• 締切済み

確定申告についての質問です

確定申告をしようと思っているのですが、全くの無知なので教えていただけると嬉しいです。 まず、昨年の源泉徴収票がA社とB社の2枚、送られてきました。 その詳細は、 A社は源泉徴収額が21120円となっています。(2006年から昨年3月まで働きました) B社は源泉徴収額が12,790円となっています。(昨年4月から7月まで働きました) しかし、私は2006年から現在もずっと親の扶養に入っています。 A社で4年働いている間も私の年間の収入は、200万円を超えていました。雇用形態はアルバイトのような形でしたが確定申告をいままでしていませんでした。 自分なりに調べた結果、収入が103万円以上の場合親の扶養に入っていてはいけないということを恥ずかしながら、最近知りました。 昨年働いたB社では、派遣のような形でしたが、社会保険料は払っていました。 なので親の扶養に入りながら、その間は自分でも保険料を払っていたということになります。 ちなみに、その後は基金訓練で9月から12月まで受講し3か月で30万円の給付金がありました。 現在は求職中のため3カ月ほど無職です。 まず知りたいのは ・確定申告する必要があるのか ・今回の確定申告で親の扶養からはずれることになるのか ・これまで収入がありながら、親の扶養に入っていたという面で、より多額の請求をされるか 文章が分かりにくくて申し訳ないですが、教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現在もずっと親の扶養に入っています… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、税金のカテですから 1.税法の話かとは思いますが、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >4年働いている間も私の年間の収入は、200万円を超えていました… 親がこの間ずっと扶養控除を取っていたのなら、親が各年ごとの確定申告 (修正申告、期限後申告) をして、扶養控除分の追納をしなければなりません。 >B社では、派遣のような形でしたが、社会保険料は払っていました… 税と社保は次元の異なる話。 社保は社保で考えないといけません。 >確定申告する必要があるのか… 2カ所以上から給与を得ている者として、当然あります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >今回の確定申告で親の扶養からはずれることになるのか… 前述。 >これまで収入がありながら、親の扶養に入っていたという面で、より多額の請求を… 親が昨年分はもちん、過去 4年にわたって追納をする義務があります。 本税の追納分に加え、利息分として年 14.6%の「延滞税」、ペナルティとしての「過少申告加算税」(無申告加算税) があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 確定申告の要不要判断

    昨年4月~11月までパートをしました。収入額は60万未満。源泉徴収票が送られてきて、源泉徴収税額は3020円です。その他収入はありません。収入額に関わらず、確定申告はしなければならないのでしょうか。ちなみに扶養されてはおりません。母親を扶養しています。 先日、税務署から確定申告書が送られてきましたが、対象者?だということでしょうか。

  • 確定申告と扶養について

    去年A社とB社でアルバイトをしたのですが、親は私がB社で働いていることは知らずA社でしか働いていないと思い、 A社の所得から国民年金を差し引けば私を扶養に出来ると思い、確定申告をしてくれと言いますが、 B社で年末調整の記入をしているということは、A社の源泉徴収票を提出して確定申告をしたら、 年収がバレて扶養には入れませんよね? ということは、確定申告をしない方が良いのでしょうか? それとも、B社のみで確定申告をすればいいのでしょうか?(←できるのでしょうか?) また、確定申告をしないで扶養に入ることは出来ないのでしょうか? ちなみに、一昨年の確定申告に提出した年収は約40万円で年金の総支払額は約16万円です。 【 A社 】 <労働期間>平成17年1月~8月15日(退社) <所得金額>¥1,112,200- <所得税>¥32,500- 【 B社 】 <労働期間>平成17年12月~現在進行形 <所得金額>¥78,180- <所得税>¥0- *会社で年末調整のための書類を記入 【国民年金】 <支払額>約¥160,000-

  • 確定申告書の収入金額について

    私の18年度の収入です。 (1)A社 330,000円 源泉徴収税額 9,000円 (2)短期バイトB社 86,000円 源泉徴収税額 0円 扶養控除等申告書を提出しました (3)短期バイトC社 130,000 源泉徴収税額 1,460円 先日、確定申告書を提出しました。 (1)(3)は源泉徴収票があったのですが (2)はなく 源泉徴収税額もなかったのですっかり忘れていて収入金額等の給与の合計に入れてませんでした。 今日書類整理をしていて(2)の賃金明細書が出てきて思い出しました・・・。 源泉徴収額がなくてもやはり(2)の収入は申告しなくてはいけなかったのでしょうか? どなたかお願いします。  

  • パート主婦の確定申告についてです。

    こんにちは。 確定申告について教えて頂きたいです。 私ー夫の扶養。 去年から2ヶ所でパートをしており, 昨年はA-\457200 B-\550819 合計:\1008019 の収入がありました。 源泉徴収票を見ると、源泉徴収額はAでの\840のみです。 この場合確定申告をしても戻ってくるのは、\840と いう事でしょうか? 確定申告というのは義務ではなく払い過ぎたものを 返してもらう為のものなのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、どうぞ教えてください。

  • 103万円超え バイト掛け持ち 確定申告すべき?

    給料と税金について質問があります。 私は学生で2つのアルバイトをかけもちしています。 以下はバイトでの給料です。(源泉徴収をもらって確認しました。) A社 支払額90万円 源泉徴収額6万円 B社 支払額24万円 そう、103万円こえてしまったのです…。 103万円を超えると親の扶養控除から外れ、 税金があがると知ってたんですがやってしまいました。 親の年収は900万くらいだと思うのですが、 いろいろ調べると約7万ほど税金が増えるみたいです。 さらに調べると学生は130万円までだと所得税がかからない。 って知りました。 ってことは、確定申告をしてA社の源泉徴収分の所得税を取り返せば、 これからの実質負担は約1万円ですむということでしょうか? (還付されるお金を親に渡す。するとあと1万円親に払えば親の負担はゼロ?) もしそうであればぜひ確定申告しようと思うのですが、 もしそうならないのであれば確定申告せずにおいておこうと思ってます。 税金に詳しい方ぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職金も確定申告するの?

    この度、副収入があるので確定申告をするのですが、昨年9月に退職した会社から退職金の源泉徴収表が送られてきました。ただし源泉徴収額は0円でした。支払額は、3,212,959円ですが勤続年数が12年なので控除額が480万円ということで源泉徴収額は0円だったのかと思います。 副収入の確定申告時にこの退職金の記載も必要なのでしょうか?記載しなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告でわからないことがあるので質問させていただきます。

    確定申告でわからないことがあるので質問させていただきます。 平成21年1月~3月までA社(A’税務署管轄)で働いてA*の収入(源泉徴収税額A”)がありました。 平成21年4月~12月までB社(B’税務署管轄)で働いてB*の収入(源泉徴収税額B”)がありました。 A社で働いていた時の分は源泉徴収表に住所がC B社で働いていた時の分は源泉徴収表に住所がD となっています。 住民票は平成22年1月1日現在、Cの住所になっています。 (住民票移動してないのは違法ということに最近知りました) (1)確定申告は、A’、B’どちらに申告すればいいのでしょうか? (2)『収入金額等欄の給与ア』には、A社とB社の支払い金額の合計(A*+B*:手取りじゃない額面)をかけばいいでしょうか? (3)『所得金額の給与(1)』には、A社とB社の支払い金額の合計をかけばいいでしょうか? (4)『所得から差し引かれる金額の社会保険料控除(6)』にはA社とB社の合計をかけばいいのでしょうか? (5)『税金の計算の源泉徴収税額』には、A”+B”をかけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について

     こんにちは。確定申告について教えて下さい。  実家暮らし(家事手伝い)で、去年の1年間の収入が40~50万程だった場合、確定申告は必要でしょうか?去年1年間、2か所のアルバイトをしており、A社の年間収入は40数万(源泉徴収有)、もう片方のB社の年間収入は1~2万程度(源泉徴収なし)の収入です。  A社の還付金は大した額ではないと思うので、申告が必要なければしない方が手間がかからず良いのですが、B社の方は1~2万ですが源泉徴収されてません。  こういった場合、申告はしなくても大丈夫でしょうか?もしくはB社だけでもした方が良いのでしょうか?   詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    パートとアルバイトで二社からの収入があります。 A社ではパートとして働いていて、去年の収入は330190円で、源泉徴収額は0円になっていました。B社ではアルバイトとして働いていて、去年の収入は1836000円で、源泉徴収額は56820円でした。市民税、県民税などは、どちらの会社からも天引きになっていません。年末調整の用紙は両社ともに提出しませんでした。こんな場合は確定申告の必要がありますよね?申告した場合、二箇所で働いていることはバレますか?(A社にはバレたくないのですが・・・)バレないようにする方法はあるのでしょうか?また住民税は払ってないことになるのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 確定申告しなければならないのでしょうか?

    昨年の夏からアルバイトをしています。 働く時間が短いので、月に4,5万円の収入で、 昨年合計で、25万円くらいの収入です。 額が少ないので、所得税は引かれておらず、 源泉徴収表を貰っておりません。 そこで3つ質問です。 確定申告は必要でしょうか? 源泉徴収表は貰えないのでしょうか? 夫の確定申告の際に私の収入は何か関係してくるのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう