだと思います。 張るのは冬季だけですが、2~3回10センチ以下の積雪があります。 単管バイプを使用したいと考えておりますが以下のわからない点がありますので教えていただきたいと思います。 (1)高さ2メートルとしたら、打ち込み用バイプは何メートルのパイプでどれくらい打ち込むか。 (2)打ち込んだパイプにクランプで固定するのですが、1本あたり2箇所の固定でよいか。 (3)パイプの間隔は広ければ広いほどいいのですが、最低何メートル間隔で設置したらよいか。 (4)ネットの上の部分はやはりバイプで固定するのか。 (5)パイプとクランプの錆びは出るのか。また錆びの出ないもの、または錆び防止は何か方法があるのか。 (6)単管パイプの太さはどれくらいのものをしようしたら良いのか、出来れば細いものを使用したい。 (7)設置にあたり注意点、アドバイスがあればぜひ教えていただきたい。 以上7点ですがご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 駐車禁止対策

    私の住んでる団地には緊急車両が止めれる駐車スペースがありますが 少しくらいならと車を止める方がよく見かけられます 注意はしてますが・・だめです そこでカラーコーンを置いて、ここは駐車禁止と表示させたのですが このカラーコーンがよく壊されますので丈夫なのを考えたのですが 安定がいまひとつ悪いので何か?アドバイスがあればお願いします ※単管パイプ1mに固定ベースを差込外れないようにネジ止めし 3つ穴コンクリートブロックの真ん中にパイプを通し置き フックを取り付けプラチェーンをかけてます

  • コンクリート土間に単管パイプで小屋を設置ベース固定は?

    単管パイプを使って 家の外壁と敷地境界ブロック塀の間に 間口1.2m×高さ2m×奥行5mくらいの自転車小屋を 設置しようと思います。 地はコンクリート土間でその上にベースを固定したいのですが疑問が二つ。 (1)アンカーでベースを固定すれば良いと耳にしますが、土間コンに穴をあけて下の地面まで貫通するアンカーを打つ必要があるのか?又は適当な深さの穴をあけホールインアンカーを打ってベースをボルト留めすれば大丈夫なのでしょうか? (2)ベースを置いて柱を立てたい場所が、土間の排水勾配のため高さも傾斜もわずかながらですがばらばらです。簡単にベース位置を平らにする方法は? ドリルやサンダー、車イジリの工具は一通りあり、エアコンプレッサーも所有してります。簡単な左官道具もあり過去にブロックを2段積んだ下段や家庭菜園などの設置は経験ありです。

  • ガソリンスタンドで転倒・骨折!これって不注意?

    本日の昼間の事です。 セルフスタンドにて、自動洗車を行うため来店。 そこで、地面にあった洗車の残り水が凍っていたのに気が付かず転倒してしまいました。 子供連れ※3歳だった為自力で這い上がり そのまま病院へ直行! レントゲンの結果 骨盤が骨折していました。 電話でその旨をスタンドへ報告しました。 が、そこでの対応は『勝手に転んだんだから うちには責任がない』と言う始末。 家族に話し、スタンドへ行ってもらうも、すでに地面は溶かされ、凍結の形跡すらなく。 話に応じたのは 派遣会社の者のみ、オーナーの連絡先は知らぬの一点張り。 そこで、良く耳にするのは 店側の保険です。 私の家でも自営業をしており 店内での転倒による怪我・敷地内での事故などは保険を掛けています。 スタンドでは そう言った保険は無いのでしょうか? 詳しい方がいましたら 教えていただければ幸いです

  • セメントの基本的使用法、パイプへの注入での剛性強化についてです。

    セメントの基本的使用法、パイプへの注入での剛性強化についてです。 質問をよろしくお願いいたします。 当方ステンレスパイプ、 Φ45mm t=2mm L=500mm これの剛性を高めるため、中にホームセンターなどで手に入るΦ20mmぐらいの 安価な鉄筋を縦に複数本(3-5本ぐらい?)通し、そこにセメント(コンクリート?)を 流しこんでこのパイプの中を密にし、剛性とパイプの重量を高めたいと思っております。 ただセメント自体の知識がなく、このようなことをして何か問題があるかという点が 気になっております。 例えば水の量とセメントの量、この比が厳密でないと、残った水が中に封印されてしま い強度を落とすような気がしていたりします。 (この比はかなりシビアなのでしょうか?) やり方としては、鉄筋をパイプに通して、片方にセンをし、一挙にセメントを流し込もうと しています。 もう少し具体的な内容としては、パイプは工作機械(フライス)の主軸部分で 台座との固定部位が一番の弱点なのですが、その部分はロウ付け (というより単にイモネジの固定だけでは隙間のためガタがでるためロウを流しこんで、隙間を埋めた) 状態にあります。 このような目的でのセメントによるパイプ・鉄筋による剛性強化、重量増加は 問題がありますでしょうか? やめたほうが良い、他におすすめの良い方法がある、またはセメントの基本的な使い方と 注意点(骨材との膨張率等の違い、硬化時の変形、前処理の必要性、この目的に 最適なセメントの種類など)何でも結構です。 現在当方、セメントに関してネットで調べていたのですが情報が多すぎて フォーカスが逆にぼけてしまった感じです。 (ちなみにセメントに関しての使用経験、 知識はほぼゼロ(にわかに集めたネット上の知識ぐらい?)です) 今後、工作機械等、重量不足、剛性不足等でこのような補助的なセメントの使い方 は便利ではないかとも考えていますが、実際にそのような工作機械を見たことがありませんので 逆に使うと、機械自体を歪めてしまうとうの弊害が大きかったりするのではとも 思っていたりします(セメント自体の性質がまだよく理解できていないので) 以上、長くなりましたが内容的にはセメントの常識と使い方の注意点等 ごくごく初歩的なことになると思います。よろしくお願い致します。

