• ベストアンサー

个の意味をおしえてください

应该 不应该 先 打 个 电话 联系 一下 まず電話して連絡すべきでしょうか 你 是 个 学生,应该 好好儿 学习 あなたは学生なのだから、しっかり勉強すべきだ この2つの文はなぜ『个』がつくんでしょうか? 「1つの電話、1人の学生」と強調したいから『个』が使われているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

これは「動詞+个」の用法だと思います。 辞書をよく見ると載っています。 辞書には「動詞の後につけて補語に客語的性質を帯びさせる」と書いてあります。 ですから名詞の数を強調するとかの意味はなく、反対に動詞を補語する役割です。 質問の例では、あまり具体的な意味はなく、一文字動詞の語調を整えるために付けたような気もします。

k-dokugaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

No.1 さんのお書きになったように、辞書の意味の中で「動詞と目的語の間」に置いたり、あるいは「動詞と補語の間」に置く用法で解説があります。 まあ、簡単に言えば「一个」が本来の意味ではありますが、単に「量詞としての一」を意味するのではなく、一の持つ意味、ニュアンスが大事な場合(時には「大事じゃないことに意味がある」場合)に使われます。 「打个电话」の方はその文の後ろにある「一下」に「ちょっと~してみる」という意味があるのように、電話を一回(一通話)かけるという回数ではなく、一回は電話をかけてみる、ちょっと電話してみる、電話ぐらいかけて、というニュアンスが生まれます。 「你是个学生」の方も、「一人の学生」という単純な事実ではなくて、「一人の学生たるもの」というニュアンスがあります。 逆に「我是个学生」と言う場合には、「単なる一人の学生」なんだから、→「そんなことできない」というような卑下した言い方にも使われます。 「一人、一個」という個数の強調よりも、そのあとの名詞の属性(の一部)が強調されることが多いでしょう。

k-dokugaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう