• ベストアンサー

最大パワー周期について

ジャンスピラーさんの、最大パワー周期を調べました、今がパワー周期ですが1日40件かいてよいのか、周期の間40件なのか教えてください、またボイドタイムはどうなるのですか?始めてなので教えてください。 最大パワーは初めてです教えてください 実は知らずに今回の新月の願い事をしてしまいました、そうすると30件願い事を書いても良いんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143578
noname#143578
回答No.1

新月の願い事 ○新月から24時間(特に8時間)以内に。 ○願い事は2件以上10件以内。 最大パワー周期の願い事 ○周期内(3~5週間、個人差あり)ならいつでもよい。 ○願い事は最大40件可能。 ↓ 1日40件か、期間中40件か、私にはわかりません… 新月と周期が重なった場合 ○新月の願い+最大パワー周期の願い=40になるように注意。 ↓ 新月で10件としたなら、30件残ってますね。 ボイドタイムは避けるのが望ましい。(スピラーさんの著書は未読ですが、世間には気にしない派の考えがあるとも聞きます) …くらいしか知りません、すみません。 占いカテゴリーのほうに、もっと詳しくあなた様に回答できる方がいらっしゃるのではないでしょうか。お役に立てないのにでしゃばってすみません… 最大パワー周期は年一回ほどでまたくると聞きましたよ。今のうちに情報を集め、来年にいかしてください、是非。

1992dream
質問者

お礼

ありがとうございます。新月の願い事を書いたのでせっかくの最大パワー周期が書けないかと思い悩んでました、残り30件を書いても大丈夫なんですね、教えて頂きありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最大パワー周期

    私は最大パワー周期をはじめて知り、30件願い事を書きました、まだパワー周期期間中ですが、願いが新月の倍くらい強く叶いやすいとのことでしたが、まだ叶ってません、人により叶わないのでしょうか?私の書き方が悪いのでしょうか?残り10件を願うのに叶いやすくするやり方はありますか?教えてください、宜しくお願いいたします

  • 新月のとき願い事を書きたいのですが、すぐにボイドタイムが来てしまうけど

    今月の新月に願い事をしたいのですが、 8時間以内の方が、パワーがあって願い事が 叶いやすいと書かれているのですが、 10月は新月が来て、数分後すぐにボイドタイムが 来て、8時間以内にいくつもの願い事が書けそうもないです。 数分間で2つぐらい書いて、ボイドタイムが 終わったあと、また追加で書くことができますか? 2度書きってできるんですか? 1度じゃないとだめでしょうか?

  • 今月の新月は何日ですか?教えてください!

    今月の新月は何日ですか? 実はお願い事をするには新月の日に願えばいいと聞いたので 4月の新月は何日ですか? 教えてください

  • 生理の周期の数え方

    今日婦人科に行ったら、「今月の生理と来月、再来月の周期を教えて下さい。あと、それぞれ生理が何日あったか、ちゃんと教えてくださいね。 と言われました。 その時は「分かりました」と答えました。 で、先日生理になりました。 なので「早速周期をつけなきゃ」とペンを取りました。生理が何日続いたかはすぐ書けました。 しかし、どうやって周期を数えたらいいのか、全くわかりませんでした。 今まで、適当に「○日周期です。」と言って、詳しく数えようとは思ったことがなかったので、どう数えていったらいいのかわかりません。 ・生理の始まり日→次の生理の始まり日 の間の日数を数えるのか、 ・生理の終わり日→次の生理の始まり日 の間の日数を数えるのか、分からなくなってしまいました。 親に聞いても「さぁ。考えたことも無い」と言われてしまいました。 生理の周期の数え方を教えてください。

  • 生理の周期について

    生理の周期についてなんですが、 只今 30歳 結婚して8年目 そろそろ出産を考えております。 30になってからなんですが、だんだん生理の周期が長くなってきて 以前は、28から33日ぐらいで来ていたんですが、ここ最近45日ぐらいになってきたんです。 生理周期が長くなると言うことは、年間の排卵日が減ると言うことで、妊娠のチャンスも少なくなることなんですよね? 1年で12回のところが、8回と言うことですよね? 不妊にしやすいって事でしょうか?高齢出産??? タイムリミット?  今までは、2人の生活が楽しいのと、忙しかったのを理由に避妊しておりました。 だから今更妊娠出来るのかどうか。。。。  出来なかったとしても、不妊治療等をしてまで妊娠は望んでおりません。 神様がお与えにならなかったんだと思うので。 生理周期が長くなってくるのは、やはり 年のせいなんでしょうかね?

  • 生理周期について教えてください

    男性なので、まったくわからないので教えてください。 生理の周期が28日などと物の本には書いてありますが、これは、生理期間(およそ1週間)を含むのでしょうか?つまりたとえば5/1に生理が始まった人は+28日の5/29にまた生理が始まるのでしょうか?それとも生理終了の5/7 + 28日の6/4に生理がはじまるのでしょうか?(生理周期、期間が一定の場合) 実は、28日ぴったりであるという女性が先日いままであまりなかったが5日も遅れていると訴えてきました。その後(幸いなのか、そうでないかは考え方によりますが)来ました!と連絡があったのですが、今後はしっかり管理していこうかと思ってるしだいです。そういえば、この(実質は6日遅れ)遅延は次回以降には反映されると考えていいのでしょうか。つまり今回6日遅れの5/6にきた場合、次回は+28(あるいは一番最初の質問に対する回答が+28+生理期間かもしれません)の6/3(6/10)にくるということでしょうか?

  • 周期が40以上は・・・

    最近二人目が欲しいと思い、始めて自分の周期をチェックしています。 まだ昨年の12月からなので、はっきりとわからないのですが、自分の周期が長い事に気が付きました。 先月の生理開始日から数えて次の生理開始日の前日までが周期数ですよね? 実は昨年12月11日に生理になって1月20日に次の生理が来ました。って言う事は40周期ですよね~ そして1月20日から生理になって6日間で終了し現在3月6日、まだ生理がきていません・・・なので2月は生理が来ませんでした! これってどうなの?いくらなんでも遅いですよね~ 皆さんは今まで最高どの位周期があきましたか?

  • 生理周期がバラバラになってきました。

    子供をほしいと強く願いすぎてか、安定していた生理周期が乱れ始めました。 先月は36日と、かなり長めの周期になってしまいました。今までは32日くらいでした。 で、今月は現在20日目でまだ排卵していません。今周期より病院で卵胞チェックしてもらってます。 昨日2回目の卵胞チェックにいったのですが、その際は卵胞の大きさなど全然教えてくれませんでした。でも画面をチラっとみた限りでは前回(4日前)とほとんど数値は変わってないみたいでした(T_T)でも実際にちゃんと聞いたわけじゃないからわかりませんが。 先生は今日の晩、がんばって、明日また来て、といわれてまた明日いくのですが、???です。 それって明日あたりが排卵日ってことなのか、はっきり言ってくれなかったので。 いつも排卵時期にはおりものが出ていたのですが、今回と前回はまったくありません。もし明日が排卵だったとしたら、今頃はもうおりものが出ていて普通なので、明日が排卵だとは自分では思えません。 また明日から4日ほど主人がいないので、その間に排卵するんじゃないか、と不安です。 なんだか、気にしすぎて生理周期が長くなってしまい、チャンスも減るのでストレスでいっぱいです。なにか生理周期を安定させたいと思うのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか?

  • 無排卵周期

    おはようございます。先日無排卵周期について質問させて頂きました。今回は未だに生理がないのに、体温が低温~中温、たまに高温です。やはり排卵しなかったんだろうと思ってますが、今日は、また無排卵について質問です。今回周期15日目辺りから24日目くらいまで、いつもの生理前みたいに胸も触ると痛い、子宮もチクチクしたり鈍痛があり、白いおりものも増えてました。今は全くありませんが。無排卵の周期でも、排卵後と同じような症状は出るんでしょうか。いつもの生理前と体温が違うだけで後は生理来そうな感じが続いてます。

  • 生理周期が乱れた次の周期

    34才、妊娠を希望している者です。 今まで生理周期がほぼ29日と順調でしたが、8月は生理が11日間と長めで、32日周期で次の生理がきました。 その後周期17日目から不正出血が10日間続き、結局その月は52日目に生理がきました。その間不妊専門病院を受診し、 HMG2回とHCG1回の注射、デュファストン10日分服用しました。 現在は生理2日目ですが病院では生理12日目に(たぶん卵胞チェック)受診するよういわれていますが、 また注射される可能性はありますか?したほうがいいですか? 今後生理が乱れたまま治らないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • VT-4をPCにUSB接続し、電源の入れ直しに困っています。
  • PCの電源を落としてもVT-4の電源をONの状態にしたいです。
  • PCの電源を入れた際にVT-4も自動で電源が入る方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう