• ベストアンサー

氷蓄熱システムについて教えてください。

tug53493の回答

  • ベストアンサー
  • tug53493
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

簡単に言うと  夏場だと、夜間のうちに水を氷にしておき、翌日の昼間にその凍った冷気を送風して各テナントへ  空調するシステムです。  冬場は逆に、夜間のうちに水を沸騰前の温水に変換して、翌日の昼間に温風するシステムです。  用途はビル、学校、研究所など使用されてます。深夜を利用することにより運転コスト削減が  出来ますが、欠点としては貯蔵庫、タンクを設置しなければならないため、建設コストが高く、  スペースを確保しなければなりません。  

kays100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 用途が何なのか分かってきました。

関連するQ&A

  • 氷蓄熱システムについてお聞きします。

    最近、氷蓄熱システムというものがあることを知りました。ですが、それについて未だにあまりよく分かっていません。そこでお聞きしたいのですが、 (1)氷蓄熱とはなんなのか。 (2)具体的にどのようなこと仕組みで、氷蓄熱システムとして動いているのか。 (3)「氷蓄熱」はどのような目的で使われているのか。 (4)実際にどんなものに使われているのか。 について教えて頂けないでしょうか。氷蓄熱について無知な私ですが、よろしくお願いします。

  • 氷蓄熱について

    氷蓄熱の電気設備について、わかりやすく仕組みを教えてください。深夜電力を使って氷を作る事はわかるのですが、氷をどのように使って、電気(エアコンを動かす)に変えるのでしょうか?

  • 氷蓄熱空調システムについて

    蓄熱式空調システムについて教えて下さい。 通常空調のプロセスは、(1)圧縮機での圧縮により冷媒を高温・高圧の気体にし、(2)熱交換器による凝縮で中温・高圧の液体になり、(3)膨張弁により低温・低圧の液体になり、(4)最後に熱交換器により蒸発し、低温・低圧の液体になるというものだと思います。 これが氷蓄熱を導入することにより、(1)~(4)のどの工程を助けることになるのでしょうか。ある工程を氷蓄熱システムが助けることにより、使用電力が低減されると思うのですが。 あと、もう一点お願いします。 ブラインと冷媒は同義と考えてよろしいのでしょうか。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱式発電と非蓄熱式発電について!

    今、蓄熱式発電について調べているのですが、 その中に蓄熱式の方が非蓄熱式よりも設置費用が2~3割高くなると書いてありました。 下のページの「3.2.1 蓄熱式空調システム」の (2)氷蓄熱式 の [2]特徴 のところです。 http://www.iae.or.jp/DATA/TENBOU/1997-HUKAHEIJYUN/3shou.html 自分では材料や機械自身が高いからではないかと考えているのですが、 はっきりとした答えがわかりません。 この理由について、わかる方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 蓄熱中の蓄熱暖房機について

    新築予定の者です。1Fの暖房は蓄熱暖房機にしようと考えていますが、蓄熱中(深夜帯)は放熱するんでしょうか? 詳しい方や実際に使用している方いましたら、ご教授ください。 オープンルーム的な間取り(LDK)で吹き抜けもあるので、一台(7kw)では容量足らないとの事で、5kwの物も設置しなければならない様なんですが、2台目(5kw)は間取り的に、一間続きの寝室スペース前しか設置場所がありません。 蓄熱中(深夜帯)に放熱してしまうようだと、扉を閉めた場合、暑くて寝れないのではと心配です。蓄熱中は放熱しない、もしくは制御できれば良いのですが・・・。

  • 熱機関やヒートポンプや蓄熱に関する特許の売込み先

    すみません、私が現在持っている特許及び、出願しようと考えている特許が、 「熱効率70%を望める新方式の熱機関」 「氷蓄熱より遥かに大きい蓄熱ができる蓄熱漕」 「フロン、代替フロンなどの冷媒が不要なヒートポンプ」 なのですが、 このような環境の為になるような特許の場合、民間企業だけではなく 「国」や「経済産業省」などにも売り込みが可能だと思うのですが、どうなのでしょうか? 具体的に言いますと、国や行政機関が興味を持つような発明をして特許を取った場合、 その特許を国や行政機関に売って対価を得る事は可能なのかどうか知りたいと思っています。 もし詳しい方がいましたら教えていただけると幸いです。

  • 氷について

    氷は凍らせたものによって解ける早さが違うのでしょうか? またそれは何故なのでしょうか?  実際に普通の氷、透明な氷、炭酸水、塩水を凍らせたもの、砂糖水を凍らせたもので実験して見たら透明な氷が一番解けるのが遅く、他はそこまでの差はありませんでしたが一番最初に炭酸水が解けました。 よかったら教えてください。 学校の授業で発表するのですが、なぜ早さが違うのか?と聞かれるかもしれないので・・・

  • 氷の溶け方について

    室温20度の部屋に、同じ大きさで同じ温度(たとえば-10度)の氷を、そのまま放置する場合と、毛布にくるんで置く場合を考えた時、そのまま放置した方が早く溶けますよね? それは、日常の感覚的にわかるのですが、実際にどうしてかと聞かれるとわかりません。 どなたか具体的に説明できる人はいないでしょうか?

  • 「蓄熱ヒーター」ってお勧めですか?

    電気ヒーターの代替として、中古の蓄熱ヒーター購入を考えています。目的は、節電です。 最近では小型の蓄熱ヒーターって売ってなく、仕方なく中古品の購入を考えました。 当方、オール電化の一戸建てですが、10年くらい前の蓄熱ヒーターとは、節電に役立つのでしょうか? 用途は、脱衣所&洗面所の防寒となります。 現在、小型の電気セラミックヒーター(1200W)を使っていますが、電気代がバカにならず、今回の検討に至りました。 冬場に入りヒーターを一時的に使うのですが、電気代が\2,000程度上がってしまい、痛手に感じています。 主に、毎日の朝の洗顔・身支度、及び、夜の入浴前の冷え込みを抑える為に使い、使用時間としては、朝1時間(6:00~7:00)、夜1時間(20:00~21:00)のトータル1時間/日程度です。 これに対し、一昔前の蓄熱ヒーターにて深夜電力を生かした蓄熱で暖房をし、電気代節約をしたいのですが、これって、本当にお勧めなのでしょうか? 小型の電気蓄熱ヒーターご利用の皆さんから、ご意見を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 蓄熱暖房機?

    家全体を暖められる蓄熱暖房機って外断熱とは関係ないのでしょうか? 電気や灯油式などいろいろあるみたいなのですが、 床や壁天井に中に何か仕組みがあるのでしょうか? 築4年程度の中古物件で現在灯油式の蓄熱暖房機が入っていると 言われたのですが、お風呂に浴室乾燥機を付けたいと考えています。 灯油式の浴室乾燥機はノーリツにあったのですが、 これを設置すると熱源器(給湯器)は現在のままで大丈夫なのでしょうか? 能力の大きなものにしないといけないのでしょうか? 蓄熱っていうことは熱をどこかに貯めているってことなのでしょうか? 知識がなくて困っています。 その辺に詳しい方教えてください。