• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新規PCで既存の外付けHDを見る方法について)

新規PCで既存の外付けHDを見る方法について

O次郎(@stokesia)の回答

回答No.3

フォーマットしたら消えちゃいますから、フォーマットしないで参照してください。

関連するQ&A

  • 外付けHDについて

    現在使用中のパソコンのハードディスクの容量が極端に少ないので 外付けHDを買おうと思うのですが、調べてみるのとフォーマット形式がFAT32なのですが、やはり自分としては無制限のNTFSにしたいのですは可能でしょうか? また出来るのであればやり方を教えてもらえますか?

  • 外付けHDのフォーマット

    vista home premium SP1です。 今NTFSになっている外付けHDがあります。 これを訳あってFAT32にフォーマットしたいのですが フォーマットの選択しにNTFSとexFATしかありません。 FAT32にする方法を教えてください。

  • 外付けHDDをNTFSでフォーマットしても・・?

    私は、パソコン初心者です。 今回、家にある2台のパソコンにそれぞれ、 RAID機能のついた2台ハードディスクの入る、 外付けのハードディスクケースを買いました。 OSは、2台ともWindows 7 64bitです。 >http://item.rakuten.co.jp/jism/4949090751231-44-7669-n/ >http://item.rakuten.co.jp/dtc/2009786377014/ ・・・で、下記の記事を読んだのですが・・ 以下、箇条書きにて質問しますので、個別に回答をお願いします。 ~そうですね。 あと、みなさん保存する際のファイル形式はあまり重視されませんが、 市販されている外付けのハードディスクというのは、 MacでもWindowsでも使えるようにという観点から FATというファイルシステムでフォーマットされているんです。 ただ、FATはあまりデータ障害に強くないんですよね。 詳しい方は買ってすぐにご自分でNTFSという ファイルシステムにフォーマットしてから使うのですが、 ほとんどの方は知らずにFATのまま使っています。 その状態で障害が起こったり、 間違えてフォーマットしてしまうと、 復旧がかなり難しくなってしまいます。 NTFSの方が復旧の可能性が高いので、 まず外付けハードディスクを購入したら、 まずフォーマットし直して欲しいですね。~ >http://gigazine.net/news/20100805_ndt/ 1 外付けのハードディスクケースは当然、 NTFSでフォーマットした方が良いのですよね? 2 Windows 7 64bitには、外付けのハードディスクをつなげて、 NTFSでフォーマットできるの機能はありますか? よろしく、お願いします。

  • 無線LAN機で使用の外付けHDのフォーマット

    無線LAN機に外付けハードディスク(USB)をつなぎ使用したいのですが・・・ その場合ハードディスクのフォーマットはFAT32でなければ使えないのでしょうか? 大きなファイルも書き込めるNTFSではダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのフォーマット

    PCのハードディスクから外付けハードディスクに転送したいのですが,外付けハードディスクがFAT32フォーマットなので一定容量(4GBくらい?)以上のデータが転送(保存)できないのでNTFSにしたいのですがどうすればいいですか。外付けハードディスクをNTFSにした場合、中のデータは消えますか。

  • 外付けハードディスクのフォーマット形式はFAT32でよいですか

    使用しているパソコンのOSはWinXPです。 IOデータ社製の250ギガ外付けハードディスクを購入し、これから開封します。 外箱に「FAT32でフォーマット済みなので、USBを差し込むだけで使える」と書いてあります。 そういえば、NTFS形式もあるなぁと思ってネットで検索してみたところ、NTFS形式の方が性能的には上というようなことが書いてありました。ただし、リカバリーが効かない場合があるとも書いてありました。 http://www.e-and-a.ws/01/011-2.asp このリカバリーが効かないというのは、OSを入れている内蔵ハードディスクのことなんじゃないかなと解釈しました。 質問1 この外付けハードディスクのフォーマット形式はFAT32でよいですか それともNTFS形式で再フォーマットしてから使い始めたほうが良いでしょうか? 質問2 フォーマットの作業手順としては、 マイコンピュータ→外付けHDDドライブを右クリック→フォーマットで、フォーマット形式をNTFSにしてフォーマット でよろしいでしょうか よろしくお願いします。

  • ハードディスクのフォーマット形式について。

    外付けのハードディスクをフォーマットしたいのですが(現在WindowsXPを使用しています)、来年発売予定のWindowsの新OS「Vista」で認識できるようにフォーマットするには、NTFS形式とFAT32形式のどちらを選択しておけばよいのでしょうか?ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 外付けハードディスクの初期化方法

    マッキントッシュでフォーマットした外付けハードディスクをWindowsに接続すると、何も表示されません。 Windowsで再フォーマットするにはどうすればいいのでしょうか? ・始めにフォーマットしたのがマックのOSX パンサー  ・外付けハードディスクはポータブルタイプの40G程度の物。 ・接続はUSB接続。 ・使用したいPCが windows XP 説明不足とは思いますが、よろしくお願いします。

  • 外付けHDD

    外付けハードディスクのフォーマット方法について教えてください 現在使用している外付けハードディスクを「FAT32」で フォーマットしたいのですが対象のHDDを選んで右クリック⇒ フォーマットと選んでフォーマットしようとしましたが その時のファイルシステム選択欄には「NTFS」しか選択肢が ありませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDのファイルシステムについて

    はじめて外付けHDDを買おうと思っています。 少し調べてみると、ファイルシステムをFAT32からNTFSにフォーマットする方法がたくさん出てきました。 そこで質問なのですが、初期設定でNTFSになっている外付けHDDは売っていいるのでしょうか? またどのHDDでもNTFSに変換することができるのでしょうか? OSはvistaです。 よろしくお願いします。