• 締切済み

大腸の痛み

ベルトをぎっしり締めて、長時間イスに座っていたり、 間食をしたときなどに頻繁に大腸に痛み、不快感が出ます。 痛みとしては、鈍い感覚でボワンボワンした感じです。 大腸内で物が擦れて傷んでいる気もします。 神経が心臓(胸の辺り)に繋がっていて、左胸の辺りがチクっとします。 そのまま、放置して、座っていたりすると、息苦しくなってきてやってられない感じがします。 便は毎日でますが、生まれつき腸が細いと言われた記憶があります。 また、私は胃下垂です。 上記の痛みが発した時、お腹の締め付けないように、寝っころがったり、 オナラをすることで、いつの間にか楽になっています。 これって何かの病気ですかね。 詳しい方が居れば、教えてください。

みんなの回答

回答No.2

胃下垂ということですし、生まれつき腸が弱いのでしょう。 ベルトを締めすぎたりイスに座り続けると、腹圧があがり腸の動きがわるくなってガスがでておなかが張ったりするのでしょう。 いろいと対処法があるかと思いますが、腸内環境を整えていけばいいと思いますが、まずは食事を見直してみてはどうでしょう。 消化の悪いものや(間食するお菓子など)、食物繊維がながすぎるもの(さつまいもなど)、肉類の食べ過ぎ(魚のほうがいいです)などなど気をつけてみて、自分体調の変化をみてみることです。 あと、ビフィズス菌を増やしたいところなので、ヨーグルトとオリゴ糖とバナナを朝たべてみてはどうでしょう。 腸のマッサージなども有効です。 消化不良によるガスでおなかがはった場合には、それを抑える専用の薬もあります。 自分でできるのはここまでですかね。 胃下垂や腸が弱いと自覚されてるということですので、胃腸科で相談してケアしていくのがベストですけどね。 今の状態が病気かどうかはカメラのんでみないとわからないでしょうが、ある程度の年齢(30くらい?)になったらカメラをのむことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 腸の炎症とかガス、便秘とかも関係ある場合もありますので まずは内科か胃腸科で見てもらったほうがいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大腸が痛いような・・・

    胃の下の方が締付けられるような感じの時があります。 真ん中も左右もその時によって傷む部分が違います。 おならを我慢した時なども痛むような・・・。 そんなに酷くはありません。 大腸かなぁ・・・と思っています。 どういう病気が考えられますか? 診察に行った方が良いでしょうか? その時は何科ですか? まだ全然我慢出来るので様子をみていて大丈夫でしょうか。

  • 検査(大腸内視鏡)について。

    24歳、女です。 風邪を引いてから、胃腸の調子がよくなくなってしまい げっぷが多く胃が膨張してる感じがあり、暫く薬を 服用してたのですが、改善されず、先日胃カメラを のみました。結果は胃炎でした。 それでもお腹の腹部のあたり(オヘソのあたりとか その左右)がどうも張ってる感じや横になると重い 感じがとれません。漢方などをもらい、お通じは戻ってきてはいるのですが、中々治りません。 病院で腸内洗浄をして大腸内視鏡検査をしてみる?と 勧められてるのですが、中々決心がつきません。 内視鏡は危険度が高いとか聞いたことがあるので。 腹部の痛みなどは一切ありません。 ただ先生言うにはお腹の中を洗浄したら すっきりするんじゃないかと言われます。 正直怖いのですが、今の不快な症状からはやく開放され たいというのが本音です。 やはり検査をうけてみるべきでしょうか??

  • 潰瘍性大腸炎の疑いがあるそうですが

    23歳の女です。 もともと腸は弱い方ですが だいぶ前から腸の調子が非常に悪く(血便等)消化器専門の病院で 先日、大腸ファイバーをしました。辛かった…。 直腸中心とした炎症がみられるそうで(奥はキレイだったけど1部炎症が見られるとも言われました。) 腸の写真を見せてもらいましたところ白いウミみたいなものがありました。 潰瘍性大腸炎の疑いがありますと言われました。 ふぅ~んっと思いながら聞いていたのですが 家に帰って一応ネット調べたところ完治できないという事と 手術する場合もあると書いてあったのでビックリしました。 こういう症状は、ほぼ潰瘍性大腸炎で決定な感じなのでしょうか? 直腸型の場合は軽症との事ですが 奥はキレイだったけど少し炎症が見られると言われたことが気になって もし、悪化して手術する事になったらどうしよう…とか思ってしまいます。 大腸ファイバーの際に何か検査の為に細胞?粘膜?を調べるという事で 結果待ちの状態で不安で朝方にならないと眠れません。 現在、ペンタサとレベニンSを服用しています。 もし改善されなかったら薬の種類を増やしますと言われました。 名前は忘れてしまいましたが座薬か何かと言っておりました。 潰瘍性大腸炎に関係ないかもしれませんが 少し気になった事があります。 大腸ファイバー後、着替えに向かおうとして歩きだした時 まっすぐ歩けなくなって1人では歩行困難となりました。 車椅子でベットへ行き横になって、2分後くらいに 胃がムカムカ、少し気持ち悪くなってしまいましたが1分したらすぐ治りました。 10分くらい横になったら普通に歩けるようになりました。 これは何故でしょうか? 前に胃カメラやった時は普通だったのに…。 聞きたかったけど早く帰りたかったし後は会計だけだったので 聞けなかったので何方かわかる方いましたら教えてください。 長文になってしまってすみません。 どなたか分かる方いましたらよろしくお願い致します。

  • 大腸の検査について

    貧血気味というので潜血検査をしたら ひっかかり今度胃と腸の検査をすることになりました。胃の具合は、空腹時に少々ムカムカがあります。以前胃潰瘍でしたが、三月に胃カメラでの検査では潰瘍のあとがあるとのことでした。その時は、胃が常にムカムカで臭いにも敏感になり吐き気もしましたが、潰瘍の後だけというので 胃薬を別のものに変えてみたらだんだんよくなりました。この時に食欲がぐっと落ちて その後ひと月に一キロのペースで体重が減っています。腸に関しては、毎日お通じがありますし特に問題無しと思っていました。でも大痔主です。いぼ痔ですが、痛みも出血もありません。でも年々大きくなっているようですが…体重が減るのは、少々うれしくていたのですが、めまい(ふわふわ感)があり、血液検査の結果 貧血気味と。胃カメラは何度か経験がありますが、大腸の内視鏡検査が不安です。前年腰の手術をしていますし、今年二月に内視鏡手術で副腎をとりました。手術しているのであなたの場合癒着があるかもしれないから、痛いかも…というのです。どういうことでしょうか。貧血気味ということで大腸の内視鏡以外に検査法はありますか?まだ検査の日取りなど診察していないのですが、このふあふあ感は、ひどくなっている感じなのですが、何か手立てはあるのでしょうか。大学病院なので検査待ちが長そうで不安です。何かいい方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 下腹部のぽっこりについて

    私は元々は「ぽっちゃり」で食べたら食べただけ太っていたのですが、ここ1年ストレスが原因で過敏症腸症候群になり胃が荒れ、食細になり結構痩せました。その間は通院をして胃や腸の薬を飲み最近やっとこさ体調も回復して食事も通常の人並に食べれるようになりました。太っていた時から出っぱっていた下腹部は痩せてもちゃっかり残っているのですが、先日久しぶりにおなか一杯食べた後に見たら「え!!」と驚くほど出っぱっているのです。以前も食後に下腹部が出る、という事はありましたが今ほどではありませんでした。ちなみに食欲はもどったのですが胃はしょっちゅう痛くなります(食後に)。あとお恥ずかしいのですがなんだかガス(おなら)がよく出るようになりました・・・・。下腹部のぽっこり、というと「胃下垂」の人が思い浮かぶのですが私は痩せたといっても「痩せ気味」ではなく「普通」だと思います(体重も標準ぐらいなので)。あと食欲が回復したといっても以前ほどの量は食べきれないので「食べたら太るか、」どうかはわかりません。胃下垂とは縁遠い体型だったので未だにそうだとは思えませんが、途中から胃下垂になったりするものなのでしょうか。そしてもしそうだとしたら今までは「食べたら太る」だった人でも「食べたら下腹部ぽっこり」・・・という事でしょうか(かなり不恰好なので全然嬉しくないですが・・・)。

  • 大腸が長いと言われました。話も長いです。

    先月から右脇(ウエスト部分)、時には右背中辺りで、風船が膨らむような感じがするので、痛みはありませんが内科に行き、エコ-でくまなく調べました。異常は見つかりませんでした。体内での膨張が背中だったり脇だったり移動するので、大腸カメラを入れて詳しく調べました。大腸が長く一回転しているそうです。角にさしかかる(?)と非常に痛かったです。陣痛を思い出しました。プリ-プがあました。検査の結果良性でしたが、時々大腸検査を受けたいと思います。でもカメラでは腫れを感じる原因がわかりませんでした。暫く様子をみる事になりました。 静かにしていると膨らみを感じます。仕事や家事で忙しくしているときは感じません。これは何でしょうか。どこが悪いのでしょうか。同じ体験された方、いらっしゃいませんか? 腸が長く回転しているせいでガスがたまって移動するときの感じなのでしょうか。私は肥満気味です。 以前肥満気味の人は内臓に押され大腸が下がっているので正常に戻す体操や食事の方法をテレビで放送していました。覚えてられる方いらっしゃいませんか? 次回大腸カメラ入れる時には少しでも大腸の形を正常に近づけスム-ズに検査出来るようにしたいのです。 宜しくお願いします。

  • 術後の痛みなのでしょうか?

    私の父(60歳)が今月の初めに大腸ポリープが見つかり、ポリープを取り除く為 入院しました。 入院は10日となりましたが退院した時からずっと胃の辺りから 腸の辺りまで不快感(気持ち悪くスッキリしない)状態が続いて、 なかなか夜も寝付ない状態が続いてます。 ポリープを取り除いた時以前に手術して所が癒着しているとは医師から聞いたようなのですが、このような不快感はどこからくるんでしょうか? 小さな情報でもいいので教えて頂きたいです。

  • 左上腹部辺りが痛い

    左胸の下、おへその斜め左上がいたのですが、肋骨の下から2,3番目辺りが痛いです。 痛みは、盲腸の痛みを軽くした感じで数秒痛い感じで、数秒続きます。「イタタ」って感じでがまんしようと思えば我慢できますが、体がよじってしまうときもあります。 一応、緊急外来に行ったのですが、心臓を中心に見られ特に急を要することではないとのことでした。 痛みは続いているのですが、4日目です、これは胃でしょうか? 一応、考えられるのが、胃か心臓か、外傷だと言われました。 一応、外傷は思いあたる節がないので、違うと思われます。 ちなみに胃の痛みとは数秒でおそまるのでしょうか?

  • 大腸内視鏡検査は必要でしょうか?

    何度か痛みについて質問させて頂いております。 半年ほど前から、胃や背中、肋骨などに鈍痛を感じます。 食欲が落ちたりという事はないです。エコー検査は異常ないことから、まず便秘改善からと言われ、1ヶ月前から整腸剤などを処方してもらっています。 こちらの内科の先生には、腸が胃の辺りを通っていて、そこで便が作られる時に痛むのではないか・・と言われました。そして腸の内視鏡検査を勧められています。最近は若くても大腸がんになる人が多いし、便秘気味の人に多いからということらしいです。 そして腰痛などもあることから、専門の先生に診てもらったところ、背中や腰の凝りがひどいので、そのせいではないかと言われました。内臓ではないと思うよ・・とのことです。 どちらの先生も信頼できるのですが、内視鏡検査までする必要があるのか・・と悩んでしまいます。腰痛の方は、これから通ってみたいと思っています。そちらで様子をみてからでは、遅いのでしょうか?

  • 初めての大腸内視鏡検査の様子

    先日の健康診断の結果、便潜血反応があって大腸内視鏡検査を受けることになりました。 検便の2~3日前までお通じがなく、硬い便だったので、そのせいではないかと思うのですが、一応検査を受けようと思い、近所の消化器科で大きな病院を紹介してもらいました。 よく聞くのは、「下剤の入った水を時間をかけて飲み、腸を空っぽにしてからカメラを入れる」というものですが、この段階について詳しく知りたいです。 質問(1) 下剤のはいった水というのは冷たいものですか? 冷たいものを大量に飲むと胃が痛くなるのですが、それは病院で伝えれば、例えば「検査が全部終わったら飲んで下さい」というような胃薬を処方されますか? あと、その水を飲んでの排便は下痢の時のような不快感はありますか? 質問(2) もし冷たい水を受け付けない体質だと、浣腸をされる可能性はありますか? 浣腸の経験はないのですが、一度で済むものですか? それとも腸の中が何もなくなるまで何度もするのですか? 質問(3) 紹介された大きな病院はその病院内で下剤入りの水を飲むらしいのですが、汚い話で申し訳ありませんが、もらしてしまったらどうするのでしょうか? 代えの下着や洋服を持参した方がいいですか? 下剤を飲んで腸を空っぽにするところまでは自宅で済ませてもいいというような融通はききませんか? 質問(4) 腸が空っぽになったら、ただ飲んだ水がジャージャー出るだけで、色のない透明な水になったら検査できる状態になると聞きました。 そうなるまでに何回くらいトイレに行きますか? 質問(5) 胃カメラ検査を受けたときに鎮静剤をしようしたのですが、大腸内視鏡検査でも鎮静剤を、こちらが希望すれば使ってもらえますか? ____________________________ 汚い話ばかりで本当にすみません。 初めてなものであれこれ不安でたまらず、アドバイスを頂きたく思っています。 できれば初めてのときの様子と、数回ご経験があれば「初めはこうだったけど次からはこういう風にした」など、詳しく教えて下さい。 31歳女性です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • os bigsur EP-805A です。ディスクレーベルの選択枠の色が違い、選べません。
  • EPSON社製品EP-805Aにおいて、Big Sur OSを使用しているとディスクレーベルの選択枠の色が異なり、正常に選択できない問題が発生しています。
  • EP-805AのOSがBig Surの場合、ディスクレーベルの選択枠の色が正常ではなく、選択することができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう