• 締切済み

適切なアドバイス

私は男性です。 職場で好意のある人がいます。 業務で必要であれば話し、食事にも行きます。 彼女は私が好意があることは知っています。 彼女は「別の人」が気になるようです。 対象は誰なのか検討がついています。 が、私の思い違いかもしれません。 ここからが相談です。 先日、その別の人が業務上のミスをしました。 彼女は状況報告のため上司に伝えなければならない立場でした。 もちろん報告を受けた上司はその別の人に詰め寄りました。 それを見た彼女は私に、 詰め寄られる状況になったのは私のせいかも、 といったことをメールしてきました。 本当にそう思っているのか、かばっているのかはわかりません。 詰め寄られる前の 彼女のジャッジと報告内容と手順は間違ったものではありませんでした。 ミスした内容もレベルの低い認識のもと発生したものです。 ふだんから私は彼女にアドバイスしたりヘルプをしています。 今回の件については a. 報告したこと・方法・内容について間違いはないので、気にすることではない というのが答えです。 それよりも、 b. その別の人をかばうがために彼女のジャッジが間違う、方が問題です。 もし私がa.のアドバイスをしたところで今回の件は彼女は納得しにくいと思います。 納得したとしても、私がその別の人を批判してるように聞こえてしまうかもしれません。 仕事と恋愛を切り離せないでいるのは彼女も私も同じかもしれません。 a.のことについて何も言わないのもかまわないのですが 結果としてb.になってしまっては彼女にとってよくありません。 どのような行動をするのがよいと思いますか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.3

再発しそうな問題であれば a を変更すべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Judgman
  • ベストアンサー率17% (53/305)
回答No.2

ふーん・・・そうさな。 オレの回答は表面の正しいとか正しくないとかを判断してはいないんだが・・・ 人の行動や言葉には必ずその人の意思や意図があると・・ だから、その人がその行動に至る間の決意を客観的に判断してるだけ・・・ なのでさ・・・ 貴方の言う >その別の人をかばうがために彼女のジャッジが間違う方が問題です。 問題なんだろ・・・私的見解を会社内の判断に持ち込むのは? 少なくとも貴方はそういう考え方で彼女を客観的に判断してる・・・ じゃぁ貴方のその質問内容を貴方に当てはめればさ。 「彼女の心証を悪くしないように貴方のジャッジが間違う方が問題です。」 となるさな。 相手に対して貴方の基準や正論で判断するのは良い・・・ だがそうであるならば自身にもその基準や正論で当てはめなければ・・・ 自分だけ棚に上げてるって感が否めないよオレは・・・ もし仮に彼女の心証や納得を得るためのアドバイスを貴方がするのならば、 質問文での彼女に対する正論はもっと別な心理から出た自分勝手なものに なると思えるよ(笑)<それが何かは言わないけどさ> 貴方の芯があるのならば、対象は相手だけでなく自分自身にも当てはまると・・・ 今後に活かしてもらうとうれしいと思いますケドね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

ビッグチャンス到来じゃないでしょうか。 ・最終的にジャッジをしたのはその別の人なので、君が気に病む必要はない ・君の指示は完璧だ。残念ながら彼の経験レベルが君の指示だけで完璧に遂行できるところまで言っていなかった ・こういうことがないように、彼にはもっと低いレベルまで噛み砕いて指示しないといけないね。でも、それにこの時点で気づいたことはいいことだよ。ぼくも気を付けてフォローするように気を付けるよ ・彼をかばっているなんて、君は優しい人だ ・でも、それを彼に言ったり、上司に言ったりしない方がいいと思う。彼の顔をつぶすことになるし、おさまった話を蒸し返してこじれる。君の評価も下がってしまうよ、残念だけど・・・。 ・困ったことがあったらいつでも相談して。できるだけフォローするよ ・なんだったら今日軽く一杯行きますか 的な感じで、彼女を誉め、その例の彼もさりげなくフォローし(決して悪く言ってはいけません。ただ君の指示を的確に遂行するには若いな・・・的な感じで)、彼に指示するときはあなたに相談するような雰囲気にして、彼女の心にズズッと自分をクローズアップさせることができると思います。 恋も仕事も人生です。 社内恋愛をバネに大きな仕事をした人もいっぱいいますよ。 あと恋にルールはありません。 ただ、策士策に溺れる的に、あの人は汚い手を使っている的なウワサが立つと致命的にマズい(恋愛的にも社内的にも)ので、その点は気を付けて、あくまで正論で押して行って、彼女のハートを射止めるのがいいと思います。 上の箇条書き、一つもウソは言ってないですよね。 でも結果的に、彼女を持ち上げ、彼を批評し、あなたに彼女の相談が行くように設計されています。 この基本方針で行くのはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミスを報告すべきか・・・。

    ミスを上司に報告すべきか迷っています。 報告すれば大々的なトラブルとして扱われ、社員が起こしたトラブルとして扱われます。 今回相手先は穏便に対応してもらったので、相手先にはトラブルとは見られていません。 報告すると、人のミスを大事にして、騒いで威張る上司がいるので面倒臭いことになります。 その上司のせいで大きい問題になってしまうのです。 正直、まずいミス内容なので報告したくない状況です。 報告すべきでしょうか?

  • 悪いことをしても頭を下げない上司(=課長)についてです。

    悪いことをしても頭を下げない上司(=課長)についてです。 上司が私の報告した内容及びお客様からの質問内容に対して 難癖をつけ、その後に上司自らお客様に状況を確認するという ケースが先日ありました。 お客様に事情を確認して、私が上司に報告した内容が本当に 間違っていたのであれば当然のことながら私が悪いですが、 逆の場合(=私が報告した内容とお客様に確認した内容が 一致した場合)は普通、上司が私に対して一言あっても いいのではと思います。 今回は私の報告した内容が正しかったのですが、上司から お詫びの言葉が一言もありませんでした。 実際この上司以外の人達は、自分が悪かったら、「申し訳ない」 と必ずフォローを入れます。 私も当然のことながらそうします。 この上司はそれがありませんので、先日もこの件があってから 一言も話をしませんでした。 今回のケースと同じケースが今回で3度目です。 今後、同じケースが発生した場合、私も今後について考え なければならないと思います。 (仏の顔も三度までですので・・・。) 私もこの上司に業務の話をしなければならないので話をしますが、 それ以外は基本話をしたくありません。 皆さんはどう思われますでしょうか?

  • 「私は業務内容がわからないから・・」

    自分の上司に担当内のトラブルやもめ事を報告しても 「私は業務内容がわからないから・・」 と言われます。 確かに課長は実務をしていません。 私達がやってる細かい業務内容はわからないのはわかります。 ですが 上司である者が 何か問題を報告しても 「私は業務内容がわからないから そのトラブルもよくわからない」 で逃げるのはアリなんですか? こういう場合 課長の対応を含めて 更に上に報告すればいいのでしょうか? でもさらに上の人は別ビルに居る為 もっと業務内容がわかりません。

  • うっかりミスの説明を求められています。

    事務員をしているのですが、海外発注のメールをミスして別の人に送ってしまい、そのまま忘れ去られて納期が間に合わなくなってしまいました。 原因の説明を求められているのですが、ぼうっとしてたから以上の説明がありません。 よく送る別の人(社内の人間)のアドレスに送ってしまっていたので、流れ作業でそうしてしまったのだと思うのですが上司は納得してくれません。 また、普段から書類ミスを咎められていて、(私なりに業務の工程を減らしたり確認作業を増やしてミスを減らしたつもりですが)目をつけられています。 正直言って上司もかなりミスが多いですし、なんなら以前取引先向けメールを別の取引先に送ってしまった所も見たことがあります。 ただ、それは似たアドレスだからと自分で納得していました。(私の今回のミスは似たアドレスではないです。) 精一杯やっていますが、正直に言って細かい事は苦手で大雑把な性格で自分は事務に向いていない自覚はあり、どんなに頑張ってもミスをゼロにする事はできないと思います。 ただ、上司にどの様な説明、改善案を提示したら納得してもらえるのでしょうか? ご意見頂けたら助かります。

  • 同僚に対して

    業務Aに対して 同僚Bと意見が割れました。 同僚B「業務Aは方法Cのやり方が適している。」 私「業務Aは方法Dのやり方が適している。」 同僚B「あんた馬鹿じゃないの?方法Cにきまってる! 何年ココの会社で働いてるの?そんなのもわからないの?」 私「あなたの意見は分りました。上司に判断を仰ぎます」 と言って上司に報告したところ 「業務Aに対しては方法Dのやり方が適している」 との回答をもらい、 さらに上司は 「現場では混乱しているようだから 業務Aは方法Dのやり方でやるように全体に周知します」 と言い、周知がありました。 後日、 業務Aについて処理を行なおうとしたら 同僚Bから 「それは方法Dでやるんだよ?なんでさっさとやらないの? 知らないの?わかってないの?」 と言われました。 同僚Bは私と同じで、役職はなく一般社員です。 年は私の2つ上です。 年上ってだけでいつも見下されて、何かしら文句と付けられます。 このような状態で私はどうすればいいでしょうか? 突っかかってくることを上司に報告すればいいのでしょうか? でも私としては 下らない小さないざこざレベルでいちいち報告する小さな奴だと上司から思われたくありません。 でもここは私が我慢できないのならプライドを捨てて上司に報告するべきでしょうか? 「どうしても我慢できない!」わけではないから 一社会人として我慢するべきなのでしょうか? あと、最初に、「業務Aは方法Cのやり方が当たり前、馬鹿じゃないの?」 と言ってきた事に謝罪を求めてもいいのでしょうか? それとも上司から「業務Aは方法Dのやり方でやるように」と周知があったから もう遅いのでしょうか? 謝罪を求めるのなら上司を通して 上司から同僚Bに指導をしてもらって その後謝罪をしてもらったほうが良いのでしょうか?

  • ミスを蒸し返したら・・・

    パート先でミスをしてしまったかもしれません。 20代の主婦です。先月からパートタイムで事務を始めました。 1ヶ月程経つので先輩から月末月初の作業を任されましたが その最中にあるミスが起こりました。 先月の2日間、ある物の数がデータ上と違っていたのです。 その業務は毎日する大切な業務です。 自分も担当する業務ですが、その日は休んでおりBさんが担当した為、「自分のミスではない。機械の故障だろう」と単純に考えてしまい、原因究明は先輩にお願いして 自分は月末月初の作業に集中していました。 まだ不慣れで集中しないとミスしそうだったからです。 結果は「原因不明だが、Bさんの可能性が高いのでBさんが上司から注意を受けた」と先輩から聞いていました。 それから1週間程経ち、忙しい気持ちも落ち着き、ふとミスの件を思い出しました。 思い返すとBさんに会った時「あの件はどうなりましたか?」と聞かれ、注意を受けたような様子がありませんでした。 凄く気になり、私のミスと仮定してミスの内容を紙に書き出して整理してみると、 自分のミスだった可能性が大なのです。 もしかするとBさんは注意されておらず、上司や先輩の間では私のミスという事で片付いているのかもしれません。(←これも想像にずぎませんが・・) 今後の為にも原因を調べたいのですが、1週間程も前の事を蒸し返す事で先輩やBさんに迷惑がかかるかもしれません。 昨日、今日と連休でしたが、明日からまた出勤です。 誰もいない時間に出勤して原因を調べてみようと思います。 もし自分の責任だったら、同じミスをしないよう対策する事はもちろんですが、 (1)過ぎてしまった事として蒸し返さない。謝罪はせず普段どおりの態度でいる。 (2)せめて先輩とBさんに改めて謝罪する。 どちらにするべきか迷っています。 また、一昨日全く別の業務をしていたら、明らかに自分のミスが発覚しました。 先輩が不在で明日の報告になりますが、こんなどうしようもない自分に嫌気がさします。 仕事ですので落込んでいる態度はあまり良くないと思いますが、 どうやって乗りきったら良いのか、ずっと考えています。 どうしようもない質問ですが、どうかアドバイス、ご意見の程宜しくお願い致します。

  • 口が軽い上司にプライベートを口外されたくない

    会社の同僚が病んでいます。 同僚がプライベートなことで悩んでいる最中、 その延長線上で仕事につながるミスをしてしまい 上司に報告・謝罪しなければならない状況です。 (誤ってプライベートな用途で業務支給品を若干使用してしまいました) ミスは完全に同僚に非があり、謝罪すべきことだと思います。 ただ、報告すべき上司が大変口が軽く、 コミュニケーションツールとして部下のミスやプライベートを 見境なく口外するような人です。 今回のミスを報告するにあたっては、 理由としてミスのおおもととなったプライベートな悩みを 話すことがどうしても回避できない状況です。 私以外は社内で誰も知らないごくプライベートな悩みの為 上司だけで留めて欲しいのですが、それを促す方法はないでしょうか? 同僚はミスを犯したことは大変反省しており必要な責は受ける所存ですが、 プライベートな悩みは体調に支障をきたすほど悩んでいたことなどで 上司に知れた後に安易にコミュニケーションのネタとして 口外されることを非常に恐れています。 (これまでも秘密を言いふらされている他の同僚を多くみています) 同僚に落ち度があることは重々承知の上で恐縮ですが、 どのように立ち回ることが最善の策であるか お知恵をお借り出来ると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 前任者のミス

    ショップの運営などを行っている会社ですが、このたび人事異動がありました。 旧人員配置は 「主任A」・・・すっと同じような仕事をしてきたベテランで、ひと通りの業務内容は把握している。 「主任B」・・・今まで全く畑違いの仕事をしてきたので、ショップ運営に関する知識はゼロ。 「一般A」・・・ひと通りの業務は把握している。 今回の異動で「主任A」と私「一般B」が入れ替わることになりました。 私「一般B」は今回の職場にも以前在籍したこともあり、ひと通りの業務は把握しています。 その引継ぎの時に「主任A」から「主任B」が担当している売上管理についてミスが尋常でなく、 帳簿と金が合わない状態なので調整を行っているので、引き続き頼むといわれました。 異動後、過去の書類を見たり「主任B」から話を聞いたところ、とんでもないミスが次々見つかりました。「主任B」は売上管理の仕事は全く経験が無いので要領がつかめず、全く理解しないまま仕事を続けていたので、ミスが山積している状態でした。 他の2名はそのミスを激しく叱責し、少し手伝うことはするものの8ヶ月間その業務を「主任B」に任せていたようです。 その結果、毎月のように帳簿と金が合わないため数字を調整し、体裁を繕って報告を上げていたようです。数字を調整していたのは主に「主任A」の指示の元行っていたようです。 異動先でこんなことになっていて、大変困惑しています。 そんな状態ではそのまま引き継ぐことは出来ないと上司に伝えたところ。再度棚卸を行い現状を把握しようという話になりました。 そのときに、金が合わなければ大きな問題に発展すると思います。 この中で一番悪いのは誰だと思いますか?

  • 職場では、仲介役。とても辛いです。

    私は秘書業務を担当しているため、A役員(気性が激しく、社員から恐れられている)と他の人(例えばB部長)の間の情報伝達をする義務があります。でもこの情報伝達の業務は、単に「B部長がこうおっしゃってました」で済むようなことでもありません。中には私がB部長に「この方法でお願いします」と伝えても、B部長は状況で判断し、「いや、あっちでいきましょう」となります。でもA役員ははじめのやり方で納得していたので、私から「B部長の状況判断で、こうなりました」と伝えるのに、おそらく気性の激しいA役員は、怒る場合もあります。私は心の中では「このようなことは、B部長から直接A役員に話しすべきでは?」と思うことがあります。でもきっとA役員が怖いから私に「A役員に伝えてください」といってるかもしれません。また、B部長に限らず、実際みんながA役員が怖いので、中には自分で言えず、私に頼む人もいると思っています。 私としては、伝達する業務でも非常に胃が痛い思いをします。もちろん、これが秘書業務の一環だと理解していますが、内容によっては「上司に言いづらいからといって秘書の私を利用するな」と思う時も正直あります。 皆様、このように思う私は仕事に対して意識が低いと思いますか? また、似たような経験されている方、いらっしゃいましたら経験話を聞かせてもらえませんか?

  • 仕事中にバイトが喧嘩

    長くなります。現在、仕事でアルバイトを管理しています。バイトの仕事内容はチラシ撒きです。今月の初め、バイト数名で会社から現地まで電車で行かせました。ところが会社の最寄りの駅でバイトAとBが喧嘩をしたらしく、Aが負傷し警察に行き、交番からAが私に電話をしてきました。そこで事情を聴き(Bや他のバイトにも電話をしました)どっちが悪いとも言い難かったので、「そこで揉めたらBが辞める可能性もあるし、人数が足りなくなる。また経費をかけてバイトを募集しなければいけないから、穏便に済ませてくれ」と話ました。Aは納得した様子で、そこで話は一度終わりました。そして昨日、業務上のAの不正が発覚。(チラシを捨てていた)もう二度目だったので即刻、解雇宣告をしました。(不正をしたと自白をした)。その件は納得していた様子でしたが、Bから負わされた怪我は納得いかないらしく、Aは知り合いの法律に詳しいものを呼び出すと言い出しました。(既に相談はしている模様)その知り合いは、「上司を交えた方が話が早い」と言っているそうで、本日の夜、Bを呼び、知り合い・A・B・私の4人で話合いをするという事になりました。まだうちの会社の代表には話はしていませんが、すぐにでも報告しようと思っています。一体何の話なのか、Aは口止めをされている様子で何も言いません。今回の話合い、どんな意図があるのでしょうか?また私は何を気をつけるべきでしょうか?