• ベストアンサー

写真データをCD-Rに移す場合

写真データを、音楽用のCD-Rに移して保存しても、問題はないのでしょうか?後に再生できないとか、画像が落ちる等の問題が生じますか?すみません、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • novmax
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.3

 質問のポイントは、CD-Rで「音楽用」か「データ用」かの違いですか?  再生にあたっては、正常に書き込めば、どちらのメディアでもまったく問題ありません。音楽用の方が少し値段が高いので、ちょっともったいないだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

問題ありません。 ただし、専用ソフトが必要なパケット形式のフォーマットでは、CD-Rへの保存はドラッグ・ドロップで行えて便利ですが、ソフトがない環境では見れなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131704
noname#131704
回答No.1

問題ありませんよ! 音楽用CD-Rには「著作権使用料」が値段に加算されているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Data用とAudio用のCD-Rの差異は何でしょうか

    Data用のCD-Rに音楽や講演を書き込んだ場合再生がうまくいかないのでしょうか。 Data用のCDーRに音楽などを書き込んでも問題ないのであれば、保存場所が非常に少なくて済むのですが・・・・・。

  • CD-Rへの写真データ保存がうまくいきません。

    CD-Rへの写真データ保存がうまくいきません。 ********** 700MBのCD-Rに写真のデータを保存しようとしているのですが、データの総容量が464MBにしか満たないのにもかかわらず、ファイルの保存を確定させようとすると途中で「容量が足りません」と出てきて、65MB分ほどデータを削除するよう指示されます。 どうしてこのようなアラートが出てくるのでしょうか…。 ちなみに、先日465MBの写真データを同じCD-Rに焼いたときには何の問題もなく保存できました。 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。 **********

  • CD-R写真データの復活

    CD-Rに保存していた写真をイベント毎にフォルダに分けて整理しました。 そして一度取り出しました。その後、すぐにもう一度PCへ挿入したところ、データが表示されなくなってしまいました。 保存していた写真データを復活させる事はできるのでしょうか? CD-Rフォルダを表示して 「ファイル」→「元に戻す」という操作をしたら 保存していたフォルダの名前が出てきましたが、すぐに「フォーマットしますか?」と 表示されたのでキャンセルしました。 写真データはCD-Rに残っているということでしょうか? PC初心者の為、質問に際し必要な項目がわかりません。 他に情報が必要でしたらご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • CD-Rで、音楽データCDだけ読みこめない

    いつもお世話になっています。先日、「CD-RWは読み込めるけどCD-Rは読めない」の質問をした者です。 いよいよ修理か?って時に、CD-Rでも音楽データではないCD(ワード、エクセル、wmv動画ファイル)ならちゃんと読み込める事が発覚しました。原因と対処法がわかる方、どうかよろしくお願いします。 ★CD-RWなら、音楽データだろうと画像だろうと何の問題もなくよみとれる ★CD-Rも、音楽データ以外(上記)ならOK ☆音楽データが入ったCD-Rを入れたら、認識できずに取り出されるか、「応答なし」表示が出る。でも同じCD-Rを他の人のパソコンに入れたら、ちゃんと認識できて再生もできるので、CD-Rが壊れているわけじゃなさそう。 ☆新品の空CD-Rも認識できず取り出される。 DELL dimension2200 WindowsXP 音楽CDやデータCDは、windowsメディアプレイヤーヴァージョン9で焼いています。

  • データ用CD-Rと音楽用CD-Rの違い

    今更の質問かもしれませんが、質問させてください。 ここ最近は音楽はiPhoneなどスマホやPCできくことが多くなり、オーディオコンポを使うこともめっきり少なくなりました。 さて、最近自家用車を買ったのですが、ナビにCDの再生機能が付いているので運転中に音楽を聞きたいと思います。ナビはSDカードやiPhoneにも対応しているので無理してCDで聞く必要もないのですがそこは気分の問題で・・・ で、PCに保存してあるMP3を音楽用CDとして焼きたいと思い久々CD-Rのメディアを購入しようと思います。私が昔(10年位前)調べたり、聞いたりしたのは音楽用CD-Rもデータ用CD-Rも基本的には変わらない、使ってる色が違うくらい、とのことだったと記憶しています。 データ用CDを音楽CDとして使うことは何も問題がないのでしょうか?若干音楽用のほうが品質がいい、くらいでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 音楽用CD-Rについて

    PCをはじめてまだ日は浅いのですが、音楽をダウンロードするつもりで音楽用CD-Rをたくさん買いすぎました。 普通のデータや画像を保存するのにその音楽用CD-Rは使えませんか? 音楽を普通のデータ保存用CD-Rに保存できるので多分大丈夫と思うのですが・・・。どなたか教えてください。 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • CD-R内のデータが見れません。

    実家のPC(FMV)で取り込んで、内容が見れたCD-ROMに入れた写真が、自宅のPC(同じくFMV)で見れません。 プロパティを観ると、CD-Rの空き容量ギリギリまでデータを入れたようで、空き容量は0です。CDの読み取りに問題はないようです(その後音楽CDを読み取りました)。 どうして中身が見れないのでしょうか。わかる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽用CD-Rとデータ用CD-Rについて

    私はいつも音楽をCDにコピーする時はデータ用ですとPCでしか再生できないとの事でしたのでいつも音楽用CD-Rを利用していました。ところが先日友人から「最近はデータ用でもできるんじゃないの?人から聞いただけだから実際はわからないけれど・・・」って言われました。 確かに…それができればCD-R代も安くてすむ…なんて思ったのですが、それは本当なのでしょうか?以前音楽用があると知らずにデータ用にコピーした事があるのですがPCでしか再生できず、コンポやオーディオ機器では再生不可能でした。。。本当のところどうなんでしょう?どなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • CDレコーダー データ用CD-Rは再生できるの?

    普通のCDプレーヤーなら、データ用CD-R、音楽用CD-Rに関わらず大抵再生できます。 CDレコーダーの場合はどうなんでしょう? CDレコーダーはデータ用、音楽用のCD-Rを見分ける機能がついているので、データ用CD-Rを再生できるか疑問に思い質問しました。

  • デジカメのデーターをCD-Rに焼いて写真屋で現像しようとしたのですが・・・

    こんばんは。 デジカメの画像データーをCD-Rに焼いて写真屋で現像しようとしたらCD-R内のデーターを読み込むことができないと表示されて現像できませんでした。 家のパソコンではCD-R内の画像が見れたのですが・・・。 CD-Rが壊れているのでしょうか?それともCD-Rでは現像できないのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J904Nのインクカートリッジを交換する方法について教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの情報を教えてください。
  • ブラザー製品についての質問です。MFC-J904Nのインクカートリッジ交換方法についてお困りのようです。環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの情報を教えてください。
回答を見る