• ベストアンサー

車の名義人

今、諸事情で破産手続きをしています。 それに伴い今ある車が差し押さえで持っていかれます。 それはしょうがない事と思っていますが、この先車が無いと、子供が小さいとか両親の面倒を見にいったり、田舎なので買い物にも不便で・・・。 15万円ほどの車は見つけているのですが、相談中の法務事務所には「車は持たない方がいい。もし持つなら名義人は本人以外で」と言われています。 妻もあわせて破産手続き中です。 何か良い方法はないでしょうか? かなり悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208524
noname#208524
回答No.4

破産と免責は凡人にとっては神業で一部特定の職種に就けない 業者からの借りいれ金が数年間対象外として扱われ出来なくなる  日本人気質では許されないイメージですが、国家が公認の出直しのチャンス さて、車の件で一つ気になります。 名義を借りる=車庫飛ばしと思われる可能性があります。 やりかたとしては両親から車を借りることが一番車庫飛ばしと思われる可能性が低いです。 念のためにいくらでもよいから賃借という形の書面にして月あるいは年いくらと定めて証拠の残る形でやるかしましょう。 もちろん所有者使用者も分けたりできますし使用者課税にもできますが、やめといたほうがよいと思います。 完璧な賃借にする 出来る限り軽自動車のような安いものにする。 両親がベスト車庫飛ばしと思われないようにする。

tsuyotpon
質問者

お礼

ありがとうございます。 罪悪感や情けなさもあり、誰にも話せずにいます。 よくよく考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

冷たい意見を書かせていただきます。 自動車は、生活必需品とならない財産となります。 自己破産は、合法的な借金の踏み倒し行為です。 自己破産を否定しません。いろいろな事情があることでしょうからね。しかし、債権者からすれば合法的な踏み倒しを行われることになります。そのような法的手続きをする人が自動車を持つのであれば、債務の返済に充てるべきなのです。 自己破産手続き中に、弁護士の言われているように注意しなければ、自己破産が認められなくなるかもしれません。ご両親が健在なわけですから、ご両親に購入してもらい、レンタル料をご両親へ支払うことで、ご両親の負担を無くす形にすべきでしょうね。 他の回答にもあるように、自転車や公共交通機関を使うべきでしょう。 債権者が個人の方などの場合には、その人の人生も影響する行為をすることになり、闇夜に後ろから刺されてしまうかもしれませんよ。名義が異なっていても、知らない債権者からすれば、自己破産したくせに、車を乗り回していると思われてしまいますからね。

tsuyotpon
質問者

お礼

そうですね。 色々考えたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 「両親の面倒を見にいったり…」ということはご両親が健在ということですよね…  法律事務所で「もし持つなら名義人は本人以外で…」ということならご両親を名義人にして「持ち主は高齢で運転しないから借りている」ということにしたらどうでしょうか。  事前に法律事務所に「こういうことはできるか」という確認はしたほうがいいと思いますが…

tsuyotpon
質問者

お礼

正直なところ、現状をい出せずにいます。 なんとかしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.1

自転車にしなさい。

tsuyotpon
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の名義変更どうすれば?

    今乗っている車が親名義になってるんですが事情で名義を自分名義に変更したいと思ってるんですが、今まで名義変更手続きをした事がなく困ってます。 どこでどういう手続きをすればいんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 車の名義について

    私、妻、子供2人の家族構成です。 車を購入するのにあたって、名義をどうすればよいのかということが、ふと疑問に浮かびました。 おそらく、普段ほとんどを妻が乗ることになります。 子供の送り迎え、買い物等で使うためですが、私は週一の休みの日に乗るか乗らないか程度だと思います。 やっぱりこんな状態であったら妻の名義のほうがいいのでしょうか? また保険も妻の名義で保険をかけとくほうがいいのでしょうか? お知恵をください。

  • 車の名義変更をするにはどうすれば?

    今父親名義の車に乗っています。 事情によりこの度自分名義に変更したいのですが、初めての手続きなものでどういう要領ですればいいのかわかりません。 簡単でいいので手順とか教えていただけないでしょうか。 また社会人なんですが、やはり昼間役所に出向くことになるんでしょうか? それと大体の費用なども知りたいです。 ちなみに車は軽です。 ぜひアドバイスよろしくお願い致します。

  • 車の名義を妻にすると?

    新車に買い替えをします。 名義(所有者)を妻にすると、購入時やそれ以降に何か面倒な事などはあるのでしょうか? 1つ、妻の印鑑登録をしなければならないのはわかるのですが。 税金や保険面で何かあれば教えてください 今の車は夫名義、保険は契約者が夫・使用者が妻です。 妻は無職でローンが組めないので、夫が銀行ローン組んで支払う予定です。 そうした場合、妻名義にするのが不可能?になってしまうのなら、最悪現金で支払うのも有りかと思っています。 4月からパートに出る予定ですが、しばらく無職だった妻が車を購入して税務署から何か来ないかと心配しています。 小さなことでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 車の名義について(長文ですみません)

    車の名義について質問させてください。 (カテゴリーが間違いでしたすみません) 私は5年前に自己破産したものです。 自己破産するときに所有していた車は中古での購入で 財産とみなすほどのものではないということでそのまま所有 できることになりました。 そして2年前所有していた車の調子が悪くなり友人の知り合いの車屋で 現金で中古車を購入しました。 その際車屋の方に言われたのですが、自己破産した人が新たに車を 購入した場合、財産があるとみなされて買った車を持っていかれる可能性が あるから車の名義は別の人にしたほうがいいといわれました。 人の名義にするのは嫌だと思いましたが、持って行かれても困るので その時は友人に頼んで友人の名義にしてもらいました。 しかし最近になって2年前に購入した車が調子悪く、修理に数十万かかるといわれてしまい 身内に相談したところ、今回おじさんが車を買ってくれることになりました。 名義は私になるよう手続きしてくれてます。 そこで2年前に購入した車屋さんの言葉が気になりました。 色々調べたのですがいまいちわかりません。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 自己破産時の車について(長文です)

    現在、自己破産の手続きを弁護士さんにお願いして、書類等を提出している段階なのですが、それもほとんど終盤に差し掛かり、あと少しで裁判所に申請するところです。ところが、昨日弁護士事務所より電話があり、毎月車の保険が通帳より引き落としになっているため、保険の名義人と車検証を確認して欲しいと言われました。 実は、私は同棲中でして、車も保険も彼の名義で、保険の支払いだけは私になっていました。そのつもりで車検証等を確認したところ、保険は間違いなく彼の名義でしたが、車は私名義だったのです。車購入の際、お金も彼に出してもらったものでしたし、すっかり彼の名義だと思い込んでいました。今日、早速弁護士さんにこのことを伝えねばなりませんが、そうなると車は処分ということになるのでしょうか?車は通勤用でも駄目だと書かれていました。都合が良過ぎるかもしれませんが、田舎なので生活にどうしても必要ですし、自分で買った車ではないので処分だけはまぬがれたいです。中古車で現在売ろうとしても逆にお金を支払わなければいけないだろうという車です。しかも、同居している彼には内緒で破産手続きを進めているため、突然車を処分ということが難しいです。 うまく文章になっていないかもしれませんが、聞きたかったことは、破産に関しては絶対車は維持できないか?ということです。勝手な質問ですが教えてください。

  • 車の名義変更と保険について

    初めてご質問させて頂きます。 ・少し前に自損事故をおこし、車を失いました ・保険金が降りたので、車の購入を妻の名義で購入(1部ローンを通す為で、自分では諸事情によりローンが通らない為) ・妻名義の車が本日届きましたが、自分自身が加入している保険をその車につけるには、名義変更を行わなければならないでしょうか? ・もしそうであれば、購入してローンが残っている状態で、即名義変更はしても法律上問題無いでしょうか?

  • 車の名義と自賠責の名義

    親の車を借りて乗っていますが、実質自分しか乗らないため、つぎの車検でかかる諸費用を自分が持つことになりました。 車の名義は今の所そのままのつもりなのですが、自賠責保険の名義のみ車検を機に変えることは出来ますか?今は車の名義を変えるつもりはないのですが、近いうちに変更する可能性があり、その時に手続きが少ない方が良いなと思ったのですが。

  • 車はどうなるのでしょうか?

    親が小さい頃から月に一万ずつ私名義の通帳に貯金してきました。それで去年私名義の車を買いました。先日親が自己破産してしまい、ただ今手続き中なのですが、私の車も取られてしまうのでしょうか?早急に知りたいので、よろしくお願います。自分は19歳です。

  • 離婚後の車の名義変更は。

    妻と近々離婚します車は妻に譲ります。しかし車の所有者は私の名前になっています。それでその名義変更の仕方を教えてください。 また、私は車を新たに購入するんですが、購入した後すぐに引っ越しますそれで、引っ越した後あらたに車庫証明とかその他もろもろ何か変更しなければいけないものはありますか。(引っ越した後買えばいいのですが色々事情がありまして。

このQ&Aのポイント
  • LaVieのLL770/Fを使用していて頻繁にフリーズするようになりました。リカバリーディスクを使用して再セットアップを試みましたが、エラーメッセージが表示されてしまいます。
  • 現在、LaVieのLL770/Fを起動してもNECロゴマークの表示で止まってしまいます。HDDの交換とリカバリーの試みも行いましたが、問題は解決されていません。
  • LaVieのLL770/Fにおいて、フリーズの頻発と再セットアップの問題が発生しています。対処方法を教えてください。
回答を見る