• ベストアンサー

昭和の拳銃の流通について

カテ違いでしたらすみません。 昭和20年代から30年代において、日本でポピュラーに流通されていた拳銃の種類をご存知の方、できれば当時のだいたいの値段なども添えて、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4823)
回答No.3

#2さんの回答は、太平洋戦争期までの銃規制のコトでしょうね。 ご質問の時代設定は、昭和20~30年、太平洋戦争終戦後のドサクサで、大量の軍用けん銃(あ、法律上では”けん銃”が正しい表記)が盗まれ市中に流出しましたが、昭和21年の「銃砲等所持禁止令(昭和21年勅令第300号)」で、狩猟用等を除き民間の銃の所持は禁止され、昭和30年に「銃砲刀剣類等所持取締令」が施行。 更に、昭和33年「銃砲刀剣類等所持取締法 (銃刀法、昭和33年法律第6号)」 が制定され、昭和40年に「銃砲刀剣類所持等取締法」と改められて、数次の改正を受けて現在の法規制に繋がっています。 ということで、昭和20年代初頭にはけん銃の個人保有は禁止されているため、裏社会は兎も角、公式には「ポピュラーに流通していた」けん銃は存在しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.2

この手のネタにはまず回答しませんが、可愛そうなので相撲取りを回答せずにこちら。 歩兵は小銃、将校は拳銃でした。 拳銃は自費購入でしたので南部式自動小銃などは高嶺の花であったようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E6%8B%B3%E9%8A%83 価格35円。弾丸100発10円。 銃砲店で売ってました。 部隊長の印鑑があれば容易に買えます。 http://www13.ocn.ne.jp/~seiroku/shoukou.html ちなみに南部銃は180円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ポピュラーに流通されていた拳銃など無い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昭和の鯨肉

    こんにちは。 昭和45年から昭和55年くらいに日本で主に刺身で食べられていた鯨肉の種類を調べています。 刺身といっても、尾の身とかそういったものではなくて、一般的に庶民が食べていたものです。 当時住んでいた場所は北海道の小樽と石狩です。 父が好物で当時よく食べていました。いまでも店頭にミンククジラやイタチクジラが並ぶことがありますが、やはり見た目からして違います。 入手できるとしたら、多分通販になると思います。少々値が張ってもかまいませんので、どなたか種類と入手方法をご存知の方がいらっしゃらないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 子供(しかも女の子)の撃つことができる拳銃

    変な質問しますが、年齢6~10歳くらいの外人の女の子の子供(射撃経験はないと仮定して)が室内で距離1~3mくらいの距離で20~30代くらいの平均的体型の外人の男性を射殺することができる拳銃は有りますか?また、有るとしたらどんな種類でしょうか? 銃には弾丸が装填されていて、引き金を引くだけの状態(普通そんな状態で置いておかないでしょうが)です。 因みに競技用ではなく、なるべく外国で一般に出回っているポピュラーな、外国の一般家庭でなら普通にクローゼットか何かに隠してあってもおかしくないレベルの拳銃が望ましいです。あと、弾薬も火薬の量が減らされているものでなく、外国で普通に買えるレベルの銃弾です。 あと、シグザウェルP230辺り(これがポピュラーかどうかは判りませんが;)はどうなんでしょうか?その辺りも交えてご教示していただけたら幸いです。

  • 昭和初期の魚屋について

    昭和12年頃の魚屋の事を調べています。 店で魚の名前とか、値段などを札のようなものに書いて、立てていたかと思うのですが、当時は何に書いていたのでしょうか?呼び方も教えてください。 他にもご存知のことがあれば何でも知りたいので宜しくお願い致します。

  • 龍馬の拳銃?

    龍馬の拳銃? 寺田屋事件で使用の拳銃は高杉晋作より貰い、SW2型のようです。晋作が上海でアメリカ商館でSW1型、オランダ商館では不明。多分SW2型でこれが龍馬に渡ったとされています。晋作が上海に行ったのが1862年、SW2型が1861年製造販売開始されています、WEBにもありましたが、アメリカ商館で1型しか買えないのに、オランダ商館で2型が買えるのか?プロが敢えて玉の共用出来ない物を買うのか?拳銃も玉なければただのハッタリか鉄扇。ロジスティクス面からして考えられない。龍馬の拳銃の入手先または晋作購入の機種不明の拳銃ご存知の方、教えて下さい。

  • 昭和50年代の童話の本

    昭和50年代に発刊された童話集を探しています。 当時小学生でしたが、おそらく毎月、本屋さんが配達に来てくれていました。 外国の童話と日本の童話が数編ずつおさめられていて、ハードカバーで大きさは絵本によくあるおおきめです。 装丁は布張り?だったかな。重厚感のあるものでした。 どこの出版社だったか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 昭和のカレーライス

    毎日 朝から夜までほんとうに暑いですね。。。 暑いとカレーを食べたくなることはありませんか? 埼玉県で昔ながらの黄色い昭和時代のカレーライスを提供してくれるお店をご存じのかたはいらっしゃいますか? 最近の凝りに凝ったスパイシーなカレーに飽きてしまいました。 昭和40年代に近所の日本蕎麦屋さんで、よ~く食べていました。(小学生時代です。) ご存じのかた、、、よろしくお願いいたします。

  •  昭和30年代の治安に関する質問です

     昭和30年代の日本は今日とは比べ物にならないくらい治安が悪く(青少年、特に18歳未満の人たちによる殺人・放火・強盗といった凶悪な犯罪や親の赤ちゃん殺し、子殺しも2010年当時の日本より圧倒的に多かったらしい)、女の人や子供が夜に1人で歩くなど自殺行為であったという人もいるようですが、実際はどうだったのでしょうか? (但し当時の外国よりはマシかもしれませんが) また、東日本大震災の時も日本では略奪・暴行がほとんどおきなかった(マスコミが報じなかっただけかもしれませんが)といわれますが、昭和30年代の日本(国内の大都市)で同等の震災があったら、どうなっていたと思いますか?

  • 昭和15年に200円で家が建てれましたか

    ある人の手記に、昭和15年には400円の貯金があり、当時200円もあれば家が建てれた」とありました。 いくらなんでも家が安すぎると思います。 もっともその人は当時満州奉天にいて、そちらでの値段だったのかもしれませんが。 当時の家の値段はいくらくらいだったでしょうか? よろしくお願いします。

  • 『週刊 昭和タイムズ』昭和30年代佃周辺

    デアゴスティーニの『週刊 昭和タイムズ 』を購読されている方いらっしゃいますか? 私の母は中央区湊の生まれです。 東京オリンピックの時は中学生で 東京を離れ30年以上になりますが 当時の東京をとても懐かしく思っているようです。 CMで観たらしいのですが ・東京オリンピック(これは創刊号) ・佃(これは何号?) が載っている号が欲しいとの事。 創刊号に佃周辺の当時(昭和30年代)の様子も載っているのでしょうか? 書店2軒で探したのですが置いていなくて HPでも何号を買ったら良いのか分かりませんでした。 私自身東京の地理に疎いものでよく分からないのですが 映画『ALWAYS 三丁目の夕日』はせっかく観に行ったのに「違った」ようです。 生まれ育った風景を懐かしむのは素敵な事だと思うので見せてあげたいので *昭和30年代 佃、湊周辺の東京の様子が載っている号* をご存知の方、情報を宜しくお願い致します。

  • 流通業について

    はじめまして。米国在住の者です。 日本の流通システムはアメリカのそれとかなり異なると聞いて、オンライン検索してみたのですが、いまいち分かりません。 どなたか簡単に日本での流通システムの流れ(繊維・衣服・電子部品関連の業界)について説明して頂けないでしょうか? 出来れば大企業ではなく、中小企業の方がどのようにビジネスをされているのか教えて頂ければ幸いです。 たくさん質問して恐縮なんですが、どなたか以下の質問に答えて頂けると非常に有難いです...。 1.出荷価格の決定方法について (これはメーカーが勝手に決めちゃって良いんでしょうか?それとも実費の何パーセントかっていう規定があるのですか?) 2.メーカー卸と普通の卸し業の違いって何ですか? 3.問屋と卸業の違いって何ですか(あるとすれば)? 4.物流と流通の違いって何ですか(辞書で調べてみたけど判りません。英語だとDISTRIBUTORだけなので...)? 5.流通業の中小企業の方々が今抱えている問題など、もしご存知であれば教えて下さい。 思いっきり長文で失礼しましたが、どうぞよろしくお願い致します(拝)。