• ベストアンサー

よく覚えられる記憶術

テストが近くなってきて今猛勉強しているのですが、社会の歴史がうろおぼえな状態になっています。 最初は用語や人物だけを書き写していたんですが、ワークや練習問題に挑戦すると、その人がなにをしたかや その物事の意味が分かりません。 ということで今は教科書丸々書き写しています。しかし時間がかかるうえ大変なので困っています。 この方法がいいのでしょうか。もっと効率的な方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132987
noname#132987
回答No.1

ノート1ページの右から5センチほどの所に線を1本ひきます。次に、左側の方に問題を、右側にはオレンジなどでその問題を書きます。 ここでいう問題とは一問一答式のもの。教科書やプリント、ノートなどを参考に自分で考えます。 「1XXX年、◆◆戦争を★人名/国名★が起こした」と教科書に記述されていたら、★★が1XXX年に起こした戦争は何か…など。試験の出題傾向やあなたの理解度に応じて、これを★★が起こした◆◆戦争は何年に起こったか?や、◆◆戦争を起こしたのは誰か(国はどこか)など、質問の対象を工夫してください。 答えをオレンジで書いておけば後からスムーズに赤シートを使って覚えられます。 でもだいたい問題をひととおり作ればけっこう覚えられてますよ。あとはくりかえしやれば大丈夫です。 これは政治学や歴史・生物など、細かい暗記が必要な科目におすすめの暗記法です。計算や思考を考える科目である数学や化学には向いていません。

amennya
質問者

お礼

詳しい方法ありがとうございます。 この方法なら誰が何をしたか覚えられそうです!早速参考にしてやってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答お願いします🙏🙏

    写真が見えにくくてすみません。この↓写真は、理科の教科書にある大切な用語と社会のワークになります。まず、理科の教科書にある大切な用語は覚えた方がいいですよね?少しは覚えたけど、理科のワークがあんまり解けなくて困っています。やり方が間違っているのかな?理科の大切な用語を覚えたら期末テストで何点取れますか?教えてください。次に社会のワークの事です。社会のワークを見ると左側は整理しよう問題で右側にある問題が練習しようって言うのがあるけど、どちらも覚えなければいけないですか?期末テストに出やすいのは、左側の問題か右側の問題どちらですか?どっちもやるのは時間がかかるので、多分期末テストまでには間に合わないです。期末テスト範囲は2〜27ページ僕は少ないと感じたけど、やってみるとすごく大変です。効率の良いやり方も教えてくれるのであれば嬉しいです。お願いします。文が長くてすみません写真が見えにくくてすみません。この↓写真は、理科の教科書にある大切な用語と社会のワークになります。まず、理科の教科書にある大切な用語は覚えた方がいいですよね?少しは覚えたけど、理科のワークがあんまり解けなくて困っています。やり方が間違っているのかな?理科の大切な用語を覚えたら期末テストで何点取れますか?教えてください。次に社会のワークの事です。社会のワークを見ると左側は整理しよう問題で右側にある問題が練習しようって言うのがあるけど、どちらも覚えなければいけないですか?期末テストに出やすいのは、左側の問題か右側の問題どちらですか?どっちもやるのは時間がかかるので、多分期末テストまでには間に合わないです。期末テスト範囲は2〜27ページ僕は少ないと感じたけど、やってみるとすごく大変です。効率の良いやり方も教えてくれるのであれば嬉しいです。お願いします。文が長くてすみません

  • 効率の良い中学生の勉強方法

    まず1日勉強期間は、どのぐらい必要ですか? 毎日何時間ぐらい勉強するのが良いのでしょうか? 予習・復習についてもお願いします。 先生が、理科は予習は必要ないけれど、その日のうちに復習するのが一番効率が良いと言っていましたが、その他の教科はどうなのですか? また、テスト前はどのようにして勉強すればいいのですか? テスト勉強はテスト何日前から始めるのがいいのですか? 早すぎても忘れてしまいますし、遅すぎても間に合わないので、どのぐらいから始めるのがいいのでしょうか? 一日何時間すればいいのですか? 少なすぎても時間が足りませんし、多すぎても逆に効率が悪かったりするのではないのか、よく分からないので、教えてください。 勉強しても点数がイチマチで、勉強方法に問題があるのではないかと思ったので、質問しましたが、現在の勉強方法を書くので、問題点を指摘してください。 テスト勉強はテスト2~3週間前に開始します。 一日3~5時間程度です。 国語は、漢字や文法などを主に勉強しています。 学校のワークも使います。 数学は、学校のワークや教材の問題を解いています。 時間があれば、ワークの問題をノートにもう1度解きます。 理科は教科書やファイルノートを用いて勉強しています。 主に、単語帳を使って暗記をします。 また、学校のワークも使っています。 社会も理科と同じようにして単語帳を使います。 地理の場合は、国名や都道府県名をノートに書いたり、単語帳を使って暗記をします。 英語は教科書本文・基本文の暗記、文法の確認やワークの問題を解いたりしています。 技術家庭・保健体育は教科書を見ますが、重要5教科に集中するために殆ど勉強しません。 主に、テスト前日・寸前に教科書を見ます。 音楽・美術はテストはありません。 また、効率の良い暗記方法を教えてください。 数学は計算は得意ですが、図形になると点数が一気に落ちます。 社会は歴史は得意なのですが、地理はとても苦手で、点数が大きく違います。 理科はずっと点数が悪いです。 これらはどうすればいいですか? アドバイスお願いします。

  • 勉強方法

    よくネットで勉強方法について調べるのですが、 どれが正しいのかよくわかりません。 私はテスト週間になったらまずワークを各3ページほど印刷して、 ワークをする前に教科書をルーズリーフとかにまとめて そのあとワークを繰り返しやるっていう方法なんですが…。 この勉強方法はちゃんと頭にないよう入っているんでしょうか? もっと効率のよい方法を知っている方がいたら、教えてください。

  • 社会の勉強方法について・・・

    中3の受験生です。毎回テストやると、他の教科もやばいんですけど、社会が特に悪すぎます・・・3日後にテストがあります。公民です。何かいい方法はありませんか???公民だけではなく、歴史・地理もできないので、何か良い勉強方法があればどんな些細なことでもいいので教えて下さい(>_<)あと、社会の受験勉強方法も・・・(*/□\*)うわぁ~ん この中に書いてある内容ひとつでも知ってるのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 歴史の効率の良い勉強法

    僕は中学校二年生です 五教科の中で社会(歴史)の点数が悪いのでどうにかしたいんです。 歴史の効率の良い勉強法を教えてくれませんか よろしくお願いします

  • イスラーム王朝の覚え方

    近々歴史のテストがあるのですが…イスラーム王朝がなかなかおぼえられません!しかし日にちが近いので、なんとか効率よく覚えたいと思っているのですが…覚え歌や勉強方法など、何か良い方法はありますでしょうか?王朝と共に代表人物や文化的特徴も覚えられると幸いです。

  • 中2、家庭教師での指導方法を教えてください。

    最近、個人契約で家庭教師で中学2年生の理科、社会、英語を教えはじめた大学生です。特に理科に重点をおきたいです。生徒は、各教科20点もないようです。 長文になりますがおつきあいお願いします。 私は、中学生のときあまり勉強をしませんでした。まず私の当時の勉強方法を書きます。 理科、社会では、学校で授業を聞いて、テスト前に焦ってワークの答えを2回ほど写して提出していました。2回写すというのは以下の方法です。 (1)1回目はテスト1週間前ほどにいらない紙の裏にチャラ書きする。 (2)2回目はテスト前日にワークに書くというものです。 こんな勉強で定期テストでは80~90点をとっていました。 英語の場合は、英語塾に通っていたので以下のようにしてもらっていました。 (1)塾で何度も教科書を読む (2)本文の日本語訳をし、これを先生に添削してもらう。 (3)教科書の下の方に、その章(単元?)での重要文「(例)I want yo be a teacher.」が載っているので、この場合は「I want to~」が「~したい。」の文の練習(並び替え、英作文)をする、というような感じです。 このような感じでしたので、理科と社会の勉強方法、指導方法がわかりません。特に理科と社会はこんな方法で、点数がとれていた方が不思議です。 次に今考えている指導方法です。 ~理科・社会~ (1)教科書を読んでもらう、太字になっているところを重点的に。 (2)ワークの用語確認の部分を解いてもらう、わからないところは教科書をみて埋めてもらう。 (3)ワークの普通の文章題(基礎問題・応用問題)を解いてもらう。この時に私も一緒に違う紙で解く。 (4)解けなかったところ(ヤマ勘であたったところ等)・私が解いて難しいと思った所を解説する。 (5)次回に勉強する予定の所のワークの用語確認の答えを要らない紙に写す。(これは作業的になってもいいので、写して1回でもその語句を文字として書いたことに意味をもたせます。) ~英語~ (1)教科書を読む。 (2)単語(教科書の隅載っているもの)の意味調べ。 (3)生徒に本文を写してもらう。本文でわからない単語の意味を全部調べる。 (4)本文の意味(日本語訳)を考える。 (5)その章(単元)での重要文を3回位書いてもらう。 週1回2時間ほどの授業予定です。そうすると、3教科が40分ずつしか時間が取れなくなりますよね。 上記の指導方法で大丈夫でしょうか。 また、この指導方法だと、40分に収めるには、どこを削って行けばよいでしょうか。 個人契約なもので、指導方法のマニュアルなどもなく、このまま家庭教師をする自信がありません。 理科のみの回答でも構いません。みなさんご指導よろしくお願いします。

  • 緊急でお願いします!テスト勉強の仕方を教えて下さい。

    こんにちは。あと、5日で中間テストです。 まだ、社会(公民)の重要単語を全て覚えていません。。。今日、やる予定なのですが、どうやったらいいか分かりません。教科書を見ながら回数書きでしょうか。 昨日、回数書きにチャレンジしてみましたが、 飽きてしまいました・・・ 歴史ではないのでゴロ合わせとかできないし。 教えて下さい!!! あと、漢字の練習の仕方も教えて欲しいです。 なにしろ、あたし、何回も書くのが嫌いなんです・・・ どうすればいいですか??? あと、5教科なのですが、あと、5日間、みなさんならどんな勉強をしますか??? お願いします。

  • 世界史Bの勉強法

    高校1年生です。 来週からテストなので、世界史Bの勉強をしているのですが、 勉強しても勉強しても頭に入ってきません。 ワークをしても全然わからないし、 教科書見ながらしても全然できません。 どう勉強したらいいでしょうか 歴史はもともと苦手でいい点数を とれたことがありません 高校生になって始めてのテストなので なるべくいい点数をとりたいです。 回答おねがいします

  • 勉強について

    ちわー♪僕は中学3年生ですぅ 今日は勉強の仕方を聞きたいと思い投稿しますた (中3にもなりまだ勉強方法が分からないとは・・(泣)) 中3というとヤパリ「受験」ですが((((;・□・)))アワワ 僕が狙っている高校は偏差値が53と言われている高校です(ある会社の調べ)学科は電子機械科を目指しています。がこの前のテスト((定期テスト)で5教科250点満点(1教科50点満点)のテスト)がありました。その結果 国語22点数学35点社会24点理科34点英語21点でした(だいたい)まだ順位の方は出てないのですが多分120/206位ぐらいだと思われます。なので・・・ 各教科の勉強方法を知りたいです。 特に上記で点数の悪い国語、社会、英語の勉強方法がいまいち(全く)分かりません。 今までの僕のテスト勉強は国語は(*-ω-)ボー(特にしてない)数学は公式を覚え問題集をやるぐらいで社会は学校からのワークの問題を解き眺める。理科もワークの問題を解き眺める。英語はしてない(ぶっつけ本番(ぉぃぉぃ)です。どうか各教科の勉強方法を教えてください。