• ベストアンサー

顧問に体を触られる

私立の女子高校生です。 バドミントン部に入ってますが、よく顧問の男の先生にフォームを指導してもらう時に腕、腰、お尻、太ももを触られます。 好きな先生なので別に気にならないんですが、ちょっと触りすぎのような気もします。 どのくらい触るのがふつうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coule23
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.1

セクハラ級ですね・・・おしりはちょっと、関係ないでしょ。 でも、受け手が不快に思わなければセクハラではないようなので、問題にはならないのでしょうが・・・。 バトミントン部やそれに近い運動部の経験はありませんが、腕を触られただけでも驚いてドキッとします。(しました。)普通がよく分かりませんが、腕までがギリギリOKの気がします。 相手の体を触らなくても、実演すればいいと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顧問がしっかり聞いてくれない

    バドミントン部女子です 今日、顧問に臼蓋形成不全なんですと話したら、みんな怪我した先輩とかは、上半身だけ動かす運動してたから、その練習メニューやってみたら?と言われました。治る事はなく、病院の先生にはあまり今やっている部活をオススメされませんでした。 大会は一か月切ってるのに、大会出場についてはいっさいふれてくれなかったし、部活をやめろとも言われなくて、先輩にわけを話すのもややこしいです。どうせ試合に出れないなら辞めたいのですが先生は、考える気がないようです。どうすればいいのでしょうか。もう1度会って辞めたいと話すのも気が引けます。部活の友達にはマネージャーになったら?と言われましたが、それ以前の問題のようです

  • 顧問を辞めさせたい

    こんにちは。公立高校に通っている男子です。今回相談したいことは部活の顧問の事なんです。 その顧問は理不尽なことばかりを言ってすぐ怒鳴ったりします。 例えば強豪校との合同合宿中歩けないくらい腰が痛くなったので休みたいと言ったら、腰は大事だからゆっくり休みなさいと言われたので数日休みました。 そして合宿が終わり打ち上げみたいな事をした後のミーティングで強豪校のコーチが辞めたいやつは辞めろみたいな事を言うと、顧問は腰が痛いからと言って休むような奴は辞めろ。と怒鳴りました。 どうも顧問の先生は他に流されやすく言っていることが矛盾しているのです。 これは一例なのですがこれはパワハラと言うものなのでは無いでしょうか? 他にマネージャーの女子に、俺が年をとったらパンパン変えてくれ。等ととセクハラ発言をしたりします。 県大会中ホテルでに一人一人皆真面目ミーティングをしているとその顧問はカメラ付きケータイで女子を撮りはじめ、どうもその画像をプリクラみたいなシールにしていたらしいんです。 その顧問は偉そうな事ばかり言っているのですが一番チームの輪を乱しています。 今年に来た先生なのですが噂ではテレホンクラブで警察沙汰になったと聞きます。(実際前に勤務していた高校の生徒数人に聞いてみたら本当らしいんです。) 他にもたくさんありますが挙げていったらきりがありません。 どう考えても顧問にふさわしく無いので辞めさせたいのです。 これはパワーハラスメントでは無いですか?自分個人の感情で皆を困らせている様な感じがします。 この様な人を部活の顧問を辞めさせることができるでしょうか? 僕以外の部員も真剣に考えています。 よろしくお願いします。

  • フォームが悪い、と指摘されましたが…。

    私は今高校2年生で陸上部に所属しています。 ちなみに、専門は中距離です。 近頃顧問の先生に 「フォームが悪い。腰が落ちている。」 と注意されます。 フォームが良くないのは自分でも自覚していますが 腰が落ちている、と言われても、では何に気をつければいいのか どこを意識して走ればいいのか、正直分かりません。 また、腰が落ちた(体重が後ろに残った)ままで走っていて その結果、太ももの上側を使っているらしく、左太ももの上側に 痛みが出始めてきてしまいました。 (接骨院に通っているので、故障については大丈夫です) 多分、故障が治っても今のままではまた…と思っています。 もし良ければ、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 顧問を辞めさせたい

    現在、高1で卓球部に入っています。 ですが、顧問がまるで顧問の仕事をしていないんです。 ・「授業の事で忙しい」と言って部活に来ない ・練習試合なんてしたことない ・大会も高体連主催の大会しか出ない なので、解決するために先生に懇願したのですが 見事に裏切られた結果になりました。 理由も「町内会の引き継ぎがあるから」 「その日家族の用事があるから」といった私事の理由です。 他の学校にもこういったことはあると思いますが、 それなら顧問をやらなかったらいいのではと思ったのです。 高校に入る前、実は違う先生が顧問をしていました。 その先生は指導も素晴らしく、自身も高校時代にジュニアで県で優勝 していたと聞いて、この先生ならと思って入ったんです。 ですが、僕が入学して顧問が代わっていたんです。 なので辞めさせる、顧問を交代させる方法を考えているんですが 方法が分からないんです。 ・署名を集める ・校長に直訴(?)する この2つのどちらかにしようと思うのですが、どういった 風に伝えればいいんでしょうか?文章にして、伝えるべきでしょうか? 署名もどれくらい集めればいいんでしょうか? 返答お願いします。

  • 吹奏楽の顧問になるためには?

    中3の女子で吹奏楽部に所属してます。 私は将来、中学か高校の 音楽の先生になり 吹奏楽の顧問をしたいと思ってます。 1.音楽の先生になるためには、 大学はどこに行ったらいいですか? 2.また、音楽の先生になるための 試験はどんなことが出ますか? 3.中学と高校の先生では、 どっちが難しいですか? 4.ピアノはどのくらい弾ければいいのですか? お願いしますm(__)m

  • 高校の部活動の顧問について

    高校の先生をめざそうか検討しています。 1.高校の部活で、顧問の人はだいたい何時くらいまで担当しているのでしょうか? 2.高校の教員もどこか顧問をもたないといけないものでしょうか?中学校の先生はよく担当していたイメージがあるのですが。 3.若い男の教員は運動部をまかされると聞きました。得意な運動や文科系部活動がない教員の方は顧問はどうされているのでしょうか?

  • ボディタッチ

    女子高校生です。男の先生→女の生徒のボディタッチって、どのくらいまでなら許せますか?頭、髪、肩、腕、背中、肩、お尻、太ももについてそれぞれ教えて下さい。

  • 中学生の部活 顧問の方針に従うか??

    中1の子どもがバドミントン部に所属しています。 その顧問の先生(30代後半の女性)の方針について、疑問に思ったので相談させてください。 私はバドミントンは遊び程度しかやったことがなくて、よくわからないのですが 保護者の中に、高校・大学でずっとやっていて県代表だった方(パパさん)がいるのです。 その方が言うには、数回あった1年生の試合を見る限り、基礎的指導があまりできてないようだと、フォームもステップもできてないとのこと。 そこで、その保護者の方がボランティアで休みの日に指導をしようかと言ってくれました。 子どもたちは大喜びで、土曜日の夜、市の体育館の一部を借りてその体育館費用だけをみんなで割って練習をするということにしました。 ところが、顧問の先生から物言いがついたのです。 外部の人に教えてもらうと、学校で教えている方針と違うことが多いから、学校での指導の際に支障が出るから困る、絶対やめてくださいとのこと。 今まで指導してきて、こんなことすると言い出した学年は初めてで、信用されていないようで心外だ、とも言われました。今の学校に赴任して5年目だそうです。 なんだか理屈が通ってるようで違うよなぁと思っていると、そのパパさんが激怒して。 そもそも基礎をしっかり教えているようなら、こんな口出しはしない。 基礎ができてないということは、無理なフォームや我流で打つから、肩・ひじを始め体の故障に繋がって危険。 先生も忙しいだろうからと思ってのボランティアなのに、文句を言われる筋合いはない。 外部とはいえ、クラブチームなどならまだしも保護者が教えることに何の異論があるのか。 当初の予定通りやりましょう!と言われました。 実際子どもに聞いたら、素振りやフォーム指導はほとんどなく、ただ毎日ペアになって打ち合ってることが多く、他は体力作りなどのようです。 子どもたちはそれでもやりたい!やる!と張り切っているのですが、親としては先生との間に確執ができて、子どもたちが困ることになるのでは?と心配しています。 ちなみに2年生たちは、今までの部活でのことを思い返して、ヒステリックな先生だということをよく知っているので、面倒なことになるとイヤだとかで声は掛けましたが参加しません。が、やはり地方大会の2・3回戦止まりで上には行ったことがないようでした。 せっかく上手なパパさんがいるので、ぜひ教えてもらいたいという気持ちも強くあります。 他の保護者さんたちは、全員ではないものの半分以上は参加するという子どもの気持ちを尊重し、かつ応援するようです。 参加しない子の理由は様々だと思いますが、ほとんどが塾でした。 こういう顧問の先生には、どのように対処するのがいいのか。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 顧問から嫌われているような。。

    私は顧問から嫌われているような気がします。 中一女子です。ソフトテニス部です 今日、他の中学校と合同練習でした。 そして、A,B、C、Dとチームが別れていて、 Aは県大会行けるレベルです。 Dは、まぁそこそこ。みたいな。 私はこの間Dに落とされました。 そして、私は学校である問題を友人と起こし、 それから、顧問から嫌われているような感じがします。 今日も、Dが半分別れて、打っていて、 球拾いをしている時、しゃがんでボールを集めていました。 それが、顧問は、私が段差に座っていると勘違いし、 「誰が座っとるんじゃぁ!!すわるならかえれぇぇ!」と、怒鳴られました。 昨日も、女子だけの終礼中に、 私はきちんと話を聞いているのに、「OO聞いとるんか?」と、言われました。 元々、この顧問はひいきが激しく、 最初、気に入られている方だったのですが、ある事件を起こして それから嫌われています。 しかも、この顧問はロリコンで、同じ一年のMちゃんと、 「付き合っとるんやろ」と、生徒で噂になっていました。 昨日、そのMちゃんが神奈川に引っ越して、 それからずーっとピリピリしてるんです。 MちゃんとLINE交換もしてあり、 部活中、ほとんどスマホをいじっています。 画面みて、ニヤニヤ笑って。 しかも、そのMちゃんが、前顧問が来ていた服を着て、 プリクラ撮ってるんですよ。 皆、「きっも!!」「ロリコンかよw」と、影でグチグチ。 私、本当にすごく嫌われているんですよ。。 明らかに目つきが違います。 週2のペースで、私は必ず怒られます。 球拾いきちんとやっていても、 女子皆ランニング。 女子の顧問が、何かの病気で手術をして、歩けない状態で、 男子の顧問の先生から見てもらっています。。 でも、女子には教えず、男子ばっかり。 他の中学との練習試合だって、 女子のソフトテニス部は呼ばず、男子ばかり。 どうしたらいいんでしょうか? 親が、ガツンと言ってやった方がいいんですかね?

  • 顧問になんて言うか。

    こんにちわ。高校2年生のバスケ部です。 あたしは将来パティシエになりたいので、卒業したら専門学校に通うつもりです。 でも学費が半端じゃない専門学校に行くためにはバイトをしなきゃいけません。 バイトと部活の両立はあたしにはできそうにないので、部活を辞める選択をしました。 でも顧問に何といえばいいのかわかりません。 男の先生です。 あたしは中学生の時にバスケ部に所属していて、高校でやるつもりはありませんでした。 でも1年の時の球技大会でバスケをやって優勝しました、それを見ていた顧問にバスケ部に入らないか?と言われ入りました 入って二ヶ 月くらいしてから、練習試合や大会でスタメンになりました。 だから多分辞めさせてくれないと思うんです。 どう言って説得したらいいでしょう。 回答お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者からの質問です。最近、更新後にシャットダウンしてもすぐに起動状態になります。どのように対処すればいいでしょうか?
  • 製品名はLAVIE DESKTOP-GB1QFVBで、型番はNS750/Fです。OSはWindows10 HOMEを使用しています。
  • NEC 121wareのパソコン本体に関する質問です。シャットダウンをしても画面が消えず、すぐに再起動してしまいます。対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう