- 締切済み
法律について質問です。
法律について質問です。 私の友人(以下:A)はアパレル関係で働いています。 以前より、Aは上司(以下:B)からいじめを受けていました。 私が聞いた限りBは、業務時間では終わらないような多くの仕事をAに振っているにも拘らず、同僚と喋っていたり、自分のミスをAに押し付けたりしながらも、店長に対してはAは普段から仕事を怠慢しているといった報告をしているといった内容でした。 ある日、多くの業務を任され、残業しながらもなんとかこなしたAが帰ろうとすると、 店長に呼び止められ、「全然仕事してないのに帰る気?Bが頑張って仕事してるのに手伝わないの?」と言われたこともあったそうです。 Aはストレスで体調を崩しながらも頑張っていたのですが、その様子を見兼ねた同僚達が店長にBの行っている事実を伝えました。 その話を聞いた店長は、Aを呼び出し、事実確認を行いました。 Aは今まで自分が受けたことを伝えたところ、 店長はそれはパワハラではないか?とAを慰め、 「これから1週間Bの様子を監視して、判断する。」 とAに伝えました。Aはこの話を聞いて安心し、業務に励みました。 ですが、3日程たった日に店長から連絡が来ました。 その連絡は、Aを通うことが困難な遠い店舗へ異動させるとの話でした。 Aは「1週間様子見」という話を聞いていたので、突然の異動はなぜか聞いたところ、 Aが休日の日に、Bが「私はAに脅されている」という嘘の内容を、 店長や店の人達に言いふらしていたそうです。 プライベートでBと仲の良い店長は、Bの言った内容を信じ、 Aが悪者と判断し、別の店舗に飛ばそうと決めたらしいです。 質問ですが、このような内容、法律や労働基準法に違反してはないでしょうか。 Aが可哀そうです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
法的にまったく問題ありません。 「・・・らしいです。」「・・・と言われたようです。」などというのは、何の証拠にもなりません。 事実として、店長,B,Aが居る。BとAは仲たがいしている。店長にとってBは重要な人材である。 Aをクビにはできないので他店舗に転勤を命じる。それだけのこと。