• 締切済み

薬品を規制する法律

警察や政治家が作った薬品を規制する法律が あるそうですがどのような法律でしょうか。 法律系の話は苦手なのでわかりやすくお願いします。 あまり関係ないですが 数日前に咳がひどかったので病院に行きそのあとに処方箋をもらいに薬局に行った時に 薬局の人に石鹸を作りたいからオルトケイ酸ナトリウムを取り寄せできますかと聞いたら 「警察に厳しく言われているからどの薬品も販売できない」と言われました。 「どの薬品も」といわれたので焼きミョウバンや僕の処方箋はどうなのか 聞いたところ黙ってしまいました。 あとから化学薬品を悪用する人いるしテロ対策で厳しくなっているからなと思いました。 自分の言ったことが悪かったと後悔しています。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.4

コメントさせていただくと、くだらないというよりも、同じ様な質問を、何度もしつこく質問を起こしてくるのは、遺憾に感じます。 だから、質問した時に、自分で納得出来るまで、回答を締め切りを待つ事です。 オウム返しのように問いかけてくるのは、 止めて欲しいから、回答をしてるだけです。 あなたが納得してくれるように文章を書いているつもりですが、説明不足なのかな???   少しイラつく事は、結果が判っている事を、新たに質問を問いかける事です。 基本的に、試薬は一般人には売らないスタンスです。 貴方は既に購入依頼を断られているはずです。「その事を普通物だから・・・・。」回答に書いてきましたよね。  オルトケイ酸ソーダの試薬を購入したことは無いけど、少なくても有害性が有るから、それなりの対応が必要です。 それを飲んだ、皮膚に付着したらどうなるか、色々考えて、実験しましょうよ。!! 経験が少ないから、発言が凄く、軽く感じます。  ネット検索掛けると、あなたからの質問が、あちこちから出てきます。 リンクしてるので、投稿がダブって見えるだけかもしれませんが。 未成年で、実験経験が少ない人が、自宅で実験するのは、感心できませんね。 苛性ソーダーの粒状を、水で溶解したら、どのような現象が起きるでしょうね?? 意外と文献に出てこない事例。 私も、会社で溶解していて、初めて知りました。 発熱以外にも、予想外の出来事でした。 自宅には、局排が置けないから、トラブルの対応が取れない。 劇物ではない試薬でも、必ずも安全では有りませんので、ご忠告申し上げます。(考えが甘いですね!!) リスクアセスメントしてみて下さい。  自分で調べて、経験を積んで下さい。 オルトケイ酸ソーダも、100円SHOPで、入手は可能です。   それでは。 疑問が有れば、補足欄に、入れてきてよ。

AgBrO3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたの回答には一応は納得しています。 私の回答がいくつもあるとおっしゃたので調べましたが OKWaveで質問するとgoo知恵袋やmsn相談箱、 BIGLOBE相談室なんかにも丸ごと同じのが出るように なっているようです。私がmsn相談箱などのサイトで 全く同じ質問をするような迷惑行為はしていないことは わかっていただきたいです。 言える立場ではないのですが オルトケイ酸ナトリウムの化学物質等安全データシート を読んで腐食性があることはわかっています。 当たり前ですがもし購入することができて石鹸を作るときは 保護メガネ、保護手袋で長袖の服を着てやりますよ。 普通物でも危険性や有毒性が無いという薬品が無いことは 知っていましたけど… 18歳未満なので苛性ソーダ・カリで石鹸を作ろうと考えは あきらめてオルトケイ酸ナトリウムで作ろうと考えました。 本当に私ってバカですよね。 あと100円ショップでオルトケイ酸ナトリウムが入手できると ありますがそれって油を固めるやつですか? あとそのオルトケイ酸ナトリウムで石鹸は作れるのですか?

AgBrO3
質問者

補足

試薬は一般人には売らないようになっているのは わかっています。 でも近所の年の近いお兄さんは硝酸カリウムを 購入していますし、私の友人は苛性ソーダか 苛性カリを購入しています。 薬品を購入するなと言いたいのはわかります。 けれども知人は購入出来て私は購入できない のだけはどうしても納得がいきません。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

まだ、同じテーマで、繰り返して、クダを巻いてますね。 いい加減に止めませんか!!! あなたが言っている法律は11種類の薬品の販売規制の件ですね。  前に理由を書いたはずだけど?? ザルな法律です。 警察庁が、ホームセンター、薬局に対して一般人に、該当薬品を売るなという、通達事項です。 まあ、仕事以外で必要としない、一般人には売るなという通達。 正確には法律ではなく命令ですね。 ただ、役所から通達が出た場合は、命令ですので、ホームセンター等は従うしかないのです。 農家が肥料として使う場合、書類を提出すれば買えるという盲点も有ります。 前記に有った、マニキュアの除光液は、アセトンのみで作られていない、色々な溶剤の混合が多い。 規制外?? 元の原因は、爆弾魔が、肥料から爆薬を作り出し、 実行して爆破した事例有り。(20歳以下の少年の犯行?) アセトンや酢酸は、 覚せい剤の原料に出来るから。  外国人が無水酢酸を不法に輸出しようとして逮捕されている。 通達のおかげで、不法に入手する人は、警察の取り締まりを受けて、書類送検される。 麻薬作る人は、闇のルートで、いくらでも覚せい剤と同等な薬剤、を入手して作ってます。 ちなみに、覚せい剤は、昭和30年くらいまでは、薬局で普通に購入できた。「元気が出る薬として」 政府が推奨して、販売促進していたフシが有る?? どんどん働かす為かな???? その後に、副作用が見つかり、急に発売禁止になった。 戦争時代は・・・・・・・・・。(コメント控えます) 売る側にも、通達のあおりを受ける場合が有る。 私たちは売る側ですので、怪しい会社には売れない。 まして、個人には売らない。 アセトンでも、酢酸、尿素でも、自前で作れるし、買う事も出来る。 会社同士の信頼関係が有るから。 化学会社は、上記の通達では、縛られない 規定外です。 仕事で使う、一般薬品は、全部ネット注文出来ますからね。 アセトン10トン、尿素1万トンとかね。 苛性ソーダも、事故が有るから、一般人には基本的には売れないから。 会社を通して買えば、楽に入手可能。 前記のオルトケイ酸ソーダも、たぶん一般人には売れない薬品に指定されていると思う。 苛性ソーダと、同様に石鹸が作れるから、  反応中に苛性ソーダに変化しているかもね。??? 色々答えてあげるから、直接、私に質問してきたらどうですか?? いくつか回答してるから、2個づつ質問書けるよ。 くだらない事に、みんなを巻き込むのは、止めませんか??? 政府・警察・消防さんも、未知の薬品は恐怖なんですね。 怪しい物は、元から切断して防御。・規制するしか、 おつむが回りません。  野生に生えている植物でも、薬にもなるが、毒薬にもなる。 たぶん、そこまで規制が出来ないでしょう。 政治家が薬物に詳しいと思えない。 消防さんも、化学会社の火災は、一番の恐怖ですから。  外部に知られないように秘密で作っている製品の中身が 火災を起こしたら、 化学会社のその職場の担当者しか、処置方法が判らないからね。 怖いと思う。 水をかけたら、余計に火災が広がる事も多い。 疑問が有るなら、自分でネットで調べて、勉強して下さい。

AgBrO3
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分で調べたりしていますがあまりよくわかりませんでした。 指定11品目に指定された薬品は販売禁止ではなくて 販売規制なんですよね。 オルトケイ酸ナトリウムは普通物だから 一応購入できるはずなのですがどうでしょうか。 私はくだらないことにみんなを巻き込んでいるかもしれません。 けれども "私のくだらない質問"に回答しなくてはいけないわけではないはずです。"私のくだらない質問"を見つけても回答するのも 回答しないのもそれは個人の判断だと思います。 私の考え方は間違ってるかもしれませんけど… 消防の方が化学薬品による火災を防ぐためや 警察の方がテロを防止する目的や麻薬の製造を防ぐために 規制する法律や政令?をつくるのはわかります。 けれども政治家や警察は別の目的で規制していると思います。 あと バカなんで直接質問する方法がわからないのでお願いします。

AgBrO3
質問者

補足

オルトケイ酸ナトリウムは毒劇物でもないし危険物ではないけど、刺激性のある薬品ですしオルトケイ酸ナトリウムは加水分解で苛性ソーダを生じるから危険ですよね。 薬局の人のことを考えたのですが、変な人に薬品を売るわけにはいかないし万が一事故とか起こされたら大変だと思います。だから普通物でも私に売らなかったのだと思います。 消防の方々が火災とかを予防するために言うのならわかります。 あまり良くない考えですが私のように化学がダメダメなやつよりも化学の知識がない政治家がテロ等で自分の身を守るために薬品を規制しているようだと私は考えています。 学生の私が言えるようなことではないのですが、 私は爆弾を作って爆破したり、食べ物に入れて人を殺そうとしたいのではなくて、ただ実験がやりたいだけなんです。 でも事故が起きてからでは遅いですけど。 私のいた学校では他のクラスの一部のバカが実験中にふざけたせいで実験が本当にちょっとしかできませんでした。 学年が上がっても同じです。

noname#252164
noname#252164
回答No.2

尿素くらいならケンコーコムとかで普通に売ってますし、薬局ではなく試薬としてしかるべき所では買えます。オルトケイ酸ナトリウムも通販で買えるところはあるようです。 アセトンは…純度が高いと消防法上の危険物ですし、毒性も高いので身元が確かではないと売らないでしょう。まあ、間違いなく薬局では扱わないでしょうね。 その薬局の従業員が言いたかったのは「うちでは医薬品と食品以外の薬品は試薬類や工業用薬品は扱いません」ってことだと思います。

AgBrO3
質問者

補足

私が調べて見つけたのは工業用?のでした。 純度とかが気になるのでできれば試薬の オルトケイ酸ナトリウムを購入したいです。 あと、その薬局で昔に私の祖母が 石鹸を作るために普通に水酸化ナトリウムを 購入することができたそうです。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

化学物質を規制するのは、省令(特化則)です。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000039.html 単に燃えたり、爆発する物は消防法です。 他にも劇毒物規制法など、さまざまな法令があります。 処方箋は、薬事法の方に入るので、化学物質関連の 法令には、関係しないと思います。 政治家は、国会で法律を作ることが出来ますが、 警察は出来ません。 特化物や危険物取扱者や衛生管理者の資格を 取ると良くわかります。

AgBrO3
質問者

補足

テロ対策で一般人にアセトンや尿素などを売らないような 法律があるようですがあったとしたらどんな法律なのでしょうか? もしそんな法律があるのなら 前にドラッグストアで普通に尿素が売っていたし、 知り合い(女性)がもっていたマニュキュアの 成分のとこにアセトンって書いてあったので なんかおかしいようなのですが。

関連するQ&A

  • 手作り石鹸のための苛性ソーダの購入

    石鹸を作りたいのですが水酸化ナトリウムを購入する事ができません。 親と一緒に近所の薬局を回って聞いてみましたがどこの薬局も 「警察にテロ対策で売るなって言われた。」や「前は扱っていたんだけど。」と いう感じで購入することができませんでした。オルトケイ酸ナトリウムでも石鹸が 作れるのでオルトケイ酸ナトリウムを販売してくれるか聞いたところ 「警察にどの薬品も販売するなと言われた」と言われました。 本来なら自粛なのでは?と思い聞いてみると。「警察に言われたからにはしょうがない」と言われました。 薬局はあきらめて車で試薬の販売店に行きましたが「警察になるも売るなと言われた」と 言われたのでバカにして塩化ナトリウムはどうかと聞いたら「売れない」と言われました。 危険性については承知しています。どうすれば購入することができるでしょうか。

  • 廃油石けん作るときに使用するオルト珪酸ナトリウムの量

    教えてください。 廃油で石けんを作ろうと思うのですが、資料に 廃食用油 500g オルト珪酸ナトリウム 125g (以下略) とあるのですが、このオルト珪酸ナトリウムは100%のものの濃度なのでしょうか?薬局では「60%もしくは65%のものしかない」と言われたのですが、量は125gでいいのでしょうか?増やしたほうがいいのでしょうか? 教えてください。 

  • ジェネリック薬品のルールについて

    ジェネリック薬品のルールについて質問します。 寒冷ジンマシンで皮膚科の診察を受けて、処方箋は詳しくみてなかったのですが、薬局でもらった説明の紙をみたら、「ロラタジンOD錠」と書いてあり、その下に「この医薬品は後発品です。」と書いてありました。 私はその薬局で「後発品にしてくれ」と言ったことは全くなかったのに、です。 私は、昔から、「飲む薬は後発品でないものを飲みたい」という考えでいるので、少し疑問に思ったので、次の質問をします。 1.本件のように「患者(私)が後発品でよい言ったことは全くないのに、薬局が後発品を処方したということ」は、医者が処方箋で後発品を指定したからだ、ということでしょうか? 2.もし医者が「後発品ではない薬」を処方箋に書いた場合、薬局は、患者の了解なしに、その薬の後発品を、患者に提供することが、法律上できるのでしょうか?

  • ナボリンSは、薬局専用薬品ですか?

    エーザーイのナボリンSは、薬局でしか扱っていない薬品でしょうか? 医者でも扱っていて処方箋で出せるものでしたら、健康保険が効くのでたぶん薬局で買うより安く手にはいると思います。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 処方箋薬品は診療所、薬局以外に売れますか?

    医薬品販売業の会社から処方箋薬品は診療所、薬局以外に売れますか?たとえば、個人とか会社とかに。。。

  • ジェネリック薬品を使わない医者は良い医者か?

    糖尿病を患っています。 毎日薬を3個飲んでいるのですが、このジェネリック薬品が 存在して3分の2くらいの価格になると言うのです。 先生に聞くのケチを付けているようで聞きづらかったので、 薬局の薬剤師に聞いたところ ○○先生は正統派なので、ゾロ(ジェネリック薬品)は使いません。 と絶賛していました。 薬局からすれば薬価が安いゾロは利幅が少ないでしょうから、 絶賛は当たり前なのか、なにか釈然としないきがします。 4月1日から厚生労働省の声掛けで、処方箋に ジェネリック薬品も利用可、と聞きました。 利用が可能でも、薬剤師にその気がなければ意味がない と思いますので、どうすればいいか皆さんのご意見を お聞かせ下さい。

  • ジェネリック薬品は医者にとって不利益?

    私は尿酸値が高く、これまで「ザイロリック」を近所の主治医の処方箋で服用していましたが、費用も掛かるので、今回はジェネリックでの処方をお願いしました。ジェネリックだと医者の診断が必要とのことで、血圧測定と問診だけで1200円以上取られました。 主治医からは最初「この薬はジェネリックはないよ・・」と言われましたが、念のため持っていたHP http//www.generic.gr.jpを示したところ、しばらく沈黙後、在庫があるか確認するとのことで診察は終わりました。途中、「僕はジェネリックでもどちらでも良いんだけどね~」と数回言われて、かえって??と思いました。その後処方箋を持って隣の調剤薬局に行きましたが、そこでも「安いのが良いんですよね」と何度も言われ、待たされた挙句、在庫がないので2~3日待ってくれと言われ帰ってきました。 ジェネリック薬品は医者・調剤薬局にとってやはり儲からない(扱いたくない)ものなのでしょうか? 何だか、踏み込んではならない領域に入ってしまったようで・・どなたか詳しい方ご教授願います。

  • 病院における薬の取り扱い

    病院によっては、処方箋を渡すだけで、自分で薬局に行って薬を受け取る方法と 病院内の薬局で受け取る方法がありますが、 病院内に薬局があるシステムでも処方箋を書いてもらって病院外の薬局で受け取ることは可能でしょうか? 以前、処方箋を書いて下さいとある病院にお願いしたら断られました。 法律上とかではきまりはありますか?

  • Q.先発薬をジェネリックに薬局で変更可能ですか?

    A.できる場合があります。 薬局とかでジェネリックはいかがですか?とか聞いてきたります。それは変更できる可能性があるからです。処方箋にジェネリック薬品不可とかかれてたり、ジェネリックが元々ない場合は無理です。 Q.逆にジェネリックの処方箋を先発薬に変えることは薬局で出来ますか? A.???

  • 処方箋の期限について

    処方箋は4日以内が有効期限内とのことですが、薬局へ処方箋だけ受け付けてもらい、取りに行くのが一週間とか後でも薬はもらえるのでしょうか? 法律的なこともふまえ詳しい方よろしくお願いします。