• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏に嘘をついているようで辛い)

彼氏に嘘をついているようで辛い

ihyou_Pの回答

  • ベストアンサー
  • ihyou_P
  • ベストアンサー率35% (50/141)
回答No.7

かなり根が深い問題のようですね。 質問者様の「普通の姿」と「彼氏の為にこうあらなければならないと思っている理想」との間にかなりの乖離があるのではないでしょうか。 前の彼に振られた時に、それまで自分に無理をしまくっていたツケが「死んだ魚のような~」という状態に落ち込んだ原因だと思います。 大丈夫。 そんなに無理をしなくても、自然な姿で愛情を育んでいけると思います。 理想の姿でい続けるためにあなたが無理をし続けていたら、きれいな部屋でおいしい料理を食べながらでも、彼氏は安らぎにくくなりますよ。 逆に自然な質問者様の姿で安らいでくれる彼氏が、あなたにふさわしい彼氏であり、彼氏にふさわしい女の子の姿なんだと思います。 ちなみに、納豆パスタ…は偉いです。 「死んだ魚のような~」とかいいながらちゃんと自炊してるし、あまりお金がかからないのに栄養のこと考えてるメニューだし…。お互いお金がない時、「今日は納豆パスタにしようね」って仲良く食べてくれる彼氏がだったら、きっとサイコーだと思いますけど。

関連するQ&A

  • 食事が作れなくなりました…栄養的にどうか

    一人暮らしをしている女性、会社員です。 長く交際した彼氏に振られてから、家事をする気力がゼロになってしまい、特に炊事ができなくなりました。 炊飯器なんて埃をかぶっています。 包丁とまな板を使うのもいやで、普段作れるものといえば、フライパンで茹でたスパゲッティに、パックの納豆をあえただけの納豆パスタだけ。 一時期ピクルスを作っていましたが、おいしくないし包丁が汚れるし、ですぐにやめてしまいました。 食事は会社帰りに近所のスーパーで買う、半額になったお弁当。半額の商品がない場合は前述の納豆パスタになります。 炊事がなぜいやになったのかわかりませんが、とにかくやりたくないのです。 普段働いてるので、一応栄養的に気になり、5種類のサプリメントを飲んでいますが… 私がなぜ炊事ができなくなったか、その理由を知りたいです。あと、食生活の点で改善したほうがいいことなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の誕生日メニュー

    来週の日曜日に彼氏の誕生日祝いをするんですが 相手の部屋(1人暮らし)で作ることにしようと思っています。 メニューを考えなきゃ!と思ったのはいいんですが 料理はほぼ初心者(;;) 最近スパゲッティナポリタンが作れるようになった程度です(レシピ見ないと作れない) こんな私でも作れる、華やかな誕生日向け料理のレシピ教えていただけませんか? 前菜、パスタ、メイン、サラダ、小鉢(っていうのしょうか?ちょっとしたもの)とか思案中ですが。 元の知識が0なので、なんとも^^; 調理器具は、レンジと深い鍋、フライパン、包丁はあるのは確認済みです。 無謀なのかな、と思うのですが手作りしてあげたいので どうか知恵を貸してください!

  • 納豆料理を作るにあたって

    納豆料理を作りたいなと最近思うのですが、納豆の匂いが鍋やフライパンに付いたりすることはないのですか?ネバネバがキツイとかで洗い物が大変とかはないのですか?納豆を料理する時はよく混ぜた方がいいのですか?あと、できれば初心者に簡単に作れる納豆料理を教えて下さい。質問攻めですみませんが、よろしくおねがいします。

  • 自炊がしんどく、手抜き料理とサプリで済ませてます

    自炊がしんどく、手抜き料理とサプリで済ませてますが、大丈夫なのでしょうか… 一人暮らしをしている会社員女性です。去年までは野菜を中心にきちんと自炊していたのですが、半年前に彼氏に振られてからというもの、心が折れてしまいぴたりと自炊をしなくなりました。鍋も捨ててしまい、フライパンしかありません。 最近1ヶ月の食事内容ですが、 朝はロールパンとホットミルク、 お昼は会社近くのお弁当屋さん(カレーライス、野菜炒め、あんかけ焼きそば、ビビンバ、パスタが多い) 夜は冷凍枝豆、納豆パスタ、食パン、茹で大豆をカリカリに焼いたもの、ノンフライのカップ麺のうちどれか一つ という感じです。朝は食べないと吐き気のもとになるので必ず食べますが、夜は時々面倒になり食べないこともあります。 仕事中はガムかノンシュガーの飴、時々チョコレートを食べます。飲み物は暖かいお茶か白湯が多いです。 スポーツは全くしません(体があまり強くないため無理にはできないのです)。 会社は休まず生けてます、休日はほとんど予定がないため、一日中ベッドでゴロゴロしてます。趣味もなく、読書が特に苦手です。 一時金フライパンで無理やりポトフなどを作っていましたが、冷蔵庫でも2日程度しか日持ちしないのと面倒なのとで、すぐにやめてしまいました。 栄養は気になっているので、サプリは4種類(マルチビタミン、鉄分、カルシウム、肝油ドロップ)をとっています。 食費をあまり多くとれないので、惣菜を購入できず、外食は極力しません。月に一度程度ですが、残業前に好物の月見そば(冷たいの)やフライもの(とんかつやレバーの唐揚げ)を外に食べに行きます。 食生活としてどうでしょうか?また、何か簡単に私にもできるような改善策はありますでしょうか?色々ご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • **彼氏への手料理**

    質問です。 男性は彼女にどんな手料理を作って欲しいですか? 女性は彼氏にどんな手料理を作っていますか? 彼氏になにを食べたいか聞いても、「なんでもいい」と言います・・・。 大体がパスタ・ロコモコ・カレー・鍋など一皿で終わりそうな物にスープを付けるといったパターンになりますm(.. )m どんな料理が喜ばれるんでしょうか?? 皆さんの経験を教えてください☆

  • お鍋・フライパンの買い替え

    夫婦二人で暮らしています。 一人暮らししていた頃から10年くらい 使ってきた鍋たちの寿命がもうすぐつきそうなので だめになったものから順次新しく購入行きたいと 考えています。 全くの初心者だったので、最初のお鍋類は、 適当に買ったり家にあったものをもらって 使っていました。 柄をガスの火で焦がしたり、ホーローで強火の空焚き をしたり天ぷら作ったり、あらゆるミスをしたと思います。 お陰で、お料理も大分上達したし、器材のことも わかってきました。(特にしてはいけないことが。。。) この辺で器具にこだわってみたくなったので、 お鍋好き!という方にどんなお鍋がお勧めか、 アドバイスをお願いしたいのです。 ちなみに今まで使ったことがあるお鍋は ホーローとステンレス、テフロンです。 購入予定のお鍋はこんな感じで考えています。 (鍋の種類(大きさ)・用途の順です) (1)片手鍋(16cm) 野菜をゆでる、2~4食分のお味噌汁を作る。 (2)片手鍋(18cm) 煮魚や天ぷら、3食分の日々のお惣菜(煮物)を作る。 (3)両手鍋(20cm) おでんやポトフなど大目の煮物を4食分作る。 (2人だと少し小さいです。) パスタをゆでる。 (4)フライパン(18cm) ちょっとしたものを炒める。 (5)フライパン(26cm) 焼き物を作る。 魚を一匹丸ごと使っての煮魚も時々このフライパンで 作りますが、なんとなく違和感があります。 後、一つ教えて欲しいことが。。。 皆さん、お鍋の素材は統一されているのでしょうか、 それとも用途によって使い分けていらっしゃるのでしょうか。 長文で読みづらいかと思いますが、アドバイスお願いします!

  • 中尾アルミのフライパン

    中尾アルミのフライパン こんばんは。 最近パスタを作る事が増えたのでパスタ用にアルミのフライパンを購入しようと思っています。 しかし、どの製造元のを買えば良いのか迷っています。 普通に アルミ フライパン で検索すると中尾アルミと言うのが出て来るのですが 良い物でしょうか? 中尾アルミの物は打ち出しと打ち出しで無い物がありますが、 温度の伝わり方以外にも違いはありますか? アルミのフライパンは使用した事が無く、 普段は鉄のフライパンと中華鍋、チタンの中華鍋を使用しているのですが アルミのフライパンの維持は鉄製と比べて面倒ですか? 鉄のフライパンと比べて色が白いので汚くならないか気になります。 また、他にも良いアルミのフライパン があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 落合氏の本で使用されている鍋のメーカーは?

    落合務さんの書かれた「パスタの基本」という本を最近入手しましたが、 この中で使われている鍋・フライパンが気になっています。 写真で見る限り、取っ手が脱着できるようです。 鍋の両端にある穴のあいた金具に取っ手を取り付ける仕組みのようです。 取っ手が外れるというと、WEB通販などでT-fal製のものをよく見かけますが、そこのものではないようです。 本を持っていない方には分かりづらいかもしれませんが、 最初のパスタの茹で方の説明で使われているパスタポットや、 簡単なトマトソースの作り方の説明で使われているフライパンなどです。 どなたかご存じの方がおられましたら、情報をください。 よろしくお願いします。

  • コンロの火力が弱くて困っています。

    コンロの火力が弱くて困っています。 お湯を沸かそうとしてもブクブクっとしっかり沸騰せずにプクプクぐらいで、パスタなどを時間通りに茹でても火が通りません。フライパンで卵焼きを作ろうとしたら火力が弱すぎてくっついてしまい、まともに作れませんでした。煮物も1時間ぐらいかかってしまいます。 三化工業のSRH-111B、SRH-111ATというクッキングヒーターで、1200Wです。 使っているフライパンは26cmのIH対応フライパンで、アルミニウム合金、厚さ2.2mmです。 鍋は18cmのIH対応雪平なべ、ステンレスなべ、23cmのステンレス鍋です。 1200Wというのは弱い火力なんでしょうか。通常がどのくらいかわからないですが…。 これが普通なんでしょうか。 あまりにも弱いので卓上IHヒーターを購入しようかと迷っていますが、それだと1400Wになるのですが、できればお金を出したくありません。ネットで調べても1200Wで困っているという話は出てこないのでみんなこんな弱い火力でやってるのかなと疑問に思ったり。 並みに料理できるくらいの状態にしたいです。 使っている鍋が悪いのでしょうか。それともヒーターを買ったほうがいいのでしょうか…。

  • 彼氏の作り方。

    24才女性です。 彼氏いない歴=年齢です(;_;) 最近寂しくて彼氏が欲しいと真剣に思うようになりました。 友達も少なく、男友達はひとりもいません。 おまけに去年就職して以来、全く知らない土地に来たため知り合いも職場以外にはいません。 職場の人もあまり男性に縁がないようなので、紹介してもらう、という感じでもないです。 周りの友達は休みの日は彼氏といるというのが多いみたいですが、私はというと彼氏も友達もいないのでほぼ予定なし。 時々実家に帰るくらいが予定がある休日という有り様です(;_;) 仕事も嫌なことが多く、それでも私生活が充実していたら頑張れるんだろうなと思うのですが・・・休日も仕事もぱっとせず、何のために生きてるんだろうなぁ・・・と最近よく考えてしまいます。 友人のとてもかわいい子は私と同じようにあまり男性に対して積極的ではなくても、向こうからよってくるので何もしなくても彼氏が出来るようですが、私はそれは期待出来なそうです・・・(残念な見た目なんだと思います(x_x;)) 男性と話すのも苦手です。(何を話せばいいのか分からないです) 今までは絶対に顔がかっこいい人じゃないと嫌だと思ってましたが、最近は自分を好きになってくれる人がいるなら誰でもいいかも・・・?と思うようになってきました。 どうしたら彼氏って出来るんでしょうか? 自分が男性とつきあっている姿がまったく想像できません・・・ まとまりがない文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。