• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が少し、しつこい)

友達の悩み:しつこい悪口に困るAちゃんへの対応方法

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

友達だと思うのなら言うべき事は言ってあげる方が良いですよ。 それで、あなたの元から去って行くのならそれも仕方ない事でしょう。 「基本的には自分で解決するべき事だと思うよ。 一つだけ友達としてアドバイスをさせてもらうとしたら、あまりにも同じ話を 繰り返し聞かされる事は誰でも好きな事じゃないと思うよ。 私だって、何度も何度も話を繰り返されると、Aちゃんの事を嫌いになっちゃうかもしれない。 その所は直した方が良いと思うよ!」

関連するQ&A

  • 友達のいない友達を持つ友達

    友達(A)のことです。 高校ですが特殊な学科で、3年間クラス替えがありません。 Aはすごくしっかりした子で、みんなからも頼りにされてる感じなんですが、その友達(出身校が同じ)はクラスにあまり友達がいません。暗いとかそういうんじゃなくてすごく自分にも他人にも厳しい子で、いい加減なのが許せない!って感じで、自分の気に入った人にしか心を許しません。だから友達がいないというよりは友達を作らないと言ったほうがいいかもしれません。 でもやっぱり高校なので修学旅行の班とか、遠足の班とか、教室移動とかあるじゃないですか。Aがいないとほんまに1人になってしまうのでAはずっと一緒にしてます。 でも行きや帰りに愚痴が多かったり機嫌が悪いと無視されたりで、もう疲れてきたって昨日Aに相談されて、私も「うーん…」って感じで… なんかいい案ないですかね?

  • 私と友達の違い

    私は一見さっぱりした面がある様でいて実はとてもウェットなハートの持ち主です。とにかくちょっとしたことで凹み引きずり、受流すの苦手ですぐ傷付き落ち込みます。 友達は一見さっぱりしていて、実際さっぱりしています。 例えば自分の悪口を言われているのを聞いてしまったとして、彼女は「ねー聞いてー!今日悪口言われたー!もーヤダ!本当気まずいしい!ムカつくしぃ!」とオープンに話せます。一方私は、ショックで落込みいつまでも心の中に残り、ついにボソッと「実はすごくショックな事があってね…悪口言われちゃってね…ハア……なんかね…」って感じです。 私はさっぱりした彼女の性格が羨ましいです。もっと図太くなりたいのに…。 心はどうしたら強くなれるのですか?すぐ傷付きとても苦しいです。

  • 私を嫌う人と友達について

    大学内である友達に嫌われています。 思い当たる理由は少し長いので省略しますが、誰に話しても向こうが悪いと思う見たいで、どう考えても私が気にくわないのだろうなと感じます。 自分より賢い子の悪口を言ったりするような子なので;; 嫌だなと感じたことは、 絶対聞こえる声で挨拶したのに無視。 敬語を使ってくる。 3人で喋っていたら私以外を遊びに誘った。 授業中、1人で発表のとき、あからさまに不機嫌な顔で聞いている。 3人で喋っていて誘われた2人に相談すると「気にしすぎ。無視したのは何か考えてて上の空だったからで、誘われなかったのもたまたまだと思うよ。」と言われます。 されたことがすごいショックだったし、何でそんなことするんだろうって共感してほしかったのですが、結論は「気にしすぎ」と言われ終わりました。 そして、気を使ってか、「○○ちゃんも誘ってもいい?」と相手に聞き、何回も私を誘ってくれます。 絶対向こうは私が嫌だから誘わなかったんだよ・・・。と内心思いつつ、向こうは嫌だろうな~と思うので毎回お断りします。 嫌いだから誘わなかったのに、相手に聞いて誘ってくれる2人にもういいよ。何なり言ったほうがいいでしょうか? せっかく誘ってるのに毎回行かないし、もういいとか言うと嫌な感じに取られますでしょうか? 2人とも本当に人の悪口を言わなく、本当に理想の性格のいい友達です。 でも共感するか、ショックを分かってほしかったのですが、そういう子って分からないものなのでしょうか? 地元の友達からは「私を嫌う友達をかばってるんじゃないか。」と言われました。 また、嫌ってくる人からの態度にショックを受けないようにするにはどうしたらいいでしょうか? ひどいことされるしもう仲良くなろうなどとは思いませんがやはりショックは受けます。 質問が多いですが、アドバイスなんなりもらえたらうれしいです。 お願いします。

