• 締切済み

窃盗→借用書、その後。

交際していた相手にお金を盗まれました。 最初は8万円を机の引き出しから盗んだようです。 この時に被害届を出しましたが、 相手は絶対盗んでいない。と言ってたし、自分の管理が悪かったというのもあり、被害届を取下げたんです。 そして数ヶ月後、財布の中から一万円が失くなっているのに気付き、問い詰めたら、相手は全てを認めました。 被害届を考えましたが、相手は反省しているようなので、借用書を作成して返済してもらおうと思っています。 しかし、相手が本当に反省しているのかどうか、信じきれないのも事実です。 返済後に態度が変わるのではないかと疑ってしまいます。 借用書を作成して返済して貰った後に、被害届を出す事はできるのでしょうか? 最初から被害届を出した方が良いのでしょうか? 犯罪者とはいえ、一度は愛した人です。これをきっかけに改心してくれれば良いと思っています。 やはり甘い考えなのでしょうか?

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

基本的に質問者様の部屋で起こった事は質問者様の責任になります。 金を取った人が認めているのであれば返してもらえばいいのです。 被害届も取り下げたと言うより,受理しなかったのではないかと思います。 私の経験ですが、赤の他人でも自宅に入れた時点で何を盗られようが主人 の責任だとの事で被害届は受理されませんでした。 もし質問者様が男性であれば元彼女には甘くしてもいいのではないかと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s01643045
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

借用書を書いてもらった時点でそれは盗まれたのではなくあなたが彼に貸したお金ということになりますから警察への被害届けは出せません。また盗まれたことに気付いてすぐに届けないと立件は困難と思われるます。恋人同士の金銭の貸し借りのトラブルぐらいにしか受け取られないと思います。

bbcoda
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 被害届は出さず、逃げられないように公正証書を作成し、返済してもらうことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 窃盗罪を充てるには

    2ヶ月程前に、弟に12万程盗まれてしまったという事でこちらで質問させて頂きました。 すぐに警察に行く、と当初考えていましたが、家族間では刑罰は与えられないこと、また、きちんと就職して返済をするという行為を見せれば一時的に許すという事で警察には届けずじまいでした。 しかし、あれから2ヶ月経っても一向に仕事をして返金をする態度も見せず、反省しているようにもみえなく、又、更に盗みをしたようなので(本人は否定していますが)警察に被害届を出すつもりです。 そこで、 ・家族間でも公的に「窃盗罪だ」とするにはどうすればいいのでしょうか? 刑にはならないのは判りますが、「窃盗罪」という罪を充てる事はできるでしょうか。 (警察に行き被害届をだせばそれができるのでしょうか。) ・また、もしその場合、窃盗罪を働いたものとして今後「前科がある人間」という形になるのでしょうか? ・最初の12万の窃盗から2ヶ月程度経っていますが、今から警察に被害届をだしても有効でしょうか? 人のお金を盗んでおきながら、悪びれもせずに家で寝て食って偉そうな態度をしている弟に対して 「人のものを盗むのは犯罪となる」という事を身をもって知らしめたいです。

  • 借用書と示談金を払わない

    付き合っていた彼にお金を盗まれていて、警察に被害届を出して、彼は認めて逮捕され、彼も彼の母も、示談にしてくれと言ってきて示談書を作りました。100万円貸していて、借用書はあり今月末までの期限です。今まで盗られていたと思われる200万円と合計300万円を10回払いの約束を、示談書に書いてあります。 最初の30万円は支払い済みです。以降は振込みありません。 70万円を支払うから、借用書を返してと言われて、返したら残りを払わないつもりだと私は思います。 彼の母と分割で払う約束をして、彼は留置所内でサインしました。   私が全額300万円払ったら借用書は返すと言いましたが、それはおかしいと言われました。どうしたら全額支払わせることができますか?

  • 借用書の書き方

    お金を先に貸して後で借用書を交わす場合、借用書には締結日・返済期日の日付は何て書いたらいいでしょうか? 又、毎月決まった金額(3万円)を返済させるように借用書には記入する(返済回数1年で記入)ですが相手の事情も知っていて毎月返済は無理と思い2年間で払いきったら良いということにしたいのです、書き方がわかりません。 追伸…毎月最低額は1万円にしたいのですがどうしたらいいでしょうか? 知ってる人がいたら教えて下さい。

  • 窃盗罪の量刑について

    初めて質問させていただきます。 実は、私自身が窃盗罪で逮捕され、現在保釈中です。 まもなく公判があり裁判は1回で結審し、次回判決になる予定です。 事件内容は… 窃盗未遂1件と窃盗を1件起訴されました。 事件経過は1年前に職場内で同僚の机の引き出しを開け現金5万円を窃取しました。 その後、3か月前に再度引き出しを物色しているところを防犯カメラに記録されていました。 起訴内容は上記2件です。 このほかの余罪として上記以外に4回物色をして、上記他2人から現金を窃取しました。 金額については12万円です。 余罪の1人については被害届を出さないとのことでした。 示談については3人とも行い、被害届未提出以外の2人からは嘆願書まで作成して頂きました。 もちろん会社は懲戒解雇になりました。 裁判についてはこういった示談書・嘆願書、被害者宛に送った謝罪文、裁判長宛の反省文、両親の上申書を情状証拠として提出される予定です。 ただ、裁判資料を読ませて頂いたのですが、被害者の供述調書に「厳罰を望む」という内容の記述がありました。 その点が怖いのですが、弁護士さんとは執行猶予を求めていこうという方針になっています。 最初は罰金刑を求めると言っていたのですが…このような場合でも罰金刑はあり得るのでしょうか? 量刑的にはどのくらいでしょうか? ちなみに20年前の少年時代に窃盗罪をしてますが、犯罪犯歴照会には残っておりましたが処分はなしでした。

  • 窃盗罪でその後・・・

    先日、夫が窃盗罪で現行犯捕まりました。 初犯ということで逮捕はなかったです。 現在、書類送検され、略式起訴にて起訴されましたが・・・。 しかし、正直余罪があるらしく全て話していないみたいです。 (見つかるのが怖くて言えなかったみたいです。) この場合どうなるのでしょうか? 盗品は全て売却済みで手元にありません。 相手側(お店から)被害届などが出ている場合どうなうのでしょうか? すごく心配です。子供が二人います。生活出来なくなります。 どうなるのでしょうか? (被害届が出ていなければと罪ながら思います。) 当たり前ですが本人は、 今回のことで懲りて二度としないと深く反省しています。 宜しくお願いします。 ご回答により、正直に話しつもりです。

  • 借金の借用書について教えてください。

    離婚した妻にお金を貸してあったのですが、借用書を作成してなかったので、改めて法的効力のある借用書を作成し、全額とはいかなくても、少しずつ返済してもらおうと考えております。金額は1千万円です。 公証人役場などを利用したいと思いますが、どのようにすれば良いのか分かりませんので、どなたかお教えください。

  • 借用書を破ると言って騙されました。

    祖父が知人から2度お金を借りました。 その際に借用書を書かされました。 一度目の借入300万円 借用書も300万と書く。 二度目の借り入れ300万円 以前の借用書を書き直してくれれば1枚ですむのでと言われ合計600万円で書き直す。 知人は以前の借用書は持ってきておらず『破る』と言い祖父に言って帰った。このとき祖父は知人を信用してしまっていました。 後日、返済の話をする時2枚の借用書を突きつけられました 合計600万しか借りてないはずなのに、900万円になっていたのです。破るはずの借用書を知人がやぶらずに持っていたからです。 知人は借用書2枚とも祖父の自筆で書いたもので、金は必ず貸したと言い張っています。通帳を見れば分かるはず!!と言っても知人は見てもくれず最初から騙す気だったんだろうなとこの時初めてわかりました。 こういう時は、詐欺になるのでしょうか? 知識が無いのでどう対処して良いのかわからず困っています。 どう対応したらよいでしょうか?

  • 窃盗罪をしてしまいました。

    現在私は27歳未婚で医療関係で働いています。 先日、私がコンビニで支払いを済ませている際、荷物置き場の所に財布を見つけました。直ぐに店員に渡せばよかったのですが、とっさに私はその財布をカバンの中に入れてしまいました。 財布をカバンに入れたまま私は財布の中から現金3000円を盗って自分のものにしてしまいました。 その後私はどうしたらいいかわからず、交番に抜き取った財布を拾得物として預けました。 財布の持ち主から被害届けがあり、後日私の自宅に刑事がき、窃盗容疑で逮捕。 一日留置所にいた後、検察庁に行き、そのまま釈放。 今回、私がやってしまったことは取り返しのつかないことです。反省しています。 今後、私にはどのような判決が言い渡されるのでしょうか。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 借用書

    甥が詐欺同然の金の貸し借りにひっかかり、50万円程の被害に遭いました。幸い、借主の親(借主は成年)が、分割で返済してくれる意向を示しています。この賃借は殆ど詐欺同然であったため、借用書も存在しません。(それらしいメールのやりとりは残っていますが・・)、借主の親も支払い能力が低く、かなり長期の返済になりそうです。そこで質問なのですが、先々のことも考え、この機会に借用書を借主の親と交わしたいと考えています。法律的には可能でしょうか?(現在、借主とは連絡が取れない状況)

  • 窃盗で拘留された場合

    窃盗で拘留された場合 質問者:seitenn 会社のロッカーで財布から現金を盗まれる事件がありました。犯人が分からなかったので、被害届をだし、調べたところ、同僚だとわかりました。その同僚は即、逮捕され、自白し拘留されています。相手側に盗んだ金額を返済しました。警察署にも、領収書を持っていきました。それだけで、不起訴に有利になるのでしょうか?それとも、被害をうけた側から、被害届を取り下げるように働きかけた方がその人の罪は、軽くなるのでしょうか?時間がありませんので、迅速に教えていただきたいと考えています。弁護士は、必要ですか?