• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください!できるだけたくさんの意見を・・・)

人間関係の困難と自己嫌悪に悩む高校生の求める解決方法

鷹取 飛鳥(@haruka-asuka090)の回答

回答No.7

リストカットが止められないのは何故だか考えたことがありますか? 何に対して不安を怒りを感じていますか? いえることは 今あなたは逃げ場が無い状態だから切っているんだと思います 誰にも分かってもらえない気持ちがそうさせているのでしょう 言われたこと もう気にしなくていいんだよ あなたが悪いんじゃない あなたのせいじゃない 家畜以下だとか産まなければよかったとか言われたから 自分が嫌いになったんだね それもあなたが悪いんじゃないよ あなたはちゃんと意味があって生まれてきたんだから 人とのコミュニケーションなんてゆっくりやればいいよ 焦らなくていい 人と目を合わせられないからって 落ち込まなくていい 自分のことそんなに嫌わなくていい 嫌わないで 心が綺麗だし 本当に魅力的だと思う 傍にいたら抱きしめてあげたい それが出来ないから辛い あなたが少しでも楽になるように 早く光が差すように ここであなたのこと応援しています あなたは魅力的な人です 綺麗です どうか生きてください

関連するQ&A

  • 生きることが怖い・・・・・

    私は現在高校一年生の女です。 タイトルの意味はというと・・・・(長くなると思いますが・・・) ・人と一緒に居ることが怖い ・人とのコミュニケーションが成り立たない(会話が弾まない) ・人と視線を合わせることができない ・自分がとにかく嫌い(性格、自分の顔・・・・) ・ネガティブ思考が直らない ・癖でリスカがやめられない←それをやめられない自分がものすごく嫌い ・勉強ができない自分が嫌い(努力?は人それぞれかもしれませんが一生懸命努力しても結果が出ない) ・結果を出せない自分が嫌い ・三人以上との会話や先生と話すと声がものすごく震えたり、手の震えが止まらない ・幸せをまったく感じない。楽しい、うれしい、悲しいが分からなくなってきた。 ・カウンセラーなど話を聞いてもらっても「どうせわかっていないくせに・・・・」と逆にいらいらしてしまう。 などです。 この背景にかもしれませんが 幼稚園の頃からだったでしょうか?あまり思えていないのですが両親によく「生まなければよかった、生まれてきたんだからしょうがない、気持ち悪い、あんたは家族みんなが嫌っている、あんたのこと理解できない。いらない。家畜以下だから、こうでもしないと何も解らない。」といわれ続け、 中学になるとただ存在がウザイという理由でいじめ(不登校)に遭い、そのいじめの内容が「だからアンタは嫌われるんだよ―!、人を苦しめるために生まれてきたんじゃないの、自滅しろ」などと毎日大声で言われたり。 クラスの担任の先生には「○さん達(私をいじめていた人)だって、いろいろ辛いんです。みんな辛いんです。辛いのは○○さん(私の事)だけじゃないんだ。いわれないように頑張りなさい」と言われ、 教科の先生(勉強面)には「あなたには何をさせても無駄」、答えを間違えると「まじめに答えなさい、ふざけているの?」とか「○○(私の名前)さんは死んでるみたい」など・・・・ そんなことがあったからか人と話すと↑のことがフラッシュバックし怖くなります。 どうしたらこの状況から抜け出せるでしょうか? 分かりにくい、文章が長くすいません。

  • できるだけたくさんの意見よろしくお願いします。

    悩みなのですが・・・本当に自分自身が嫌いで自分に対しての苛立ちが収まらないのです。 たとえば・・・・ ・テストなどで毎日夜遅くまで勉強していざテストになるとまったく実力が出せない  結果を残せない自分に苛立ちを感じる。そして先生に”みんなはできるのになぜ燐はできなの?”  といわれる。→ものすごいストレスを感じる。 ・いつも心の中が怒っていて(いらいらする)笑う、泣くがいまいちよく分からない。  心から笑うことができなくて、空気を読んで面白くなくても笑っているのでいつも乾いた笑いをしてい る。 ・自分の存在に嫌気がさしていてリスカをいつもしている。いわゆる自虐。  別に誰かに心配してほしいというわけではない。  ただ自分という存在がとても嫌いなだけ。  そしてリスカがやめられない ・いつも自分だけが否定されている気がしていらいらする ・人との会話がすごく嫌いで会話をすること自体が嫌気がさす ・コンプレックスの塊である自分自身がものすごく憎い など・・・・・・・です。 小学校のときまではここまでひどくありませんでした。 ただ中学校のときいじめというか学級崩壊がありまして・・・・ 毎日のように ”お前は家畜以下の存在でしかない””何のために生きているの?” ”視界にお前が映る事で俺がかわいそうって分かってる?””二度と現れるな””お前が死んでも誰も心配しないから大丈夫””お前と俺が同じ生物ってことを考えるととっても悲しいよ””死なないのなら自滅して””よく生きていられるね、死んだと思っていた” など言われていて、 先生からも ”燐さん、ふざけないでください。私の授業を受ける気が無いのなら帰って””燐さんいたんだ・・・・ごめんね、気づかなかった” ”お前はなにをやっても無駄なのになぜ努力する?””何度言えばこの問題が分かるんだ、この糞””あなたは今何をしているの?分からないのなら私の前から消えて” とか言われ続けました。 親に相談しましたが ”そんな分けない、中学校は高校の内申にも響くのだから毎日行きなさい。 サボるな!そんなことで休みたいなんて馬鹿でしょ?さっさと行きなさい” と泣きながら学校に行った記憶があります。なんだか自分自身の存在を否定された気がして。 自分がこんなのだからいけないのだといつも思っています。 あぁ・・・自分は最低だな。自分はなぜ他人の当たり前ができないのだろう? とどんどん自分に苛立ちを感じます。 高校は平穏でいい人に囲まれていますが過去のトラウマで人が信じられなく毎日自分自身にいらだっています。 どうしたらこのイライラが収まるでしょうか? できるだけたくさんの意見をよろしくお願いします。

  • 高校一年生の女子です。

    悩みなのですが・・・本当に自分自身が嫌いで自分に対しての苛立ちが収まらないのです。 たとえば・・・・ ・テストなどで毎日夜遅くまで勉強していざテストになるとまったく実力が出せない  結果を残せない自分に苛立ちを感じる。そして先生に”みんなはできるのになぜ燐はできなの?”  といわれる。→ものすごいストレスを感じる。 ・いつも心の中が怒っていて(いらいらする)笑う、泣くがいまいちよく分からない。 ・自分の存在に嫌気がさしていてリスカをいつもしている。いわゆる自虐。  別に誰かに心配してほしいというわけではない。  ただ自分という存在がとても嫌いなだけ。  そしてリスカがやめられない ・いつも自分だけが否定されている気がしていらいらする ・人との会話がすごく嫌いで会話をすること自体が嫌気がさす ・コンプレックスの塊である自分自身がものすごく憎い など・・・・・・・です。 小学校のときまではここまでひどくありませんでした。 ただ中学校のときいじめというか学級崩壊がありまして・・・・ 毎日のように ”お前は家畜以下の存在でしかない””何のために生きているの?” ”視界にお前が映る事で俺がかわいそうって分かってる?””二度と現れるな””お前が死んでも誰も心配しないから大丈夫””お前と俺が同じ生物ってことを考えるととっても悲しいよ””死なないのなら自滅して””よく生きていられるね、死んだと思っていた” など言われていて、 先生からも ”燐さん、ふざけないでください。私の授業を受ける気が無いのなら帰って””燐さんいたんだ・・・・ごめんね、気づかなかった” ”お前はなにをやっても無駄なのになぜ努力する?””何度言えばこの問題が分かるんだ、この糞””あなたは今何をしているの?分からないのなら私の前から消えて” とか言われ続けました。 親に相談しましたが ”そんな分けない、中学校は高校の内申にも響くのだから毎日行きなさい。 サボるな!そんなことで休みたいなんて馬鹿でしょ?さっさと行きなさい” と泣きながら学校に行った記憶があります。なんだか自分自身の存在を否定された気がして。 最初は相手が悪いと思っていたのですが、どんどん自分がこんなのだからいけないのだと思い始めて。 あぁ・・・自分は最低だな。死んじゃったら楽なのに。自分はなぜ他人の当たり前ができないのだろう? とどんどん自分に苛立ちを感じます。 高校は平穏でいい人に囲まれていますが過去のトラウマで人が信じられなく毎日自分自身にいらだっています。 どうしたらこのイライラが収まるでしょうか? できるだけたくさんの意見をよろしくお願いします。

  • 意見を聞かせてください

    こんばんは。 私は、過食症、アル依存、リスカ癖もあります。 唯一のホッとする時は、お酒を飲んで、インターネットする時です。もう二年以上、この症状になってからたちます。本当はじっくり家にいて、休養したいのですが、借金もあり、そういうわけにもいけません。 過食症になってから15キロほどふとり、自分のコントロールもきかないことから、すっかり自信をなくしました・・・ 最近新しく職場を変わり、いつもたくさんのストレスで、また症状も悪化してるような気がします。 まずは、人から嫌われてるのではないか・・・ 容姿を含めて、自分自身・・・それと、今日みんなが作業中腕まくりをしてる中、傷が気になるので、できませんでした。仕事が終わった後、泣きたくなりました。自分がしたこととはいえ、自分の中では、そうしなかったら、その時いれなかった・・・ やはり私には、この世の中で生きていくには、厳しすぎる・・・と、思ってしまいます。 生きずらさを感じます。 この、言いようのない不安をみなさんは、どうやって対処してますか? ここで、癒されるのが、アルコール、過食、リスカなのです。 後に私を苦しめますが・・・

  • 話が噛み合わない

    中学の頃私の担任で、私のいじめがきっかけで母親と連絡を取り合うようになった女性教師のことで悩んでいます。 私は1年と3年のとき、私を何故か目の敵にする男性教師が担任になり、教師が中心になって壮絶ないじめが始まりました。 私は男性教師がなにかにつけて私を「失敗作」「足手まとい」「役立たず」と言っているうちに、クラスメート一丸となっていじめが始まり、私の手荷物は常にボロボロ、帰宅最中は男子生徒に殴られ、給食を食べると「お前は卑しい」と言われました。 辛くてその担任に(そのときは他の教師に頼るという選択肢が思いつきませんでした)手紙を書きました。助けてくださいと。 すると、朝の会で私の手紙を出し、 「この中に卑怯者がいます。自分の力で解決せず、大人に頼る卑怯者。みんなには、こんなバカにはなってほしくないと、先生は心から願っています」と話され、いじめは激化していきました。 2年のときにその女性教師が担任にになり、私はちょっと心が軽くなりました。 しかし、「A先生(1年の担任)にいじめられていた。辛かった。」と話すと、「あの先生、ほんっとに立派な先生だよね!!」と言って私の話を聞いてくれませんでした。 その後、カウンセラーのところに行くことになったのですが、カウンセラーとは思えないような暴言を烈しく言われました。 「あなたのせいでどれだけの人が迷惑してると思うの!?」 「家族のお荷物なのが自覚ないの!?」 等言われました。 その後、女性教師にそのことを話すと、「美人なカウンセラーさんよね」と言うので、顔はかなりの美人だったので「まぁ、顔は綺麗ですね」と応えると「そうよ!彼女に〇〇(他の苛められっ子)も救われたのよ!よかったわね!!」と…。 私のことを心配してくれていたとは思うんですが、話が噛み合わない感じがしました。 クラスの担任を背負うには、男性教師も女性教師のほうも足りないと感じました。 女性教師は毎日私のカバンに給食のスープをびしょびしょになるようにかけるイジメをされた際、した側のことは眼中になく、私が床を掃除するよりも優先的に自分のカバンを洗ったことに「他の人を思いやる心が、先生ちょっと足りないと思うなー」と言われ、眼の前が真っ暗になる感覚を感じたのを今でも覚えています。 いじめは犯罪です。一生心に残ります。 助けてくれそうだった人に見捨てられて、未だに自分を愛せません。 なぜ、カウンセラーが顔が美人だと言ったら「救われたわね!」となるんでしょうか。 なぜ、いじめの主犯だった男性教師のことを立派だ立派だ、そんな先生につけてよかったわねと私がいじめで泣いているのに言えるのか…。 いまは、助けてくれなかった女性教師のほうが憎いです。 最近このことをよく思い出し、フラッシュバックに悩まされています。 あのときの先生たちとはちがう、正義の人に助けてほしいです。 お願いします。

  • いじめについてのご意見(長文)

    連日、大津の中学生が自殺した事件を皮きりに、各メディアが様々な方面でこの問題について取り上げています。 「いじめを撲滅しよう」「いじめは絶対に無くならない」 「被害者の人権」「加害者の人権」 互いに矛盾した問題だけが平行線を辿り、なんら解決の糸口が見えないまま、これまでの事件と同様、時間が経てば風化されていくのではないかと懸念しています。 いじめは、いつの時代も、どんな環境にも存在するもの。 それは、「差別」や「偏見」、「村八分」などの言葉が、昔から存在する事でも分かるように、人が人を好きになる感情があるのと同様、人が人を嫌いになる感情が間違いなく存在するように、根本的な動物としての「本能」とも言える事なのかも知れません。 実際に、いじめとそうでないものの違いは何なのか? 自分は、今その境界線が非常に曖昧になって来ております。 自分には、当然のように好きな人がおりますし、その反対に嫌いな人も間違いなく存在します。 その嫌いな奴と「仲良くやれ」と言われても、到底無理な話であり、好きな奴と同じくらいに平等に扱えと言われても、そこまで人は出来ておりません。 ここまでは、自分と同じように思う方がいるのではないだろうかと思います。 問題はそこからであって、この「負の感情」の使い方や方向性が一番重要になるのではないだろうかと思うのです。 嫌いな奴は嫌いでいい。 でも、それはあくまで「自分個人の感情」であって、周りにまで伝達する事では無い。 そう思うのですが、いかがでしょう? よく、いじめは「いじめられた側にも原因がある」と言われますよね? もちろん、いじめられた方が悪いとは思いませんが、なぜこの言葉がよく使われるのかについては、深く考えさせられる部分があります。 人を嫌いになる事には必ず「原因」があり、いじめに発展するには「きっかけ」があるのだと思います。 しかし、「きっかけ」は「原因」ではありませんので、いじめを受ける本人に取っては改善する事は出来ません。 「きっかけ」をどう受け止めるかは、いじめに加担する側が「原因」になるのだと思います。 いずれにせよ、たった一人に対して、多勢でかかるという者の神経を疑いますし、キモい行為である事は間違いありません。 最終的に何を言いたいのか分からなくなってしまいましたが、皆さまはどうすれば、子供達の中で「いじめは何でいけないのか?」と言う事を分からせる事が出来ると思いますか? ご意見下さい。

  • 今の私の心(長めです)

    こんにちは。私は今年高校生になったばっかりの女子高生です。 この頃自分のことがよく分からなくて困っています。 理由はいろいろ有りますが、1つに友達がリスカをしてることを知って、その事へどうアドバイスしたらよいか分からず無神経なことを言ってしまった所為かあんなに仲の良かった友達が私には余り連絡してくれなくなったのです(他の人とはちょくちょく会うみたいなのに) そしてリスカのサイトを回っているうちに自分もリスカするようになってしまいました(ミイラ取りミイラになる) そしてこの頃自分は一体何なのか病気なのか?それとも思春期なだけなのか?がとても気になります。もし何か判る方いらっしゃったら回答お願いします。 私について ・常に眠くて覚醒している事がない ・自転車や歩いてる時などの記憶が飛んでいる時がある ・親に怒られるのが怖くいつも親(特に母親)の顔色を窺いなるべく同じ空間にいないようにしている ・共働きな親が休日は家に居る所為か、休日になると決まって下痢になる ・塾は好きだ(家には帰りたくない) ・勉強は嫌いじゃないが、英語が嫌いで狂ったように英語のノートを切り裂いた事がある(罪悪感のためその後はしてない) ・食べ物の好き嫌いがなくなった(好きなものも ・何をやってもどこか虚無感がある ・毛を抜く癖がある。リスカも・・・ ・顔に表情がないらしい。先生から見るとやる気が見えないらしい ・切れると物を投げる ・たまに幻聴が聴こえる ・バスや電車、エレベータの中などは好きだ ・多分マイナス思考。謝り癖 こんな感じです 見てくださった方有難う

  • いじめ反対の偽善者に反吐が出る

    いじめ反対!とか言う偽善者はアホだと思います。 職員室で先生どうしいじめをしてるくせに棚上げですか、大人のくせにいじめありますが棚上げですか。 人を傷つけたことが一度たりたもない人 、悪意ある行動した事が一度たりともない人、目の前のいじめすべてに介入して解決した人。このすべてを満たす人以外から言われても、偽善の言葉にしか思えません。 自分だってどこかで誰かにいじめられたと思われてるかもしれない。傷つけたかもしれない。気づいてないだけかもしれない。 醜いくせに周りに綺麗であることを求めるわがままであると思います。 そんな奴らだから、口先ばっかり、見て見ぬふりなどでいじめを止めることもできず犬死するんじゃないですか? そして、後から加害者をよって集って袋叩き。それだって醜いですよ。人として尊敬できないです。 馬鹿みたいです。 そんな奴らが私は嫌いです。

  • 女性の視線

    人の視線に興味があります。 職場でみんなの視線を観察するのが好きです。 コツとしては本来視線を向けるターゲットとなる人を観察するのではなく、ターゲットを見ようとしている人を観察することです。 なぜなら、ターゲットに視線が向いている人とは視線が合わないはずだから、じっくり観察できるからです。 これが癖として体に染み付いてしまって、会話中以外に人と視線が合うことはほとんどありません。 男はかわいい女性が視界に入ると、年齢に関係なく確実にその子をチラ見ています。女性も好感度の男が視界に入るとチラ見しています。 しかし、ある女性の視線がまったくセオリー通りじゃないので気になります。 話す人、アクションをする人がターゲットであり、周囲の視線はそちらに向いているのに、その女性を見ると僕と視線が合ってしまいます。 逆にその女性に話しかけているのは僕なのに、関係ない人に視線を送っています。 何にも用がなく関係ない時にこちらに顔を向け、すれ違いざまに視線を合わせようとしても、何もない壁の方を顔を向けてしまいます。 その女性とは普通に仲良い関係なので、ひそかな恋愛対象としての行動とは思えません。 これは複数人から視線を向けられたいという心理ですかね? それとも同じ視線観察の癖を持っているとかww?

  • 陽性転移で悩んでいます。

    高校生の男子です。精神科に通院しています。 高校でいじめで馴染めず、体調を崩して、ここ数ヶ月は家にいます。 思い切ってと思って精神化を受診しました。 症状は躁鬱状態が続いていて、対人恐怖、視線恐怖、不眠がありました。 そこでカウンセリングを受け始め、20代後半ぐらいの女性のカウンセラーの方に陽性転移をしてしまいました。 カウンセリングを始めたときから好感は多少持っていましたが、 それが続いていくにつれ、どんどんと大きくなっていきます。 親は両方いますが、両親とも、 自分の精神状態や高校の苛め、馴染めない理由等、まったく理解してもらえてません。 高校も辞めることを許してもらえず、カウンセリングを受けるまで家で悶々としていました。 ただ、カウンセリングを受けるにつれ、症状も良くなって行って、 頑張ろうって思えました。高校も辞めずに行けそうなんです。 でも行きだしたら、直ったって判断されたら私はカウンセリングを受けられなくなる。 そしたらまた孤独。どうすればいいのでしょう。 悩みを吐けるのも、先生だけなんです。先生だけが、学校辛いよね、やめても良いんだよって言ってくれました。 それがカウンセラーとクライエントという立場であっても私は嬉しかったし、 はっきり言えばそれが今の唯一の生き甲斐なんです。 これで学校行きだして大丈夫って判断されたらまた一人になってどうすれば良いのか分からなくなる。 先生にもすっかり依存してしまってどうすれば良いのかわかりません。 いつも先生のことを考えてしまって、まるで恋愛感情のような、 カウンセラーには迷惑なのは分かっているんですが、抑えられません。 高校も男子校で異性と殆ど会話していなかったので、飢えていたのかも知れません。 一番の望みは、これからも今までどおりのカウンセリングを受けることなんですが、先生は受けさせてくれるでしょうか。 宜しくお願いします。