  • Zアーム型タブレットスタンド

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・Zアーム型タブレットスタンド  ・製品名・型番 TB-DSZARMBKN ▼こちらの商品は現在机に固定して使用をしておりますが、ポールやパイプ等の長物にクランプを固定することはできますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 単管パイプなどでバイク小屋を作りたい

    現在借家に住んでおり、バイクの保管場所を作りたいと考えています。 出来るだけ費用をかけずにやりたいのですが、どういう方法があるのかアドバイスいただけたらありがたいです。 雨風を防ぎ、多少の防犯効果があればと思っています。 この場合の防犯とは『壁で外からバイクを見えないようにする』『ドアが南京錠などで施錠できる』といったレベルで結構です。 地面も正確には平面ではないでしょうから、壁と地面の間の多少の隙間はあきらめます。 希望・条件等は以下のような感じです。 ・予算は5万程度(概算です。安ければ安いほどよい) ・当方DIYに関しては素人 ・基礎工事不要(借家のためコンクリートを流すことが出来ない) ・屋根あり ・側面は壁あり、ドア設置 ・一部物置としても使用したい 上記のような小屋を作ることは可能でしょうか。 もし可能であればどのようなもので作ればよいでしょうか。 DIYではありませんが、中古コンテナはサイズ・費用の面で断念しました。 ラティスのようなもので囲いとドアを作り波板の屋根を乗せる、なども考えてはみました。 通常のラティスだと、目隠し・雨よけという点で不適切ではありますが。 単管パイプというのを知り、これで小屋を作るのは比較的簡単そうですが、 ネットで見たものは骨と屋根だけのものが多いようです。 壁を作ると台風などの突風対策で、やはり基礎が必要になってくるかと思いますがいかがでしょうか。 単管パイプで『基礎不要・壁あり』の小屋は作れますでしょうか。 もし小屋が現実的でない場合は、下屋を伸ばすなどして屋根だけでも確保したいと考えています。 コンクリートを敷くことが出来ないので、土のままだと湿気でさびるのではないかと気になっています。 この対策として、単純な思いつきですが、人工芝のカーペットはどうかと考えています。 芝の下に雨水が捌けるので土そのままよりはマシではないかと。いかがでしょうか。 もっと適した対策があれば教えていただきたいです。 ど素人の質問で非常識なことを聞いているかも知れませんが、何とかバイクを身近に置きたいと思ってます。 参考になるサイトなどの情報でも助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 防風ネットの支柱を建物にもたせたいが?

    築50年超の南北に長い2×5間の木造総2階建です。西側に道路を挟んでの5階建てビルが有った時は風対策を意識した事は有りませんでした。 取り壊しにより1000坪超が更地になってからは風のとうり道になった様で西からの強風に恐怖を覚えることもしばしばです。 西側に4メートル単管パイプで支柱を立てて2ミリ目の防風ネットを張ろうと思います。 調べたネット画像では地面に打ち込んだ単管を支点に60度位の角度でこの支柱を支えている物が数多く見受けられます。 現場は狭小地の建屋で有り軒先が道路境界まで張り出しており単管から壁まで40センチほどしかとれずこの様に自立した物は作れません。 従って支柱の支えは建物からとらざるを得ません。 この様な状況下でのネット使用は建物にかかる風の影響をどの程度に減少出来る物でしょうか? お分かりになる方のアドバイスを含めての回答を宜しくお願い致します。

  • 木の支柱を立てたい

    市販されているコンクリートブロック(中に穴が空いているやつ深さ190mm)に木の支柱SPF(2×4 1400mm)をつっこみ固定したいのですが可能ですか?地表高さ1200mm程度の軽量のベニヤフェンス(ラティスフェンスのようなもの)を作ろうと思っています。地中2箇所にブロックを入れる穴を掘りブロックを入れ地表ギリギリにし木柱をつっこみ穴にセメントを入れようとおもいます。インスタントセメントを水で混ぜたものを入れようと思いますがしっかり固定されますでしょうか。素人考えなのですが、木がしっかり固定されるのか不明な点とコンクリートブロックの下に何か補強(砕石等)のようなものを敷いたほうがいいのか分かりません。固定したあとに木柱に屋外用油性ペンキ塗りをしようと思っています。上記すべての材料は購入済みです。経験ある方おしえていただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう