【過食】夜に時間を持て余して食べ過ぎてしまいます。

このQ&Aのポイント
  • 半年の過食で30kgも増えてしまった女性のダイエットの悩みです。
  • 夜に時間があるためついつい食べ過ぎてしまい、カロリーを抑えたいのに難しい状況です。
  • 作業所に通いながらヘルパーの講習を受けたいが、テキストがないため勉強ができず、介護福祉士の勉強も考えているが学校通いが必要で悩んでいます。夜の過食が止まらないためアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【過食】夜に時間を持て余して食べ過ぎてしまいます。

お世話になっております。 半年の過食で30kgも増えてしまった女です。 ダイエットが全く上手くいきません。 一番カロリーを抑えたい夜に時間を持て余していて ついつい食べ過ぎてしまうのです。 お腹が苦しくなるまで食べないと気が済みません。 最近また作業所に通うリズムが崩れ出して 余計にストレスで食べてしまいます。 医師には生活リズムを立て直そうと言われました。 まずは作業所に通う訓練なのですが 通っても夕方には帰ってくるので 夜が暇なのです。片付けも大体終わりました。 何をしたらいいでしょうか? 遅くても夜の11時には寝るようにしています。 早いと8時頃に寝てしまいます。 通う訓練に慣れたら『ヘルパー』の講習を受けたいと思っています。 お年寄りの役に立ちたい+少しずつ働ければと思うからです。 実際、ヘルパーで働きながら作業所に来ている人もいます。 ただヘルパーはテキストを売っていないので事前に勉強ができません。 あと、いずれヘルパーと言う資格はなくなるそうです。 上位資格の『介護福祉士』の勉強をすれば役に立つでしょうか? どちらにせよ実技があるので学校に通わなくてはいけないのですが・・・ 今は焦りはないと思っています。 しかし夜の過食が止まりません。 アドバイスをください。よろしくお願いします。

noname#176094
noname#176094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は今ダブルワークをしていて、 8:00~18:00 事務員 19:00~20:30 家庭教師 20:40~ 夕食作り、夕食、片づけ、お風呂 24:00~25:00 就寝 という生活リズムです。 私は実家にすんでいるのですが、父も母も忙しく弟も21時ごろに帰るので夕食はいつも21:30~22:00ごろから食べ始め、いっぱいいっぱいになるまで食べます。 22時以降に食べると太るとよく聞きますが、高1から8年間この生活で土曜は彼と過ごすので1日4食(夜食もいれて)、平日も休日も昼食は外食ばかりですが、体重の変化はあまりありません。 身長167センチ 体重50キロ を維持しています。ダイエットはしたことがなく、食事に特に気を遣うことはありません。 質問者様ももし夜が暇で仕方なければ2~3時間程度のアルバイトをしてみてはどうでしょう? 忙しければ食べまくることはなく、食べまくったとしてもだいぶカロリー消費になりますし、「人と接する」ことで体型や美容を多少意識するようになります。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダブルワークとは大変ですね。 すごいスケジュールですね・・・ 私は今、躁鬱病で6年ほど療養中の身でして 一日2時間の作業所に通うことすらできない状態なんです。 とてもバイトはできません。 許可もおりません。 何か他のことで忙しくなるようにしようと思います。 スレンダーで羨ましい限りです。 人と接することは大事ですね。 がんばって、まずは作業所に通えるようになりたいです。

その他の回答 (1)

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.2

胃袋にバルーンを仕込んでもらった方がいいでしょう。 あとは精神的な面でしょうから、それも含めて専門医の診断を受けましょう。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アメリカなら簡単に手術を受けられそうですね。 心療内科にお世話になっています。 肥満外来にも行きましたがダメでした。

関連するQ&A

  • 過食症、治したい。

    過食歴一年の大学二年女です。過食嘔吐暦は8ヶ月です。 今は身長153cm体重53kgです。 去年春に一人暮らしを初めて、だんだんと過食してしまうようになりました。 はじめはきちんと自炊し、それにプラスしてお菓子などを食べてしまうというものだったのですが、 だんだんときちんとした食事を取らなくなり、朝は抜き、昼は普通に食べて、夜は過食して嘔吐というリズムになってしまいました。 過食衝動がくるのは周期的で、過食がずっと続く日があれば、パッと何も食べたくなくなり普通の食事に戻る。するとまた過食するようになる。といった感じです。 始めはその周期が長期的で、過食嘔吐も一ヶ月に1、2回ほどだったのですが、徐々に一週間に一回、二回・・・と増えてしまいました。 体重に関しては一年間で4キロほど増えてしまいました。 嘔吐しているのいっても吐ききることができなかったり、吐ける時もあれば全く吐けないときもあったりで体重増加してしまったんだと思います。 ここ最近は過食嘔吐の回数が急激に増えて、ここ5日間ほどずっと食べては吐いています。 また顔もむくみはじめて、クマのようなものもできはじめました。 前のように顔に自信がもてません。鏡も見たくないです。 今日も、昨日は過食嘔吐してしまったから何も食べちゃいけないと思ったのですが、お昼にお弁当とクッキー1000カロリーほどとってしまいました。とても憂鬱です。 本当にどうしたらいいのか分かりません。 これからまただんだん太っていくと思うと生きていくのがつらくなります。 私は高校二年の時に間食抜きダイエットをして、ピークから8キロほど体重を減らしました。受験ということもありだんだんとリバウンドして、今はダイエット前に元通りです。 ダイエットした経験から食べるもののカロリーは調べなくてもだいたい分かってしまうので反射的にカロリー計算をしてしまって、いつも「もうこんなに食べてしまった;」と考えてしまいます。 過食嘔吐が治したくて、趣味に没頭しようとしたりバイトに没頭したりしたのですが、なかなか続きませんでした。 病院にも行こうとしたのですが、行こう行こうと思ってもなぜか行く前に過食衝動的なものがもうなくなった気がして「行かなくても大丈夫」という気分になってしまいます。 何か治す方法なないのでしょうか? 親にも過食嘔吐のことを伝えました。 伝えた時に泣いたりしない母に泣かれてしまい、それからはきちんと生活もしているし吐いたりしていないと嘘をついています。 助けてください。過食嘔吐も治したいし、痩せて可愛くなりたいです。 普通の人間としての生活がしていきたいです。

  • 介護の実技講習が始まる

    来週からホームヘルパーの実技講習です。男だから(?)不慣れな勉強ばかりで講習に持っていく物も家のいろんなところから出しています。「どうしよう」とか思っています。

  • 職業訓練中の妊娠について

    私は今、ホームヘルパー介護事務の職業訓練を受講しています。 最近妊娠していることがわかりました。訓練校の委託先学校へ伝えたところ、ヘルパーの実技は妊婦にはさせられないとして、実技への参加を断られてしまいました。ヘルパーの資格も取れないといわれました。 このまま学校へ通っていても全ての授業に出られないそうです。この場合は、たとえば他のコースや延長などで再受講などは可能でしょうか。すでに基本手当は全額受給済みです。現在は訓練延長給付で、残り2ヶ月ほどあります。 受講をあきらめることになるのでしょうか。同じような経験のある方などアドバイスをお願いいたします。

  • ホームヘルパー2級を取りました

    最近資格証がきました。 「高齢者の介護を許可する」だけだと思っていたら「障害者(児)のサポートを認める」2種類の資格が入ってました。 「介護」というのは誰でも思いつくけれど「障害者(児)のサポート」とは? 実技講習の時講師が(視覚障害者の)ガイドヘルパーもしていると言っていました。 後者の資格は効き目があるとは思えませんけど?

  • 潜水士の資格について

    私は、これから潜水士の資格を取りたいと思っています。そこで、質問があります。 潜水士の資格は、実技がないそうですが、学科の講習のようなものを受けなければいけないのですか? 自分で、テキストを使い勉強して受験することはできないのでしょうか? 可能であるのなら、どのような方法が良いか教えて下さい。

  • 小型船舶免許取得に関して

    2つほど質問させていただきます。 小型船舶免許(2級)を取得したくて学科の勉強をしているのですが、 1.教書に 「沿海区域の外側80海里以遠を航行する場合には、一定の資格を保持した機関長を乗り組ませなければなりません。(帆船は除く)」 とありますが、一定の資格とは?また、船長が兼任することはできるのでしょうか? 2.学科は独学でやるので、実技のほうだけ講習を受けたいのですが、片方だけ受けられる講習所はありますか?それとも学科と実技の講習はセットでしかうけられないのでしょうか?

  • 人生の中で無駄だと思われる時間にいて苦しい・・・。

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 今、とても苦しいです。 環境としては、 鬱の投薬治療 てんかんをおさえるための投薬治療 働いている 一人暮らし という状況です 薬の影響か、朝飽きられないときがあります。 これが薬の性なのか、ただの疲れなのかがわからないことも ありますが、とにかく自分のしたいことができない、というのが 苦しいです。 仕事柄、勉強もしなければならない(将来のためにしたい) もちろん遊びたい 部屋の片付けなどもしたい やりたいことはたくさんあるのに 起きたら夜だった、ということがあります。 このままの生活が続くと思うと本当に 悲しくなります。 せっかく申し込んだ資格の通信講座も全然出来ていない 読みたい本も読めていない 仕事も遅れている なんか全部ダメみたいです。 あせりも当然出てきます。 どうすればいったいいのでしょうか? 皆さんも起きたら夜だった、みたいなことあるのでしょうか・・・? 時間がもったいなかったと思うことありますか? また、病気でやりたいことがやれなかったという経験は ありますか? そのときどうされましたか? おしえてください。 アドバイスをください。

  • ここぞって大事なときに、つい過食してだいなしにしてしまう。

    私には幼少時からの週間で買い食いの悪癖があります。 いつもお酒やタバコをかいにいかされてたので、それが夜のために嫌がると、おつりの小銭でお菓子を買って食べていいからというのがはじまりと、保育所や小学校でいじめにあってたため学校に行きたくないというと200円くらいくれて朝に菓子パンかって食べていいからと、この2つが買い食いのはじまりです。 最初に、食べることで現実の緊張やつらさを忘れたのは、中学校のときに一人だけ初心者でバスケットボール部にはいりどんくさかったしかわいくもなかったので先輩にすごくしごかれて(練習以外でも)、毎日部活が終わってチョコレートやアイスやスナック菓子をほおばるのが楽しみに学校のつらさをしのいでました。 このように買い食いとストレス発散の過食の原因はわかってます。 過食の内容はたいて、アイスクリーム2個・菓子パン2個・スナック一袋・チョコ菓子一袋くらいの量です。このほかに3食食べます。 で、現在は、過食してしまう時が、 (1)デートの直前や直後。デートができる・この日までダイエットをよく頑張ったというきもちから、いつも彼氏とのデートの直前にアイスクリームを3個とか過食します。デートが終わった直後には、ハッピーな気持ちやようやくやりとげたという気持ちから過食します。 (2)現在ずっと資格試験をがんばってて、そのストレス。また試験直前に試験から逃げたい気持ちがおこったり緊張から過食します。 今は、試験が近づいてるのに、勉強がおいつかなくて逃げたくて過食してしまいます。 (3)仕事中(現在とても小さな事務所でほとんど一人きりで事務をしてます。留守もかねてるので外にでれない) 今年は12キロの減量に成功したばかりです。運動と間食抜きで。でも6キロもどりました。最近の過食のため。絶対にもとには戻りたくないです。 なぜいつも食べることで解決してしまうのでしょうか。 食欲と性欲はにてますよね。性欲をあまりに発散してないから、食欲にくるんでしょうか。私は昔は軽く男性とセックスしてましたが、理想の人があらわれて(彼氏ではない)その人みたいになるべくストイック生活をはじめました。それから2年くらいセックスはしてません。今の彼氏とはそういうときがきたらします。とにかく運動で欲求を発散しようと性欲のほうはまったく処理してません。意識もしてませんでした。 あと、不眠で一日3時間しか寝れません。資格の勉強や会社が経営不振で給料が低いから金欠です。物欲がみたせません。だから食欲にくるんでしょうか。 とにかくリバウンドしたけど、あと8キロ痩せたいんです。リバウンドしたぶんの6キロとあと4キロ。 どうしていつも食べてしまうんでしょうか。

  • ホームヘルパー資格を何とか安く取りたいのですが。

     私は、名古屋に住んでいる、福祉専門学校の学生です。 今、『社会福祉士資格』を取ろうと勉強しているのですが、風の噂で『それだけでは就職はできんよ、今は現場で働けるものだけが求められる時代だから』ということを聞きました。 それは本当の事なのでしょうか? そして、もしそれが本当の事であるならば、近い将来就職活動することも考えて、『ホームヘルパー資格』くらいは取っておこうと思うのですが、この考え、皆さんはどう思われますか? また『ホームヘルパー資格』は何級以上なら、就職の役に立ちますか? 最後に、『就職に役立つ級のホームヘルパー資格取得』をするとき、できうる限り費用を安く抑えて取得する方法や、安く取得できる訓練施設がないものでしょうか? 私は苦学生なもので・・・。 ちなみに私が住んでいるところは、『名古屋市千種区吹上』というところです。

  • ボイラー技士 2級

    ボイラー技士2級ーボイラー実技講習を受けることが2級の受験資格ということなんですが、 岐阜の安全衛生技術センターはどこにあるのでしょうか? 電話番号も教えて下さい。 その講習を受けてから勉強して学科試験を受ける、という順番でいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう