• ベストアンサー

今の私の心(長めです)

こんにちは。私は今年高校生になったばっかりの女子高生です。 この頃自分のことがよく分からなくて困っています。 理由はいろいろ有りますが、1つに友達がリスカをしてることを知って、その事へどうアドバイスしたらよいか分からず無神経なことを言ってしまった所為かあんなに仲の良かった友達が私には余り連絡してくれなくなったのです(他の人とはちょくちょく会うみたいなのに) そしてリスカのサイトを回っているうちに自分もリスカするようになってしまいました(ミイラ取りミイラになる) そしてこの頃自分は一体何なのか病気なのか?それとも思春期なだけなのか?がとても気になります。もし何か判る方いらっしゃったら回答お願いします。 私について ・常に眠くて覚醒している事がない ・自転車や歩いてる時などの記憶が飛んでいる時がある ・親に怒られるのが怖くいつも親(特に母親)の顔色を窺いなるべく同じ空間にいないようにしている ・共働きな親が休日は家に居る所為か、休日になると決まって下痢になる ・塾は好きだ(家には帰りたくない) ・勉強は嫌いじゃないが、英語が嫌いで狂ったように英語のノートを切り裂いた事がある(罪悪感のためその後はしてない) ・食べ物の好き嫌いがなくなった(好きなものも ・何をやってもどこか虚無感がある ・毛を抜く癖がある。リスカも・・・ ・顔に表情がないらしい。先生から見るとやる気が見えないらしい ・切れると物を投げる ・たまに幻聴が聴こえる ・バスや電車、エレベータの中などは好きだ ・多分マイナス思考。謝り癖 こんな感じです 見てくださった方有難う

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#2のいすで殴られた誰かです。 スクールカウンセラーが当てにならないのならば、やはり、一度病院へ行かれることをお勧めしたいです。(と皆さん書かれていますね) ですので、総合病院というよりも、~科と書かれているところに心療内科と書かれている病院でいいと思います(さらに内科も一緒に書かれてあると内科にいっているというごまかしが出来るのでいいかも)。 一応いったとすると、なにか病名がつくと思いますし、その症状のひとつにリスカがあるとしてもいいし、ほかの病名でもいいし、親にいいたくないのでどういう風なことにすればいいでしょうみたいな事を言うと、うまくごまかせる病名を教えてくれると思います。親にばれた時にいえばいいし、このときに、心配かけたくなかったみたいなことを言うとうまくごまかせると思います。 出来ればそこで、カウンセラーの紹介(その際費用も聞いておいてください)もしてもらってください。(素で高いところもあるので、マジで高いと思ったらスクールカウンセラーで我慢するしかないかもしれません) ちなみに愚痴だけならばここに書かれてもいいと思います(私は、メンタルヘルス板に限ってはこれもありだと思います)が、たまに削除されたり心無い返事が帰ってくることもあるので注意してください(という私もたまにやっちゃうこともあります)。 ご両親のことが非常に気になられているようですが、これは多くの方が通過されることだと思うのでそんなに心配することはないですよ。 リスカについてですが、お互いにしないようにがんばろうねというようなところのサイトならいいかもしれませんが、そうでない感じのところは、たまに余計ひどくなることがあるので見られないほうがいいかもしれません。

upas
質問者

お礼

またまたのご回答有難う御座います 今ここら辺にある心療内科を調べています。 良いのがあるかどうかは分かりませんが、内科も一緒にあるところを探してみたいと思います。 リスカはこの頃半そでになる機会が増えいるので、足を切っていますが・・・基本的には変わりませんね(苦笑) >メンタル系サイト 酷くなると言うのはなんだか分かる気がします もちろんその逆の方が多いですが、たまに・・・ 心無い人も居ましたし。 ともあれ、やはり近くの病院を探して行きたいと思います 参考になりました。どうもありがとう御座いました。

upas
質問者

補足

#8さんの補足の場を借りてみなさんに 沢山のご回答有難う御座います。 とりあえず今は、もう少しだけ様子を見ようと思います。 というのは、私は結構物事に対する熱が急に冷めることがあるので、いきなりリスカもしなくなったり、普通の精神状態というか何と言うかに戻る事もありうるからです。 一ヶ月くらいたっても変わらないようなら病院に行ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ruu_kun
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.7

はじめまして、こんにちは。 そうですね、私もリスカー(何か軽々しい・・・)の 一人・・・というより、自殺未遂も何度かしました。 幼い頃から、死にたいという気持ちは強く、死ぬこと が美しいとえ思っているぐらいです。アブナイって よく言われますが。 質問文に揚げられた項目を読ませていただきました。 おそらく、夜眠れないんじゃないですか? 思春期の第2反抗期のために起こる、親へ対する拒絶 反応や、虚無感といったものは自然?というかごく 普通の心理ですね。あとキレるというのも、普通の反 応なんじゃないでしょうか? 思春期は、「疾風怒濤の時期」といいます。「自分 って何だろう?」「生きる意味って何?」というよう な、「存在理由」や「生きがい」みたいなものを自分 の力で得ようとする、自立の時期であり、当然、親を 乗り越えようともするし、子供な自分を腹立たしく感 じて切れたりもする。でも、自分の居場所が欲しいと いう気持ちもあり、だから家ではない別の場所に居よ うとする。大人の自分がそれを見て、「何やってんだ ろう私…」と虚しい気持ちになるし、「こんなんじゃ ない!これは違うの!嫌なの!」とマイナス思考にも 陥る。 たぶん、あなたはとてもお優しい方なのだと思います。 何故なら、本当にキレたのであれば、相手を傷つける 何らかの行動を取るはずです。なのに、あなたはそれ をしない。 自分の体を痛めつけることで、心の均衡を保っている と考えれば、「病気」だと決め付けるのは短絡的であ り、あなたという素晴らしい人材のこれからの可能性 を自ら「心の病」を理由に閉ざしてしまうことにもな りかねない。 でも、どうしても苦しいのだったら、まず保健医に相 談?というか、愚痴を聞いてもらってはどうでしょう か?保健医も一応守秘義務もありますし、もしかした ら、どこかの心療内科に紹介してくれるかもしれませ ん。学生さんですから、いきなり心療内科へ行くのは ご両親が驚かれるでしょう?(保険証が必要ですし、 お金だって必要でしょう。)

upas
質問者

お礼

私は自殺願望などはないのですが・・・むしろ逆? 生きたくて生きたくて、でも生を感じられないので切る。 痛みで今生きている事を再確認というか・・・ >夜眠れないんじゃないですか? という事に対してですが、とりあえずよくは眠れます。一時に寝て五時半とかに起きてる所為もありますが、 でも眠りは浅いです。すぐ目が覚めるし殺される夢などは良く見ます。 8時間以上寝ると体がだるくて動けなくなるので、睡眠時間はわざと短くしています。 保険の先生は・・・入学したばかりなので 保険証やお金は勝手に取って行けない事はないです。私の家は放任主義なので、夕御飯代とかのために常にお金が置いてあるのです。親には絶対いえません。 ご回答有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.6

心療内科(内科ですから)とかでしたら、「ちょっと風邪ひいたみたいで」とか何とか言って、病院に行って見てはどうですか? 総合病院なら、わからないと思います。

upas
質問者

お礼

何度も何度もお答え下さって有難う御座います。 なんかめちゃめちゃ嬉しいです。 総合病院ですか、ネットで調べて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.5

No4の者です。おせっかいのようでゴメンナサイ。 でも、心配で・・・私のようになって欲しくないので。 学校の保健の先生に相談して、先生から、ご両親に相談なさってみてはどうですか? ご自身の身体と心を大切にしてください。 うつ病やパニック障害は治ります。その為には、お薬と静養が必要です。

upas
質問者

お礼

うぅ、それは出来ないのです 高校一年生なので、まだ先生の事がよく分かりませんし 保険の先生にも会った事ないし、スクールカウンセラーの人はいまいち信用できません。 なによりもそんな事言ったら、親に怒られる 怒られる怒られる と、いう感じなので この世で家族ほど相談しにくい人達はいません。 絶対無理です 回答有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.4

直ぐにでも、精神科に行く事をお勧めします。 私も似たような、経験があります。 もう十数年前ですが、その時はまだ、今ほど、精神病もあまり知られていなく、私もその事に気づきませんでした。 年が過ぎ、やっと去年、精神科の門をくぐる事が出来ました。まだ、通院中ですが、快方に向かっています。 今思うと、あの頃(高校生)から私の心は変わってしまったのだと、思っています。あのとき、病院にいっていれば、もう少し違った人生を送っていたのかな?と思う時もあります。 ですが、人生はやり直せますので、遅くはないと思い、毎日を過ごしております。

upas
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >精神科に行く事をお勧めします と書いてあるのですが、行くとやっぱり親にばれますよねぇ。 親にばれるのはちょっと・・・ 私の質問を見てくださってわかってると思うのですが、親が苦手なもので。 話は飛びますが、昔は大変だったのですね、それを思うと私は幸せなのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

環境などの影響もあるんでしょうか? でも、UPASさんがそうやって ご自身のことをきちんとみてますし、 私としてはとりあえず カウンセラーの先生に会われるのが いいかとおもいます。 病気ではなくても ただ話すだけのために カウンセラーへいくのも 発散の一つになって 少しは 楽になるとおもいますよ。 気楽に、自然体でいてくださいね。 自分のしたいことはなにかっていうのも 探してみるのもいいかと思います。 人生は自分のためであって、人にあわせたり する必要もないんですから。 それと、時期的なことはあると思います。 思春期っていうのはあれやこれや となっている 時期で、もっと年数がたてば おちついてきたりもするでしょうし、 あせらずにご自分を好きになって くださいね。

upas
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、焦っても何も変わりはしませんよね 自分のしたいことは漠然と有るのですが、漠然となんで(笑 もう少し時間が必要なようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

幻聴というのは、結構ポイントになったりしますが、マイナスな幻聴(自分の悪口が聞こえるなど)とかはないですか? 上から、3,4,5番目のことに対しては、何か親に対して、意識しすぎているようなきがします。 この年頃だとほとんどの人がそうだよといわれればそうなのですが。。。何かあるのでしたら話してみてはどうでしょう?ここでよりも誰か相談になる人、スクールカウンセラーの方とかに相談してください。 それと、6,7,8番目のことに対しては、少しどころかかなり気になるのですが、何かストレスになるようなことが親とのことや、友達とのことなど以外にもありませんか? 切れたら物を投げるということは結構多くの方がやってることですよ。誰かはそれでいすで殴られたりしましたから、その時は殴られたほうが圧倒的に悪いんですけどね。(たちが悪いことに本人まったく記憶なし。) それ以外のことに関しては、結構この歳だと起こりえることですが、疲れていませんか?環境も変わったようですし何かほかにもいろいろと要因がありそうです。 どちらにしても一度、心療内科へいかれたほうがよろしいかと思います。これは安心のためでもあり、ここで私たちが言ったことが外れた時の保険にもなります。 最後に、結構物事に影響されるタイプの方ですか?

upas
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 物を投げる人って多いんですね(^-^;) なんだか安心しました スクールカウンセラーについてですが、 今日初めて会ったんですけど(授業で)どうも信頼出来そうもありません(全部が嘘っぽい) そう思っているのは私だけかもしれませんけど。

upas
質問者

補足

親をめちゃめちゃ意識しすぎです・・・ 幻聴も悪口などは聴こえませんが、家の場合は今にでも怒られるのではないか?というような怒鳴ったような幻聴が聴こえます。 >ほかのストレス 長年私の面倒を見ていてくれた祖母が一年前に他界。 食べ物のことなどは受験のときに・・・ >結構物事に影響されるタイプの方ですか あまり影響されていないと思います。流行にも疎めです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

この書き込みの中で「たまに幻聴が聴こえる」とあるのが、気になります。学校で相談できるところか、保健の先生などに、一度、相談されてみてはどうでしょうか。 子どもが、何か精神的な病気にかかっていても、親にはなかなかわかりにくいものです。

upas
質問者

お礼

早速の御回答有難う御座います。 幻聴というのは結構重要な事だったんですかね? 私の聴き間違いとかだったらゴメンナサイ(多分ないとは思いますが)

upas
質問者

補足

幻聴の事ですが・・ 基本的に呼ばれた気がして振り返るけど誰もいないというのが多く、ただの自意識過剰かな?と思っていたのですが、一番最近だと黒電話の音が聴こえました(朝/私の家は黒電話では有りません) ジリリリリと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リスカや今までの過去について

    私は高二くらいからずっとリスカをしています。現在は高校卒業したばかりです。リスカをした原因は親の日頃の罵声や、暴力、人間関係への悩みやストレスが主です。親が酷い時は保護施設に2ヶ月居たこともありました。この頃は毎日のようにリスカをしていました。 現在はだいぶ精神的にも落ち着き、今付き合ってる彼氏ができる頃にはたまにしかしなくなりました。 はっきり見えるほどの跡は無いです。なので、バレたり言われたら今までの過去や、リスカの事を話そうと思っていましたが、彼に何かを隠してると言う罪悪感が最近凄く増してきて、それで別れを告られたり、引かれたらそれまでの人なんだろうと割り切ろうとも思っています。 ですが、やっぱり大好きで大切な人なので失いたくないと言う気持ちはあります。 人それぞれ、気持ち悪いと思う人もいれば、好きなら大丈夫と思う人もいるでしょう。 私の彼は優しい人なので、私が溜め込むタイプだと知った上で、どんな悩みも話してね。全部聞くから。と定期的に言ってくれてはいます。 今の彼と付き合ってから、友人を自殺で一人亡くした事もあり、彼はかなり私に気を使ってくれていると思います。半年間付き合ってきて、ネガティブな話も割としてきて、話が合うと感じた事が何度もあるので、きっと彼もそんな強くない人間だと私は思っています。 なので、今の彼ならきっとこんな私でも受け入れてくれるのではないかと思っています。 皆さんなら、恋人がリスカをしていたら、辛い過去があったら、どうしますか?? また、リスカをしていると言われたらどう思い、どういう反応をしますか?? 素直な感想で大丈夫なので教えてください。

  • 愛情の見えない親に悩んでいます。

    こんにちは。 私の友達が今悩んでいる事は、 いつも怒ってばかりの親の事です。 一日中がみがみ言われて、例を挙げれば、「ちょっと○○(私の友達の名前)!!何でこれくらい出来ないの!」とか色々言われているらしいです。 ほめたりそういうことはしてくれません。 その子は辛くて、リスカをしています。 今はなるべくしないよう、氷で欲求を抑えているらしいですが、 部屋に冷蔵庫がないので、なかなか持ち込めず、また繰り返してしまっているそうです。 もう親にはうんざりしているらしいです。 私も辛いです。 学校は楽しいらしいですが、 家へ帰るとまた親に言われて、 リスカを繰り返してしまうそうです。 その子は小学生です。 寮生の中学校にしようと検討したらしいですが、 お金の問題で、無理らしくて。。 この子を救いたいのですが、 まずこの親を変えるにはどうしたらいいでしょうか? あと、彼女のリスカ癖を治してあげるには どうアドバイスしてあげればいいでしょうか? あと、私の立場で支えてあげる事はできるでしょうか? 多くのアドバイスお待ちしています。

  • リスカって…

    今日、たったさっき 手首切りました、リスカしました。 原因は思い当たりすぎて切りがないのですが リスカをする=精神病 なんですか?前に友達が言っていました。 手首切った時 痛くなかったんです。 裁縫鋏で切りました。 血はポツポツ…って出るくらいで。 よく覚えてないんです。 切った時の事。 ただ、泣いていたのだけは覚えています。 私は病んでるんでしょうか? 病院に行くべきですか? ただ、親に知られるのが怖くて…怒られそうで。 初めて切ったので どうしたらいいか分からないんです。 罪悪感はないけど これが癖になったら困る…って思って。 私はどうしたらいいでしょうか…。 ご回答お待ちしています。

  • 振られたあとの虚無感

    彼女に振られてからの虚無感がすごいです。 友人や親にも、もっと可愛い人いるよ!とか紹介してあげようか?など励ましたりしてくれその時は安心感というかそうだよな!ってなるのですが、やっぱり夜一人になったりするとたった4ヶ月だけですが付き合ってた時の楽しかった日々やほんとなら会う予定だった日のことなどを考えると寂しくなり虚無感に襲われます。 男のくせに情けないなって自分でも思っていますし女々しいと思います。。  夏休み終わって学校に行ってもいつもの自分でいられるか不安です。 やっぱり時間が解決するんでしょうか。。。 似たようなことがあった方に是非どう乗り越えていったのか教えてもらいたいです。

  • ひとの心の裏ばかり読もうとする。。。

    私は、いつも人の心の裏ばかり読もうとします。たとえば、好きと言われれば、嫌いな癖に嘘をついているんだ!なんでそんな嘘をつくのだ!という風にどんな事にも否定的になり相手を攻撃します。優しさで色んな事を教えてくれたとしても、きっとコイツはそんな事を教えて私を追い詰めるつもりなんだとか。。。全て人の言葉は攻撃にしか聞こえません。言葉だけでなく態度や行動さえ。。。。コレはやはりどうにかしなければならないですよね?どうしていいかわからなくて。。。だから、ドンドン人を嫌いになります。大切なトモダチや親のことも嫌いになっていきます。本当はすごくいい人達に恵まれているはずなのに、心ではそう思っても頭がそうはいきません。失いたくない回りの人達をどうやって守ったらよいのでしょうか。。。

  • 休日になると心が落ち着きません。

    仕事が休みになるとパニックになってしまいます。 平日はずっと仕事をしているのでとりあえず「居場所があるということ」と「やらなければいけないという事」があるという事、同僚達に負けられないというライバル心を基にモチベーションが上がる事、そしてフルタイムなので一日はあっという間に終わるのでまだ耐えられるのですが、仕事をしなくてよい休日がとても苦手です。 「何かしなきゃ!」という思いが強いのに実際何をしていいかわからないという自分の葛藤に苦しいです。自分のやりたことがわからなくてここ数年自分探しをずっと続けてきました。 好きだった一人旅をしても帰りがなんだか虚しい。友達とランチしてもいつもの同じ事の繰り返しで意味を感じず。自宅で好きな本を読んでも映画などを見ても「何かもっと楽しい事はないのか」とうんざりしてしまいます。自分がこんなふうにだらだら過ごしている間にも、職場の同僚たちは休日を満喫しているのかと思うと、劣等感を感じ仕事に行くのも嫌になってきます。休日なんていらないから毎日職場で同僚と闘っていたほうが楽と思ってしまいます。 満足感がなく焦りのあるプライベートがとても辛いです。 なるべく今までやったことのない事行ったところがないところへ行ってみたりはしましたが、どれも同じように感じもやもやしています。 アドバイスお願いいたします。

  • 心が狭い???

    心が狭い??? 禁煙してから喫煙者が受け入れられません。 禁煙する前は煙草が大好き。「煙草が嫌いだという男は心が狭い」くらい馬鹿なこと思っていたくせに、いまでは喫煙者が恋愛対象外に。兄の新しい彼女が喫煙者らしく「煙草を吸う女なんてロクな女じゃない」なんて以前の自分は棚に上げ嫌悪感・・・。 喫煙者の友達や同僚などに対して何も言わないけど、内心どこかで馬鹿にしている自分もいます・・・。(禁煙セラピーを読んでから喫煙が無意味な行為としか思えないからです) こんな私は心が狭いのでしょうか? 自分本位でしか物事を考えられない証拠ですか? どうしたら広い心を持てますか・・・・・

  • 変なんでしょうか…

    こんにちは。 20歳の女です。 私は寂しがり屋な性格です。  1人は嫌いなんだけど  友達と遊んだりするのが 気がのらなくて休みの日は お母さんと出掛けるか家にいることが おおいです。 友達は少ないわけじゃないけど 出掛けたりご飯いったりする友達は 少ないです。 誘ったりしてもらうと嬉しい気持ちも あるけど気がのらなくてどうやって 断ろうって考えてしまいます。 断りすぎるのもよくないなと思って たまに遊びます。 遊び終わると楽しかったーって 思えるのに遊ぶまでが憂鬱です。 友達といると気をつかってしまって 疲れてしまう自分がいます。 嫌われたくないって気持ちもあって つくってしまいます。 友達が嫌いなわけじゃありません。 むしろ大好きです。 でも1人の方が楽なんです。 でも休日に1人だと なんか孤独感に、なってしまう私も います。 いまごろ友達は友達同士で遊んでる んだろうなーっておもうと 孤独というか寂しくなります。 20歳になってもお母さんと出掛ける ことの方が多いのでなんか 恥ずかしくなります。 休日が嫌いです。 矛盾してる自分が嫌いです。 自分の気持ち次第なのでしょうか…

  • 友達がリストカットを・・・

    数年前、私はたぶん鬱病だったのだと思いますが、 リスカをしてました。今でもくっきりと左腕に傷があります。 そんな時、今までさして仲が良かった分けでもない子が盛んに遊びに来て 友達…?みたいな感じになりました。そこでその子と付き合っていく間に その子を信頼した私は、親にも誰にも言わなかったリスカの事を全て話しました。 引かれちゃうかな・・・と思ったのですが、そうでもなく、相談にも乗ってくれてました。 今までずっと溜め込んでいた所為もあって、すごくホッとしました。 それから数日後、その子から『私もリスカした!』とメールが来ました。 すごくショックでした。前々からそうゆう鬱病とか自傷系な事に興味が あったみたいだったのですが、私がリスカの傷痕なんて見せたから こんな事になっちゃったのかなと、すごく悩んで不安になりました。 それからまた数日後、今度は精神病院に行くようになったんだよ、 とメールが来ました。その頃から自殺したい、死にたい、 と話をしてくるようになり、すごく、悲しくなりました。 私は信頼したから話したのに、こんな事になってしまって、すごく、辛いです、、 リスカした、精神科にかかってる、死にたい、死にたい、 と、聞いているうちに、辛くて辛くて、数年前にやめたのに、 昨日、私もリスカをしてしまいました。もう、頭痛くて、胃も痛くて、苦しいです。 突き放してしまおうか、でもそんな事して本当に自殺しちゃったらどうしよう・・ でもその反面、そんなに死にたいなら死んでしまえばいいのに、 と思ってしう自分がすごく嫌です。最低です、、 最近、ネット上で一緒に自殺してくれる人を見つけたんだ!とか言い始めたので もう不安で不安で仕方ないです。本当に死ぬ気なんでしょうか。 やっぱり、私が、原因なんでしょうか。どうすれば、やめてくれるでしょうか。 なんかもう、自分が消えてしまいたいです、、

  • 今の私にできることはあるでしょうか

    1番大好きで傷つけたくない友達を傷つけてしまいました。 元どおりになりたいと思うことすら望んではいけないような状態です。それでも私は元どおりに戻りたいです、アドバイスをください 私は高2女子で、昨日私の家にクラスメートの女友達が泊まりに来ました。 私は同性愛者ではありませんが、その子とはいつもべたべたしていました。 昨日の夜は抱きついたりするくらいだったのですが、朝起きたあとなぜか急に友達に性的に興奮してしまい、服の上からではありますが1時間ほどいけないところを触ってしまいました。(上も下もです) 全く抵抗されなかったこともあり、調子に乗ってしまいました。 出かけていた親が帰ってきて初めて我に返り、何度も謝りました。 友達は何も言わず、ただ私が謝るのを聞いていました。 どんな償いでもすると言いましたが何もしなくていいと言われ、私のことが嫌いになったかと聞くと嫌いとかではないと言い、戻れるなら友達に戻りたいかと聞くと黙ってしまいました。 抵抗しなかったのは、私が傷つくと思ったからだそうです。 そのあとも何度も謝りました。 そして今日はもう帰るねと言われてしまいました。 去り際に彼女は、しょーみ今回のことは時間が解決してくれると思うよ、と言いましたが私はそう思えません。 ついこの間まで私にとって1番の友達で、彼女も私のことを1番の友達と言ってくれました。壊してしまったのは私です。 どうしてこんなことをしてしまったのか、どうして後のことを考えなかったのか、自分でもわからず後悔と自分に対する苛立ちでいっぱいです。 まだ事が起こってから時間は経っていません。(別れたのは約2時間前のことです)今のうちに私にできることはありますか。 絶縁はしたくないですがこんなことは望んではいけないのでしょうか。 アドバイスでなくても構いません、この話について思うことを教えてください。 なるべく中傷控えてください。

家に行ってもいいですか?
このQ&Aのポイント
  • アプリで知り合った同じ歳(25歳)の彼女がいます。手を繋ぐことに一生懸命になってフラれた経験があり、今度こそフラれないようにしたいと思っています。
  • 彼女からのラインで「風邪引いて熱出した」と知り、彼女の家に行って介護してあげたいと思っています。彼女のマンションは田舎町で、穴のあいた靴下を履いて行かないように気をつけます。
  • 彼女の家に行くまでにはS駅で乗り換えてK駅から歩いて16分くらいかかります。彼女の住所は早くに教えてもらっていたそうです。
回答を見る