個人事業主報酬の処理について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主報酬の未払い金の処理・仕訳について教えてください。
  • 事業主報酬を未払い金として計上しているが、決算処理ではどうなるのか教えてほしい。
  • 利益が出るようになったら夫にさかのぼって支払えるのか、翌年以降どうなるのか教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告の個人事業主報酬の処理について

事業主報酬の未払い金の処理・仕訳について教えてください。 個人事業主で毎月一定額を生活費に充当するように夫から言われ、 事業主報酬を未払い金として計上していたのですが、決算処理では どうなるのでしょうか? 事業主報酬についての基本的な事は理解してるつもりです。 公の記帳講習会などで処理の仕方を事業主貸しで、と教わりましたし、 会計ソフトにもそのような項目があるのですが、 実際は払ってない場合など、どういう処理をしていけばいいのか 教えてほしいのです。  在宅ワークで中々利益が出ない中、夫からは外で働くのと同等の金額を 生活費として納めるように言われており、 会計ソフトに毎月一定額を 事業主報酬/未払金として処理してました。 収入が少なく、不安定の為、 夫からは利益が出るようになってからでもいいので(3年ほどの期限を区切ら れてる) 利益が出たら数年後でもいいので家計に補填するように、と 言われています。 (青色申告なら赤字を繰り越せるそうなので) 一年を締めてみて、少しは利益は出ましたが、その生活費補填分 (12ヶ月分)や、家賃按分代、 仕事で使った携帯や固定電話代、 電気代按分分・・・など、 毎月の夫の給与(サラリーマン)から引き落とされてる=立て替えてもらってる、 のですが、とてもその利益で払える金額ではありません。 それらの 立て替え代は全部事業主借りで処理しています。 (夫にはこれらも3年ほどの猶予をもらっており、利益が出るようになったら、 さかのぼって返してな、と言われています。) 夫からは在宅ワークよりも外で働く方が確実にお金が入ると勧めるの ですが、私は技術を身につけ子供の為にも在宅もしくは個人事業主として やっていきたいと考えており、意見の相違から、このようなルールを決めて、 お金を夫から借りる形で事業を立ち上げています。  私としては、3年ほどで軌道に乗せる計画ですが、いかんせん赤字です。 一年目は白色申告でしましたが、2年目の去年分から青色申告にしています。 夫には保育料など支払ってもらっており、家計も赤字で、貯金を取り崩してる 状況です。 早く利益を出して、夫に返還したいところですが、 数年後に耳を揃えて返す、というのは別途税金がかかってきたりするので しょうか? 借金を返す、ということにあたるかと思うのですが・・・ 教えて頂きたいのが、 生活費補填分など、夫に支払えてない分 (事業主報酬/未払金)は、決算時の処理は、事業主貸しにするのですか? (会計ソフトでそのような処理をしたら、ダブルで増えて計上されて・・・????) その場合、 翌年以降、どうなりますか? 利益が出るようになってから、夫に さかのぼって支払うことは可能ですか? その辺の処理の仕方を教えてください。 また、経費に計上してる、携帯代や家賃按分分など、事業主借りとなってる のは決算時の処理は? 翌年以降に夫に支払いできますか? 翌年も利益が潤沢に確保できなかった場合、さらに繰越できるのでしょうか? 夫との間では書面でのやりとりはありません。 昨年末で出た利益は今年の当面の経費に使っていきたいので、出来るだけ 手元に残しておきたいのです。 具体的な処理の進め方や翌年以降の処理の仕方など教えて頂ければ ありがたいです。 (会計ソフトの講習会などに参加しての質疑応答はもう終わってるのと 高額な年会費を払って入会しないと教えてもらえないので、こちらに 質問してみました) 長文で申し訳ありませんが皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokopalu
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.1

初めての質問のようですが、使用しているソフトを明記されると良かったかもしれません。 質問の要点から 1 事業主報酬は事業主貸しに・・・。  決算では、元入金勘定に振替処理するのだと思います。 2 赤字の場合  事業所得などに損失(赤字)の金額がある場合で、損益通算の規定を適用してもなお控除しきれない部分の金額(純損失の金額)が生じたときには、その損失額を翌年以後3年間にわたって繰り越して、各年分の所得金額から控除します。  また、前年も青色申告をしている場合は、純損失の繰越しに代えて、その損失額を生じた年の前年に繰り戻して、前年分の所得税の還付を受けることもできます。 (国税庁HPより) 3 家計(生活費)とのやりとり   家計(生活費)とのやりとりをどのようにつけているのかは具体的にはわかりませんが、事業主借りとなりますよね。家計(生活費)へ返すときは、事業主借りが減額されていきます。事業主借りが残っていると、決算ではこれも元入金勘定に振替処理となります。 >一年を締めてみて、少しは利益は出ましたが、 これは、純粋に利益が出ているとは言えないのではないでしょうか?事業で使用した電話代などの経費を立て替えてもらっているのでしょう?そうすると、事業主借りですよね。 一年の最後に、事業主借り(生活費からの繰り入れ)が無くなり「0」になって、なお、利益があってはじめて「利益が出た」との解釈になると思います。 4 翌年以降に夫に支払いできますか?  3年前まで損失が出ていれば、控除できるので支払いは可能ではないでしょうか?  会計ソフトについて、サポートを受けるために年会費がいくらかは、ソフトによって違うと思いますが、これから長く使うためにも、使い始めの出費は必要ではないでしょうか? 経理の内容は教えてもらえませんが、ソフトの使い方として教えてもらう必要はあると思います。 あと、事業主報酬という考え方もいまいち理解できません。なぜなら、利益は全て事業主であるtaotaoootaさんの収入となります。これは、会社員で言う「給与所得」ですよね。ただ、月俸ではなく、年俸と言う違いで。よって、事業主であるtaotaoootaさんの確定申告が必要になります。 申告については、税務署に行き相談されると良いと思います。今は、確定申告で忙しいですが、お金を使わないようにするには、税務署に行き相談するのが一番です。 残念ながら専門ではなく、ただ、個人事業を始めて2~3年は経理や確定申告では苦労したので、その範囲内での答えです。 9年目の今でもソフトのサポートは年会費を払って受けています。また、初めての申告の時は、ソフトのサポートを受けていたので、講習会の案内も届き受けてきました。その後、講師の方が個人的に相談に乗ってくれて助かりました。 きつい言い方になってしまいますが、ご主人からの援助を受けているため、支出を削りたいのはわかりますが、必要なところ(初めてでわからない事)を削っては、かえってあとで苦労すると思います。 そうでなければ、税理士や商工会に頼むのが一番です。 回答と感想で長くなり、申し訳ありませんでした。

taotaooota
質問者

お礼

色々と丁寧なご回答、ありがとうございました。 おっしゃるとおりの通りの内容ばかりで、耳が痛かったですっが、 今回は色んな意味で勉強になりました。 ・事業主報酬の処理は、元入金勘定などへの振り替えがイマイチ上手くいかず、 事業主貸し/現金で処理し、現金がマイナスになるような おかしな貸借対照表のまま、経費に入らないようにして(事業主借りではない) 税務署に相談に行ってきました。青色申告会の方が見て、収支が赤字の為、 私の話を聞きつつも、この貸借対照表はおかしいといいながら、赤字だから 見ないのか? そのまま出しなさいと言われ、受領されました。 マイナス分は 来年以降、損失の書類?!を合わせて出せば繰越しできるようです。 (携帯代などは事業主借りで処理) ・青色申告会のブルーリターン体験版を使っていたこともあり、強く入会を 勧められました。 chokopaluさんもおっしゃるように、サポートをお金を 払ってでも受けるようにして、今後は無駄に時間を費やすことのないように したいと思います。  ・経理内容を見ていく中で、色々改善していくべきことも見えてきて、 これからはなんとしても収支をプラスにしていきたいと強く思った次第です。 色々とご指導、お世話になりました。 本当にありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 青色申告の決算処理について

    去年、個人事業主になり初の青色申告をする者です。 決算処理について質問があります。 (1)未払い金について 光熱費、電話料金等の12月分は翌年に支払うことになります。 本来ならば、12月に未払い金として処理するのが正式な記帳方法かと思いますが。 実際、確定申告をする3月には、既に支払いを終えているはずです。 そこで以下のように未払い金ではなく事業主借として記帳することは問題ないでしょうか? 青色申告の65万控除で申告したいと思っているので、無理であれば未払い金で処理したいと思っております。 12/31 通信費/事業主借 12/31 光熱費/事業主借 (2)前払い金について 家賃は前払いなので、12/25に翌年1月分を支払います。 この場合、以下のように支払った日に計上して問題ないでしょうか? 毎年同じように処理すれば問題ないとネット上には書いてあったのですが、確認のため質問させてください。 12/25 家賃/事業主借 ※売上(SEの報酬)は発生主義で売掛金として処理しています。 よろしくお願いいたします。

  • 未払金の処理について(個人事業主 按分)

    個人事業主の仕訳についてお聞きしたいです。 個人のクレジットカードで支払った場合だけ未払金で処理を 行っていました。 例ですが・・・・パソコン80,000を購入し、消耗品費/未払金であげて 年末にまとめて按分する方法をとっています。 事業割合を50%とすると、40,000が経費で残りが 消耗品費の欄で事業主貸として按分されています。 (申告ソフトを使用しています) 支払った時に、その按分された金額を計上するべきところ 元々の金額、80,000を未払金/事業主借であげてしまいました。 該当する伝票がかなりありパニックになっています。 どのように処理を行えば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の家賃について

    個人事業主の家賃についてですが、賃貸であれば 家賃の事業利用面積を按分して毎月計上できますが 持ち家の場合は、厳密には決算で固定資産の原価 を按分しローンの場合には金利を毎月按分すると 思いますが、個人事業主用の会計パッケージソフト を使っていると、住宅ローンの按分という適用が ありました。毎月の住宅ローン(金利込み)を面積 で按分して経費計上しても構わないのでしょうか? その方が簡単に処理できるので、そうしたいです。 どなたかお知恵を貸して下さい。

  • 光熱費の仕訳について 個人事業

    経理初心者です。皆様のお知恵を拝借させて下さい。 水道光熱費は事業50%個人50%で按分しています。 全額事業主の個人口座から引き落とされます。 決算時に1年分を計上したいのですがその際の仕訳がいまいちわかりません。 水道光熱費/事業主借 で、大丈夫でしょうか? 尚、翌年度にあえてその分を補填したいのですが 事業主貸/現金 で、大丈夫でしょうか? それとも、未払金を使って 水道光熱費/未払金 (今年度決算時) 未払金/現金 (翌年度) とするほうがいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします!!

  • 個人事業主(青色申告)の水光熱費に立替の概念?

    こんにちは。 個人事業主としてスタートを切ったばかりの若輩者です。 お時間のある方に、アドバイスいただければ幸いです。 現在、個人事業主の青色申告で納税しております。 今までは事業用の口座以外から光熱費の引き落としをしておりました。 費用按分のために、経理に組み込もうと考えています。 この際に、現在まで別口座から引き落としされている水光熱費は立替という形で支払い可能なのでしょうか? 母が事業主で父の口座からの引き落としで処理されています。 父は専従者ではありません。 別のQAで「個人事業主の立替に意味が無い」と拝見しましたが、 費用として計上される分があるので、ただの事業主貸しとして処理するのは、勿体無いと思いました。 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主の青色申告

    複式簿記について一般的な知識はありますが、わからないところがたくさんある初級者です。 今日は、預金出納長についてお尋ねしたいと思います。 経費はほとんどクレジット払いをしています。それで、実際の支払いは2か月後になりますが、そうすると預金出納長の最初の2か月は前年度の経費の引き落としが含まれ、12月締めにすると2か月分ほど未払い金となります。 最後の2か月分は経費科目/未払い金で処理したままで越年するということはわかるのですが、翌年クレジットカードが預金通帳から引き落とされるとき、預金出納長ではどのように処理すればよいのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 夫婦それぞれが個人事業主の場合の青色申告での経費の処理について

    現在、夫婦それぞれで個人事業主となっています。 二人とも自宅を事務所として使っていますがこの場合の光熱費や通信費、家賃をどのように申告するのかがわからず困っています。 現状は私(夫)の口座からこれらの費用を払っています。 二人でそれぞれ20%を事務所費用として按分したいのですがどのように伝票を記入するとよいのかがわかりません。 たとえば光熱費の総額が20,000円、夫々が家の20%を按分した場合 伝票記入で私(夫)の方は 貸し方       借り方 光熱費  20,000円 預金 20,000円 事業主貸  4,000円 として 妻の方の申告を 貸し方       借り方 光熱費 4,000円  現金 4,000円 というような記入でよいのでしょうか。お教え願います。

  • 青色申告事業主借について

    3~4年目になる家族の青色申告をやっています。 昨年までは収入(報酬)がある程度あったのですが、今回少なく、収入を経費が上回ります。 一年間のものをまとめてこの時期にやっています> 自分が申告の手伝いをするのは初めてで、簿記や経理のことも殆どわかりません。 (1)現金出納帳・・・帳簿?にマイナスになることはないと聞きます。そのために事業主借を使えばいいのでしょうか? (2)帳簿上で事業主借を使った場合、いずれは事業から個人に返しますよね?その場合の科目はどうなるのか。翌年に返すのでもよいのか? (3)どうしても貸借対照表の数字が合いません。どうしてでしょう? 備考;入力はエクセルでの入力だけです。

  • 未払い報酬の決算処理

    宜しくお願いします。 3人で会社を立ち上げました。 10月に初めての決算なのですが、3人とも未払い報酬があります。 会計の知識のある方に処理をおねがいしているのですが、 50万ほど利益が出るそうです。 税額は25万弱。 そこで疑問です。 25万も税金を支払うのなら、いくらかでも未払い報酬を精算してもらいたいと思うのですが、 その方いわく、未払い報酬を精算しても利益は変わらない。 そして更に、もらっていない未払い報酬総額で所得税を計算し直すと、 皆が納めた所得税が足りないので、3人ともその分を支払わなければならないそうです。 報酬も全額支払っていないのに、利益がでるというのがどうにも納得できません。 ご存じの方、アドバイスをお願い致します。 (会計担当の方に聞いても上記のことを繰り返されるだけですっきりしません・・・)

  • 青色個人事業主です

    青色個人事業主です。一人で何でもやっています。 主に支出分ですが現金を用意していないので個人の財布から支払い、事業主借りで処理しています。 なにか問題が起こりますか?期末あたりに精算したらと思うのですが。

専門家に質問してみよう