• ベストアンサー

畳の防カビ剤効果??

最近、新しい畳に張り替えたのですが1週間で白い綿のようなカビが生えてきました。防カビ剤を塗布してもらっているはずなのですがカビが発生したのです。 もちろん、毎日、換気と掃除はしています。防カビ剤の塗布に問題があったのでしょうか?また、通常、防カビ剤を塗布した畳の場合、どのくらいの期間カビを防止できるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.3

白いのはカビです。梅雨時に畳殺菌後2日で発生を確認しました。(新築マンション) どんな防カビ剤を使用しているのか聞いてください。 普通は対応可能なカビの種類が少ない防カビ剤を使用しているので、未対応の菌に対しては即発生します。 (JIS規格の防カビ剤でも同様の理由でカビを有効に止められません。) 住宅内に通常発生する全ての菌に有効な防カビ剤を使用すれば発生を阻止することはできますが、ホームセンター等では販売されておりません。検索すれば見つかります。 まずは、無水アルコールをスプレーして拭きとってみて下さい。ふき取る時は力を入れると、畳によってはの青色が落ちることもあります。消毒用エタノールより殺菌力が劣りますが、水分が畳に残りません。

wakuwaku
質問者

お礼

返信が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。 短期間の持続ですがエタノールの効果はでています。まめにしないとダメですね・・・(^^;

その他の回答 (2)

  • ruhabuno
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.2

白いカビですかぁ。カビもいろいろな種類があるから白いのがあってもおかしくはないと思いいます。 ただ、カビが生えると畳がべたべたするので、べたべたしていて白い物があったらカビと思っていいと思います。もし部屋にタンスとかがおいてあったらそのタンスも、どかして掃除しましょう。

wakuwaku
質問者

お礼

ruhabunoさん、毎度ありがとうございます。 なるほど、カビだとべたべたするんですね。 うちのは、あまりべたべたしてないなぁ~ちがうのかなぁ。 とりあえず張替えてもらった畳屋さんに見てもらいます。 ほんと!すばやいレスありがとうございました。 

  • ruhabuno
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

畳屋です。防カビ剤をやってもらっても湿度があるとやはりかびますね。喚起と掃除はしているというので、だんだん収まると思いますが、畳というのは空気中の吸ってくれる役割もあるし草が青いということは 草が生(まだ生きている=水分がある。)という事なので、どうしてもカビたがるんです。予防法は、天気のいい日は窓を開ける。かびたら、からぶきの雑巾で拭くくらいになるのですが、畳にとっては水分が天敵なんです。あまり参考にならなくてすいません。かびたりしたら、畳を施行してもらった畳屋さんに遠慮なくTELすればいいですよ。では。  

wakuwaku
質問者

補足

早々のご回答あいがとうございました。 根気よく換気および掃除をしていくしかないのですね。 前に、畳屋さんに聞いたら白いカビは見たことないとおっしゃられてたのですが、これってカビですよね。再度、ご回答頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 畳について

    住んで3年になるんですが、あまりに激しい湿気で発生するカビに悩まされてます。 窓際などは、まぁどうにかなるんですが、畳自体がカビ臭いんです。 畳についての質問をざっと見て、カビ防止に塗る薬剤があるようですね。それも考えには入れてるんですが、畳自体の染み付いたカビの臭いもなくなるわけじゃないですよね。 例えば、カビ臭い畳を干して、干し終わったら畳と床板の間に湿気を防ぐようなシートみたのってありますか? あと、畳の上にウッドカーペットを引くとしたらどうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • 畳がべたべたします

    先ほど掃除をしていたら,畳の表面が白く粉をふいたようになっているのに気づきました. 特にテレビ台の下などがひどいです. それを掃除機で吸い取ったんですが,こんどはべたべたしてかなり気持ち悪くなってしまいました. これってカビなんでしょうか? 畳の部屋に住むのは初めてなので,どうしていいのかわからず困っています. べたべたを取る方法,発生予防法などがありましたら教えてください. よろしくお願いします.

  • たたみにカビが生えてきました。

    この頃、涼しい日が続いていたので、特に気にしていなかったのですが、ふと和室の畳に目をやると、アオカビの様なものが発生していました。 夏の間は、湿度が高い日が続いたので、窓を開けるなどして、換気にはとても気を使っていました。先週は、涼しい日が続いた(でも、雨の日も2-3日ありましたが。。)ので、あまり換気には気をつけていなかったと思います。反省です。。 小さい子供もいるので、なんとかすぐにでも対処したいのですが、たたみのカビ用のお薬(人体に無害なもの)の様なものをご存知でしたら、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 畳のカビ

    家の畳に青いカビが出てきました。 ずっと雨が続いたりして湿気が取れずにいたんですが、最近畳がネバっとした感じがあるので拭いてみたら、青緑のカビがついてきました。 子供もまだ小さいので人体への悪影響がないかと心配しています。 どなたかこのカビの発生をSTOPさせ、清潔な畳にするための掃除方法などを教えていただけますでしょうか。

  • 風呂場のカビ予防

    2畳弱で窓はなく換気扇もあまり強く無さそうな風呂場です。 1番の問題は湯沸かしタイプなので、浴室に湯船が置いてあるので、湯船の下や奥に狭いスペースがあってそこの防カビや掃除がとてもし辛いのです。 またカビも発生しやすいです。 tvでも45度以上のお湯をかけろとか、水をまけとかいろいろ言われますが、結局何が1番いいのでしょうか? なるべく綺麗な状態をキープしたいので、よろしくお願いします!

  • 畳ベットのカビ対策

    皆さんのお知恵を拝借致します。 友人の祖父母が在宅で寝た切りらしいのです。 二人とも療養ベットに馴染めず、畳ベットを使用しており、其の上にテンピュール使用のマットレスを使用しているとの事。 最近、何やらカビ臭いのでマットレスを剥がしてみると、畳にカビが発生、消臭防カビ用のシートを敷いていたので気付かなかったそうです。 薬局で売っている油紙を敷いたら防湿効果が有るので、蒸れないから良いのでは、と取り敢えず助言はしたものの、介護用品に何か適当な物はないか、其れを御存知の方がおられるのではないか、と思い、此方で伺う事に致しました。 畳ベットのカビ対策、皆様の御助言、宜しくお願いします。 回答期限は二週間。有益な回答には必ず得点を付与致します。

  • 風呂場のスノコ、防カビには?

    木の感触を楽しみたいと、風呂場(2/3畳ぐらい)にスノコを敷きました。コマメな清掃は覚悟の上でしたが、カビの発生をどう抑えるかが課題でした。今日掃除した際にややそれらしい兆しがあります。お知恵を借りたいのは、なにかスプレーのようなもの(市販品)で掃除の都度吹いておけば、ほどほど発生を抑えられるようなものがあれば、ご教示いただきたいと思い書き込んでいます。最悪、掃除の都度「洗い落とすよりないよ」とのご意見も覚悟しています。よろしく、お願いします。

  • 畳のカビの対処法

    今朝目を覚ましたら・・・昨冬入れ替えたばかりの新しい畳にカビが! 根付いてはなく、まるで粉塵を敷き詰めたような深緑色のカビで、とりあえずいつもお手入れするように、酢水で固く絞った雑巾でふき取りましたが・・・。 夕べまではまったく無かったのです。潜伏していた可能性は大きいかもしれませんが、目に見えるようになったのは今朝。しかも新しい畳のみ。古い畳の部屋は何ともありませんでした。 共働きで家に居る時間が少ないのですが、なるべくエアコンで除湿したりするつもりですが、なにか良い手立てはないでしょうか? 洗剤はさすがにまずいと思うので、畳の防カビ対策剤などあれば教えてください。 また畳の古い新しいは、かんけいあるんでしょうか? 今までフローリングの部屋に住んでいたので畳の手入れなど殆ど知りません。掃除機をかけるだけでは不十分なのかナァ・・・。 一晩たってまたあの恐怖が待っているかと思うと・・・・すみません、どうかたすけてやってください。

  • 畳についたカビの取り方を教えてください。

    14日間ほど布団を敷いたまま病人を寝かせておりました。途中、布団は交換したのですが病人が入院した後、布団の下の薄いカーペットを外してみると畳にうっすらカビが生えています。いま掃除機で吸い取ったらだいぶ目立たなくなりました。 でもまだカビが残っています。畳を代えずにカビを取る方法はないでしょうか?どなたかご存じでしたら宜しくお願いします。

  • 床下のカビ除去について

    中古住宅に住みはじめて丸3年。 床下換気は付いているのですが、稼働時間が短すぎたようで床下のカビが発生しているようです。(知らなかったので2時間くらいしか動かしていませんでした。) 床下換気の点検にきた業者が床下を調べると「カビがひどいのでにおい消しと防カビ剤を撒布したほうが良い」とのこと。 換気扇の点検は問題なかったようです。 確かに、床下をのぞくと結構な臭いがしています。 そのときは流されてしまい、カビ除去と防カビ作業を契約してしまいました。 クーリングオフは可能なのですが、通常の相場は坪辺りいくらくらいなのでしょうか? だまされているとは思いたくないのですが、相場がわからず対応に戸惑っています。