• 締切済み

特定の話題でボイスチャットをしたい

最近Paltalkに入会しました。チャットルームがあるのですが、そこがどういう話題になっているかメンバーにあわせなければなりません。個人でも検索することができるのですが、おおまかすぎます。 英語学習のサイトがありますが、初心者よりちょっと毛の生えた人向きです。それに人数が多過ぎる感じです。 Facebookでもいいのですが、実名を使いたくありません。昔SkypeCastがあったのですが、閉鎖になりました。特定のことです。例えばアメリカのでの税金のこととかです。本当であったら専門家にじかにきくのがいいのでしょか。やはり掲示板をみつけて直接しなければ、個々にコンタクトしなければならないのでしょうか。あるいはPaltalk以外の個人のプロフィールが詳しく検索できるものがあれば紹介してください。

みんなの回答

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.1

あなたは実名を使わないで、だけど相手のプロフィールは詳しく知りたいのですか・・・・

nada
質問者

補足

もう次回からかかわらにでください。あなたのことをブロックしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料のレンタルチャットで変なバナー広告なしのもの

    小学生の子供がHPに 無料チャットルームを付けたいといっています。 ネットで検索して、つけてあげたら ちょっとHなバナー広告が出ることもあり すぐに閉鎖しました。 小学生向きでないバナー広告がでない 無料のレンタルチャットルームを教えてください。 できればPCからも携帯からもアクセスできるものが いいです。

  • ファイル(転送)受け渡しについて

    はじめまして ご教授宜しくお願いします。 ファイルの転送(受け渡し)のシンプルなやり方を教えてください。 時折 チャットを使い、不特定多数の方と話をしています。 たまに、いくつかの情報(地図や写真)をリアルタイムに送りたい場合があります。(数人に一斉)しかし、このチャットソフトには、そのような機能がありません。個人個人には送れるのですが(画面の共有などがあればよいのですが) この場合、別途 第3者のサバーなどを使い、そこにデータを放り込み、見せたい人には、そのURLをTXTチャットで伝える。 などなどの方法を考えていました。 そこで、もっと簡単なやり方があれば、ご教授いただければ幸いです。 ちなみに使用していたチャットは”paltalk”というものです。 アプリは変えるつもりはありません。語学の学習で使用しているためです。 以上

  • プリクラで人物特定はできますか?

    チャットをしている時に、 自分しか写っていないプリクラを相手に見せました。 すると私がアメーバブログで使用しているニックネームでいきなり呼ばれました。 なんでわかったのか聞いてみると 「画像検索をした。」と言われたのですが、 プリクラでブログを特定したり、人物特定をすることはできるのですか? ちなみにその見せたプリクラは、 アメーバのプロフィールにも使用していました。 プリクラだけで個人情報がほぼわかってしまうのだと思うと、 とてもこわいです。 回答よろしくお願いします。

  • Facebookでの検索とリクエスト承認について

    長文失礼いたします。 語学の練習のため、Skypeを利用して外国の方とよくチャットをしているのですが、Skypeで友達になった人が、私のSkype名をFacebookで検索し、私のFacebookアカウントへリクエストを送ってくることがたまにあります。 Facebookの方は写真も載るし、Skypよりプライベートな情報が載ってるので、こちらで検索されるのが嫌で、 自分のプロフィールからSkypeのスクリーンネームを消し、以前はSkypeとFacebookのアカウント名が同じでしたので(実名ではありません)、Facebookの方を変更して、 今はもう2つのアカウントがつながる要素はないと思うのですが、やっぱり見つけられてしまいます… そういえば以前Facebookで、他の人が自分を検索するための、自分だけのWordを決めてくださいというようなお知らせがあって、何か設定したような覚えが…… そのときSkype名&以前のFacebookアカウント名に使った言葉を設定したかどうかは覚えていませんが…もしかしてそれが原因ということはありえますか? だとしたら、そのWordはどうやって変更or削除できるのでしょう (>_<) Skypeの友達はSkypeのみで話したいし、Facebookの写真や実名などの情報も見られたくないので、どうにか2つのアカウントを完全に断ち切りたいのですが、どうすればいいのかわからず途方にくれています……(T_T) それともうひとつ。 Facebookのリクエストを送られたとき、写真や情報を見られないため(知り合い以外しか見られない設定にしています)、 あらかじめ"知り合い"に設定してから承認することはできないのでしょうか? 承認してから友達のページを開いて"知り合い"に変更すると、どうしてもタイムラグができてしまって、結局見られてしまいます…… ご回答よろしくお願い致します!!<(_ _)>

  • マンション保育所の転用

    超高層マンションの保育所が閉鎖されました。 70m2位ですがその転用を検討しています。 アイディアをご提案ください。 キッズルーム、学習教室、学童ルーム、趣味教室、団欒室、レストランなどが挙がっています。 場所貸しとして賃料取れればありがたいです。 理事会、総会として組合は使います。 個人的には学習教室(塾)が良いと思って居ます。

  • ロゼッタストーンというサイト

    以前偶然みつけたサイトです。 あらかじめ自分のプロフィールや使用可能の言語の申請の後チャットをするのですが しばらく使わないうちに見失ってしまいました。 又同名の学習ソフトが沢山あるため検索できなくなっています。 ご存知の方後教唆よろしくお願いします。

  • プロフィールが利用できません。 と表示される理由

    自分はFacebookをやっていませんが、 好きな企業や個人のページをブックマークして、たまに見ていました。 そのうちの1つがある日 「プロフィールが利用できません。 現在このプロフィールは利用できません。しばらくしてからもう一度お試しください。」 と表示されて、見れないようになってしまいました。 理由としては何が考えられるでしょうか。 検索もしてみましたが、理由はわかりませんでした。 その1つ以外は普通に今まで通り閲覧できるのですが・・・

  • スカイプ(skype)で相手の顔が "?" になってる。

    スカイプ(skype)を利用しています。 適当に検索した相手にメッセージを送って、 チャットをしようとしているのですが、 チャット画面の相手のプロフィール等が表示されるところの 写真部分が "?" だったり、顔の影表示(?)だったりします。 これらはどのような違いがあるのでしょうか? (画像を添付しておきます・・・) どちらの相手も私のコンタクトリストには入っておらず、 追加もしていません。 ちなみに、バージョンは4.0です。

  • FB入会手続き終了前にキャンセルしたい。

     facebookの内容をよく知らないまま、なんとなく入会手続きを進めていってしまったのです。 最後(多分)の承認をする前に、友達の友達として「友達候補?」の一人に「金輪際かかわりを持ちたくない奴」が現れました。 入会時に使用させてもらった友達にとってはそいつは無害だったのでしょう 私としては、名前も見るのも汚らわしいし、万が一その野郎からコンタクトを取られたり、私のアドレスを知られたりしたら、パソコンをぶち壊したくなるだろうと思えるくらい嫌なヤロウなのです。  facebookの性質が見えたので、もう使用するのは止めてもいいと覚悟してます。 そこでお伺いしたいのですが、このまま最後の承認をしなければ私の個人情報がこの野郎に伝わらないで済みますか?あるいはすでに個人情報は打ち込んでしまっているのでグズグズしていると読まれてしまいますか?  それとも一度入会を済ませ、退会しなければ永久に終わらないのでしょうか?  完全に入会してしまい、その後退会した人のMSN相談箱やりとりを見たら、退会してもこちらの個人情報は消し去ることは出来ないとの事ですのでとてもいやな感じですね。 今現在の状態ではキャンセルを選ぶ場面が現れないみたいなので、教えていただきたいです。

  • Skypeとは、使い方など

    Skypeの使い方を教えて下さい。 目的は、中国語学習で、中国人の方と会話したいと考えています。 まずは、Skypeのサイトからプログラムをインストールまでできました。 それ以降を教えて下さい。 私の中国語レベルがあまりにも低いため、まず、日本国内の日本人との接続方法から教えていただけないでしょうか? ・Skypeユーザーの検索を行うと、いくつかのアカウントが出てきます。 それ以降を教えて下さい。 検索で「SkyぺMEモードの検索チェックボックス」がありますがこれはなんでしょうか? あと、適当に相手のIDを選択して、 このコンタクトに発信 や チャットを開始などありますが、どうすればよいのでしょうか? 突然一方的にこちらから連絡してもよいのでしょうか? 一度チャットを開始を選び、 「はじめまして、突然失礼します」とチャットしましたが、無視されているのか?届いていないのか?連絡がありません。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 質問1:外部ディスプレイとしての運用は可能か?
  • 質問2:置き換えた場合の解像度はどの程度か?
  • 現状のディスプレイの設定とは異なり、大画面のテレビを外部ディスプレイとして使用することが可能です。解像度はテレビの仕様により異なるため、具体的な数値については購入したテレビの説明書をご確認ください。
回答を見る