• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製本からでも両面コピーはできますか)

製本からでも両面コピーはできますか

noname#127707の回答

noname#127707
noname#127707
回答No.2

本のスキャンですが、丁寧なやり方はばらして裏が写らないように裏に黒い紙を置いてスキャンしていきますが、枚数が多いとかなり大変です。 簡単なのはADF付のスキャナーの利用で、 http://scansnap.fujitsu.com/jp/video/ >S1500 活用篇 などを見ていただくとイメージがわきますが、自動的に両面をスキャンしてPDFデータにしてくれます。 それを両面印刷すれば、手間としては至極簡単です、若干裏は写ると思います。 ADFスキャナーは日本では業務用のスキャナーにはほとんど付いており、個人が購入するときはFAX兼用のモノクロ複合機が安く入手できます。 http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc8380dn/index.htm 中古や型遅れの実売価格はメーカー希望価格の半額以下です。 ちなみにエプソンの http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtd1000/index.htm これは珍しくホームユースのADF付スキャナーですが、実売3万円ほど、先に紹介したブラザーの白黒複合機は4万円程度(キャッシュバック有りですから)です。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 早速にご丁寧なご回答をどうもありがとうございました。 おかげさまで中古ながらも購入できました。

関連するQ&A

  • コピーを両面印刷して製本してくれるところを探しています。

    コピーを両面印刷して製本してくれるところを探しています。 A4のコピーの束があります。 ノートや本のコピーです。 それを、袋とじではなく、普通の本のように両面コピーして製本してくれる業者を探しています。 ところが、本のコピーは、著作権の問題はない(説明するのが困難な事情があります)のですが、 著作権を侵害していると受け取られて、コピーを拒絶する業者もあるでしょう。 そういうところの融通を利かせて、安く請け負ってくれるところを教えてください。 私は、無類の不器用です。何十人に一人という不器用さです(笑) 機械を購入して、自分でやる…ということは避けたいと思います。

  • 製本用にB5両面印刷する方法を教えてください

    製本用にB5両面印刷する方法を教えてください 私は始めての製本に挑戦しようと思っています(個人観賞用)。 B5タテとじで、製本機「とじ太くん」を使用します。 いま、小説の本文印刷に挑戦しているのですが、「両面印刷」が上手くできません。どうしても、表面だけの印刷になってしまいます。ワードで作っているので、「ファイル」→「ページ設定」をいろいろいじくってみたのですが成功しませんでした。 どうやればB5サイズの両面印刷ができるでしょうか?やり方を知っておられる方がいましたら教えてください。 ちなみに自分の使用パソコンはウィンドウズXP、本文を作成したソフトは「ワード」、自分の今もっているプリンターはEPSONの「PM-A700」です。 もしかして、このプリンターの性能が低すぎてダメなんでしょうか・・・。 あと、製本に耐えられる少し丈夫なB5用紙で、両面印刷もきれいにでき、なおかつコストパフォーマンスに優れた「印刷用紙」を知っておられる方がいましたら、それも教えていただきたいと思います。

  • カラーコピー用両面印刷用紙について。

    カラーコピー用両面印刷用紙について。 質問です。 コクヨの両面印刷可能なレーザープリンタ&カラーコピー用紙となっている商品についてなのですが、 インクジェットプリンタを仕様しての印刷は可能でしょうか? 因みに、エプソンのPM-3000Cというプリンタを使用して、A3サイズの用紙に印刷したいと 考えています。 何卒、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 両面コピーが遅くて困ってます

    PX-605Fを利用しています。 両面コピーで表面から裏面へ印刷が変わる時に時間がかかるようになってしまいました。 液晶画面に「裏面印刷準備中です。用紙に触れないでしばらくお待ちください」と表示され、1,2分待つとコピーされます。 PCからの両面印刷は通常通りの早さで印刷をしてくれるので、遅いのは両面コピーのみです。 何か解決方法をご存じないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • セルフコピーについて

    何処に質問すべきか分からなかったのですが、こちらに質問させて頂きます。 この度高校卒業にあたり、クラス専用の卒業アルバムを作ることになったのですが、 コスト削減の為、セルフカラーコピーで作ることに致しました。 そこで、安くて両面カラーコピーの出来る、東京にある良い印刷所を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 両面コピーのやり方について

    PXM6711FT購入検討していますが、すでに両面印刷されてる紙をそのままコピーしたい場合、1度の読み取りで両面コピー出来ますか? 裏表を片面づつ読み込みさせる必要がありますか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 自動両面印刷

    A5の本を作りたくて、ワードでA4の設定でA5右左で文書を作っています。 最近は、A5用紙で自動両面印刷できるプリンターも安価で出てきているので、A4左右見開きで作った文書を、A5用紙で自動両面印刷できないものかと思ったりしています。 それともコピープリンター複合機で自動両面印刷できるものも出ているので、一度A4で両面印刷したものを、上手にA5にカッティングできるのなら、それをコピーして、一種の原本化して、A5で両面印刷で出力し、製本すればいいのかなと考えたりもしてます。 モチーフを繰り返しますと、A4左右で作成した文書を、A5の自動両面印刷できないか。 プリンター単独でも、コピープリンター複合機でも、実際的にどうなんでしょうという目算についての質問です。

  • 会社のコスト削減について教えて頂けませんか?

    会社のコスト削減について教えて頂けませんか? コピーを両面で印刷する、エアコンの設定温度等...色々と試してはいるのですが、私の考えは出尽くしてしまいました(*_*)もし宜しければ、「こんなコスト削減もまだあるよ!」を教えて頂けませんか?

  • カラーコピーでアルバムを作る時の両面コピー用紙

    24人(冊)の卒業アルバムを作るのに、写真を各ページに配置、コメントを入れたりして、工夫したい。A4縦、両面60ページです。フォトブックを注文すると、ページ数が限られたり、かなり高価になります。 そこで、A4原稿はプリンターで印刷し、街のコピー機でA4を2枚を並べてA3の両面カラーコピーまでして、専門の工房でA4に裁断、製本を頼もうと思っています。 街のコピー機で両面コピーする場合、A3サイズの最適な用紙はありますか。写真なので、光沢表面の紙の方がきれいでしょうか。それとも、指紋がつく心配ならマット紙がいいでしょうか。マット紙の場合はきれいにコピーされない心配がありますか。 なお、原稿を作るのに、写真や文字を自由にレイアウトするソフトなどありましたら教えてください。

  • コピー機能A5で、両面コピーができない

    EP978A3でA5を両面印刷を行いたい。 コピー用紙の設定変更はできますが、原稿用紙の設定変更ができず 片面印刷しかできません。 A5でも両面印刷はできるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。