母親が怪我をしました。実家に帰りますか?

このQ&Aのポイント
  • 昨日離れて暮らす母親が右手を骨折し、実家に手伝いに帰るべきか悩んでいます。
  • 手伝いに行きたい気持ちと、高齢になってくると度々こういうことがあるんだろうなという気持ちが交錯して決められずにいます。
  • 家族が怪我したとき、実家に帰るべきかどの程度で行くべきなのか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

母親が怪我をしました。実家に帰りますか?

こんにちは。 昨日離れて暮らす母親が右手を骨折しました。 入院は最短で2、3日でいいそうですが 実家に手伝いに帰るべきか悩んでいます。 実家は祖母、父、母の三人暮らしで 祖母は76歳、父は会社員で59歳、母は54歳です。 手伝いに行きたい気持ちと、 でも三人とも高齢になってくると度々こういうことがあるんだろうな、 毎回手伝いにいくのはどうなんだろうという気持ち、 旦那の母親が怪我をしたと聞いたときは 手伝いに行かなかったのに自分の母親のときだけいくのは気が引ける、 家のことができなくなるので旦那に迷惑をかけるな、など いろいろな気持ちが交錯して決められずにいます。 旦那は「自分で決めなさい」といっています。 皆さんは家族が怪我したとき、実家に帰っていますか? どの程度で行くべきなのでしょうか。 何か基準みたいなものを決められていらっしゃいますか? 私は旦那と二人暮らしの28歳です。 実家には新幹線で3時間くらいです。 三人兄弟ですが私を含めみんな東京にでてきてしまっています。 とても田舎なのでご近所付き合いがあり 近所の方々が車で病院等に連れていってくれていますが 私が帰れば、病院の送り迎え、家事ができます。 帰らなかったら帰らなかったでうじうじ悩んでいそうで 感想でも何でもいいので、何かご意見いただければと思います。 長文ですが最後まで読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

59歳の主婦です。 とりあえず2~3日帰って様子を見られたら 如何でしょうか? そして、他の兄弟の方にも相談されて、兄弟にも 様子を見るために帰ってもらう、、。 別に長居するのでは無いのですから、、。 田舎、、、といっても ヘルパーさんみたいな事業所はあるでしょうし。 長くなるようでしたら、そういう事業所も活用されたらいいと思いますよ。 お父さんも、まだ お若いですから有給休暇を取ってもらったり。 祖母もまだまだ 若いですし。 私の母は88歳ですが、自炊し、掃除、洗濯も一人でしてますよ。 たまに ヘルパーさんが来てくれるそうですが、そのヘルパーさんが 78歳なのだそうです。 祖母にも頑張ってもらいましょう。

akkoniomakase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的にアドバイスいただき、嬉しく思いました。 先ほど兄弟と会って相談してきました。 とりあえず、明日私が帰ることになりました。 会って状況を確認して、これからどうするかまた家族で相談したいと思います。 回答ありがとうございました!! 初めての投稿で緊張していましたが たくさんの回答をいただき嬉しいです。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.6

私は実母が手首を骨折した時は大阪から兵庫まで電車&バスで2時間の距離を一ヶ月泊まりも含め通いました。右手にしろ左手にしろ家事をするには両手が使えないと不便ですから…買い物病院色々と大変ですよ!もしも自分が大怪我したら…と考えてみて下さい!

akkoniomakase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一ヶ月ですか!?すごいですね! なんだかいろいろ考えるのはいいけど 実際に行動しないと、本当に何にもならないんだなと思いました。 ありがとうございました。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.5

え…帰らないの?様子も見に行かないの??? 多分利き手でしょ?右だもん。入院期間は短くても右手が使えないんじゃ、着替えさえも不自由するんじゃないの?家事だってすごく手間取ると思うケド。 あなたも一回右手を使わず過ごしてみたら?もどかしいと思うよ? 義母さんの怪我では行かなかったって言うけど、日常の生活に支障が出てたんですか?ひとくくりに「怪我」であつかうのっておかしくないですかね。 たとえばずっと帰ってなくてもいいよ。 いくつかおかずを作り置きして冷凍したり、行き届かないであろう掃除をまとめてしてあげるとかを2日間くらいでやってあげて、ご近所のお世話になってる人にお礼を言う。そのくらいできるでしょ? あなたも子供ができたら里帰りするかもしれませんよ。行けない事情がないなら行ってあげればいいのでは・・・。

akkoniomakase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご近所の方々にお礼を言うっていうのをすっかり忘れていました。 鋭いご指摘ありがとうございます。

回答No.4

 旦那さんが「自分で決めなさい」というのなら「入院をするぐらいの怪我をしたらしいから様子を見てくる」と言って「お見舞い」という形で様子を見に行ってはどうですか。  様子を見に行けば両親や祖母は「様子を見に来てくれた」と喜ぶと思いますよ。

akkoniomakase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度顔をだすだけでも喜んでくれますよね。 参考になります。ありがとうございました。

  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.3

なにを悩んでるのか・・・・・って感じです。 「緊急事態は時間が経てば経つほど状況は一方的に悪化する」です。 これは事件事故も同じですけど、人付き合いも同じです。半月経ってから行ってもお母さんは「何しに?」ってなるでしょうし、行かなかったら行かないで「なんで私は行かなかったんだろう」ってあなたの性格なら思うでしょ? 人への親切や思いやりに後先考える自体がおかしい。 まずは行動を起こすことです。母親の為はもちろんですが「情けは人の為ならず」自分の為です。 大丈夫なら親の方が「大丈夫だからもう帰りぃ」って言いますよ。 私の親も遠く(高速で3時間半)に住んでいますが、そんなときは様子を見に帰っています。自分を産んだ親なんですから。

akkoniomakase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まずは行動を起こすことです。母親の為はもちろんですが「情けは人の為ならず」自分の為です。 自分の為、まさしくそうですよね! 自己満足かもしれないけれど、 とりあえず会っておかないと不安で落ち着きません! ありがとうございました!

noname#210617
noname#210617
回答No.2

>祖母は76歳、父は会社員で59歳、母は54歳です。 まだ、みな若いですよ。 76歳で現役主婦の方は多くいます。 介護が必要なわけではないのでしょう。 何とかなります。3人でなんとかするでしょう。 だから、むしろ手伝いに行っちゃだめだと思いますよ。 今の状況なら不要ですよ。 毎日電話して様子を聞きましょう。

akkoniomakase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >むしろ手伝いに行っちゃだめだと思いますよ。 確かにそうですね。 すぐ一緒に住んだりできるわけでもないので 3人でなんとかしてもらわなきゃいけないことが どんどん増えてきますよね。 参考になりました!回答ありがとうございました!!

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.1

ご主人の普段の言い方はどんなでしょうか。普通に考えますと、『自分で決めなさい』は、帰る必要は無いだろうと受け取れます。私だったら『一度様子を見に行ったらどう』と言うでしょうからね。自分で決めろとは、心の片隅に、帰らなくても良いだろうという気持が隠れている言葉に思われます。

akkoniomakase
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主人は普段から冷たい言い方をする人なのですが そうなんです、帰らなくてもいいだろと思っているのだと思います。 主人は冷静に分析するタイプなので 帰らなくていい程度の怪我でしょ、ということだと思います。 参考になりました。回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 結婚してから実家の母親とケンカが増えました

    結婚して1ヶ月ほどです。 私(妻)の実家の母親が、 私が結婚することが決まって以来、 何かにつけて、私に対して怒ってきて どう接したら良いのか困惑しています。 怒る理由も、今までなら怒らなかったようなことや、 本当にささいなことばかりです。 会話の途中でも突然、 「私の気持ちなんて何も考えていないんでしょ!」 「二人(私と旦那)さえ良ければうちのことなんでどうでもいいんでしょ!」 と、そればかり言うようになりました。 実家まで片道2時間ほどかかるので、 結婚する前から2~3ヶ月に1度しか帰っていないのですが、 母や兄弟のことを忘れたことなど無く もちろん結婚式にも招待し、 これまでと何ら変わらず接しているのですが。。。 うちは父が居ないので、私が結婚することで 母が寂しい気持ちになっているのかなと想像しているのですが やることなす事、怒られっぱなしで、どうしたらいいか分かりません。 結婚前はこんなに頻繁にケンカになったことはありません。 旦那と実家へ行きたいと言うと「来るな」と言われています。 こちらから何度も日にちを提案しているのですが、応じてもらえません。 それもあり、この話になると、旦那とも険悪ムードになってしまいます。

  • 母親の位牌を実家から自宅に持って帰りたい

    母親の位牌を実家から自宅に持って帰りたいと思うのですが、仏壇から移動させてしまうのは問題があるでしょうか? 実家には父親が一人暮らしで、仏壇の管理まではあまり手が回ってないように感じ気になっています。 同じ仏壇には父方の祖父祖母の位牌も一緒に入っています。 母が亡くなって12年近くになりますが、生前は一人娘の私が家をでてしまい、父、祖父祖母との暮らしになってしまうのが嫌だ、と母がよく言っていたので、今からでもその環境から出してあげられたらどうだろうか、と思いつきました。 これは位牌の仕組み的に何か問題がある行為になりますでしょうか?

  • 実家への手伝いについて相談です。

    実家への手伝いについて相談です。 私は結婚して三人の子供がいます。みんな小学生になりました。月に15日程度仕事をしています。実家まで車で約20分の所に住んでいます。実家の父は2ケ月前に亡くなりました。実家では自営業を営んでおり、母親と妹夫婦が実家で仕事をしています。 実家には妹は妊娠三ヶ月で一人三歳の子供、そして寝たきりの祖母がいて日中は祖父が介護をし、母親と妹は家事と介護の補助をしながら仕事をしています。 今まで、母の妹が実家に通い家事を手伝いに来ていたのですが嫌になったみたいで実家に来なくなってしまったようです。 その人は少し変わっていて、いつも祖父と口喧嘩しています。 祖父や母に「(私に)何十回も電話であんたも実家に手伝いに行ってあげてって言ってるのに どうして私が行かなくちゃいけないのって言ってる」と言っていたらしく、実際その人から電話があったこともないしそんな事を言った覚えもありません。いつも手伝いに行ってあげたいと気にしてますが私にも子供がいるし、仕事もあるのでなかなか行けていません。 信用していた身内にあんなデラタメを言われて私はショックです。

  • 実家のゴミ屋敷

    実家の母は一昨年からうつ病になりました。 家は何年も前からゴミ屋敷で、わたしが片付けようとしても、勝手に捨てるな、頭がおかしくなると言われ、5分と実家にいられたことはありません。 父が亡くなった時も、親戚が集まる中、悲しい気持ちと恥ずかしさといっぱいで、逃げ出したい気持ちになりましたが、とにかく捨てて片付けました。 その後またゴミ屋敷になりました。 こんなことを考えるのも、なんだか、母に悪い気もしますが…母が死んだら、また父の時のようになるのかと思うと、嫁ぎ先の義父母にもゴミ屋敷のことは話せません。 ゴミ屋敷をきれいにしたいです。 きれいにできなかったら、不幸があったときに、来客者を家にいれないで済む方法はあるんでしょうか? 田舎なので、不幸があると、隣近所からお手伝いがくることになっているようですが…

  • 実家の母親が心配です。

    実家の母親が心配です。 現在、田舎の実家で父と母と二人だけで暮らしているのですが、 母親の方の精神状態が非常に心配です。。 仕事をするわけでもなく、 仲の良い友達がいるわけでも、近所付き合いがあるわけでもなく、 ただ家でじっとして、顔をしかめて悶々と何かを考えてます。 時々テレビをつけてニュースを見るのですが、暗いニュースを見てさらに顔をしかめてます。 そして、時々うっぷんが爆発してヒステリーのように当たってきます。 そうして、ストレスがたまりすぎて、 明らかに心身症っぽい症状を訴えて病院通いしているのですが、 心因的なものであると告げられると怒り出すので、医者も苦労しているようです。 困ったことに、 本人、ストレス発散になるようなことは全くやる気がありません。 体調が悪いと訴えて、ただ家の中で悶々としています。 リラックスとかストレス発散とかいうようなことを言うと、 そんなんじゃないと怒り出すのでダメです。。 いったいどうしたモノでしょうか・・・

  • 母親がヒステリックです

    母親(50)が同居している祖父(母からすると舅)のことを 「早く死ねばいいのに」 「あの人さえ死ねばすべてうまくいくのに」 「今の願いはアイツが早く死ぬこと」 「あーあ、死なないかなあ」 「(私に対して)ねー、アイツ殺してよ」 「きもいきもいきもいきもい死ね」 「アンタたち(私、弟、父)はアイツの血が流れてるんだよ。うわー!気持ち悪い!」 などと毎日ことあるごとに言っている状態が嫌でたまりません。 祖父母(祖母は鬼籍)と母の間でいろいろと揉めていたことは、幼い頃の記憶ながら知っていますし、母は一時期精神を病んで入院までしたのですから、相当苦労したことと思います。 しかし、成人している私はともかくまだ小学生の弟の前でも先述の発言をします。 平気で死ね死ねと言うことに、母自身が落ちていくようで、とても悲しい気持ちです。 やめなよ、と言ってみても「本当のことだもん」「私がどんなにアイツに泣かされてきたことか!アンタにはわからない」「アイツの味方するの?」と言われ、情けない話ですがそれ以上言葉が出ませんでした。 本当に毎日死ね死ねと聞かされることが苦痛です。 元々ヒステリックな人でしたが、父が遠方に単身赴任してからますます悪化しているように見えます。 こんなに私が頑張ってるのに、みんな分かってくれない、私ばっかりが辛い、どうしてどうして!という態度で、ほとほと疲れています。 私が、母の話を聞いて支えになってあげなくちゃ、という気持ちでこれまできましたが、近頃は遠方への転勤希望を出して実家を出てしまいたいという思いで一杯です。 今後、ヒステリックな母親とどのように付き合って行けばいいのでしょうか…?

  • 産後旦那の実家に帰るのどう思いますか?

    私は今妊娠中で旦那と二人暮らし。実家、旦那の実家とも車で1時間の所にいます。私には実母は居ません。実父は一人暮らしですが何でも自分でできます。義父母とは仲が良く旦那なしでも3人でよく買い物にいったりしています。この間義母が産後は実家に帰ってもいいができれば家〈旦那の実家)にきてほしいといわれました。ありがたいのですが私は床が変わると寝れないたちです。しかも旦那の実家に一度も泊まったことはなく里帰りしても旦那は仕事上一緒に帰れないといいます。何もしなくてもいいとはいえしないと気を使うしなにか後で言われそうだし。里帰りせず子供と二人なら子供の生活にあわせればいいだけで昼寝や食事は自分の時間配分でできそうに思います。今まで住んだことのない人と住むというのは相手の生活(食事、風呂、洗濯も布オムツは別といえ洗濯機で洗うのは悪いです)にもあわせないといけないし子供が夜泣きしたら迷惑をかけます(義兄が居ます)。それから旦那の実家にいたら親戚や母の友達も来てくれるというのですが気を使います。義父は私が気を使うのはわかるから義母に私の家に手伝いに行け!といってくれましたが義母は義父や義兄が心配だからそれはできないといいます。義母は私に実母がいないから頼ってほしいみたいできてくれると嬉しいのだそうです。気持ちも分かるのですが。。実父は私の性格を知っているので旦那の実家に帰ることは反対で産後は子供のことで一杯なのに周りにも気を使うとよけい疲れにいくようなものだといいます。母親が一番安定した状態にいないとだめだと。それはそうですよね。半分旦那の実家には行きたくないのですがそれでも育児用品を買ってくれたりよくしてもらっているから断るのは悪いかなと思います。これから旦那の実家ともうまくしていくためには嫌でも行った方がいいのかな?今からこんなこと思っていて先がやられそう~みなさんならどうしますか?

  • 母親と、子育てと板挟み・・。

    思春期の息子二人の子育て真っ最中です。 色々難しい年ごろで、悩むことが多いです。 夫は会社を経営していて忙しく、 私はそこの事務を一人でこなしています。 夫の両親と二世帯同居で、うまくやっていますが、 何かと気を遣います。 色んな悩みは実家の母親にしてきていましたが、 3年ほど前に母は病気を患い、 ここ一年、体が不自由になる進行型難病で、 時々病院に付き添いなどもしています。 母の希望で、嫁ぎ先には母の病気の事は 話さないで欲しいと言われ、 義実家には何も言っていません。 夫は知っています。 母親は最近まるで子供のように気持ちが不安定で、 先日の通院の付き添い時に、 病気が進行して辛い。薬が増えるばかりで不安だと、 治らない自分に焦りを感じていて、 泣き出してしまいました。 主治医の先生には、薬が効きにくい体質だから、 薬は今より減らせない説明を受けました。 薬を減らせばもっと進行してしまうようです。 母親はもう、子育ての相談を出来るような余裕はありません。 母の気持ちに寄り添い、励ますしかありません。 父は普段母と二人暮らしで、時々介護で苛立つようで、 そのあたり役も私です。 子育ては中2の息子の事が一番の悩みで、 からだがあまり丈夫な子ではないので、 メンタルも弱く、感情の起伏もあって、 時々私も余裕がなくイライラしてしまうと、 息子とぶつかり合ってしまいます。 勉強の意欲がなく、でも志望校に行きたいと言う状況で、 うまく行かない自分に苛立つようです。 その接し方に悩む中、 実家の母の事も悩み、 誰にも相談できない自分自身が居て、 何が自分にとって一番やるべきことなのかも よくわからなくなっています。 息子には志望校に行ってほしい。 がんばってほしいけど、本人の意欲が低下していて、 その中で塾の送り迎えや病院の通院などもあり、 自分の仕事や、嫁ぎ先の関わりなどもあり。 加えて実家の母親の病気など・・・。 私は求められるままに振り回されて、 誰かに助けてほしくて仕方ありません。 何からどうしたらいいのかわからなくなっています。 やる事が多すぎて、 どうしたらいいかわからない時。 前向きになれる言葉をください・・。

  • 実家の祖母なんですが・・・

    聞いてほしいのですが・・・ 実家に母と同居している祖母のことなんですが、祖母は亡き父の母で私の母からすると姑にあたります。 父が生きているころから祖母の言動、行動すべてがとても非人道的で、それでも「父の母だから」とじっと耐えてきました。 実家は祖父の代から自営業で、父は4人姉弟の末子ですが兄であるおじが跡を継がなかったため家業を継ぎ同居していました。祖父も私が小学生のとき他界しています。 父が急死し、父の姉たちや兄にも話し合ってもらい祖母をどうするか決めてもらいたかったのですが祖母の性格をみな嫌がり、仕方なくそのまま同居状態でした。 通常は扶養にも入れられないそうですが、母が家業を続けたのでとりあえず母の扶養に入っていますが祖母の生活費一切を父の姉や兄たちが払うことはありませんでした。 今年に入り母が事故により骨折し、祖母は一時的に父の姉たちのところに行ってもらっていますが、みな自己都合ばかりいって長く預かるのを嫌がります。 内孫である私が大嫌い、といえるくらいですから、祖母の性格は想像しやすいかと思います。酒乱、DV、ちなみに認知症ではなくもともとの性格です。 思春期のころには父が酔った祖母にけられ殴られているのを何度も目撃しています。兄弟内で父だけが戦後生まれのため「お前は戦争で苦労してないから」とずっと言われ続けたから父は祖母にやり返すと怪我するからって我慢するようなやさしい人でした。 本当に寿命が来てくれと思ってはいけないことを考えますが現在96、まったく健康で100は余裕でしょう。 母はまだ入院していて、退院しても当分は家事も仕事も出来ませんが、今預けているおばからははやくひきとるよう言われています。 母は体が弱いのに無理して仕事しています。 このまま祖母が体を壊したらきちがいよばわりされながら祖母の面倒、介護をしなければならないのでしょうか。 また、母が亡くなったら私が祖母をみなければならないのでしょうか。 上のおばは夫が他界して一人暮らし(70くらい)下のおばはその2歳下くらいで夫婦健在、おじは遠くにいますが65くらいで奥さんが病気がちです。みないとこたちは独立していて私以外に7人います。 面倒がみられなくてもせめて年に1回ずつくらい1ヶ月とかずつ預かってくれるよう以前頼んだときも拒否されました。なら施設なりデイケアなりと相談したのですが生活費すら送ってくれない相手ですから金銭面の協力も拒否されています。 実家も自営ですが父が亡くなり借金もありますからそんなに余裕もありません。介護認定は本人が元気すぎて動けるから通りません。 祖母が母に「おまえが嫁なんだから一生面倒見てあたりまえだ」と主人面して命令するのに我慢なりません。母も限界を感じています。

  • 旦那?それとも実家?

    私の実家には病院通いをしている祖母がいます。 といっても 二ヶ月に一回ぐらいなのですが 母も仕事をしているため 連れて行って欲しい と頼んできます。 私もばあちゃん子だったので連れて行ってあげたい気持ちはあります。 母も仕事で忙しいし、父は事情があって家にいますがとにかく夫婦仲が悪いので母は父に借りを作りたくないようなのです。(祖母は母方の祖母です) しかし、主人の仕事が24時間のため昼頃帰ってくる日もあり そういう日に連れて行くと 主人がとても不機嫌になり病院で予約してあるにもかかわらず長い時間待たされこちらもイライラしているところに 何時に帰ってくるんだ、まだなのか? と何度も電話がかかってきたりしてすごくいやです。 主人としては 俺よりばあさんが大事か?という気持ちかもしれませんが 昼ごはんを作り お風呂もお湯を入れるだけにして出てきているんです。それに年にそう何回もあるわけではないんです。 泊りの日は私もいいよ、と頼まれても快く引き受けられるのですが 明けの日はそういうことがあったので、う~ん、その日は明けだから、となってしまいます。 今日も連れて行く日ですが 妹が仕事を休んで連れて行くようになりましたが 年末なのに・・とイヤミを言われてしまいました。 専業主婦なのでいつでも時間がある、と思っている風の実家の母もどうかと思いますが たまに家に居ない位でどうこういう主人もどうなんだ? とすごい勝手ですが思ってしまいます。 私としては 明けの日とかぶることは稀なので 出来れば主人に理解して欲しいと思うし、母を助けてあげたい気持ちもあります。 でも 結婚したからには やはり主人を優先するべきなのか? という思いもあります。 今度 もしこういう事があった場合、どちらを優先するべきなのでしょうか? わからなくなってきてしまいました。 皆様のお考え、経験など教えてください。