• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな動機で看護師を志望していいのか?)

こんな動機で看護師を志望していいのか?

tokkingの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.8

現役の方々がはっきりと「それで十分ですよ~♪」と回答なさってる。十分では? ごめんなさい、私自身は素人のオバサンです。娘が看護師5年目というだけでの書き込みですが。 動機?貴女が薄っぺらだったらうちの娘は不純どころじゃないかもしれないですよー。 だって、高3時の志望は法学部系だったのが大学見事に全落ち>< さて、どーすんべ? とにかくひと晩寝て明日から考えよう、が、翌朝いきなり 「ハハ、あたし看護師になる! 理系の勉強しなくちゃいけないからどうか予備校に行かせて下さい!」って ・・・動機だのそういうことなど頭に浮かぶわけなく、しばらく思考がまとまらなかったこと覚えてます。 確かに小学校高学年の頃から‘将来の夢は看護婦さん’文集などにも書いてたけど、じゃぁ法学部って 何だったわけ!? 浪人して1年で文系から理系の勉強して何とか看護大学にギリ合格。 私がこれはないだろーや、これはこうだろーがことごとく打ち砕かれていきました。 看護大学、また看護専門学校も、とんでもない勉強量です。キャンパスライフエンジョイ☆など程遠い。 日々、講義→レポート提出→試験→2年生くらいからは実習、遊ぶ暇もバイトすらする時間もなく専門知識を 詰め込み学ぶ。4年生になったらほとんど実習、本物の病院に泊り込みでの研修もある、国家試験のための受験勉強も平行で。 こんな風に徹底的に看護医療、ということを学んで実際に現場を目にして、更には‘ナイチンゲールの志’ 看護の基本は、傷ついた患者を‘看護しながら希望を与えること’治療を施すのはドクターですものね。 不思議なもんで卒業時にはそれなりの心構えが出来てたことでした。(といってもその段階では甘かった) 勤務先の形態にも拠るのでしょうが病棟付きになったら夜勤や準夜勤、日勤と時間バラバラ。土日祝日・盆暮れ正月も関係ない。 新人でも、患者さんからしたら‘頼りになる看護師さん’‘いてくれないと困る看護師さん’自然と意識づけができていってました。 私個人的には、貴女のその「穏やかな性格と雰囲気。誰もが気軽に話しかけることができる。」まさに! 人を支えるというよりは、傷ついたり病で苦しんでる方々に‘安心して看護医療を与えられる看護師さん’の 素質を持ち合わせていると思えます。 これから目指そうという貴女には酷かもしれませんが、人の命を預かる責任は元より、一生懸命看護した患者さんを お見送りしなくてはならない場面もたくさん出てきたり。 その他にも我が儘で手に負えない患者さんがいたり、患者さんが抱えてる重いプライベートな話を聞かされたり・・・ 精神的にも年齢以上のものを求められることもあるでしょう、か。 単に‘優しい気持ち’‘親しみやすい性格’だけではやってられなくなるような現実も垣間見ることたくさんあるのかな。 我が子ながら、家ではなんてツンツン、サクサク言いたい放題とりつくしまもなかったり、でも間違ったこと してないから思わず「ごめんなさぁ~い><」メチャメチャ気が強い娘、アラサーに近づくにつれサバサバに拍車かかってて。 こんな子、患者さんに怖がられてるんじゃないだろか・・・? 実際に勤務中にあった様々なこと勤務が終わったら頭を切替えなければとてもとても精神的に耐えられない、とか。 私の母が2年続けて緊急入院した際、初めて娘の優しいまなざしと言葉、同じ病室だった高齢の女性に対して向けられてるのを見た時に 「プロになるということはこういうことなのかな・・・」と。 小児病棟でない子供の入院患者さん、看護をすることにはどの患者さんにも同じように決して手抜きなどしない。 でも休憩の合間には子供患者さんに顔出したり、一緒に折り紙してみたり、元気になって退院して行く姿を見ると つくづくこの仕事しててよかった、と思える瞬間だったりするそうです。 子供さんだけではないですよー!一生懸命看護した患者さんが完治して退院していくことがやりがいの基になってるとも。 私は看護師というのはボランティアでは決してできない。看護師だって職場から離れたらごく普通の女性です。 自分の生活、楽しみ持ってて当り前。恋愛するも当り前。勤務に見合う‘対価’を得ることが基本であることは当然だと思ってます。 これもまた勤務形態やそれぞれの病院の待遇にも拠るでしょうが少なくとも通常のOLよりかなりかなり多い収入あります。 職にあぶれることもありません。日本全国どこに行ってもすぐに働けてそれなりの収入を得ることができる数少ない職業です。 貴女の動機は不純でも何でもないです。だって無償で多忙で激務、人の生き死に目にしながらそれに慣れてはいけないなんて 聖人君子でない限りあり得ない。 「プロとして仕事をきっちりとする」に見合う収入があってできることでしょうね。

sp2as1
質問者

お礼

娘さんのエピソードも交えたご回答ありがとうございます。 動機が不純で薄っぺらいし志望してはいけないかも、、と かなり悶々としていたのですが、そのように言っていただけて 本当に嬉しいしありがたいです。 確かに、安定していることや生かしたい自分の持ち味だけでは やっていけない大変な職業だとは思いますが やはり挑戦してみたい、という気持ちがあるので これから一歩踏み出したいと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 准看護師の志望する動機

    准看護師の志望する動機を考えてますがなかなかうまく文章にできません… 動機としては、簡潔に言えば、 医療関係の仕事がしたい 人を助ける仕事がしたい 小さい頃入院してお世話になった 経済的に看護師ではなく准看護師を選んだ などです。 これをうまく文章にしたいのですが、誰か助けて下さい‼

  • 看護学校の志望動機

    初めまして。 高3女子です。 私は今すごく看護の事 興味があり、 将来は看護師さんになりたいと思ってます。 今、受験の看護学校に 志望動機を考えているんですが、私には看護に対しての体験がありません…。 私は看護師さんにこういうことをして貰ったからとか身内に看護師が居るからとかではないし…私が看護師になりたい理由は興味半分で、看護の事についての行事(仕事内容、ユニホーム披露など)に行って看護師さんが輝いててかっこよくて私も…あと自分が不登校でしたので(関係ないかもしれません…)、精神的に苦しんでるひとの不安を取り除けたらいいなと思ってるんですが、何か体験がなければ、面接しても難しいですか…。 教えてくださいm(__)m

  • 准看護学校志望動機

    来月准看護学校を受験します。 志望動機がまとまらないのでお力添えお願いします。 小学校の頃からバレーをしていて支えてくれた人たちに 恩返しがしたい。 そう思っていたときに足に怪我をし、病院に行った時 看護師さん がとてもていねいに対応してくれて 知識や技術を身につけ誰かの役に立ちたい そう思い友人の母親の看護師から看護の話を聞いて 看護に興味を持ちました。 本当は正看が良いのですが高校が情報科だったので 数Aなどの科目をやっていなくて 受験は厳しいと思ったため准看の学校を受け 行く行くは看護師→助産師になりたいと思っています。 長々と書いてしまいましたが 回答の方よろしくお願いします。

  • 准看護師の志望動機

    准看護師の志望動機を考えたのですがなんかイマイチなので具体的なアドバイス、修正をお願いします。 私が准看護師を選んだ理由は人の役に立てるような仕事がしたいと思ったからです。私にとって人の役に立てる仕事は何かと考えた時に自分が小さい頃入院したことを思い出しその際お世話になった看護師さんがとても優しくしてくださり私もそんな看護師になりたいと思ったからです。しかし、経済的に看護師は厳しく准看護師を選びました。 と言う感じです。 何かあればお願いします。

  • 看護師 志望動機

    保育士から看護師になりたく、 今年看護専門学校を受験予定の25歳です。 志望動機が上手くまとまらない為、 省略できる所や無駄な文を 教えて頂けたらと思います(;_;)、、 (くどい文が多いかと思います…) よろしくお願いいたします。 (看護師志望動機) 私が看護師を志望する理由は、保育経験の中で、 人に対してもっと自分の出来ることを増やし、 支えたいと感じたからです。 保育生活の中で、子どもの怪我や病気は 日常茶飯事でした。応急処置や声かけなど、 自分が関わる事で子どもの安心する姿や 笑顔を見る事が出来ると共に 保護者の方からの「ありがとう」の言葉に 大変嬉しさとやりがいを感じました。 しかし、保育者として出来る医療行為は わずかで有り、もっと知識があれば、と 痛感しました。 また、保育者を経験し、たくさんの人と 関わる中で、人が好きという事を 改めて感じ、子どもだけでなく、様々な 年齢層の方々の役に立ち、支え、助ける仕事が したいと強く思い、看護師に興味を 持ちました。 苦しみや不安に共感し、心身共に支える事が できるのは看護師であると感じ、 志望いたしました。

  • 看護師志望動機の添削お願いします

    看護大学、専門学校を志望するものです。 願書を出すにあたって、志望動機の添削をしていただきたいのです。 よろしくお願いします。 (大学中退からの受験です。) (看護師志望動機) 私が看護職に興味を持ったきっかけは、高校生の時の看護体験でした。 実際に看護師の後ろについていると、看護師の経験や科学に基づくケアだけでなく、患者さんひとりひとりに合わせたケアもしていることに気が付きました。また、看護師は患者さんひとりひとりと会話をしたり、作業しながら何気なく患者さんのその日の状態を把握してました。 患者さんそれぞれがさまざまな背景を持っており、自分とは異なった価値観を持っている場合は受け入れるのは大変なことです。また、患者さんの変化の気づきは看護師の大きな役割でありますが、忙しい仕事なので、なかなか難しいと思います。そのような点で看護職の責任の重さを感じ、少し不安ではありますが、患者さんの多様性を受け入れることは、看護師と患者さんの信頼関係を築き、そこからよりよい治療、生活を送るサポートができることにつながっているというところに強い憧れを感じ、私も看護師という患者さんに1番身近な存在として人の役に立ちたいと思い、看護師を志望しました。 補足 願書に書く文字数は、上の文章でいっぱいいっぱいです。 その場合は、面接のみで中退理由を述べるということではむずかしいですか?

  • 看護師の志望動機

    看護師の志望動機について困っています (1)人の為になる仕事がしたい (2)どの土地に行っても就職できる (3)一生続けられる仕事 以上3つがうまくまとめられません アドバイスやまとめた文などを頂けたら嬉しいです。 ちなみに高校3年生です よろしくお願いします。

  • 志望動機で困ってます

    「介護施設の相談員」の志望動機で困っています。現在、介護事務と福祉用具の提供をしていますが、福祉系の大学を卒業し、ずっと相談員の仕事がしたいと思っていました。ヘルパー2級の資格も取得し、介護の勉強もしました。人と接するのが好きで、高齢者も好き。人の役に立つ仕事がしたい・・・。でも文章にしようと思うと難しくて、どう書けば良いか困ってます。

  • 看護師志望動機の添削お願いします(>_<)!

    警察病院看護専門学校を受験するものです。願書に書く看護師志望動機を自分なりに考えたのですが添削お願いします…! 看護師志望動機 私が看護師を志したのは部活動での怪我で入院すること になったときに手術前担当の看護師さんが私を勇気づける話をしてくださいながらも仕事を手際良くしているところを目の当たりにして不安な心情を理解し精神的にも身体的にも人を支えるという仕事姿に憧れを抱いたからです。そして私もこの方のような看護師になりたいと強く思いました。 お願いします(>_<)

  • 異業種から看護助手への志望動機について

    異業種から看護助手への志望動機についての質問です。 30になる前にと正社員の仕事を探している自分に看護士をしている知り合いが 求人広告に載っていた資格の要らない看護助手はどうかといくつか勧められました。 今まで医療関係の仕事はみな資格が必要なイメージがあったので 求人に載っていても気にしていなかったのですが この話を聞いたのと給料や働く場所など条件も個人的には良いのもあり 勧められた求人に興味をもちました。 ただ、いざ応募するとなると 未経験大歓迎の横に経験者優遇と書かれているのがあって引っかかります。 また、自分に関してだと 今までしていた仕事はアルバイトでコンビニや倉庫などの異業種、 持っている資格は特殊機械の運転など医療と結びつかないもの、 そして、医療関係に興味が今まであったわけでも知識もあるわけでも無いので 「いままで経験した事ない仕事ではありますが これを期に医療について色々知り、関わり続けられるようになれば~~」 と志望動機をあまり膨らませ切れず、面接の受け答えの不安もあり 勧められてはいるのですが応募をためらっています。 志望動機でこう書けばなどアドバイスがありましたらお願いします。