• ベストアンサー

チャットについて

gekkouの回答

  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.3

チャットといってもビギナー向きなものからかなり偏った趣味に走ったものまで千差万別あります。 そのほかにもたまたま参加した時に同室した相手によっても雰囲気は変わると思います。 ですが、m3m3m3さんの言われている意味はよく分かります。 チャットそのものは楽しいのですが、常連の集まる場所ならなおさらのこと、後から参加した自分が場違いな気分にさせられる事もしばしば、結局自分の気分も、その場の雰囲気も悪くなってしまったりします。 最初に書いたように、チャットといっても様々なものがありますから、あまり専門的じゃないところや、自分の趣味の話題で盛り上がれるところなどだけで楽しむ方がいいと思います。 でも、そういう私も結局チャットしてる人なんて暇な人か寂しい人、あるいは変人ぐらいにしか思わなくなってしまったので、最近は全く参加しないことにしています。

m3m3m3
質問者

補足

oh my love をやってたんですが。 どこかいいとこあったら教えて下さい。 ちなみにカメラはないです。買おうと思ったんですが、やめようかなとも思う今日このごろ・・・。

関連するQ&A

  • 「チャットでマナーとかw」と仰る人の心理は?

    「チャットでマナーとかw」と仰る人の心理は? 先日チャットをしていましたらそう言う方が居ました。 デリカシーが無さすぎて平気で人が傷ついたり不快になる事を サクサク言う人でしたが、 私がその人の意見をズバッと切り捨てる度、 凹んでるかのような反応を幾度かしました。 他の場で出た個人情報を、別の場の他の方にベラベラ喋って 話のネタ(特に笑い話的に)するような行為は 私は個人的に、不快で容認できかねます。 しかしそれももちろん個人の自由ですし、 私が別に口止めした訳でもなく 公言しない義務なども有る訳ではないから。 そこで質問です。 「チャットでマナーとかw」と仰るこの人はどんな人 のように思えますか? 客観的なご意見を頂けると幸いです。 ちなみに、明確な制限ではないですが、 「大人と自称できる人同士がチャットする場」でのでき事でした。

  • あるチャットで

    あるチャットで不快な思いをしました。 どうしてかというと普通に話していたのですが、 個人情報や、ハッカーまがいの感じを受けました。 一体このようなことは何故起こるのでしょうか? 対応策が必要です。 そしてどれくらいチャットをしてて個人情報を相手が知ることができるのでしょうか? 裏から入るとはなんなんなんでしょうか? <チャットに そのような手口は誰もが知るべきです。と私は思います。<もちろん完璧に近い対応策があればですが。 人の家に勝手に入る=犯罪と私は思います。 皆さんはどう思いますか? 対応策を具体的に教えてください。 PWはノートン、WEBファイル使用してます。 OSはMEです。

  • チャットで個人に話しかけられた時に・・・

    素朴な質問で申し訳ないのですが、 チャットルームに入って個人の方から話しかけられて、なんだか話を切り上げたいな~と思った時にはどんな感じで対処しますか? あと、最初から話したくない時はどうしますか?無視でしょうか?? あとあと、初めてお話する方にはどんな感じの会話から始めますか? チャットについては皆さんどうなさっているのかという疑問が色々出てきて困っています(>_<) 皆さんの意見をお聞かせください~。 お暇な時で結構ですので よろしくお願いしますm(__)mペコッ

  • どれくらい親しくなったら、チャットできますか?

     唐突ですが、みなさんはどのくらい親しい人とメッセンジャーを使ってチャットしていますか? 僕には、同じ研究室に1年先輩の好きな人がいます。その人は今、悩みが多いためか元気が無いように感じます(僕の誤解かも知れませんが…)。また、体調を崩していて研究室に来れていません(精神的なものでは?とすごく心配です)。こういうときは、なんでもいいからおしゃべりすると、気分が楽になると思うのです。しかし、研究室でおしゃべりというのは、彼女も話しにくいと思いますし、適した場所であるとは思えません。  そこで、メッセンジャーでチャットするのがいいのでは?と考えました。ちょうど、僕はメッセンジャーを最近知ったばかりで、自分からチャットに招待するという操作ができず(機械音痴)、相手からの誘いを待つという初心者レベルですので、「なんでもいいので、話したくなったらいつでも呼びかけて下さい。」というかたちにすれば、彼女に負担も無く、抵抗も無く受け入れてもらえるのかなあと考えています。  しかし、1つ気になることがあります。それは、彼女が僕とチャットしてくれるほど、親しい間柄であるか判断が難しいということです。これまでに自分から話しかけてきた甲斐もあって、研究室でも時々おしゃべりしたり、メールしたりしてくれるようになりました。でも例えば、彼女と僕の共通の友人は彼女のチャットのアドレスを知っていますが、僕は知らないなど、まだ先輩/後輩の関係を脱していないなあト思う点もあります。  そこで、みなさんの御意見を伺わせて下さい。現段階で、ぼくから彼女にアドレス交換を要求してもよいタイミングだと思いますか?よろしくお願いします。

  • チャットとマナー

    先日チャットを見ていると何度見ても同じ二人が話してて、途中から入ってくるひとを片っ端から追い出している部屋がありました。女性Aが離婚経験のある男性Bに相談をしている様子でした。 1時間くらいしてまたその部屋をのぞくとまだ話が続いています。私はそこへ入って「失礼ですが、ここは皆でチャットを楽しむ公共の場なので、個人的な話はそれが出来る別の場所でしてもらえないでしょうか」というと「ここでしか出来ないから目をつぶってくれ」と言われました。しかし私の言い分はマナーとして間違っていないと思い「個人的に連絡先を交換したり他に方法を考えてはもらえませんか」と言ったのですが、意見は平行線。そこへもう一人私の意見に賛成の人が入ってきたのですが、Bさんはキレてました。「このチャットは誰が見ているかもわからないのだから、そんな込み入った話は危険だと思いますよ」というと女性のほうは退室。しかし怒りのおさまらない男性Bさんに「お前らには人の傷みがわからんのか」「お前ら人間失格や!」とまで言われました。「ツーショットチャットにしたらどうですか」といっても聞いてもらえません。そして「この通信からおまえらのアドレス突き止めることも出来んねんぞ。なんやったらそうしたろか?」と脅されました。 確かにAさんとBさんの話は本当に深刻そうでしたが、相談の場にチャットを選ぶのはどうかと思います。いまだに私が注意したことは間違っているとは思えないのです。ただ、もし本当にAさんにとって相談の場があそこしかなかったとしたら、私はその唯一の場を奪ったことになるし、相談の場をなくしたAさんが今も困っているとしたら、それだけが気がかりです。また、「アドレスを突き止めるぞ」と言われた事で、今こうして相談をしている最中にも突き止められているんじゃないかと考えると手が震えて止まりません。私がしたことは間違っていたのでしょうか?

  • チャットについての疑問

    ヤフーのメッセンジャーを愛用しています。特定の友達(チャットとは関係なくもともと付き合いのある友達数人限定)とのやりとりだけですが…最近はチャットルームに興味を持ちたまに覗いています。そこで疑問なんですが… 素性のわからない相手と会話したり複数で参加することに躊躇がありなかなか入り込めません。私の希望としては興味のあるカテゴリーでそのことに関する考えや経験など意見の交換をすることで気の合いそうな方とは個人的に友達としてチャットをしたいです。同じ年代であれば男女は問いません。 こういった場合は興味のあるカテに待機して個人的にメッセージが届くのを待つわけですか?なんだかテーマのない井戸端会議でなかなか参加できないしいつもただ傍聴するだけで…ナンパのような誘いが何度もありますが怖くて応答できません。みなさんはどのようにチャットルームに参加しているのでしょうか? また私も含めて入室するものの会話に一切参加せずずっと傍聴している人ってただシャイなだけですか?それとも何か目的があるのでしょうか? あと入室・退室のときに「こん」「のし」とかって何か意味があるのでしょうか?もしかしてチャットのマナーなんでしょうか?不特定多数でのチャットという世界が初めてでよくわかりません。暗黙のルールとかあるのであれば教えて下さい。

  • チャットで…

    この前チャットを久しぶりにやりました。 初めて会った(?)のに意気投合して、メールアドレスまで教えてしまいました。 3人なんですが、一人は(以下Aさん)「よろしく」という感じのメールを送って、挨拶で向こうから終了してしまいました。 もう一人は、(以下Bさん)聞かれた事しか答えません。例えば「食べ物では何がすき?」と聞くと「いちご」と送ってくるだけです。 最後の一人は、(以下Cさん)一番話が弾んでいる気がするんですが、何処でメールを区切ったらいいのか分からないんです…。 私はメールが来たら送る派なので、相手が送り続ける限り、送ってしまいます。 Aさんは特に用事がないので、送らなくていいかな。と思っていますが、 Bさんはどうすればいいのでしょう?チャットで知り合った人とメールするのは初めてでかなり戸惑っています。今返事を送っていないのですが、あまり話も弾んでいないので、メールの内容はどうすれば良いのか分かりません。自分ならこういう内容を送ってみるとか、もうメールは送らないなど、皆様の意見を聞かせてください。 あと、Cさんなんですが、微妙に話が弾んでいる為、区切りがつきません。このままずるずる続いてもいいかな。とも思っているのですが、チャット友達で、ずっとメール交換してる人っているのでしょうか?こちらも合わせて皆様の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • チャットでの愚痴

    気になっている人がいます。会社の同僚ですが、彼は今アメリカにいます。出張で日本できたときに、ちょっとだけいい感じになりました。 今はチャットで話したりしています。そのチャットで気になることが。。 結構、愚痴が多いように感じます。「色々たいへんだったんだ…」とか「最近、おちこんでて…」とか。私は「そうなんだ。がんばれ」程度で深く突っ込まないようにしていたのですが、先日、女友達のはなしたら「それは聞いてほしいんじゃないの?」とのこと。もっと突っ込んで聞いてあげるべきだったと。。。 男性が愚痴るとき、それはどんなときですか?愚痴ったとき、もっと深く聞いてほしいですか?どうしてほしいんですか? 皆さんのご意見伺えたらうれしいです。

  • ユーザー登録がいらないけどマナーの良いチャット

    ユーザー登録がなくても、安心して使え幅広い年齢層が利用できる・特定のジャンルに偏っていないチャットを探しています。 チャットとはどんな感じのものかを比較的年配の人に説明したいのですが(実際に説明時には利用してもらいたい)、説明に使うだけなのでユーザー登録があると不便なんです。しかし、比較的マナーがよいところでないと初心者だから「チャットってこんななの?」って思われちゃうと困るし・・・。 gooチャットのようにいくつか部屋が分かれているとベストです。 私自身もgooでしか使ったことなくてあんまり詳しくないので皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 特定の話題でボイスチャットをしたい

    最近Paltalkに入会しました。チャットルームがあるのですが、そこがどういう話題になっているかメンバーにあわせなければなりません。個人でも検索することができるのですが、おおまかすぎます。 英語学習のサイトがありますが、初心者よりちょっと毛の生えた人向きです。それに人数が多過ぎる感じです。 Facebookでもいいのですが、実名を使いたくありません。昔SkypeCastがあったのですが、閉鎖になりました。特定のことです。例えばアメリカのでの税金のこととかです。本当であったら専門家にじかにきくのがいいのでしょか。やはり掲示板をみつけて直接しなければ、個々にコンタクトしなければならないのでしょうか。あるいはPaltalk以外の個人のプロフィールが詳しく検索できるものがあれば紹介してください。