• 締切済み

OSが立ち上がらない

ウィンドウズXPを使っています。先日、グーグルでのインターネットが接続できなくなったため システムツール「復元」を行いましたが、BIOS画面までは行くのですがwindowsが立ち上がらず 困っています。どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

突然の障害にお困りのこととお察しいたします。 私は突然ウィンドウズが立ち上がらなくなったら パニックになってしまいそうです。 まず、現状の確認をさせてください。 お使いのPCに消えてはいけないデータなどはありますか? はい、の場合何らかの方法でバックアップをしてください。   ・HDDを取り出して他のパソコンに接続してデータを取る。   ・出ない場合はデータ復旧ソフトを利用してみる。   ・データ復旧業者を利用してみる  バックアップはご自分で行う場合慎重に行うことをお勧めします、  データは一度消えてしまったら二度と帰ってこないのでとても寂しくなります。  私は自分でやって何度も大変な思いをしました。 いいえ、の場合リカバリをしてしまう。 お困りの質問者さんのデータの必要度合いや事情などが分からないため 適切な答えになっているかどうか不安ですが、私なりの見解を書かせていただきました。 今後PCが復活することをお祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.4

リカバリCD/DVD-ROMを作成していれば、データのバックアップを採り、リカバリするのが一番早いと思います。 データのバックアップは下記が参考になると思います。 もし、knoppixが起動しないときは、パソコンのメーカー、型番を補足してください。 KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。 不明点等があれば、補足願う。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。 下記が参考になると思います。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.3

とりあえず、PCデータの吸出しを先にした方がいいです。 LinuxOSのブートCDを使って中にある必要なデータをバックアップして下さい。 その後、リカバリした方が手っ取り早いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

Windowsのロゴまでいかないでしょうか。 Windowsのロゴまで出るようであればF8をおしてセーフモードで起動できるか 試してみてください。起動できたらとりあえずデータのバックアップなどをしたほうがいいでしょう。それから再起動ですね。 もしセーフモードでも起動できない場合にはリカバリでしょう。 確かに復元は安易に行うものではありません。行う場合はリカバリを覚悟して行ったほうがいいでしょう。アプリをいれたた調子が悪くなったとか、ドライバを入れたらおかしくなったらおかしくなったとか、原因がはっきりしている場合には行うことはありますが、OSの調子がおかしくなった場合などはあまり行っても効果がありません。再起動できなくなることも結構ありますし。ネット接続ができなくなったのも、サーバの問題や、ルータなどの放電で治る、回線の1時不具合などいろいろ原因もあると思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

復元って基本的に怪しいんだよな。っていうか、ネット接続ができない原因が、 必ずしもPC側にあるわけでもないんだから、性急すぎる気がします。とりあえず、 BIOS上でHDDが認識されているかどうかを確認し、リカバリを行いましょう。 ただ、ネット接続不可とHDDの認識不良が同時にきたという事は、マザーが逝った 可能性も考えられます。したがって、リカバリ前にバックアップを取っておきましょう。 可能であればね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動出来なくなってしまいました

    先日、突然起動出来なくなってしまいました BIOSの画面の次のWINDOWS XPの画面で止まってしまいます セーフモードで立ち上げてシステムを正常時の時まで復元しても駄目でした 原因としてはどんな事が考えられるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • XP proをアップデートしたら、繋がらなくなくった

    Windows XP proをアップデートしたら、インターネットに繋がらなくなくったのですが、システムの復元をせず、治せますか? バッファローの無線LANが悪いかと思ったのですが、ケーブルで直につなげても、ネットがみられません。 接続するには、PCの画面上で何をすればいいのでしょうか?

  • Windows起動時のOS指定をなくしたいのですが・・・

    ウインドウズを起動した時に、  オペレーティングシステムをどれにしますか? なんて画面に出てきます。  Windows Xp  Windows 2000 と言った具合で選択をする様な画面ですが、  Windows Xp で常に起動したい、また、このような画面を出したくない場合どのようにすれば良いのでしょうか?  よろしくご教授お願いします。 初心者 

  • システムの復元

    先日、ある事情からシステムの復元処理を実行したのですが、復元処理実行後、インターネットへの接続ができなかったり、各種のアプリケーションが使用でき無いものがあったりしました。復元処理後に何かやらなければならないことがあるのでしょうか。[MS Windows XP Pro Ver2002 SP3 ]です。よろしくお願いします。

  • 突然インターネットに繋がらなくなった

    OS ウィンドウズ ビスタのノートパソコンでグーグルアースを入れ次に立ち上げた時点よりインターネットに接続できなくなりまた、 対処としてグーグルのアンインストール・システムの復元を試みましたが依然繋がりません、メールは問題なく送受信できます、どのような原因が考えられますか 教えてください。

  • Windows XP Home Editionのバックアップツールでの復元で起動しなくなり困っています

    Windows XP Home Editionが乗ったEPSONのAT951というデスクトップPCを使用しています。先日システムの調子が悪くなったので、以前にXPのシステムツール>バックアップで保存しておいたCドライブ全体とレジストリを復元したのですが、復元完了後再起動したところ、Windows XPのロゴが出た後、通常ならログイン画面に移行するところで突然再起動がかかってしまい、後はそのまま再起動を繰り返すのみで困っています。 以前ハードディスクの交換をした時に、同じバックアップファイルを用いて問題なく復元できました。前回と同じ操作のはずなのに、なぜ再起動を繰り返してしまうのかわかりません。 操作としては、一旦Windows XPのリカバリCDでシステムを再インストールした後、Home Editionでは初期インストールされていないバックアップツールを手動でCDからインストール、その後、USB接続の外部HDにあるバックアップファイルから復元操作をしています。 どうか宜しくお願い致します。m(__)m

  • フレッツ接続ツールについて

    (1)フレッツ接続ツールver1.5AをMEで使用しております。 インターネットに接続中にPCがフリーズし電源ボタンで電源を落とすとフレッツ接続ツールの初期画面で右側のプロファイルの文字が大きくなってしまいます。その時はMEのシステムの復元を行ってもどすのですが他の方法で直すことはできないのでしょうか。 (2)windows2000にフレッツ接続ツールをインストールして インターネットに接続し、再びフレッツ接続ツールで接続しようとすると接続できません。その度にフレッツ接続ツールを入れ直しているのですがWindows2000には対応していないのでしょうか? 以上2点について教えて下さい。

  • Google Desktop searchを削除すると、インターネットに接続できなくなります

    Google Desktop Search日本語版をかなり前にインストールしました。最近、新しいバージョンが出たのでインストールしましたが、再起動後、ネットに接続できなくなりました。 システム復元を使ってインストール前に復元して、今度は、まずアンインストールしてから新しいソフトをインストールしようとしましたが、アンインストールした時点でもうインターネットに接続できなくなりました。 OS; Windows XP Japanese です。 宜しくお願いします。

  • OSのバックアップで、

    今まではパラゴンやMacriumを使っていましたが、10では失敗する事があるので、次からはロールバックツールを使おうかと思っていますが、両者は同じ目的で使えますか? ロールバックツールはWindowsの復元とは何が違うのですか? 復元は、XPの時代に「容量食うし失敗するから止めた方がいい」と言われたのですが。

  • HDD OS起動せず

    数日前に「システムが深刻なエラー」を起こし システム復元を行っても日時チェックポイント指定しても 復元ができなり 再起動するとOS(XP home)が立ち上がらなくなりました。 通常起動やセーフモード、前回の正常な~選択画面は出ましたが OSは立ち上がりませんでした。 BIOS上はOSの入っているHDDを認識しています OSのCDからコンソール回復しようとしましたが Administratorのパスワードも忘れてしまったため HDDのOSシステム以外のデータを消さないで OS再インストールする方法はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 東京水道の2ヶ月の水道料金は、基本料が2340円(税込)、下水道料金が1120円(税込)です。
  • 従量料は0円であるため、使用した水量によって料金が増減することはありません。
  • 一人暮らしの場合、東京水道の料金は高いと感じるかもしれませんが、比較的一般的な水道料金です。
回答を見る