• ベストアンサー

アビラとマカフィー

Niwatori-Sanpoの回答

回答No.3

>素人みたいな質問ですみません  いえいえ、オイラも素人です。 PC関連のことを飯の種にしたことは 一度もありません。 >マカフィーは安全なサイトはチェックマークが付きその他は ~  それは No.1 さんの回答にもあるように「McAfee SiteAdvisor」と いう Webブラウザに組み込まれた拡張プログラムの恩恵でしょう。 >アビラはどうなんでしょうか?  Avira AntiVir Personalに、そのような機能はないハズです。 Avira AntiVir Personal ユーザーマニュアル http://www.free-av.com/documents/products/pdf/jp/man_avira_antivir-personal_jp.pdf  同じような機能を装備したセキュリティソフトは他にもありますが 無料ソフトとしては「AVGアンチウイルス Free Edition」ぐらいしか 知りません。(「リンクスキャナ」という機能だったかな?) >また、アビラを入れてウイルスにかかりませんか?  今どきのインターネット世界ですから、McAfee系を入れていようが Avira を入れていようが、感染するときは感染すると思います。  ただ、以前まで試用していたという McAfee の製品名が不明なので 何がアレですが、Aviraとの大きな違いは McAfeeには曲がりなりにも ファイアーウォール機能があったということでしょう。  Avira AntiVir Personalにはそれがないので、セキュリティ強度を 上げるなら、別途にファイアーウォールを用意する必要があると思い ます。  Windows 標準のファイアーウォールを利用しても良いと思いますが あんまり信用できないし、個人的にも使いにくい感じです。 >心配です  こんな時代だから、マルウェア感染のリスクを心配されるのは当然 だし、インターネットを利用するなら必要なことだと思います。  この機会に、オイラのセキュリティ方針を紹介している過去質問を 欄外にリンクさせておくので、何かの参考にしてください。  ただし、あんまり自重しすぎても PC の使い勝手やインターネット 利用の快適度を落とすことになるので、それこそ本末転倒でしょう。  (自戒を込めて (^^; )

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5237976.html

関連するQ&A

  • マカフィー2009

    セキュリティソフトに詳しくないので教えてください。 3月末でウイルスバスターの契約が切れます。 マカフィーのインターネットセキュリティ2009を購入しました。 それには2010対応版、2010年度へ無償でアップグレードします。更新の費用もかかりませんとあります。 これって2010年の12月まで使用できるのでしょうか。それともインストールした日から一年間なのでしょうか。 ウイルスバスターはおとといアンインストールし、おとといからマカフィーの無料お試し版を導入しています。 これはアンインストールして新たにパッケージ版をインストールするのは今すぐのほうがいいのでしょうか。それとも一ヶ月お試し版を使用してからでもいいのでしょうか。

  • ウィルスバスターとマカフィー

     セキュリティソフトは長い間ノートンを使ってましたが360に変わった頃から作動が非常に重くなったと感じられるようになっていたので、先日PCを買い替えて以来最初から入ってたマカフィーを使ってましたが、無料期間の終了が迫ってきましたのでPCと一緒に買った外付けハードディスクに付いていたウィルスバスター90日間体験版を試しに使って期限が終わるまでの間に購入するセキュリティソフトを決めることにしました。  マカフィーとウィルスバスターを使ってみてノートンよりは使い易いと感じていますので体験版の期限が終わった後はどちらかの製品版を購入しようと考えてます。  同僚や友人など私の周囲ではウィルスバスターもマカフィーも散々酷評されてますし、この教えて広場をはじめネットで見ても両方とも評判は良くないように見受けられます。  評判は好みによるところが大きいと思いますが、ウィルスバスターとマカフィーにセキュリティソフトとして致命的な欠点というようなところを御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

  • SOURCENEXT ウイルスセキュリティーとマカフィー

    SOURCENEXT ウイルスセキュリティーを導入していますが、先日、Mcafee FreeScan で、チェックしたところ、Adware-SpyStormerとAdware-HiWireの二つがチェックされました。 これってほんとにスパイウェアなんでしょうか?

  • McAfee SiteAdvisor 無償版について

    パソコンを立ち上げると毎回、"McAfee SiteAdvisor"が表示され、 「SiteAdvisor Pulsをご利用にあたり30日間の無償版の製品登録を行ってください。」と出ます。 これは登録をしないといけないのでしょうか? "McAfee"ってセキュリティソフトですよね? 登録をしないとセキュリティ上問題がありますか? セキュリティソフトは、ESET Smart Security 体験版を現在使用しています。 もし必要ない場合、これを表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 「コントロールパネル」 ― 「プログラム機能」の中に "McAfee SiteAdvisor"なるものがあるのですが、これをアインストールすればいいのでしょうか? パソコンに詳しくないので困っています。 よろしくお願いします。

  • マカフィーのセキュリティソフト

    現在インターネットプロバイダからの自動付帯でマカフィーセキュリティセンターがついています。 これをチェックすると「このパソコンは保護されており対応の必要はない」(ウィルスもスパイウェアにも侵されていない)と表示されます。 ところが何かの拍子でマカフィーセキュリティスキャンプラスもインストールされ、このスキャン結果をみると、「Web保護対策がされていない」「検出した脅威がある」と出ます。ついでに言えばパソコン購入時にノートンセキュリティスキャンも入っており、これも時々起動しては同様のこと(問題あり)を言ってきます。 マカフィーセキュリティセンターでは不足ということでしょうか? それとも両者の機能には差がある、ということでしょうか? マカフィーセキュリティプラスやノートンセキュリティスキャンはやはり導入するべきでしょうか? パソコンはインターネットで使いますが、設定等については全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • マカフィー・ノートン2006のサポート期限は?

    現在ウイルスバスター2006・90日体験版を使っていますが、 11月初旬に体験期限が切れるので、他社のソフトに乗り換えます。 そこで、元々パソコンに入っていた ノートンインターネットセキュリティ2006と マカフィーの90日体験版があるので、どちらかを考えていますが、 サポート期限はいつまでなのでしょうか? ウイルスバスター06は 07年12月31日で使えなくなると聞きました。 今のところ、マカフィーウイルススキャン・パーソナルファイアウォールプラスを使ってみたいと考えています。 2006という記載はないですが、 おそらく2006年版が搭載されているのだと思います。 教えてください。

  • マカフィーについて教えてください。

    長年使っていますマカフィーが更新時期になり、継続するか迷っています。 今までの経験上ウィルスよりスパイウエアの方がPCにイタズラをしているようで、次回のソフト更新時には自動的にシャットアウトできるタイプにしようと考えていました。(フリーのSpyBotとAd-Awareは入れていますが) マカフィーのスパイウェア対策の体験ソフトを試しましたがメールのみにしかチェックしないよな感じでした。 インターネット上にはスパイウェアはないのでしょうか。 ウィルスバスターやノートンなら インターネット閲覧中にでもスパイウエアのチェックは入るのでしょうか。 マカフィーはまずまず快適に動いていますが、他と比較してどんなものでしょうか。 マカフィーについてもうひとつ教えてください。 購入したとき(5年ほど前)はソースネクストだったと思っていましたが、最近ソースネクストはウイルスセキュリティを販売しているようでマカフィーは関係なくなったのでしょうか。

  • マカフィー大丈夫ですか?

    マカフィーのウイルスソフトは安全性はどうですか? 今ウイルスバスターを使用して10年以上経ちますが、これまで一切問題なくセキュリティしてくれてます。 ただ問題なのが台数制限があり、3台までしか対応しておらず、それ以上増やすことになると新規でもう1つ契約しないといけませんので、料金がすごくかかります。合計6台の端末がありますのでどうしようか考えてます。 ノートンなどこセキュリティが高いものはほとんど台数制限があります。 しかしマカフィーは1つの契約で台数無制限で安いので経済的にも良いと思うのですが、セキュリティ面が不安です。 マカフィーは大丈夫ですか?

  • マカフィについてお尋ねします。

    教えて頂きたいのです。 現在、マカフィを使っていますが、 PCに『マカフィー アンチウイルス プラス』と『McAfee Security Scan Plus』 2つインストールされています。 これは間違って、2つインストールしてしまったのでしょうか。 それとも、マカフィを動かすにはこの2つが必要なのでしょうか。 1つで良いならどちらかをアンインストールしたいと思います。 また、契約の解除などはどのようにしたら良いのでしょうか。 こちらPCに素人で全くわかりません。 現在、PCの動きが悪いのもこのせいでは…と思っています。 どなたか、詳しいかた、よろしくお願い致します。

  • McAfeeのセキュリティ能力

    McAfeeのセキュリティ能力 McAfeeってセキュリティ能力は他のソフトに比べてどうなんでしょうか セキュリティ能力といってもたくさんあると思うのでふたつ教えてください ・ウィルススキャン機能 ・ウェブの安全を診断する(SiteAdvisorの様な名前でした) この二つの機能は他のセキュリティソフトと比べてどのような感じでしょうか そろそろウィルスバスター2010を使っているのにも不安を覚えたので店頭にあったMcAfeeを購入しようと考えていました ご回答お願いいたします