• ベストアンサー

実家の祖母なんですが・・・

聞いてほしいのですが・・・ 実家に母と同居している祖母のことなんですが、祖母は亡き父の母で私の母からすると姑にあたります。 父が生きているころから祖母の言動、行動すべてがとても非人道的で、それでも「父の母だから」とじっと耐えてきました。 実家は祖父の代から自営業で、父は4人姉弟の末子ですが兄であるおじが跡を継がなかったため家業を継ぎ同居していました。祖父も私が小学生のとき他界しています。 父が急死し、父の姉たちや兄にも話し合ってもらい祖母をどうするか決めてもらいたかったのですが祖母の性格をみな嫌がり、仕方なくそのまま同居状態でした。 通常は扶養にも入れられないそうですが、母が家業を続けたのでとりあえず母の扶養に入っていますが祖母の生活費一切を父の姉や兄たちが払うことはありませんでした。 今年に入り母が事故により骨折し、祖母は一時的に父の姉たちのところに行ってもらっていますが、みな自己都合ばかりいって長く預かるのを嫌がります。 内孫である私が大嫌い、といえるくらいですから、祖母の性格は想像しやすいかと思います。酒乱、DV、ちなみに認知症ではなくもともとの性格です。 思春期のころには父が酔った祖母にけられ殴られているのを何度も目撃しています。兄弟内で父だけが戦後生まれのため「お前は戦争で苦労してないから」とずっと言われ続けたから父は祖母にやり返すと怪我するからって我慢するようなやさしい人でした。 本当に寿命が来てくれと思ってはいけないことを考えますが現在96、まったく健康で100は余裕でしょう。 母はまだ入院していて、退院しても当分は家事も仕事も出来ませんが、今預けているおばからははやくひきとるよう言われています。 母は体が弱いのに無理して仕事しています。 このまま祖母が体を壊したらきちがいよばわりされながら祖母の面倒、介護をしなければならないのでしょうか。 また、母が亡くなったら私が祖母をみなければならないのでしょうか。 上のおばは夫が他界して一人暮らし(70くらい)下のおばはその2歳下くらいで夫婦健在、おじは遠くにいますが65くらいで奥さんが病気がちです。みないとこたちは独立していて私以外に7人います。 面倒がみられなくてもせめて年に1回ずつくらい1ヶ月とかずつ預かってくれるよう以前頼んだときも拒否されました。なら施設なりデイケアなりと相談したのですが生活費すら送ってくれない相手ですから金銭面の協力も拒否されています。 実家も自営ですが父が亡くなり借金もありますからそんなに余裕もありません。介護認定は本人が元気すぎて動けるから通りません。 祖母が母に「おまえが嫁なんだから一生面倒見てあたりまえだ」と主人面して命令するのに我慢なりません。母も限界を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 話し合いで解決できないのなら 裁判しかないのでは? まず、専門家(弁護士)に相談して 裁判に持ち込んだら 勝てるか否かを聞くのです。 裁判は確かにお金と時間と労力が要りますが 父上の親戚と絶縁してもいいくらいの お気持ちも文面から感じられますし このまま、祖母上の面倒を 我慢して見ることと 裁判の大変さを天秤にかけて 裁判をするほうがずっと楽だということなら やる価値はあるのではないでしょうか? 会社も祖父母様から受け継いだものではないようですし。 あちらの勝手な言い分を 「それは勝手な言い分ですよ。」と きっちり専門的に言える根拠を持ち出さないと 話し合いにも応じない親戚ならば、 ずっとこのままです。 幸い、母上は 父上が亡くなってから 無職で明日を食べるのも困るというようではないですので 裁判費用も分割払いなら 用意できるのではないですか? 婚族関係の消滅とかいう手続きもあるはずです。 これはつまり、父上が亡くなって 母上がこの手続きを取ることで 父上の親戚とは法的に無関係になるということです。 これをすると、祖母上の「あんたは嫁なんだから」という言い分が 通用しなくなります。 父上と婚姻していた事実はそのままですから、 父上との結婚を否定する手続きではないはずです。 こういうことも弁護士さんなら詳しいと思います。 困っていることの要点を 箇条書きにしておいて 市や区の無料法律相談に予約をしてみてください。 平日の午前中が多いです。(仕事や休まないといけませんが) 持ち時間は一人20分です。 20分で概要を説明しアドバイスを受けられます。 アドバイスといっても 「これは勝ち目がないですよ。」 「これは勝てそうです。弁護士を紹介しましょうか?」とか 「これは、あなたが面倒見る義務があります。その根拠は・・・。」と おおまかなアドバイスです。 弁護士につてがない人は ここで紹介してもらうことが多いようです。 いきなり弁護士事務所で相談となると、30分5000円取られるので まずは無料のところで聞いてみることです。 相談の前には 説明の練習(短時間でできるよう) 家族構成の見取り図作成(親戚も) 質問したいことをあげておく すべてレジメを作って効率があがるようにしておくことです。 「父が亡くなったあと、同居の父方の祖母(96歳、粗暴) の面倒を、父のきょうだいにも負担を頼んだが 金銭的負担、労働の負担も拒否され、 話し合いにも応じない。 母は体を壊してしまった。 父のきょうだいたちに祖母の世話を強制できる法的根拠はないのか? 裁判をしたらどうなるか?」 費用はどうなるか? 母は法的義務があるのか? 父母の経営していた会社については どうなるのか? 祖母の世話の義務と会社経営は関係があるのか? こういう感じで質問されたらいいと思います。 無料相談の予約は早く取らないと 結構先まで埋まっていますよ。(月に2回程度ですから。) 以上、参考になさってください。

mama-nu
質問者

お礼

具体的なアドバイス、大変参考になります。 専門家に相談してみようかと思います。 実際、母は経営者としてほとんど仕事で家にもおれず、帰宅も夜遅く、子供がいる為帰宅が少し早い私の家で遅い夕飯を食べ、自宅に戻ると毎日ではないですが週に何度も酔った祖母が文句を言うために起きて待っていて喧嘩を吹っかけられるような生活をしていました。 この母の怪我はチャンスだ、と思っています。 父が亡くなってから一度も来ていない下のおばに祖母を預けることが出来ましたし。 上のおばがそろそろ限界だったら遠方のおじに新幹線乗せるから迎えに行ってくださいってしようかと思います。

その他の回答 (3)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

この時期をチャンスに、絶対祖母を「受け取り拒否」したらいいです。 母親が事故で骨折したし、その後遺症があり全く世話できないと ウソでも何でもいいから強固に拒否するのです。 じゃないと、その邪悪な祖母の為に、あなた達家族が不幸になります。 決して、犠牲者にならないよう実行すべきです。 その第一として 「父が受け取り名義の祖母の保険も父の亡くなる前日に下のおばが自分の息子名義に受取人を変更したり」ってありますよね? これ犯罪ですよ。 ここを追及するのです。 専門家のとこと、保険会社に行って調べて、そのお金がもう戻らないとしても、その犯罪を交換にして「祖母はそっちがみろ」と突っぱねるのです。 じゃないと訴えるぞ!と。 その為には、勝手に名義を変えたという証拠がなければいけないので 専門家の助けが必要です。 結論は、何があっても何いわれようと、もう絶対に祖母を引き取ってはいけません。 あなた一人で、その親戚たちと対応は無理。 専門家に相談してください。 必ず何かの知恵があるはずだから。 そして彼らの言論を一切無視する事。 あなたはあなたで、祖母を引き取らない方法をド真剣に考えるべき。 それには、あなた自身の足で、病院なり施設なり探して 入れちゃうことです。 96才! いろんな機関を利用し相談し行動してください。 必ず方法はあるはず!

mama-nu
質問者

お礼

すみません、保険に関してはもう突っつきました。説明が足りませんでした。 すると、金よりよほど面倒が見たくないのか今度は受け取りを母名義に勝手に変えました。 変えた記録は簡保の証書に日付と受け取り人が記されています。 こちらは関知していないのですが・・・ 保険といっても昔の郵便局簡保で本人が満期になってもずっと生きているので還付金がいくらあるか知りませんが実際祖母が死んでも葬式代程度の金額と思われます。 みな「年をとって体が弱っている」ことを前面に出して押し付けあっています。 うちが一番若く、私もいとこ内で下から2番目に若く実家横に住んでいるため介護の条件的に押し付けやすいのでしょうが・・・ 田舎なのでうっかり市に相談すると自営している立場上あっという間にまちがったうわさがひろまる恐れもあり。 がんばって色々相談できるところを探してみます。ありがとうございました。

回答No.2

家を継いだお父様が親の面倒をみるべきである。 しかしながらお父様が亡くなったのでその妻がみるべきである。 もし妻が見れないなら子供がみるべきである。 そういう考えが見えますよね・・・・。 家業を手放されては如何でしょうか?それも完全に。 するとしがらみも消えると思うのですが・・・ それに貴女のお母様だってストレスがあってもよくありませんし、私ならばお婆様に早々に老人ホームに入ってもらいますよ。 何もかも手放して、です。 下手に残す、執着があるから上手く行きません。 もうお父様は居ないのです。 孫だって沢山いても誰一人みないのは家業を継いだのだからが理由でしょう。 はっきり申し上げてそのお婆様は相当に長生きされると思います。 ですから全てを手放して老人ホームを用意するか、徹底的に孤立させるなどの覚悟が必要に思います。 老人は誰もかれもパスして投げて誰も受け取りません。 先ずは退院できないと連絡し、一切なにもしないことです。 >また、母が亡くなったら私が祖母をみなければならないのでしょうか。 そうなりますよね、貴女の家のルールだと。 もしお母様が亡くなっても貴女が孫という事実は消せません。 何かしたらの責任はどうしてもついてきます。 お婆様に、母親がもう面倒を見れないこと。 他の兄弟はなにもしないこと。 老人ホームに入ってほしいこと。 ちゃんとお話してはどうでしょうか? まずはそこからだと思いますね。 私なら、嫁の部分はしますがそれ以上はしません。 ですがやはり90代の実母を見ています。 私よりも長生きしそうですから・・・・ 子供には残せない、と思うときがあります。

mama-nu
質問者

補足

>下手に残す、執着があるから上手く行きません。 もうお父様は居ないのです。 執着ではなく、書いていませんでしたが従業員もいますので。社員に対しても責任があります。 それに借金はすべてを手放しても消えることはありません。 母が続けて、半ばで倒れたとしたら経営者年金や保険があるので借金が無くなってあまりあるほどではありませんが帳消しくらいにはなるので仕事はやめられません。 >孫だって沢山いても誰一人みないのは家業を継いだのだからが理由でしょう。 家業とは関係ないと思います。 名前を継いだだけで会社として立ち上げ今の状態にしたのはすべてうちの両親であって祖父ではないですから。 単にみな自分の頭の上のハエを追い払うのが精いっぱいで見ないふりをしているのです。 叔母たちにもわざと「この不況だから店がダメになったら家もすべて抵当に入れているので家で見ることはできなくなります」と伝えてますがそれをいとこたちには伝えていないようですし。いとこも私より5歳以上年上の人たちばかりです。 みな無関係で過ごしてきているから今後もそうだろうと気にも留めていないのだと思います。 >お婆様に、母親がもう面倒を見れないこと。 他の兄弟はなにもしないこと。 老人ホームに入ってほしいこと。 ちゃんとお話してはどうでしょうか? 前述したとおり祖母はDV、酒乱です。しらふのときに何度も本人に伝えていますが本当に96とは思えないほど暴れて逆ギレするだけに終わるので先日母が入院の際本人に法律相談ページから印刷した「息子が亡くなった場合その配偶者は扶養する義務がない」という紙も見せました。 祖母は私がきちがいのうそつきだからそれを偽造したといっています。 家もすべて両親が頭金からすべて購入しましたし名義もそうですし、祖母はずっと店に1円だって払ったことはありません。 家事もほとんどしてきませんでした(私が小さい頃、今よりもっと元気な時です) 父は亡くなる前によく言ってました「俺だって親を選べるなら選びたかった」 「俺が死んでも姉兄が3人もいる。18からずっと面倒みてきたんだから先が長くない何年か面倒みるだろう。お母さんに苦労させることはないはず。」と自分の姉、兄を信じていました。祖母もそのつもりで父が亡くなった時自分で啖呵切って荷物整理までしたのにいざおばに拒否されたら引き下がるような内弁慶な人間です。 >それに貴女のお母様だってストレスがあってもよくありませんし、私ならばお婆様に早々に老人ホームに入ってもらいますよ。 何もかも手放して、です。 なぜ私たちがそうしなければならないのでしょう。そもそも母は実の娘ではないですからそういうことを口出しする権利がないのです。なので、以下の事情を記入したのですが・・・。 「面倒がみられなくてもせめて年に1回ずつくらい1ヶ月とかずつ預かってくれるよう以前頼んだときも拒否されました。なら施設なりデイケアなりと相談したのですが生活費すら送ってくれない相手ですから金銭面の協力も拒否されています。」 たとえこのまま祖母が亡くなってうちで葬式して、お墓も家の墓に入れても、祖母のごみためのような荷物、遺品や貯金一切を整理する権利すらないのです。扶養に入れてずっと生活の面倒を見ていても。 お金がほしいのではないんです。義務をすべて放棄してなお権利だけ主張するであろうおばたちに対して憎しみすら感じています。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.1

なんともはや身勝手な伯父 伯母ですねぇ~。 お母さんには ゆっくり入院してもらってこのままお婆さんは引き取ってもらえませんか? >今預けているおばからははやくひきとるよう言われています。 何を言われようが まだ(お母さんが)本調子でないので 引き取れない、、と向こうに負けずに頑張るしかないですね。 病院の医師に 自分のこと以外は動かないように、、という書面を書いて貰い それを錦の御旗にして 強力に「引き取れない」ということを 貫き通しましょう。 今 預かってるおばさんが早く引き取るように言ってきたら「姉弟で話し合ってくれ」と強く言い張るしか道は有りません。 それが(引き取ること)ができないなら、伯父 伯母さんたちで話し合ってお金をだしあって施設にいれてください。 と 突っぱねるしかないです。 向こうが向こうなら こちらも気を引き締めて立ち向かうしかないです。 せっかくおばさんが引き取ってるのですから、このまま引き延ばすしかないです。 だってお母さんは何十年とみてきたのですから、これから祖母がなくなるであろう数年くらい娘が面倒みても罰はあたらないでしょう。 決して 負けないでください。 貴女とお母さんが、どれくらい突っぱねれるか、、、にかかっています。

mama-nu
質問者

お礼

ありがとうございます。突っぱねてはいるのですが・・・ おじもおばたちも定年後の年代ですから本来なら自分たちが介護や養ってもらいたい年齢でしょうから年の功で弱いフリされるとあまり強くも言えず・・・ 兄弟で一番年下だった父は一番上のおばより一回りも年下だったので。 それでも50代なかばで倒れてしまい、父の意識不明で亡くなるまで2ヶ月のあいだも祖母は父の状態に対して 「(祖母を敬わないから)罰が当たった」といってのけました。 入院中預けている間もおばたちの家でトラブルを起こしたり、父が受け取り名義の祖母の保険も父の亡くなる前日に下のおばが自分の息子名義に受取人を変更したり、最低の人たちです。 これ以上鬼畜婆と一生顔を合わせたくないのが本音です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう