• ベストアンサー

イマドキの小学生が好きなものって?

michiganの回答

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.7

うちの小4娘は、ここ2,3年はずっと、「シール、ビーズ、リカちゃん、シルバニア」です(^^) お友達は、「ミニモニ」とか「3年2組」のキャラクターものだとか、本人言うところの「もっとキャピキャピしたの」が好きな子も多いそうで、うちはどっちかというとオーソドックスに過ぎるかもしれませんが。 シールは前にあげたことがおありということですし、リカちゃんは、今もいろいろ新しい趣向のが出たりはしていますが一体一体高価だし(着ているものによりますが3,4千円?)、、、私としては、#3さんもお勧めの「ビーズあれこれ」とか、はたまたビーズで作った動物やキャラクターのストラップとか、またはシルバニアがお勧めかも、です。 シルバニアは、森の動物ファミリーをテーマにしたドールハウスのようなものですが、おもちゃ屋さんに行くと必ずコーナーがあります。いろいろな小さめのセット(5~600円から)とリスやウサギの人形(3~400円)を予算に応じて見つくろってあげれば、小3の娘さんも、4才の子もそろそろ、なんだかんだ一緒に遊ぶという感じになるのではないかと思います。・・・ただシルバニアの難点は、一度集め始めるとどんどん欲しくなり、子供なりにコレクションの泥沼にはまり込むので親も大変、ということかしら(^^;)。。小3ならもう集めているかも。そしたら次に何か欲しいアイテムがあるはずなので、親御さんに打診してみても良いかも。 おもちゃ屋さんにはパズルのコーナーも根強くありますね。宮崎アニメなんかのパズルも、きれいで創造的で良いかなぁ。小学生だと3~500ピースくらい? いろいろなディズニーキャラクターの文房具なども今はシリーズで充実していますね。そういったものをあれこれ取り揃えてあげるのも女の子なら嬉しいかもしれません。 図書券の他に「おもちゃ券」というのもありますけど、子供にとってあっと驚いて嬉しいのはやはり、高価ではなくとも、自分の生活の中に今までなかった「もの」を、思いもかけずプレゼントされる、ということではないでしょうか。 ・・・最初読んだとき、veroさんが男の方とは思いませんでした。悩まれる姿、ほほえましいです(^_^;)あれこれ考えて差し上げてください!

vero
質問者

お礼

michiganさん、ご回答ありがとうございます。 >男の方とは思いませんでした あはは、よく言われます。『地図を読めない~』でも220点でしたから(笑)。 実は、日本にまだローラーシューズが売っていない頃、知人がハワイで見かけて 「これ絶対流行るから」といって子供に買ってあげたそうなんです。 そういうオトナって子供にしてみたら、広い世界へ目を向けるきっかけを与えている 気がするんですね。だから今回、ちょっと真剣に考えてみよう、と。 そういう意味では「自分の生活の中に今までなかった『もの』を、思いもかけずプレゼントされる」 という一文が琴線に触れました。やっぱりそういう考え方でいいんだ、と。 おかげで自信(?)が持てました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学2年生の女の子へのプレゼント。

    小学2年生の女の子へプレゼントを贈りたいのですが 我が家には幼稚園の男の子と乳児しかいないので 今時の小学生の好みや喜ぶ物がさっぱりわかりません。 予算は1000円程度なので、文房具セットなどでも 良いかな?と考えてみたのですが、小学2年生の好きな キャラクター(キティちゃんとかウサハナちゃんとか?) もイマイチわかりません。 相手の女の子は、とても女の子らしいタイプの子で 幼稚園の時はキャラクターものやぬいぐるみを好んでいた 記憶があります。流行のカードゲームにもハマってました。 知ってる情報はその程度なのですが、何かオススメのギフトや その歳の女の子が好きなものなどを教えて頂けると助かります。

  • 小学2~3年の子

    今時の小学2年~3年の女の子のこと良くわかりません。どんなものをプレゼントしたら喜ばれるでしょうか?(手軽にわたせるもの)他、こんなことがはやっているとか、今時の子はこうなのよ、とか・・色々教えてください。

  • イマドキの小学3年生との遊び方

    夏休みなので、小学3年生の姪っ子が遊びに来ます。姪は、イマドキの子供というか、誰にでも「うざい」「キモイ」「チョー むかつく」などと平気で言う子です。私は彼女の言葉遣いが大変気になるのですが、親(弟夫婦)は注意しません。ゴールデンウィークに遊びに来たとき、私が姪にお手伝いしてもらおうと「○○してね」と頼んだら「ムリ」と言われました。外で遊ぼうと誘ったら「暑い」「ムリ」と言われました。今までは親に遠慮して注意しませんでしたが、今後は姪の言動に問題がある場合は、厳しく注意しようと思っています。 ところで、イマドキの小学3年生の女の子はどんな遊びが好きなのでしょうか?姪は暑い日に外遊びをするのはイヤなようです。

  • 小学生へのプレゼント

    知り合いのお子さん(小学校6年生)の誕生日がもうすぐなので、プレゼントを考えてますが、どういったものが流行りなのか、どういったものが喜ばれるのかまったくわかりません。去年はテディベアをプレゼントしましたが、そろそろぬいぐるみなどは欲しがらない年齢かな??とも思うのですが・・・。同じ年頃のお子さんをお持ちの方からアドバイスをいただけると助かります。

  • 小学生(低学年)の男の子って・・・

    小学2年生の男の子って、何をして遊んでいるんでしょうか? 甥っ子のお誕生日プレゼントを悩んでいるのですが、 高価なものは買ってあげられないので、できるだけ安価で 喜びそうなものをと思っています。 うちは2人とも女の子なので、流行りものもわからず・・ 今現在流行っているものを教えてください。

  • 小学3年生位の男の子について

    小学3年生 男の子についてです。 もうじき 孫として やってきます… 息子の彼女の子供です^^ 女の子は 孫にいるのですが 男の子は この子が初めてで 3年生くらいの男の子ってどんな感じでしょうか。 クリスマスプレゼントも 考えてますが 何が流行りなのかも よく わかりません。 なんでもいいです 教えてください。 家族が増える楽しみで ワクワクしてます。

  • 小学1年生と4歳の女の子のことで…

    この季節、過去ログ見てたら多くのクリスマスプレゼントの質問がありますが…私も聞かせてくださ~い(´_`。)   小学1年生と、4歳の姪っ子が2人います。 クリスマスプレゼントを贈ろうかと思っています。   今年から社会人になり、地元を離れてしまったので、姪っ子たちの状況がわかりません(何のアニメが好きだとか、学校・幼稚園・友達の中ではなにが流行っているとか。)   何でも喜んでくれるとは、思うのですが、やっぱり下準備的に知りたいのです。この年の女の子たちはませてそうだし(^^;   今、小学1年生・4歳の女の子たちは、何に興味を持っていますか? どんなことでもかまいません。 同い年くらいのお子さんがいる方、子供と接する機会があるかた、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 友人の子供へのプレゼント

    友人の子供(7歳と4歳、共に男の子)に各々2,000円相当のおもちゃ等のプレゼントをする予定なのですが、何がよいでしょうか? 下の子はともかくとして、上の子は小学1年生なので、ある程度好みや流行なども考えなくてはと思っています。 友人に聞くと授受を断られると思うので内緒にしておきたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 小学5、6年の女の子への贈り物について

    どんな物にハマってるのか全くわからずクリスマスプレゼントに困ってます。 少しポッチャリ目の女の子でスポーツは好きそうではありません。 勉強は出来てるのかそうでないのかわかりません。 今時の小学5、6年の女の子のはまってそうなもの、無難なプレゼントなど 教えて頂けましたら幸いです。 ちなみにWiiをやってるみたいですがソフトをプレゼントするのは 何か嫌よね、と旦那と話してる最中です。

  • 男子小学生のプレゼント、教えてください

    小学生(男子)のクリスマスプレゼント何かいいものないですか? 子供会のイベントでクリスマスのプレゼントを渡します。 いろいろと模索しているんですが、委員が幼児の母親ばかりで小学生の好みや流行がいまいちわからず困ってます。 ミニボードゲーム、たこ(カイト)、バドミントンセットなどが候補にあがってますが、おもちゃをもらって喜ぶ年頃なのか・・・ 文房具なども考えたのですが、何がいいかがわからくて・・・ 今どきの男子小学生はどういうものを喜びますか? 予算は500円くらいです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう