• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入社1週間で)

IT業界での経験を積みたいと考えていた学生が人材紹介会社を利用してSE転職したが、経験を積む機会がなく不安になっている

Scotty_99の回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

質問1 そうですね。やはり自分でお金を払って学ぶ方が質問者さんに合っていると思います。 SEになってSEの仕事を教えてください、という人は現場で見たことがありません。 質問2 契約内容によりますが、まだ人材紹介会社はお金を受け取っていないでしょう。 1ヶ月以内に辞めれば、契約無効となる契約のはずです。 特に問題ありません。 質問3 1週間でやめるのは悪いことではありません。 早ければ早いほどよいです。数ヶ月経ってやめられるのが一番困ります。 即辞めれば先方にも迷惑かかりません。 >正直1週間でやめるのは甘いと自分でも思っている いいえ、そんなことはありません。 ミスマッチである以上、自分にとっても会社にとっても不利益です。 あなたもパフォーマンスを十分に発揮できないでしょう。 すぐに退職する旨を提出すれば筋は通ります。

ShiftTail
質問者

お礼

アドバイスとても参考になりました。 やはりもう一つの道で進んでみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総務・労務などの異業種への転職について

    私は現在、ある会社のIT部門で社内SEとして勤務しております。 上司とうまくいかないことと、IT部門で働くことに精神的・肉体的な 限界を感じ、社内の異動を申請しましたが異動することができなかった ので、転職を考えています。 最近、総務や労務などの職種に興味を持っており、そういった 職につきたいと思いハローワークで求人を見たり、 人材紹介会社へ登録したりして、仕事を探しています。 登録した人材紹介会社の担当からは職務経験がないから この職種での転職は難しいのでPGやSEで仕事を探されたらどうですか? と提案を受けました。 また、やる気だけあってもなかなか難しいとも言われました。 実務経験がない場合、総務・労務を含めた異業種への転職は 難しいのでしょうか? もし面接を受けることがあってもやる気だけあっても 受かることができないのでしょうか?

  • 大阪周辺の人材紹介会社について

    今、IT系業界に属しています。 現在の会社から近い将来、転職するつもりでいます。 さて、自分自身で転職サイトなどを利用しながら探しているのですが、 いろいろと調べているうちに、人材紹介会社に手助けしてもらうのも一つの方法だと知りました。 さっそく、人材紹介会社について調べたのですが、 ほとんどの会社が東京にあり、大阪に住む私としては、やや心もとない印象を受けました。 それに、どの人材紹介会社が信頼できるのか判断できません。 大手なら、東京も大阪も関係ないようですが、私としては、大手だけでなく、 いくつかの人材紹介会社を回ってみようと考えています。 ここで、疑問になっているのは、業界大手ではない人材紹介会社です。 本当は、人材紹介会社がどこにあっても、サポート力には、あまり関係ないのでしょうか? そのあたりが、いまいち分かりません。 次のような条件に合う人材紹介会社をご存知の方がいましたら、教えてください。 ・大阪でもキャリアカウンセリングなどを行っている。 ・おすすめしたいキャリアコンサルタントがいる。 ・営業的な対応ではなく、きちんと転職者の事を考えていただけるところ。 ・皆様の経験から、おすすめしたい人材紹介会社。 人材紹介会社の大小は、まったく問いません。 ただ、IT関係の転職を取り扱っていれば、問題ありません。 よろしくお願いします。

  • IT用語について

    SEとして3年ほど働いてきましたが、転職をし、人材派遣会社に勤めることになりました。 IT業界へ派遣を送るところでの業務で、登録に来る方と面接をしたり、企業へ行って、どんな人材が欲しいかなどの話を聞いたりというような仕事です。 この仕事をするにあたって、ITに関する用語などを知っていないと、何を話しているのかさっぱり分からないというのでは困ると思い、勉強をしようと思っているのですが、おすすめの勉強方法、サイト、本など、ご教授御願いします。 (SEではないので、深くではなく幅広く知識が必要って言われてますが。。。)

  • 人材紹介会社について

    人材紹介会社への登録を考えています。そこで質問です。 年齢が30代後半、特にこれといったものすごいスキルがあるわけでも資格があるわけでもありません。しかも学歴が高卒です。派遣スタッフとして現在は働いておりますが、マーケのアシスタント(派遣なので本当にサブのサブみたいな仕事ですが)をしており正社員としてマーケの仕事に携わりたいと思ってます。 多少年齢が高くてもPGやSEなど技術職ならまた状況が違ってくるのかもしれないのですが私のような条件の者が登録しても良いのだろうか?登録したところで紹介していただける様な仕事があるのだろうか?と考えてしまってなかなか踏み出せません。 人材紹介を利用して転職した方、今現在利用して活動されている方や年齢や学歴、経歴など私と似たような条件で人材紹介会社から転職にご成功された方などいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 人材紹介会社&転職方法

    転職を考えてます。 人材紹介会社を利用してみようかと思ってるんですが、今や多くの人材紹介会社があります。 お奨めや実績のある人材紹介会社を教えてください。 また、人材紹介会社の利用以外にもいい転職活動のやり方があれば教えてください。 ちなみにワタクシのキャリアは機械メーカーと広告関係での法人営業です。営業経験は長く、手前味噌ですが、それなりに実績もあります。 よろしくお願いします。

  • 板違いは承知なんですがお願いします

    板違いとはわかっていますが、あえてここで質問させてください。お願いします。 皆さんの中で、中途採用でPGになられた方がいると思います。僕も、今PGを希望しています。(再就職活動中) 皆さん転職活動のときは、何を利用して会社を探しましたか?リクナビ○クストなどのように、転職サイトでしょうか?それとも、ハローワークでしょうか?それとも、人材銀行でしょうか?人材紹介会社でしょうか? 何が一番いいのでしょうか? 人材銀行や人材紹介会社については僕は詳しく知りません。 サイトだと、あまり良くない企業も載せてあるから・・・って聞くこともあります。 何を利用するのが一番いいでしょうか? 経験された方がいましたら、教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • どちらを選択すべきか迷っています

    IT系の未経験職への転職を考えています。 IT業界の経験は3年ありますが、どの企業でもその職での経験が 求められる為、数年は派遣で業務経験を積んでから、 正社員で再度転職しようと考えています。 現時点で派遣会社から2社紹介されています。 A社はIT企業でのSE補佐(提案書作成等の事務系)、 B社は非IT企業(金融)での社内システム運用保守です。 運用経験が無いので、運用の経験が積めるB社が希望条件と 合致しているのですが、他の業界を選んだことによって、 将来別のIT企業に転職する際に、キャリアに一貫性が無いと 見られてしまいますでしょうか。 私は現在、20代後半で、これまでの経歴は 小売(事務)→IT(事務+ヘルプデスク)になります。

  • ホスティングサービスの将来性

    現在、転職活動中です。 人材紹介の会社から、ホスティングサービスの会社を紹介されました。 今まで、IT関連の仕事をしてきましたが、社内の開発や運用業務、メーカー系のSI企業でのシステム評価等といったもので、社外にサーバーレンタルをするといった仕事については経験がありません。 今まで、サーバーマシンを触る仕事がほとんどで、自分のうちにもサーバーを触れるようにしているので、外部でレンタルするという需要がどのくらいあって、将来性があるものか、あまりイメージできないでいます。 こういった事業に詳しい方、ホスティングサービスの将来性について教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 人材紹介会社の真相

    人材紹介会社について教えてください. ただいま私は転職活動中です. いくつかの人材紹介会社に登録しました. もちろんハローワークにも行っています. 転職活動を初めて間もないのですが,人材紹介会社に あまりいい印象を抱きません.友人も同じことを言っています. 人材紹介会社のカウンセラーは歩合制だとも聞きますし, 人を入れればいいみたいな感じがして仕方ありません. 人材紹介会社を利用している方,利用して転職された方, たくさんいらっしゃると思います. 実際のところどうなのでしょうか?

  • 人材紹介会社について

    転職を何回かした経験を踏まえ、人材紹介会社へ転職を考えています。 ですが、人材紹介会社がどのような内情なのか分かりません。 人材会社の方、経験者お願いします。 ちなみにアラフォーです。 よろしくお願いします。