- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動物愛護とか)
動物愛護団体の存在の意味とは?
このQ&Aのポイント
- 豚や牛などの動物を大量に殺す人間社会において、動物愛護団体の存在は一部の人間の利己的な感情から生まれています。
- 一方で、人間は生きるために動物を殺している一方、無意味に捨てられる賞味期限切れの食品の問題も存在します。
- また、殺人の規制にもかかわらず減らない理由や、人間と他の動物との言葉の違い、人間社会の不平等についても疑問を抱いています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の考え方は極端かもしれませんが、どれに対しても人間の我儘や自己満足ではないかとしか思えません。 動物愛護を否定する気はありませんが、たまに度を超えたニュースなどを見ると、動物愛護をうたっている人たちに対し、「あなたたちは勿論、ペットショップでペットを買ったりしないし、動物を殺して獲た食べ物は食べないんですよね?」と聞きたくなります。 愛護と言っているのだから、動物をお金で売り買いするのは耐えられないはずですし、殺して食べるなんて冗談じゃないでしょうから。 あなたの仰る様な事から私が感じたのは、人間は人間を特別視しているということです。 人間同士の偉い偉くないという勘違いに関して言えば、 「私の発言によってこんなに多くの人が影響を受けている」 ↓ 「私には人に影響を与える力がある」 ↓ 「力がある=偉い」 という感じでしょう。 まぁいずれにせよ、私の考え方の上ではただの一人よがりにすぎません。 言葉使いがきつかったらすみません。 ただの私個人の意見です。
お礼
ご意見ありがとうございます(^^)! 私も全く同意見です! 動物愛護団体を否定する気はないけれど、 人間に対する人間のエゴイズムな気もしますよね(+o+) あと、 <人間は人間を特別視している 本当そう思います(・・)! また、人間の偉い偉くないの違いは、 話術の力量によるってことなんですかね??