• ベストアンサー

キャリパーサポートについて

スズキのベクスター125に乗ってるのですが ブレーキキャリパーをヤマンボにしようと思ってます。 そこでキャリパーサポートを自作しようと思ってるのですが まだ、現物あわせもしてないので、はっきりしないのですが SUS304の厚さ6mmでは強度的に不足するでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  代理師国際A級  私も若い頃、フローティングディスクではなかったので、キャリパをフローティングした事があるけど、、、  6mm十分ですが芯だしで加工がSUSだけに、フォークはずしてボール盤使用が望ましいかな  芯だしがしっかり出来るかが、分かれ目でしょうか。

aprio90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんせ硬い相手なので慎重にやって見ます。 もしオフセットがでかかったら困るな~とおもいつつ^^ 危なそうならあきらめて買います^^w ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.3

強度的には十分すぎます。加工が大変でしょう。 パーツメーカーの物は一般的にはジュラルミン製です。

aprio90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに加工が大変そうです; たまたま手元に材料があったのでこれで何とか ならないかな~?と思ったしだいです。 会社にプラズマカッターとボール盤があるので それで切れそうかな?と考えてます。 一度やってみて危なそうなら素直に買います^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.1

厚さ6mmもあれば十分でしょう!!ただ6mm厚のSUSを加工できますか?

aprio90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにかなり手ごわい相手ですよね; プラズマカッターで切って、グラインダーで整えて ボール盤で穴あけって感じで挑戦してみます。 危険なものが出来上がったら速攻でゴミ箱行きにして 素直に買いますw ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャリパーサポートの強度

    教えて下さい。 キャリパーサポートを作成しようと考えていますが、肉厚5mmだと強度的に弱いのでしょうか? 材質にもよるのかも知れませんが・・・ ローターとキャリパーステー間が10mmあるかないかなので困っています。 宜しくお願いします。

  • キャリパーの流用について

    いまRGV250γに乗っているのですが、キャリパーOH時にブレーキピストンを傷つけてしまいました。 純正部品で買うと結構高いのと今後のことを考えて少し高年式のキャリパーをヤフオクで探しています。 現在取り付けピッチと自車と同じTOKIKO4ポットのGSX1100SのファイナルエディションかGSXR600Rのキャリパーが候補に挙がっています。 しかしどちらの車種もブレーキディスクがガンマの290mmに対して300mmなのですが流用は可能でしょうか? 前にブレーキディスクの径が大きい車種のキャリパーを小さい径の車種には使えないと聞いたことがあったような。。。 ややこしい質問ですみませんがご教授いただければれべ幸いです。

  • ブレーキキャリパー

    ブレーキキャリパーで取り付けピッチが60mmを知っている方いますか?できれば両押しのものをお願いします。

  • ブレーキキャリパー硬いボルト

    ブレーキが共振してキーキー五月蝿いので面取りをしようと思うのですが、Fブレーキはキャリパーがすんなり外せたもののRキャリパーが外せません。 Fはボルトを一本外してキャリパーを吊ってたのですが、もしかしてリアは2本ボルトを外さないといけないのですか? 見難いですが画像を載せておくのでよろしくお願いします。 画像1のボルトAは外しましたが、キャリパー動きません。 ボルトBは硬くて回りません。 Bを外せばキャリパーが動くのであれば潤滑油をボルトにつけて頑張って外しますが、確信も無いので、質問させていただきました。 補足、Aが上部Bが下部のボルトです。 A(12MM)B(13MM)

  • マジェにブレンボキャリパーを・・・意見を聞かせてください

    今のマジェにもう5年。 すこしづつ、カスタムしています。 最近、メッシュホースに替えました。 マジェを買ったときからやりたいカスタムのひとつに、ブレーキキャリパーを変えたいと思っていて、最近 替えられそうに(資金的に)なりました。 そこで、4ポッド4パットキャリパーと4ポッドキャリパーと迷っています。調べたところ両方ともキャリパーサポートはあるようなので、つくと思います。 主に街乗り・二人乗りが多いです。 意見をお願いします

  • スズキ アドレスV125 ブレーキキャリパーについて

     スズキの原二スクーター アドレスV125のFブレーキキャリパーについての質問です。 バイクは初心者です。 よろしくお願いします。 キャリパーにはスライドピンが2本あって、それがブラケット側の2本のシリンダー(シリンダーと呼んでいいのかどうかわかりませんが)の中に入ってスライドします。 この2本のシリンダーなんですが、どうみてもそれぞれ構造が違うんですが、どうしてでしょう? 1本の方は取り外せるようになっているんです。 おわかりになる方がいましたら、教えてください。

  • キャリパーのがたつきについて

    はじめまして、東海地方より書き込みます 車は、先代フィット(DBA-GD1 FブレーキはLA-GD3流用)です キャリパーは片側一本だしになります。 がたつきの原因はパットを{グラン SPEC-C}に交換する際、パットの際鉄板部分に小さい突起が二つ垂直に付いていました。その位置を考えずにキャリパーに組んだためホイールから見える面で噛んでしまいました。その後しっかり左右合せて組みなおしてます。 そのためF右キャリパーは左右に揺すると1mm動いてしまいます。 その影響ではと思うのですが、走り始めはブレーキは踏んでもすべる感じがします。温度が上がってくるとグッと効いてる手応えがでてきます。 こういうのはパットの特性なのでしょうか? その後スライドピンを抜いて曲がりを見ても変わりは無いようです 直す方法はあるでしょうか? キャリパーの画像の引用です http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s129469356?u=and68xx よろしくお願いします。

  • 非純正ブレーキ・キャリパ(ブレンボ)とパッドについて

    単純素朴な質問で恐縮です。 純正からブレンボキャリパに交換するのですが、その時の「ブレーキパッド」は「何用」が適合するのでしょうか? 具体的には、KAWASAKI ZZR-1100でキャリパとサポートは手配したのですが、パッドはどうしたものかという状態です。ZZR-1100用もしくはそのブレンボキャリパ用? ここのところ、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャリパー交換で問題が

    私のバイクはSUZUKI GS750Gです。旧いですが大事に乗ってきました。フロントのキャリパーをノーマルからbrembo40mmに替えました。キャリパーサポートはACTIVEのbrembo用GSX1100S用です。ディスクは替えていません。付属のスペーサー(3mm厚)をかませて指示通りに取り付けました。GS750Gのフロント関係(Fサス、タイヤホイール・・・)はGSX1100Sと同じと思います。何とか取り付けて、センターも出したのですが、ひとつ問題があります。bremboのキャパーの裏側とホイールの間隔がほとんどありません。(シムを使うとどこに入れてもキャリパーはさらに奥に入り、ホイールとの間隔は少なくなってしまいます。)最小クリアランスで1mmあるかないかです。試走してみたところ、こすってはないですがなんとも危ない間隔です。サポートは市販品ですので、GSX1100Sに取り付けた人でもこれと同様なことが起こると思いますが、どうでしょうか。それとも私の取り付け方や考え方に問題があるのでしょうか。改善するにはどのような方法が考えられるでしょうか。バイクを趣味としていますが、それほどよく知っているほどではありません。よろしくご教授ください。

  • ホイールとキャリパーの干渉を解決する方法

    12年式レガシィB4・RSK・マニュアル車に乗っているものです。 フロントブレーキのキャリパーをスバル製の4ポット赤キャリパーに変えたところ、キャリパーとホイールのスポークとが干渉してしまうようになりました。干渉具合はほんの少しです。 解決方法として一つ考えたのは、スペーサー(5mmほどの厚さ)を噛ませてキャリパーとホイールの距離をとるようにしては?と思っています。 しかし、当方スペーサーを使用したことがないのでこれで可能かどうか、気をつける点などアドバイスをお願いいたします。また他にも言い案がありましたらアドバイスをお願いいたします。