  • ともだちについて

    私は先日高校を卒業した18歳の女子です。 私の高校は2年生、3年生でクラス替えがなく、2年間同じクラスでした。 私はいつも4人組で行動していました。 私ともう2人の3人が1年生のとき同じクラスの同じグループで仲が良く、そこに別のクラスだった子が1人加わった4人組でした。 3年生になってからその別のクラスだった子が、私とすごく仲の良いともだちのことを悪く言ってきたり、その子は関わったことがない子のことをどうせこうだよ、と勝手に決めつけて悪く言ったり、私たち3人の悪口を別の子に話したりしているのを知ってしまいました。 私たちにはインスタグラムのストーリーをみせないように設定して、そこで悪口を書かれていました。 その子のやり方は、ストーリーの内容によって、これはこの人にみせる、これはこの人にはみせないというような感じで、私にとってはすこしめんどくさいタイプでした。 機嫌が悪いと当たってくるので、常に顔色を伺っていないといけませんでした。 また、自分のことしか考えていなかったり、人のことは言うのに自分が同じことをしていたりと、言葉にするのが難しいですが、私たち3人はたくさん振り回されて、傷ついていました。 そこで私たちは、卒業式の日くらいは3人で遊ぼうと決めました。最初は申し訳ない気持ちもありましたが、その子は卒業式が終わったあと、話す間もなくすぐに帰ってしまったので、私たちとは遊びたくないんだと思いました。 卒業式の数日後、3人で遊んだ写真をサブ垢のストーリーに載せてしまいました。その子がそのストーリーのスクショを自分のサブ垢に載せて、誘われなかった、ひどい、悲しい、傷ついた、と載せていたのを友達が教えてくれました。 もちろんひとりだけ誘わなかったことはとても酷いことをしたと、今思っています。今更思っても遅いことはわかっていますが、申し訳ない気持ちももちろんあります。 だけど、私たちはそれ以上に傷つけられていたと思います。私たち3人が一緒にいないと、その子が1人になってしまうと分かっていたので、高校生活ではその子を1人だけにしたことはありません。私たち3人で傷つけられながらも、我慢していました。 最後くらい居心地の良い3人で遊んでもいいんじゃないかと思ってしまいます。でもやっぱり私はひどいことをしたのかもしれません。どっちの気持ちもいっぱいで、もやもやがおさまりません。わたしはどうしたらよかったのでしょう

  • 学校の友達への自分の考え

    はじめまして、高校3年の女です。 今回は高校での身のまわりの友達についての質問があり、相談をしにきました。 私のクラスの女友達についてのことなのですが・・ 私のクラスの女子は少なく、12人だけです。 ケンカもなく、仲間はずれもなく一見は仲のいいクラスに見えるのですが、最近はなんだか居心地が悪く感じるときがあります。 例えば、打ち上げの時など。 いざ集まるのはいいのですが、雑談をしていて気がついたらあるクラスの女子の悪口を皆で言い合うんです。 驚きました。 それは大体は特定した1人の女子のことでの悪口なんですが・・。 中にはいつもは仲良く話を平然としているのに、その集団になったとたんに言い出す人もいます。 よくある話だとは思うのですが、私には理解できません。 確かに、言われているその子は決していい印象をもたせるような子ではないのですが・・(行動がちょっと調子に乗っている感じだったり・・) いくらそんな子だとしても、同じ部活であったり、何回も恋愛の相談をしたり、遊んだりしていたり、プレゼント交換をしているような関係なのにコロッと態度をその場で変えるのがとても不愉快でびっくりしました。 私はいつも悪口の話題になると何も言えずにただ聞いているだけなのですが; 他にも数人の間で同じクラスの子の悪口を言う人もいます。 (打ち上げは、そいつがいないうちにやろう などと私達に提案してきたり・・) 私は前まではこのクラスの女子を、なんだかんだ好いていました。 体育祭やクラスマッチで皆で1つのことをやりとげたり、「やっぱりいいクラスだ」と思っていました。 だからなおさら残念なんです。 そんな人の中に、ブログで 受験を応援してくれてみんなありがとう、本当に頑張るぞ! と載せている人がいます。 それにクラスの女子の数人は ○○なら出来るよ! ○○まじ頑張れ! などとコメントがしてあることがあるのですが、私にしてみれば 「集団になったときだけ、他人の悪口を平気で言う嫌なやつら。こんな馴れ合いなんてちっとも感動しない」 と思ってしまうんです・・。全く応援しようとも思いません。 そのような印象がとても強く付いてしまっているんです。 もちろん、11人全員がそういう人なわけではありません。 私と同じように悪口を嫌う人もいます。 しかし仲がよいからか、私同様に何も言えないんです。 私達は高校3年なのでもうすぐ卒業です。 前までは私は「こんないい友達に会えた。 卒業式は絶対泣くだろうな」と思っていたのですが最近は(?)です。 だから前ほど最近は「遊びたい 打ち上げに参加したい」と思わなくなりました。 学校内の大事な友達(他のクラスの人)だけと一緒にいたい気分です。 私自身が敏感、大げさなのでしょうか・・? このようなことは社会でも多々あることだと思うのですが; こんなことでいろいろ考えていては駄目なのでしょうか? 皆さんの意見をよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 友達

    私は高校1年です。 私は昔からかなり明るく元気いっぱいで友達関係もあんまり悩みませんでした。 高校は地元を離れて中学からの友達はいません! しかし、高校ではもっと明るく!悪口も言わなく誰からも好かれるように1人 のべったりとした友達より数多くの友達がほしいなっ!などと希望をふくらましていました。最初の頃は私がリーダー的存在となってみんなから好かれていました。もちろんみんなの悩みにのしっかりのりながらも誰も傷つけないようにと悪口も言いませんでした。しかしそれは長く続きませんでした。 周りの友達がどんどん無視してくようになりました。原因は今でもわかりません。 こんなんだから「自分がいけないんだ!」っと自分を責めるようになりました。 元々の性格からクラス外には友達はたくさんいます。しかしクラスでは1人ぼっちです。移動教室でも1人です。だからといってクラスの人達のせいで不登校など負けたくはありません。1人でも平気!とは思ってるのですがやっぱり悲しいです! でももうクラスの女とは仲良くしたくありません! クラス外の友達はとってもいい人達ばかりで相談にものってくれます。でも心の奥では「むかつく」って思われ嫌われそうでとっても恐いです。 なにか元励みになれる言葉をください。

  • 本当の友達・・・?

    クラスの友達についての相談です。 それは今良く一緒にいる子です。 彼女と私は野球が好きなこともあり、よく野球観戦に行ったり買い物に行ったりしました。趣味が似ているんです。 私も最初はすごく楽しかったですし、不満なんかなかったんです。 ですが最近、この子といることが不安になってきました。理由は、彼女とは相談話や恋の相談などをどうもできないんです。 というか相談をしても『大丈夫だって!』しか言ってくれないんです・・・ とても重い相談でも、そうとしか言ってくれず、本当に私のこと考えてくれてる?とも思います。 それに、彼女は文句や不満をぶつけてくれません・・・彼女は中学のときにいじめられていたらしく、人に嫌われるのが怖いみたいで・・・私が明らかに悪い時にもだまりこくるだけで何も言いません。すっごく自分勝手なことだとは思いますが、私はとてもイライラします・・・(本当に自分勝手ですね) 私は喧嘩だってしたいし、彼女の本音だっていっぱい聞きたいのに・・・ あと、たとえ彼女がやりたいことがあっても『~~した方がいいと思うんだけど・・・』と濁して言うので、私はどうしたらいいかわからないんです。やりたいのなら『~~したい!』といってくれれば良いのにと思います。 そして最近では彼女といるだけでイライラしてくる自分がいます。なんて私は最低な女だと自分を自分で責めてしまいます。 もういっそ、クラスでひとりぼっちになってでも彼女と関わるのを辞めたほうがいいかもしれないと思いますが、どうなんでしょうか・・・ 彼女だって絶対私に不満があると思います。言ってくれればいいのにとも思います。 これって本当に友達ですかね?

  • ネガティブすぎる友達

    高1女子です。今、同じクラスで同じ部活の友達がいます。その子は 可愛いし、面白くてとてもいい子なのですが物凄くネガティブです。 最近一番すごかったのは部活のことです。私たちの部活は運動部で グループが何個かある状態です。私はそのうち仲良くなれたらいいなと思っていたので グループずつで固まって話してるのを見ても何も思わなかったのですが、 その子は「絶対悪口言われてる」とか「嫌われてたらどうしよう」とかいつも言います。 そして、その子が他のグループの(A)に話しかけた時(A)は上手く聞き取れなくて 「えっ?なに?」と言っておわったそうなのですが、その子はその後に私や同じクラスの 違う部活の子にまで「もう部活やめたい。居場所ない。」などとメールしてきました。 私はいつも相談に乗っていたのですが最近は被害妄想が度を越えています。 高校で初めてできた友達なので力になりたいと思っていましたが正直ここまでだと面倒です。 どうしたらポジティブになってくれますかね?あと私はどうしてあげたらいいのでしょうか(>_<) ※読みづらい文章ですみません;;

  • 嫌いな子に変わった友達

    嫌いな子に変わった友達 現在高校三年生です 高校1年生から2年生まで同じクラスだった女の子がいます。その子は1年生の時は同じ大人数のグループにいて仲良いし、たまに一緒にいたりもしたけどお弁当食べるとかそういうのではありませんでした。 2年生になり同じクラスになって、1年生の頃から一緒というのもありずっと一緒にいる関係になりました。 ですが、親友とかそういうのではありません。 2年生の時同じクラスにいた男の子をその子は好きになり、私も応援していました。その子と男の子が遊びたいとなり、私とその子と好きな人とその友達、 全員同じクラスだったため、4人で遊ぶこともしばしばありました。ですが私は部活で忙しかったため、3人で遊んでいることが多かったようです。その子から好きな人の話はたくさん聞いており、相談も受けていました。ですが、その子の好きな人が私を好きなのではないかという疑惑がでて、ちょうどその時、その子の好きな人とインスタのDMをしていました。好きだからとかじゃなく、4人で遊ぶ仲でもあるので、友達としてなんの好意も持たず話していました。 その時はたまたま修学旅行で、男子の部屋と女子の部屋で通話をしており、たまたまその子の好きな人のケータイと私の携帯で通話していました。(その子は通話してた時いませんが、2人でしていたわけではありません。)そしたら、LINEしているのがその子にばれて、インスタで散々の悪口を書かれました。私はその時決して好きではありません。クラスも同じだったので、気まずかったです。それから私はその子の好きな人と距離を置くようになり、全く話さないようにしました。もう勘違いされるのは御免だと思い。 そして、3年生になったとき、4人のうちその子以外の3人が同じクラスになりました。その子は、ずっと好きでしたが、クラスも違うし、ラインも続かないし諦めようかなーと言って、違う男の子を好きになり付き合いました。 そして学祭をきっかけにその子の好きだった人とよく話すようになりました。話すのはすごく楽しいと思っていたので、前みたいに話せると思って少し嬉しかったです。そして、その子の好きだった人と私は付き合いました。 悪口を言われていたし、付き合ったことを報告しても今別の人と付き合ってるし言わなくていいかなと思い、本当に仲のいい関わりのある友達にしか報告しませんでした。 そしたらまたストーリーで なんか後ろめたいことでもあるのかな~と 私宛に書かれました。 しかもその子は他の友達に私の家庭環境の事情を 言いふらしていたそうです それを聞いてさらに幻滅し、人間として関わりたくなくなりました。 春から看護学校に通おうと思っていて、他にも理由はありますがその子がいない看護学校を選ぶという選択肢はどう思いますか? 長々とすみません。

  • クラスに嫌いな友達がいます。

    クラスに嫌いな友達がいます。 クラス替えして、初めのころは普通に友達だったんですが、付き合っていくうちにその子のことどんどん知っていって、最近は本当に嫌いになりました。 その子、人の悪口言ったり、自慢話ばかりしたり、こんなこと言ったらダメですけど、人を不幸せにすればするほど喜ぶ、みたいな子なんです。 クラスの女子にも「自分の話しかしないし、人の話聞かないから嫌い」などという理由で嫌われています。 でもその子、私のことを(本当かわかりませんが)本当の親友だと思ってそうなんです。だから、なんか縁を切りたいけど切れません。 というか、一度切りましたが、いつのまにか前のように戻っていました。 もう、その子のいいとこを1つも見つけられません。 その子が近づいてきたり、話し声が聞こえたりするだけで頭痛がしたり、過呼吸になりそうになります。 ぐだぐだ言う自分が悪いのも分かっていますが、 どなたか助けてください。 私はどうすればいいですか。毎日学校に行くのが苦痛です。