• 締切済み

これはなんなんですか?

nikonf5andd3の回答

回答No.3

素人目で見ると境界性人格障害、うつ病、双極性障害、不安神経症などが思い浮かびます。思春期特有の症状にしては、ちょっと症状が多い気がします。 速やかに精神科を受診されたほうが良い可と思います。 ちなみに、甲状腺の異常でも精神病に似た症状が出るようです。血液検査で甲状腺の異常は判断できます。 悪化させると社会生活に問題が出る可能性があります。どちらにしても早期治療が大切です。 また、イライラが外に向かっているようですが、内に向かうと自傷など起こしかねません。 勇気を出して親に言ってください。16歳のあなたが一人で抱え込む問題では有りません。 まだ若いのですから、今後の人生のためにも病院を受診してください。また、病院で思春期特有の症状と診察されればそれはそれで安心ではないですか。 可能であれば、親も一緒に受診してください。精神的な問題にしろ甲状腺の問題にしろ、家族の理解と手助けがないと治療の速度は遅くなります。 あなたの倍以上生きている双極性障害患者からの助言です。

関連するQ&A

  • このめまいは放っといて大丈夫ですか?

    今日の昼過ぎからめまいが続いています。(12時間くらい) たまにあるんですが、今日は時間が長く、ちょっと症状も違うので心配になって質問しました(;´∩`) 症状はふわーっとするめまいと、鈍い吐き気と、左手足の脱力感(?)です。 めまいは最悪の時は真っ直ぐ歩けず、フラフラして立てませんでした。 今は歩けますがフラフラして壁にぶつかります。 座っててもなんかクラクラします。横になっていれば、だんだん治まる感じがします。 吐き気はそんなに強くなくて、ずーっと続いてて、たまにウッてなるくらいです。 手足の脱力感というのは、表現が正しいか分かりません;; なんとなく左の手足がしんどいです。普通に動くんですが、気付かないうちに物を落とします。おかげでコップが割れました(;_;) ちなみに自分は19歳です。 この症状は放っといても大丈夫でしょうか? 何か考えられる原因というか、あてはまる病気はありますか? なにか教えていただけるとありがたいです。m(_ _)m

  • ストレスによる影響が出てます

    現在17才です。 昔からストレスが多くて、 気分の浮き沈みが激しいのですが、ひどい時は 激しい吐き気、手足の冷え、抜け毛、目眩、脱力感があります。 一番気になってるのは、 単語や名前が思い出せなかったり、 今やろうとした事を忘れたりします。 これはかなり深刻で、常に症状が出ています。 一応心療内科には通っているのですが、 薬の服用では、吐き気などは一時的に回復しても、 軽い記憶喪失みたいのにはあまり効果がないようです。これって治りますか?また、他に心療内科以外に良い方法はありますか?

  • 助けて…

    私は最近1日中憂鬱です。 特に朝起きた時と、学校から帰ってきて家にいる時が憂鬱です。 授業中に小さく震え出したり、線を真っすぐに書けなかったり、突然不安になって悲しくなって涙がでてきたり、頭痛や腹痛が激しいです。 人が恐いけど孤独も恐いです。 どうしたらいいのか分かりません… 何か元気が出る言葉や歌詞があったら教えて下さい。 また激しい頭痛や腹痛、めまい、吐き気、どれだけ寝ても眠い、疲れがとれない、人の視線が恐い、人の気持ちになって考えすぎて気を使いすぎる、といった症状があるのですが病気なのでしょうか…

  • 助けて下さい…

    私は最近1日中憂鬱です。 特に朝起きた時と、学校から帰ってきて家にいる時が憂鬱です。 授業中に小さく震え出したり、線を真っすぐに書けなかったり、突然不安になって悲しくなって涙がでてきたり、頭痛や腹痛が激しいです。 人が恐いけど孤独も恐いです。 どうしたらいいのか分かりません… 何か元気が出る言葉や歌詞があったら教えて下さい。 また激しい頭痛や腹痛、めまい、吐き気、どれだけ寝ても眠い、疲れがとれない、人の視線が恐い、人の気持ちになって考えすぎて気を使いすぎる、死にたくないけど消えたいと思ってしまう、倒れたい・大怪我をしたいと思ってしまう…などといった症状があるのですが病気なのでしょうか…

  • 涙が止まりません

    涙が止まりません 朝起きた時と、学校から帰ってきて家にいる時が憂鬱です。 授業中に泣いたり、小さく震え出したり、線を真っすぐに書けなかったり、突然不安になって悲しくなって涙がでてきたり、頭痛や腹痛が激しいです。 人が恐いけど孤独も恐いです。 どうしたらいいのか分かりません… 激しい頭痛や腹痛、めまい、吐き気、どれだけ寝ても眠い、疲れがとれない、人の視線が恐い、人の気持ちになって考えすぎて気を使いすぎる、といった症状があるのですが病気なのでしょうか… また、病院に行く場合親には何科に連れて行って欲しいと伝えるべきですか? この間、これらの症状がストレスからきているのか病気なのか心配になって親に病院行った方がいいと思うんだけど…と伝えたところ本気とはとらえてもらえず、行ってこれば~?と言われました… 担任の先生には悩み事は相談しましたが、こういった症状については相談できませんでした。 先生も忙しそうだったので;;

  • この吐き気は・・・

     3/6.7と、熱を出しまして、病院にいったところ、風邪と診断されました。その後、仕事中に座ってたんですが、突然のメマイに襲われました。座ってても 目を閉じてもぐるぐる回ってるといったかんじです。(たま~にあります)それからなんですが、ひどい吐き気とゆうわけではないのですが、常に吐き気がするんです。 今は メマイがするとゆうことはなく、軽い吐き気といったかんじです。今までは絶対になかったのですが、電車にのってても 軽い吐き気がします。  3/6~熱が出たと同時に生理になりまして、SEXをしておりますが妊娠とゆうことはないとはおもうのですが、風邪の延長でしょうか?それとも、精神的ストレスなのでしょうか? 症状が軽いだけに 病院に行こうかどうか迷っており、質問させていただきました。同じ症状になられた方いらっしゃいますか?

  • 頭が変なんです

    ●4ヵ月前から頭痛が続いている ●吐き気がたまにする ●脱力感がする ●たまに地震が起きたかのように、めまいがする(地震じゃないのに、めまいのせいで手すりににてるところにつかまってしまう) ●頭が蒸発する感じがいつもする ●食欲が最近なくて痩せてきた ●物が二重にみえる ●頭痛がする ●最近ロンパリのようなかんじになるときがある ●視力が下がった ●風邪のような症状がずっとなおらない ●計算力が最近突然おちた ●うつっぽくなった このような症状があり、つらいのですが、 なにが原因かわかる人どうすればいいか何でもいいので回答欲しいです。 お願いします。 ちなみに私は中2です。

  • めまい・吐き気

    中学2年の女子です。 常にする耳鳴り、 歩けないぐらいのめまい、 トイレから出られなくなるほどの吐き気(ひどいときは吐く)、 吐き気は頭痛のせいだと思いますが とにかくこんな症状が続いています。 学校も休みがちです。 体調は、ひどい時は1日この症状に悩まされ、 平気なときは1日平気だったり、1時間しか症状がでなかったり・・・。 どうしたらいいでしょうか? やっぱり病院に行くべきですか? でもめまいとかだけだし・・とか考えて、 まだ病院には言ってません。 ぜひ意見お願いします。

  • ふわっと、くらっとした感覚

    初めて、質問いたします。文章にはしにくい感覚なんですが…立ってる時、座ってる時にかかわらず、視線を上下左右に動かすと(振り向いたり)数秒なのですが、体がふわっと(くらっと)した感じになります。毎日ではなく始まると2・3日続いて治まります。吐き気などの症状は全くありません。めまいなのかどうなのか?いったい何科を受診すればいいのか?何か大きな病気の前触れなのか?私のような感覚に襲われた事のある方おられませんか?教えて下さい・・・

  • 自律神経失調症になりました。低血圧との関係も教えてください。

    こんにちは。 1ヶ月前から自律神経失調症による過敏性大腸炎が続いています。今の症状は頭痛、吐き気、めまい、下痢です。最初は下痢だけだったのに、他の症状が出てきたので病院に行くと血圧を計られました。94/50でした。去年は正常値だったのですが・・・。低血圧だとのことで低血圧の薬と自律神経の薬など現在五種類の薬を飲んでいます。血圧というものは何が原因でさがってしまうのでしょうか?私は思春期のホルモンバランスの異常によって症状がおこっているようです。このような症状は思春期が終わるまで治らないのですか?